2003年12月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ます。
12月31日(水) 今年も今日で終わり。私の人生の中できっと大きな出来事になるはずのきなことの出会い、今年はこの事が全てです。 小学生の時に失敗した苦い経験があり、また動物を飼える環境ではなかったので諦めていたけど、まさか家族に 迎えれるとは思いませんでした。そしてきなこを通して沢山の人達と出会えたことは私の財産です。 特にきなこを探す前にまめママさんにメールで相談にのってもらって大変丁寧な返信を頂き、凄い参考になって 家族に迎い入れる勇気が沸いたのには大感謝しています。 柴犬を探すのも焦らず探せたからきなこと出会えました。本当に良い子です♪ そして何より動物が苦手だったにもかかわらず許してくれて、家族に迎えてから凄い協力してくれているきなこママに 感謝を言いたいです。ありがとう! 来年もきなこと元気に楽しく過ごせる様に頑張りたいです。 きなこネットに遊びに来てくれたみなさん、お世話になりました。2004年もきなこネットを宜しくお願いします。 ちなみにカウンタープレゼントですが2000番ではありません。私はひねくれ者ですから000がつくような番号には 設置しなかったんですよ〜。狙っている方は頑張ってください!プレゼントは粗品ですけど。。。 |
|||||
|
|||||
12月30日(火) 今日も冬とは思えない暖かさ!散歩の途中でジャンパー脱ぎましたよ〜。 今日の練習はお座り→お手→おかわり→伏せ→待て、をして少し距離をとって、お座り→待てをして呼びました。 つまりお座りや伏せなどを流れで覚えずに、それぞれ単独できちんとできるようにさせるために伏せからお座りに 戻したりして練習しました。今日は良く出来た方だと思います。忘れないように毎日反復練習です。 次はボールを「取って来い」&「もってこい」を覚えさせたいですね。 そうすれば芝生のある公園などでは一緒に遊べますしね。 散歩の途中コーギーちゃんに会ったのですが飼い主がワンコ同士の挨拶をさせてくれなかったのでお友達に なれませんでした。悪気があってした感じではなく、いい感じのおじさんだったんですがワンコの挨拶させてくれよ!って 思いましたよ。きなこは残念そうでした。。。 その帰りにハッピー君が居ました!来年も宜しくね〜とご挨拶♪ハッピー君きなこより人間の方に興味があるようで 私をじっと見ている(^^;) きなこがハッピー君をクンクンしててハッピー君は少し嫌そうでした我慢してるのは 分かったんで見てたら最後辺に「しつこいよっ」ってちょいガウしました(^▽^;) まあ犬はあんまり好きでない ハッピー君にしてはよく我慢してたと思います。ごめんね〜ハッピー君。もちろんきなこも悪くないんですよ〜(愛) |
|||||
|
|||||
12月29日(月) 今朝は寒かった〜。お散歩時も曇りで凄い怪しい天気。。。 実は昨日の晩にきなこは「伏せ」ができるようになりました!教えて3日目でした。その場面をきなこママが見てて 感動のあまり涙目になっていました。親ばかです(^▽^) きなこは教えてるときから「伏せ」というと「それは知らないけど 何だ?」って感じで一生懸命考えていましたから覚えるのは早いだろうとは思っていましたが、こんなに早く覚えるとは。。 お散歩時の恒例の練習時に試したところ最初は少し忘れていましたが、すぐに思い出して出来ました♪ お座り→お手→おかわ→伏せ→待て、の順で距離を取って「おいで」やクリッカーでの呼びました。 少ししてから「お座り」と「伏せ」が混同したようなのでしっかり分けて反復練習をしました。しかしきなこは賢いです(^▽^) だけど一緒に走り回ったらたまに軽く私のスネを噛むので叱りましたが。。。私のことをなめてるのかな? 常に私が主導権があることを意識させているつもりなので大丈夫かとは思いますが、少し気をつけたいと思います。 |
|||||
|
|||||
12月28日(日) 今日もお天気快晴!いつものコースを回っていつもの場所で「待て」と「おいで」、「クリッカー音のみでの来い」など 練習しました。本などにもあるけど躾けの練習は10分前後が限界。ワンコも飽きちゃうんですよね。 クリッカーでの呼びつけはかなりの効果があって助かっています♪う●ちやおしっこもこれで覚えさせようか考えています。 今日もほとんどワンコと出会いませんでした。。。帰りにハッピー君が居たのでご挨拶♪この2人結構仲良しみたい(^▽^) 帰宅に昨日からスリッカーを使い始めましたが、恐ろしいくらい抜けるもんですね〜。でもやりすぎは良くないので適度に。 庭でもクリッカー練習。もう完璧に近いです(^▽^) あとは実際にドックランなどで呼べるかどうかです。 昨日のシャンプー後にストーブにあたらしていたのはkinao記録で書きましたが、その後夜にストーブから離れてきて 珍しく廊下で横になり始めました。どうしたのかな〜と思ったら、どうやら近くであたりすぎて熱くなった様子。 今後、危ないし近々ベビーフェンス的な物を製作予定です。 |
|||||
|
|||||
12月27日(土) 昨日の晩は霙や雪が降って寒く、今日はどうなるのか不安だったけど快晴でした! 恒例のきなこママと3人でロングバージョン散歩♪ワンコとはあまり会えませんでしたが、楽しいお散歩が出来ました。 きなこも存分に楽しんだようです。詳しくはkinako記録で更新しましたのでよかったら見てくださいね。 先日きなこママが、きなこが食事している様子を最初の頃と同じアングルで撮影してと頼まれました。どれ位大きくなったか 比べてみたいそうです。今回ちょっと遠めに撮影したので分かりにくいのですが、お皿の大きさで比べてくださいね。 最初の頃はおっかなびっくりで後ろ足が突っ張ったまま食べていましたが、今では余裕の食べっぷり。尻尾もだんだん 大きくなってきて嬉しい♪おやつのカールみたいな形で「ボンっ」ってお尻に乗っかる日を楽しみにしています♪ 9月25日 12月26日 |
|||||
|
|||||
12月26日(金) 今日は天気予報では凄く寒くなるとの事だったけど、陽があるうちはそうでもなかった様に感じました。 今日もお散歩して、いつもの広場で「待て」の練習。おやつの効果で!?問題なくクリアー♪ そして続きに散歩の時にハプニングがありました。土手と道路を隔てている大きな溝があるのですが きなこは勝手にそこを超えようとしたのです。そこは危ないのでいつもリードをしっかり短めに持っていたので 道路に飛び出さなくてよかったですが、車がガンガン通っていたのでかなり冷えました。もちろんお説教! こういうパターンが一番危ないです。特にリードは抜けないようには気をつけていますが、突発的に負荷が かかると外れることもありえますしね。でも後から思い返すだけで寒気がします。 昨日サンタさんからきたおやつをきなこに披露したら大喜び!さっそくミルクボールと骨の形のクッキーを少し クリッカーを使いながらあげました。それはそれは大喜びでした(^▽^) よかったねきなこ♪ |
|||||
|
|||||
12月25日(木) 以前から自宅庭でクリッカーを使ってリード無しの練習をしてました。これは突発的にリードやハーネス外れてしまったり した時にちゃんと呼び止めたいから訓練しておこうと考えていたからです。散歩時はちゃんとリードはしますよ。 今日はいつもの河川敷の一部に少し広場があるんですが、そこなら道路からは離れているし人もいないので いい練習場所だと目をつけていました。今日は場所でクリッカーとおやつを使って練習しました おやつの効果は抜群でした。お座り→待て→おいで、の練習を何回か繰り返しました。 リードやハーネスがが外れたりする事故は9割りくらいないとは思うのですが、練習をしておけばもしもの時に 助かるはずだと思います。 きなこのクリスマスプレゼントはきなこママがラッピング&チョイスしてくれたおやつです♪ きなこを飼う前、飼い初めの頃は無関心でどちらかというと反対していたのに変われば変わるものですね(^^) 今では超溺愛ですもの。 みなさんは愛犬といいクリスマス迎えられましたか? |
|||||
|
|||||
12月24日(水) 今日もお天気絶好調♪お散歩しててジャンパーが要らないくらい暑い!!恐ろしい冬だ。 今日であったワンコはマリナちゃん。1歳と4ヶ月くらい。どうも元々心臓が弱いらしくて病院通いしてるそうです。 以前5,6匹ノーリードの犬達と遊ばせたらそのうちの2匹くらいにいじめられて、マリナちゃんはそれ以来犬嫌いに なっちゃったそうです。だからきなこにも警戒して、ガウガウはしなかったけどフレンドリーまではいきませんでした。 う〜ん、なかなかワンコ友達出来ないね〜。 今日はクリスマス。きなこにはグリニーズとワンコ用お菓子をあげる予定♪サンタさん来るといいね♪ わしにもサンタさん来て下さい。お願いはフェラーリ360の赤色がいいな〜。ミニカーじゃなくてちゃんと乗れるやつですよ! |
|||||
|
|||||
12月23日(火) 今日は一部親戚が集まって忘年会がありました。きなこは例のごとくお留守番。 前回よりは泣き叫ばなかったんですが、やっぱり悲しい声出すので断腸の思いで出かけました。 忘年会終盤に私ときなこママはきなこが心配(よるう●ちも)で一足先に帰宅。 ハウス内のフリースが少し荒れてたけどきなこはいい子にしてました♪ ハウスから出て臨時のトイレにおしっこをしてくれました。 なかなかおりこうさん(^^) ご褒美にグリニーズをあげました。 この日のお散歩は前回同様のコースでタップリ歩きました。しかし相変わらず外ではおしっこしないです。 親戚のみんなにもきなこを紹介したんだけど「可愛い♪」とか「いい子だね〜」の連発!私もきなこママも鼻高々(^▽^) きなこは全然キャンともワンとも言わずに様子を伺っていました。偉かったね、きなこちゃん♪ 写真ですがストーブのは最近こんな感じ(^▽^) あなた犬の皮被った猫でしょ?と聞きたくなります。 下段は偶然私の脚上で裏返したら気持ちよさそうに伸びたままになっていました。面白い子だねきなこちゃん。 |
|||||
|
|||||
12月22日(月) 今日は朝からお天気最高〜! お散歩準備始めるときなこはキューキュー言って落ち着きが無くなる(^^) お天気がいいので出発前に寝床のフリース材の毛布や枕、座布団などをしっか日干しして出発♪ いつもの河川敷に行くとちょっと柴っぽい雑種らしきワンコが2匹いる!飼い主さんとマテやコイの練習をしてるようだ。 さっそくテクテク行くとなんと相手が一段階高い道に移動してしまった。。。なんだよ〜残念。と思ってたらワンコが上から きなこを見つけるや否や「ワンワン!!」なるほど、フレンドリー犬じゃないから飼い主さんが自主的に避けたのね。 相手の飼い主さんからきなこが何ヶ月か聞かれて、可愛いって褒めてもらいました♪ 再度散歩していると向こうからコーギーちゃんが現れました。名前はタロウちゃん6歳、メスなんですよ! なんでも親戚の柴犬にジロウちゃんっているらしくて、この子が来た時に南極物語のタロウ・ジロウにちなんで つけようって無理矢理つけたそうです。きなこの名前聞いて男の子だって言ったら男の子なのにきなこなの?!って 驚いてたけど。いえいえタロウちゃんの方がインパクトありますよ(^^;) 元々耳がぺっターンの犬種だそうです。なんでも毛が凄い抜けるから困ってるって言われてました。きなこをナデナデ しながら毛並みがいいね〜って褒めてくれました。思わずパパはニンマリ(^m^) ブラシのシェッダーを教えてあげようと思ったけどなかなか名前が出なくて上手く説明できませんでした。。。 タロウちゃんは人間には超フレンドリーで顔も舐めてきたし撫でたらお腹見せてました(^▽^) きなことの 相性は今ひとつ。タロウちゃんがちょっとガウガウしてました。また会えるといいね♪ でも最初飼い主さんに挨拶する時に「そちらのワンコちゃんはガウガウします?」って聞いたら「え???」って 言って分からなかったみたいです。My言語使ってすいませんm(__)m しかしきなこは会う犬ほとんどガウガウ系だからなんか可愛そう。きなこは静かに匂いクンクンからしてるのに 相手がガウってくるから今後犬嫌いにならなきゃあいいけど。。。 ところできなこママの姪っ子さんから私がサイトできなこパパと自分で言ってるのがキモイそうでママ伝に聞きました。 いやね、そりゃあ いいおっさんが「きなこパパ」というのも最初は照れがありましたがね。 そりゃあ俺とか私でいいんだけど雰囲気だからね〜(-.-)y-゜゜゜ そんなこんなで以下、新しいニックネーム考えてます。 ■候補■ ・きなこダディ ・きなことうちゃん ・きなこ父 ・きなこファーザー ・きなこ世話人 ・きなこ面倒見る人 ・きなこおじさん ・きなこ飼い主・男 ・きなこほれまくり男 ・きなこおっさん ・きなこおやじ ・きなこ管理人 ・きなこ仲いい人 ・私 ・俺 ・僕 どれも冴えんな〜。。。 |
|||||
|
|||||
12月21日(日) お天気予報は大雪の恐れなんて言ってたけどしっかり晴れてくれました♪この頃は散歩の準備しだすとそわそわ し始めるようになりました(^▽^) そのくせさあハーネスはめよう!ってなるとハウスに逃げる始末。。。どっちやねん! 最近お気に入りの河川敷コースにいくときなこは車屋さんのピット作業を眺めます。将来は車屋さんかな?(^ー^) 散歩途中シーズー?をノーリードで連れたおじさんに会いました。 特にガウガウしない子だったけどパパの脚に前足を乗せたから汚れたよ。 しかもおじさん手にしているのはスコップのみ。。。それってう●ちは埋めるってやつ? 写真撮ろうかと思ったけど、マナーが悪い人には関わりたくないのでスルーしました。 そういえば昨日の散歩時は新築の家の前の道路に大きなう●ちがありました。 おそらく大型犬のものでしょうけど、飼い主の神経が分かりません。 今日も庭で自家製ドックラン状態。走る走る!!! よくぶつからないな〜と感心してたら時々「ガンッ」とか音してました。 今日から犬用おやつでクリッカーを使いながら練習を始めました。上手くいくようになるといいけどな。 遊んだ後はそのまま外でブラッシング。 気持ちいいのか良い子にしてました♪そろそろシャンプーしたいけど寒いから微妙だな〜。。。 |
|||||
|
|||||
12月20日(土) 朝外を見たら雪が積もってました。だけど散歩に出る頃には快晴で影部分以外はほとんど溶けてしまいましたが きなこがどんな反応見せるか楽しみにしながら出発。 散歩途中は全然残ってなかったけど、近くの公園にはまだありました。 きなこは「なんじゃ〜こりゃ〜」ってな感じでフガフガ臭いを嗅いでいました(^^) お散歩の帰りに今日もハッピー君に遭遇。 お店の玄関を掃除されていてハッピー君は対面の歩道に飼い主のおじさんと 待機していました。私達が来ると凄い喜んでくれて、「子供なのに脚長いね〜」と目を細めていました(^▽^) ハッピー君ともご挨拶できるようになってきたけど、まだきなこはビビリが入っています。 それよりハッピー君は私の脚にしがみついて甘えてきました。 犬が好きな人って分かるのかな?私は以前仕事関係の取引先の工場へ行った時、 そこの番犬に触ったらお腹見せたんでナデナデしてたら飼い主さんが驚いてて、「あんた犬好きなんでしょ?」と 言われた事もありましたから。 ハッピー君はちゃんと目を見てくれるから私も目を見て「良い子だね〜」とよしよししました。 ハッピー君はもう6才だそうです。でも元気で若々しくていいワンコです。何より飼い主さんが良い人だからね! 帰宅後に我が家の庭できなこを開放してみたらドックラン?!のように家の周りを猛ダッシュで走り回って喜んでました。 たしかに猛ダッシュできる環境がまだ無いから溜まってたのかな?仮にリードなどが外れてしまっても「おいで」で 来る練習をしておかないといけないと思っているので、おやつとクリッカーを使って練習するつもりです。 |
|||||
|
|||||
12月19日(金) 朝からえらく寒いと思ったら外は雪が。。。初雪じゃん!つーかこういうときはお散歩ってどうすんだろう?って 考えましたが止んだ隙に重装備(パパが)で出かけました。 お散歩始めてきなこはタッタカタ〜と進むけど、パパはきなこは足は冷たくないのかな〜、靴買ってあげようかな〜とか 色々心配してしまいました。←親ばか お散歩帰宅途中、例の散髪屋さんのワンコが店内にいてきなこを目撃!そうしてたら飼い主さん夫婦が可愛いね〜と ワンコと一緒に出てこられました。凄い犬好きらしくてきなこを見て大喜び♪ このワンコちゃんは名前はハッピー君。オスで柴犬とビーグル犬の両親から生まれたそうです。気は優しくてちょっと ビビリ屋さんだそうです。きなこと同じ(^▽^) 今日なんて風がピューピュー吹いてるから外でおしっこ済ませたらそそくさと帰宅したそうです。 ハッピー君、以前に猫に襲われて足を怪我したそうで、それ以来猫嫌いだそうです。 でも無駄吠えはそんなにしないし、パパにも好意的でした。優しい子なんだね。 飼い主さん御夫婦は凄いユーモアがあって楽しい方でした。きなこは今回なんとかハッピー君とご挨拶できたようです。 別れた後も嬉しかったのか興奮してましたから(^▽^) よかったねお友達出来て! |
|||||
|
|||||
12月18日(木) 今日は下水工事で朝から夕方までトイレが使えないのでパパの実家に避難。相変わらず大荷物になってしまうが 仕方ない。しかしきなこは車に慣れたのかハウスに入れていても騒がなくなった。つくづくきなこの適応能力の高さには 驚かされる。パパより絶対賢いよ、ホント。 しかし実家で初の粗相を3回もかましてしまってパパはショックだった。。。でもまだ子供だから仕方ないかもね。 お散歩は昨日の約束通りたっぷりしました。パパは疲れたよ〜(^^;) きなこはお散歩後に寝る時、たまたまフルートの管弦楽器のCD流したら 凄い気持ちよさそうに爆睡しました(^▽^)また試してみよう♪ 今日の出来事はkinako記録に記載しましたのでよかったら見てくださいね。 |
|||||
|
|||||
12月17日(水) 今日は変なお天気で雲行きバリバリ怪しい。。。本格的に降らないうちにと思って出発したけど すぐ小雨が降り始める。自分用に傘かカッパ持たないといけなかったと反省。土砂降りになったら嫌なので 短めのコースで今日はおしまい。明日はたっぷりしてあげるつもりなので今日は勘弁ねきなこちゃん。 実はもう2日も過ぎたけどきなこは生後4ヶ月を過ぎました。我が家に来てまだ3ヶ月過ぎてないんですよね。 もう何年もいる感じ。でもたった3ヶ月なのに躾けも順調だし病気もなくスクスク育ってくれてパパもママも嬉しいよ♪ これから沢山ワンコ友達できるといいね♪ってバカ親炸裂(^▽^;) |
|||||
|
|||||
12月16日(火) きなこはずっと前から寝室に入りたがっていたんだけど、1度でも許すとワンコって制止が効かなくなるって 聞いたことがあったので絶対に入らせなかったのです。 でも夕方寝室で雑用してたらストーブが暖かいらしくてそろ〜っと現れてストーブ前で伏せ様態になって うっつらうっつら船を漕ぎ出して寝てました(^m^) さらに晩にきなこママと寝室で雑談してたらすたこらさっさと現れてさりげな〜く前足から入ってきて 「だるまさんさんが転んだ」みたいに少しづつ進入してきてついに完全に入ってしまいました。 なんか昨日はパパは疲れて叱るのが面倒だったし、寝室と台所は匂わせてないから 寝室は1度臭いを嗅がせようと思っていたので少し自由にしてあげました。 やっぱお布団が気持ちいいらしくてなかなか退室しなかったんです(^▽^;) きなこママは潔癖症なのでブーブー言ってましたが、まあきなこは毎日体拭いてるし コロコロで毛を取ってるから勘弁してあげてね♪ 布団に入りたいってよりもママとパパの会話に入りたくて「仲間に入れて〜」って感じ。ほんと困った甘えん坊さんです(^^) |
|||||
|
|||||
12月15日(月) 今日は所用で外出があるのでバタバタしててお散歩を夕方にしようか悩んだんだけど、どうもお天気が 怪しくなってきたのできなこを優先にお散歩に出かけました。 今日はノーマルコースできなこが気に入ってる河川敷コース。 歩いていると昨日であったチビちゃんが対岸に見えて、お散歩連れて行ってもらうシーンを見ました。 チビちゃんは飛び跳ねて喜んでいたのが分かってなんか微笑ましかったです(^▽^) きなこの方は河川敷コースでは誰とも出会わなくてちょっと残念。そうこうしてるとポツポツ雨が振ってきました。 雨というより雪が雨になった感じかな? こりゃいかんとショートカットして別コースで帰宅途中新たなワンコと遭遇! 柴と雑種のミックス犬でオスでまだ1歳過ぎたくらいらしいです。 性格は吠えない人&犬なっつこい超いい子でした。 なんでも捨てられていたのを助けて育ててるそうです。そして名前はなんと「だんご」ちゃん!!(^▽^) 「きなこ」と「だんご」のスーパーコラボレーションじゃないか!!素晴らしい!と思ってきなことツーショット写真撮ろうと してたらきなこはビビリまくり。。。どうやらきなこは体が大きい犬にはビビッている様子。 仕方ないな〜と思っていたら後ろから「ふぅ〜」と怒る声。 振り返ると猫さんが「俺の縄張りでまったりしてんじゃねーよ!」ばかりに怒っていました。 あら失礼〜とばかりに我々犬族は解散。 せっかく性格のいい子に出会ったのにきなこったら駄目ね〜。。。 |
|||||
|
|||||
12月14日(日) 今日も良いお天気。これまたきなこママと3人でお散歩。今回は対岸のコースも行ってみよう!という事になって 超ロングコース。しばらくテクテク歩いていくと大きな柴犬風なワンコが杭につながれてこっちを見ている。 近寄ると結構大きい!きなこはビビッて挨拶できなかったけど飼い主さんのおじさんと沢山お話できて、しかも きなこに犬用おやつ(魚の干物っぽい)をくれました。ありがとう! 詳しい詳細はkinako記録にUPしましたのでよかったら見てくださいね♪ お散歩前にきなこパパの姉夫婦がきたんですが、顔を知っているはずの甥っ子がきなこのエリアに来ると、きなこは 「うう〜」と唸りました。我が家に来て、というより生まれて初めて唸りました!(ほぼ間違いなく) へ〜、きなこもいっちょまえに唸るんだな〜と妙に感心してしまいました。やっぱり自分の安心するエリアに他人が 来るのは嫌なのかな?実家ではあれだけ嬉しそうについて回った甥っ子に対して唸るくらいだから。 でも姉がきなこ日記いつも楽しみにみてるそうで、更新が遅いと「ちっ、まだ更新して無いじゃん!!」と思うそうです。 あら、そんなに楽しみにしてくれる人がいたなんて嬉しいのとプレッシャーだわ(^▽^;) 先日からのきなこの顔を「カイカイ」行動ですが、私の観察による仮定がでました。 今回歯が抜けたことで気付いたのですが、かいている部分を押してみると奥歯の上辺り。つまり新しい歯が 生えてきていてそこが痒いので外からかいているのではないかと思ったのです。 結構この予想、自信があるんですがどうだろう。。。?! 歯が抜けて新しい歯が出てもかくようなら 病院で検査しようと思います。 |
|||||
|
|||||
12月13日(土) なんと本日きなこの歯が抜けていることが判明!! もう4ヶ月になるからそろそろ抜け始めるとは思っていましたが ついにきました〜。向かって前歯の左側。その隣の歯もグラグラです。すぐに歯を捜してあったから良かった〜。 食べちゃったかな?と思ってたんで。抜けた歯は全部保存しておこうと思います。 今日のお散歩はきなこママと3人で行ったんですが最初にリードにつながれた中型老犬に遭遇。相手の犬は 凄い形相で吠えまくり。きなこはビックリしちゃってビビリまくりです。 2匹目はノーリードのパピヨン。きなこを見るや否や猛ダッシュで来てガウガウ〜 飼い主の中年女性は携帯でメールや電話で知らん顔。 私はきなこが攻撃されたら蹴飛ばしてやろうと思っていましたがきなこママがブロックして守りました。 3匹目はポメラニアン。飼い主によると、もう10歳過ぎてるそうですが吠えない良い子でした。 でもきなこは2匹連続で怖い思いをしたのでビビリ気味。1つ感じるのがノーリード犬。 これってもしこっち側がリード繋いでるのにノーリードの犬に攻撃されて怪我とかしたら訴えられるのでしょうか? マジで対策考えとかないといけないと感じました。 ほんま腹立つわ〜 |
|||||
|
|||||
12月12日(金) 昨日の天気予報は雨とか言ってたんだけど見事晴れてくれました♪ 午前中に用事を済ませてきなこ期待の散歩に出動。 実は最近近所にトリミング店ができていたのが気になっていたのでお散歩がてら見に行きました。 店内はグッズ販売スペースと奥にシャンプーやトリミング台がある部屋が 区切られてありました。店舗兼住居の新築みたいなのでそんなに広くは無かったです。グッズは小型犬を入れる バックや服がメインでした。できたらおもちゃを増やして欲しいな〜。 きなこは最近顔をカキカキするのは書きましたが、爪が長いと酷くなりそうなので短めにしたかったので爪きり料金を 聞いたら300円だったのと、1度自分でチャレンジしたけど今回は早くカットしておきたかったのでお願いしました。 私の住んでいる地域にペットグッズが豊富な店が無いのでできないかな〜、宝くじでも当たれば パパがオープンしてもいいんだけどな〜と思ってるんですよ(^▽^;) 店員のお兄さんがワンちゃんのお名前は?と聞いたので「きなこです」と言って爪をカットしてもらって戻ってきた時に 「男の子だったんですね、お●ん●んあるからあれ?と思いましたよ」との事。やっぱ名前だけ聞くとそう思うのか〜 今日はデジカメ持っていたのでパチっと撮影。 なんちゅー可愛い顔なんだろう♪ その後先日行った河川防波堤に行きました。きなこは大喜び!そこにMIX犬のワンコがノーリードでいました。 きなこは興味津々。 近くに行くとそのワンコは飼い主の元にいっていたのですが実はもう1匹いてシーズー犬でした。 先日あったシーズ犬より大きくてきなこと変わらない。そのシーズーがきなこめがけて突進してきました! 鼻でタックルしてきて私には「遊ぼうぜ〜」に見てたのですが誘い方がワイルド(^^;) きなこは圧倒されてビビリ耳で 尻尾がタラリ、「キャンキャン」と悲鳴を上げるので抱いて助けてあげました。 相手の飼い主は笑っていたけど、こういう性格の犬ならリード持っとけよ!と少し怒りを覚えました。 2匹ともノーリードだったんですけどね。 もし小さな子供に飛びついて子供が怪我したり川に落ちてしまったらどう責任取るんだろう?と不思議でした。 気を取り直してお散歩したらずっと先に大きな鳥がいました。 じっと見てたきなこですがあんまし興味無いみたいでした(^^;) パパもお散歩結構楽しくなってきました♪ |
|||||
|
|||||
12月11日(木) 今日は朝から雨。寒いし無理してお散歩はきなこが風邪引いちゃいけないから今日は無し。 お昼頃に目が覚めて行く気満々のきなこはいつまで経ってもパパが行こうとしないから不思議そうに私を見ているので 抱いて雨の外を見せたら寒さでブルブル震えていました。 でもお昼のお仕事はお家ではしませんでした。 これは初めてじゃないかな?夕食後には無事お仕事完了♪ きなこのハウス横通路が隙間風で寒いのできなこママがカーテンを設置してくれました。これで随分寒さが防げます。 ところが今まで上から下をきなこが眺めることができなくなったのですが、自分の鼻先でカーテンを開けるようになりました! 教えたわけではないんですが、この動作が激可愛いのです♪ ビデオには撮影しましたが、デジタルの方ではまだです。 できれば記録しときたいですね。 |
|||||
|
|||||
12月10日(水) 今日の散歩コースは近所では有名なワンコ散歩コースに行ってみました。河川敷なんですけど防波堤が整備されてて いつもわんこの散歩する人がいる場所です。現在のきなこの散歩時間は一般的な散歩時間とはずれてるからいるかな〜 と行ってみたら遭遇しました。 オスで3歳のシーズー犬でした。全然吠えなくて良い子でしたが、きなこが興味ありげにクンクン匂ってたら 最後は嫌がって離れてしまいました(^^;) でも飼い主の女性はノーリードだったので大丈夫ですか?って聞いたら 過去に危ないことはあったとの事。それでもノーリードにするのか〜と不思議でした。 その人の情報によると夕方3歳くらいの柴犬が散歩しているとの事!おお〜待ちに待った柴わんこと お友達になれるかも!!と後日夕方に出没してみようと計画中(^▽^) お散歩が終わって帰宅して片づけをしてたらきなこが足を洗ってないのに上がりこんじゃって、かなりきつく叱ったら 今まで聞いた事の無い声で「ぎゃい〜ん」と叫びました。相当こたえた様ですぐに玄関に引き返しました。 でも悲しい声を出したきなこをみてビックリしちゃってパパは凄い凹んでしまいました。きなこは気が優しいので 怒られた時に普通以上にこたえるから怒り方を気をつけないといけないなと感じました。 その後はきなこが膝上ネンネをおねだりしたから嫌われてないみたいでよかった。。。 ほんと躾けは難しいです。 写真は昨日の晩に毎度きなこに顔を舐められるシーンと、足裏のむだ毛をカットしているシーンです。 顔を舐めてくれるのってなんか意味あるんですかね?? あと口の横にある赤くなった皮膚が少し心配。アレルギーなのかな〜。。。。 |
|||||
|
|||||
12月9日(火) 今日は3回目のワクチン接種にきなこママと3人で行きました。もうきなこは車に慣れたみたいで終始良い子でした。 次回は狂犬病予防接種です。 あと最近きなこはよく顔をカイカイするのですが、口の上辺りが若干赤いような気がしたので 先生に診てもらいました。確かに「赤くなってるね〜」との事で酷くは無いので少し様子を見ようということになりました。 アレルギーとかでなければいいんですが。。。確か散歩に行きだしてかくようになったので、草の関係とは思うんですが。 今回注射が終わったらきなこは診察台からダイブして顎を強打!臆病なくせに大胆だな〜(^^;) 病院が終わってからドックニシニホンにフードを買うのと親の写真のお礼を言いに行きました。また新たにワンコたちがいて 柴犬もオスの子供が1匹いました。コロコロして可愛かったです(^▽^) 前回多量にいた子犬たちは完売だそうでペットブームの波を感じました。 前々回素っ気なかったと書いてしまった店員のお姉さんはたっぷり最後まで丁寧に接客してくれました。 やはり前々回の時はワンコたちのシャンプーで大忙しだった様子でした。素っ気無いとか書いてすみませんでしたm(__)m 今回きなこの名前も覚えていてくれたし色々お話してくれました。 お店のレイアウトが変わっててかなり広く、見やすく良い感じだと思いました。今回成犬だけどチワワがけっこういて 吠えまくっていたんだけど、きなこは抱かれてる所から「ふ〜ん」ってな感じで見てました。 他の犬の吠えに対して、きなこは全然反応しないから凄いな〜偉いな〜と親ばか炸裂(^^;) フードを買ったあとおやつ関連コーナーにグリニーズがありました!おお!こんなところにあったのね!!というわけで 3本ほど購入して帰宅後に良い子のご褒美であげたら喜んで食べました(^▽^) |
|||||
|
|||||
12月8日(月) トイレのOBが頻繁におこりだして悩んでいました。で1つ気付いたのですが壁側におしっこをするときに 脚を高々と上げてするんです。だからトレーの壁を乗り越えてOBしていました。 なのでこんな感じで壁側をドアの方に向けてそこにもう一枚シートを貼り付けました。そしたら大成功!! OBはきなこのせいではなくてトレーが小さくなってしまったからしょうがなかったんです。 外でも室内でもできるようだと雨の日とか助かるようですね。我が家ではきなこママの発案で庭の一部を きなこのトイレ用に改造しようと考えています。そうすれば室内ではしない。雨の日は庭の部分で済ませる という計画です。トイレはすぐ覚えたきなこ。次は「おいで」と「ふせ」、「あとへ」だね、頑張ろうね! |
|||||
|
|||||
12月7日(日) すっかりお散歩が好きになったきなこと今日もお出かけ♪ しかし公園でお仕事をなかなかしてくれず、またもや 仕方なく出発しましたが徒歩途中で我慢がピークに達してお仕事。パパも慣れてきたものですかさずキャッチ! 路面に落ちてしまったのは1回だけで以後はコツが分かったので大丈夫 v(^▽^)v いつものお散歩コースを歩いていて競技場でなにやらイベントが。。。サンフレッチェ広島が天皇杯で試合でした。 でもちょっと寂しい客入りだな〜。 その横のラグビー場では高校生の試合をやっていました。あとオンワード社の バーゲンもあって人手が多かった。すれ違いざまに「可愛い〜」、「子犬よ〜」など嬉しい称賛の嵐♪ しかし今日も風で地面を流れる枯葉の音に反応して追っかけるきなこだったのですが、帰宅寸前で危うく道路に 飛び出しそうになって車にひかれるところでした(*。*;) 我を忘れて枯葉を追っかけていたのでリードの距離には注意をしていたので何事もなく済みましたが 冷や冷やものでした。まだ子供だから夢中になってしまうから要注意ですね。 あとお散歩前にハウスを全部洗ったり毛布、クッション、座布団などを干ししました。冬だけど天気のいい日は なるべく干そうと思います。 |
|||||
|
|||||
12月6日(土) 今日のお天気は微妙でお散歩時間には止んだのでここぞとばかりに支度をしてきなこにハーネス付けようとすると ハウスに非難。。。(__;) わがままは許さん!とばかりに取り付けて出発!!がしかし雨が。。。 でもお昼のお仕事まだしてないし、外出ちゃったんで強引に出発。しばらくしたら止んだので安心してお散歩できました。 きなこは匂う事を覚えたみたいでしきりにクンクン♪ お散歩積極的になって嬉しいよ。 いつものお散歩コースに県だったか市だったか総合グランドがあるんですが、野球場、陸上競技場、ラグビー場などが 一緒になった施設があります。 そこのラグビーのグラウンドって芝生が綺麗に手入れしてあって凄い広いんです。 いっつもドックランさせてーなーとぼんやり見ながら通り過ぎるんです。いいとこないかな〜 帰宅後は購入したフロントラインを初めて接種。きなこは臭いやただならぬ雰囲気に落ち着かない。なのでおまけで ついてきたグリニーズというお菓子を与えたら喜ぶ喜ぶ!あっという間に食べました(^▽^) |
|||||
|
|||||
12月5日(金) 今日のお散歩はなんとハーネス以外の準備段階で行く気満々でパパはビックリしました!どうやらお散歩は楽しいと 分かってきたのかな?お仕事は出発準備にパパがモタモタしてておうちで済ませました♪ 今日のお散歩状態は特に引っ張ることもなくいい感じでした。ただ昨日あたりから拾い食いをする傾向があって タバコの吸殻をくわえちゃったりして危ないので、葉っぱでも叱るようにしています。 基本的に拾うという行為は駄目だと認識させないと、あれはいい・これは駄目なんて無理だし 拾って食べていい物なんてないですから。 できたら来週あたりから「来い」の練習をしようかと思います。 今日も少しだけ外出しようとしたところ、いつもだったら寝てるのにどこいくの〜と不安そうに見てました 実は実家から借りてるビデオでお留守番の様子を撮影したところちゃんといい子にしてすぐ寝てました。 他にも寝起きの伸びや走り回る様を撮影しています(^▽^) 親ばか炸裂 プロフィールにきなこのお父さん、お母さんの写真をUPしました。これは購入したドックニシニホンさんにお願いして インスタントカメラを渡して後日撮影していただいた写真です。 本当は実際に会ってみたかったのですが日程の都合上無理でした。 |
|||||
|
|||||
12月4日(木) 先日きなこのおもちゃがまた破壊されて数が減ったのでおもちゃの買出しに行きました。 最初はかなり大きいホームセンター。でもこれというのが無くてクマのピーピーおもちゃ1つだけ買って移動。 今度は100円ショップ。そこでクマ人形(ボタンとかが無い)とラグビーボールをかいました。でも期待していたよりも おもちゃが無くてがっかり。基本はきなこが喜んで、安くて、長持ちしそうなおもちゃ(贅沢言い過ぎ?!) そろそろ本気で犬の面白いおもちゃを売っている店探ししないといけないな〜。。。 大体1時間程度の外出だったんです。もちろんきなこが寝付いてでましたが帰宅したらきなこが起きて待っていました♪ どうやら先日の長時間お留守番で少し不安だったのかな?平耳でタックルタックル〜。なんだよ〜ちょっと出ただけジャン とか言いながらきなこパパも平耳でタックルタックル〜(←親バカ) さっそくラグビーボールをお座り→お手→お変わり→待て をして与えると喜ぶ喜ぶ!! きなこは新しいおもちゃ凄い 喜ぶんですよね。あと気付いたのがおもちゃはいつも全部与えるんじゃなくて2,3日程度ローテーションさせたら 新鮮さがあるようで遊んでます。 帰宅途中以前日記で書いたレトリーバーのいるスタンドへ 。お!今日はいるいる♪ じっくり顔を見たらこのレトリーバは10歳は超えてるんじゃないかな? でも相変わらず良い子にしてて店番してました。 今度きなこと会わせたいな〜 (^▽^) |
|||||
|
|||||
12月3日(水) お昼、お天気絶好調なのでのお散歩準備を始めたらきなこはハウスに非難(^^;) 5分ほど諭したら行かないのかと 思ったのかでてきたのですかさずハーネスセット!でもハーネスつけると完全に銅像のように固まるんです(^^;) お散歩嫌なのかな〜と思うけど出発すると自分がどんどん前に進むんです。変わった性格だな〜と思います。 きなこのお昼のお仕事はトレーでせず、外にでるのを待っていたように感じました。その調子で全部外でしてくれたら 助かるな〜。トレーはもう小さすぎてトレーでするけど塀を越えてOBしたりするんです。 ハーネスやリードも体重5kgまでのやつなので、そろそろおニューに買い替えです♪ ささやかではありますがきなこネットでカウンタープレゼントセッティング完了しました。 プレゼントはほんとささやかな物なので期待しないで下さいね(^▽^;) ゲットされた方はトップページ、カウンターで表示が出ますのでそこへジャンプしてください。 |
|||||
|
|||||
12月2日(火) きなこの今日のお散歩は凄い良かった!! ちゃんとサイドポジションについて信号待ちもできたしもう最高でした(^▽^) 枯葉がコロコロ地面を転がっていたら興味津々で追っかけたりする姿は可愛かったです♪初めて見るもの多いからね〜。 お散歩のう●ちも徐々にリズムをつくってるように感じます。お散歩好きになってね、きなこ君!(^^) お散歩後はパパが所用で外出。 結局4時間お留守番したけどこんなに長時間は初めて。帰宅したら平耳で体当たり♪ なんかそんなに喜んでくれたら嬉しいですね〜。 |
|||||
|
|||||
12月1日(月) 今日はお散歩時のう●ちは見事キャッチに成功。最近は家にいてもきなこがしたいときの状態がわかってきた。 お散歩の距離が伸びてきたせいか、さらによく眠るようになった。 そろそろしつけの「来い」を覚えさせないといけない。クリッカーとおやつを使って練習してみよう。 写真はワンコと生活できるなんて思っていなかった頃に新聞などにのったワンコの可愛い写真を切り抜いて コルクボードに貼っていたものです。 レトリバーの子供でご飯を横取りされている写真が一番好きです(^▽^) |