8月31日(日) 家族とわんこの居場所について色々と話し合いました。室内で飼えば色々と面白い仕草や可愛さが増すのは 分かっていますが、家の構造上スペースが少ないのでずっと室内は無理。だから基本的には室外犬です。 室外での場所確保は問題ないのですが、結構手を加えないといけないようです。 我が家は貧乏ですので業者にも頼めないし自作でやるしかありません。 しかも材料費が一度にかかっても無理なのでできる事から始めます。 大工(たいしたこと無いけど。。。)等はこのサイトで紹介できたらと思います。 まだ見ぬ我が愛犬に思いを寄せながら、しつけの苦労や色々な環境(大雨や雪、猛暑など)に どう対応するか考えると大変だと思いつつ楽しみです。 とにかくしつけはきっちりする方針です。と言っても会えばメロメロなのかも。。。 結局サイトオープンまでに書き始めた8月の日記はUPする事無く9月です(苦笑) |
8月30日(土) わんこが来る為の場所確保や一部家の改造などをする為の寸法チェックをしました。 材料や工作なんかもイメージしておかないといけません。 家族はまだ犬が来てないのに〜と笑っています(苦笑) 本屋さんで良い本見つけて買っちゃいました。 |
8月29日(金) ある所で柴のメスを発見!一週間後に家族になれるかどうか分かるので今しばらくの我慢。 こればかりは出会いだから焦らず我慢して色々な情報網を張るつもりです。獣医医院にも良い情報が無いか 回ってみます。ところが家族が私のゲリラ行動に「一緒に行くのははずかしい」と言われてしまいましたので 私が一人で獣医さんとこに回る予定です。私はこういう突然尋ねたり探し行動は全然恥ずかしくないんです。 そんな事いってたらいい出会いを逃してしまうかもしれませんからね! |
8月28日(木) 新たな子を迎えるべくこのような本で学習しております。 昨日の管理センターの電話では飼い主のための講座が月2回無料であると教えてくれました。 無料と聞いてその話に食いついた私は貧乏人?! でも来月の下旬に行ってみようと思います。 今日子犬を譲りたいとのメールが来ましたが業者でした。 話を聞いてみるととにかく売りつけようとするのがアリアリで、 凄い感じ悪かったです。ブリーダーだと威張っていましたが名乗る資格は無いと思いました。 |
8月27日(水) 犬を飼うことが家族で正式に決定して探し始めました。飼うと決める前に月々の食費や用意が必要なものなどを ピックアップしたり、予防接種の種類・値段などチェックしました。そしてメインのワンちゃん探しが始まりました。 一応動物管理センターに問い合わせてみたところ、5月から子犬は入っていないとの事。係員さんもこんな事は 初めてだと言っていました。原因としては最近は避妊去勢がしやすくなり、飼い主の意識も高まったこと。 野良犬が少ないのも仮に愛犬が迷子になったら飼い主が必死に探しに来るのでほとんどの割合で見つかるそうです。 我が家ではペットショップで10万近くもする犬は買えません。 でもきっと良い子に出会えるはずだと信じて探してみます。そして出会った時からこのサイトをオープンします。 |