2004年4月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ます。
4月30日(金) 本日めでたくカウプレが決定いたしました〜♪近日中にプレゼント発送致しますので今しばらくお待ちください。 今日はお天気が快晴で暑いくらい・・・途中で上着を脱いでTシャツになったくらいでした。 今日は連休突入前の最後にダンゴ君と会いましたが、やっぱり初めて会った頃より遊んでくれなくなっている気がする。 きなこは一生懸命アピールしてるんだけど、ダンゴ君は上の空・・・ やっぱ発情が問題なのだろうか。 なかなかかみ合わないのでパパがダッシュして2匹を走りに誘ってみんなで競争して遊び、 ダンゴ君のお散歩担当の方がその光景を見て笑ってました(^▽^) 当たり前だけどワンコの方が足が速いよ〜 散歩の帰りに小さな柴犬を連れている方を目撃!てっきりナナ君だと思っていたら違っていて、 豆柴のミミちゃん・メス・3歳でした!わ〜い♪初めて豆柴見たけど本当にちっちゃいんだね〜(^^) 相手の飼い主さんからきなこは豆柴かと聞かれましたが、最近きなこを豆柴かと聞く方が多いんですよね。 そんなにちっちゃく感じるのか、柴犬はデカイイメージがあるのか・・・ ミミちゃんは食べ物のアレルギーが酷くてずっと病院食だそうです。 飼い主さんは「大変なんだよね〜」と嘆いておられました。 豆柴が愛玩犬として意図的に作られた犬種と知っていて言われたのかわかりませんが、 「やっぱり普通のがいいよ、うちのはアレルギー酷いしね」と言われていました。 でもこの頃は人間も動物も環境問題でアレルギーが増えているから一概には言えないだろうけど 世話が大変なんだろうと感じました。ミミちゃんはきなこが怖いのか、ずっとビックリしてて上手に挨拶できませんでした、残念。 でも飼い主さんは良い方だったので、またお会いできたらと思います。 写真上段はつっかえ棒に顎乗せするきなこです。そのままうたた寝(^^) |
|
4月29日(木) 朝私達が起きてから、きなこは落ち着かずキューキュー言ってました。 どうやら私たち2人がいるとお出かけができるものと思っているらしくて期待している様子・・・ たしかに毎週お出かけしてたし、先週の予防接種の日などは車に積んだハウスの中でルンルンした笑顔で乗っていたらしい。。。(きなこママ談) でも今日はお出かけの予定はないから3人で通常散歩をしました。 きなこママは散歩させたことがほとんど無いからたまにはしてもらって慣れておかないと私が居ない時大変だからね。 でもきなこママがリードを持つと今ひとつコントロールできなくて 苦戦しました。たしかに要領は回数を重ねて身につくもんだし、仕方ないよね。 広場ではだ〜れもいなくて貸しきり状態(^^) お友達ワンコでも来ないかと待ってみたけど誰も現れず残念でした・・・ お散歩から帰宅してお茶してたらきなこはキューキューとまだ催促。 やっぱりお出かけできるものと思い込んでいるようです。 お出かけが楽しいものだと思ってくれたのは嬉しいんだけど、パパ&ママがいればできると思われるのも困る〜。 飼い主の勝手な希望かな? お天気良かったし広大跡地でも行けばよかったかな? でもそうしたらそれこそ毎回行けると思うようになるから、普通の日もあるよ〜って事をわかってもらわないとね。 |
|
4月28日(水) 今日は以前から行こう行こうと思っていた観音マリーナというヨットハーバーに行ってきました。 実は今朝別の事でいつも散歩グッズをかけている道具を触ったら、その音できなこはお出かけだと勘違いしてしまいました・・・ 「パパもママも起きてるし何やら準備をしてる♪どこか行くんだ〜」とキュウキュウ鳴いています(^^;) や、やばい。期待させてしまった。 さりげなくママ送って戻ってみたらいじけていました。そんな事があったし、いつもの散歩コースもちょっと飽きたんで思い切って 行ってきました。詳しくはkinako記録で! |
|
4月27日(火) 昨晩は凄い大雨でしたが朝にはやんでいました。 でも風が凄い強くて吹き飛ばされそうになりながら散歩しました。 今日もダンゴ君に会いましたが、きなこはダンゴ君にマウンティングされるのに会うのが嬉しいようで「遊ぼうぜ!」をしてました。 実は今日はダンゴ君がなかなか発情が収まらない訳を知ってしまいました。 断言はできないけどそれはちょっとまずいんじゃないだろうか?という事があるから収まらないんだと思います。詳しいことはあえて書きませんが・・・ でも悶々としているダンゴ君を見ていると可哀想で、できれば去勢したほうがいいんじゃないかと他犬の事ながら思いました。 帰宅後はトリミングをせっせとしましたが、いくらでも毛が抜けるから困ったもんです。 一応スリッカーで2杯分は毎日取るようにしています。 そうすれば本格的に抜け始めた時に少しは違うかな?と思ってます。 でもこれだけ毛をまとっていれば柴は確かに冬は強くて夏は弱いっていうのはわかる気がします。 冬の時なんて寒いんじゃないかと心配しましたが、今では夏は大丈夫だろうかと心配です。 我が家はクーラー無いですしね。冷風機でも買おうかな? 今朝ひばりちゃんとひばりママさんの散歩を車から目撃したんですが、ちゃんとリードにショックを与えながら 「後へ」をさせていました。(^^) ゴールデンは体重があるから引っ張られると大変だと言っていましたが、頑張ってますね!きなこも頑張らねば! |
|
4月26日(月) 今日は夕方から雨の予報なので昼はすでに曇っていたけど散歩には丁度良い気温だった。 広場に着くとお仕事を済ませてクリッカー練習を3回ほどしてボール遊びをしたんだけど、きなこのノリがあまり良くない。 こんな時って「来い」が出来ないことがあるので早めにハーネスを掴んでおいた。 どうやら昨日はプリンちゃんと遊んだし、この広場ではワンコと遊べると思っているみたいでそれを期待しているようです(^^) そうこうしてたらダンゴ君登場♪がしかしダンゴ君あまりきなこに関心が無い様でつまんない・・・。 最近はダンゴ君は一緒に走ってくれなくなったように思います。 しかし今日はマウンティングもほとんど無く平穏でした(^^;) あまり走らないから私が走って誘発して3匹?!で遊びました♪ おかげでそこそこ運動量も足りたみたい。 そんなご機嫌な散歩の帰り道で事件がありました。 今日は26日で給料日などで銀行や郵便局には車が路上駐車してあり 中には歩道に堂々と停めている者までいる。 郵便局を通りかかった時、バックしている車がいたんだけど歩道に乗り上げて バックしてるから「こいつ危ないな〜」と思った瞬間きなこの方に来るではないですか! きなこもきなこで避けなくて引かれそうになったので思わず「危ないっ!」と大声で叫んだら車が停まりました。 運転者は中年のおばさんで明らかに後方確認をしていませんでした。 私は怒鳴り込んでやろうかと思ったんですが睨む程度で堪えました(私の睨みは怖いらしい)。 その帰る途中も心臓がドキドキしてなかなか落ち着きませんでした。 リードをしていてもこんな事あるんだと痛感しました。でも無事でよかった・・・ 帰宅後トリミングしてフロントラインしました。さすがに4回目はわかるようで、警戒してました(^^;) その後はご褒美にスティック状の骨ガムをあげたら喜んで食べてました(^^) |
|
4月25日(日) 今日は暑すぎず寒すぎず良いお日和でお散歩の足取りも軽くなる♪ 河川敷に着いて広場できなこのお仕事処理してたら、パグを散歩させてる方がおられました。 最初リード繋いだ同士でワンコ同士挨拶したら問題なかったんで安心。 そうこうしてたら相手の方が階段付近で休憩されていたんですが、きなこを離して遊ばせることにしました。 案の定きなこはパグ犬の所に行ったんですが相手も丁度ノーリードにしたところでした。 お互い匂いあったらさっそくきなこが遊ぼうぜ!と走り回ってパグ犬も嬉しそうに走り回り始めました。 そこで相手の飼い主さんとご挨拶しました。パグ犬の名前はプリンちゃんでメスの約3歳。 走ったりすることが好きみたいできなこと仲良く遊んでくれました♪(^^) メスだったのできなこがどう反応するか心配でしたが、普通に遊んでくれました。 飼い主さんとはワンコについて結構話し込んで色々楽しく時間が過ごせました。ありがとうございましたm(__)m またまた毛並みを褒めてもらえて嬉しかったです♪毎日トリミング頑張っている甲斐があります(^^) プリンちゃんも仲良く遊んでくれるワンコが少なく、市内では思いっきりノーリードで遊ばせる場所が無くてストレスが 溜まっていたようです。今日はきなこととことん足リ回ってご満悦な感じでした(^▽^) きなこはもう少し遊びたかったみたいですが、でも久々に楽しんだんじゃないかな?ひばりちゃんといい、 きなこはメス犬と上手に遊ぶような気がします。 また遊べるといいな〜。帰宅後はトリミングして目薬もしました。 お話変わってついに我が家にきなこ用抱っこかばん購入しました〜!! 最近では体重が9kg近く、さすがに継続して抱っこは辛いものがあるので買いましたよ〜。結構高かったですよ。そして早速試着! 冬はいいけど夏は暑そうだな〜・・・というよりも、なんだかどっかの軍の特殊部隊みたいでこの格好で 町を闊歩したら注目まちがいなしだな〜(^^;) これでバスや電車は乗れるでしょうか?え?恥ずかしくないかって?全然大丈夫♪ 逆にすれ違う人々の反応が見たいです(^^) |
|
4月24日(土) 今日は目やにの件で病院へ行きました。 いつもは待ち無しですぐ診察できていたんですが、今日は大混雑で待ち状態。 そんな中きなこは診察に来ているほかのワンコに挨拶したくてたまらない様子・・・ しかし私がキープしていたら寂しそうにキュンキュン言っていました(^^) 特に病院に対しての恐怖は無い様子。 きなこって結構肝が据わっているんですよね〜。 順番が回ってきて先生に症状を説明して目を見てもらったんですが、もしかしたら軽い結膜炎かもしれないそうで 念のため目薬をもらいました。さっそく先生に点眼してもらったんですが、 きなこは良い子に(固まってただけ?)してました(^^) 全部で2800円なり。 その後野鳥公園でも行こうかと思ったのですが、大事を取ってドックカフェに行くことにしました。詳細はkinako記録で♪ カフェの後に車のガソリンを入れにいつものガソリンスタンドに行ったのですが、 以前日記で書いたゴールデンレトリバーがいるスタンドです。 店員さんにお願いしてきなことご対面させてもらいました(^^;) 名前はサキちゃんで8歳くらい。 怖がりだそうできなこを見て最初は吠えていましたが、ちょっとしてから慣れたみたいでご挨拶してくれました(^^) ここのワンコはスタンドが忙しくなったら自分で2階の事務所に自ら上がっていく賢いワンコです。 そこの店員さんに「綺麗に手入れしてもらっているね〜」と褒めていただきました(^▽^) 次にカウプレ用にフジグラン内にあるペットショップに行ったのですが、そこでは店内に入って店員と目が合っても 「いらっしゃいませ」すら言わず、笑顔も無く店員達はえらく疲れた様子で仕事をしている。なんかすげー感じ悪いな。 しかもレジで会計の時にきなこママが持っていった品物は商品陳列にかけてあったものがごちゃごちゃになっていて サイズが違う物を持っていってしまっていて会計時にママが気付いて店員に尋ねてみた。 そういう時ってすぐにそのコーナーに行って確認すればいいのに面倒くさそうにもう一回バーコードレジを通している。 ママが陳列を確認に行くと欲しいサイズのところに違うのが混ざっていたのがわかり出しなおしたんだけど、 この店員怠慢だったな〜。そんなにしんどいなら辞めればいいんだよね。 販売の仕事って毎日同じ場所で同じことの繰り返しだと笑顔が無くなったりいつのまにかテンション下がったりするものですが、 そこを頑張るのが接客&販売の仕事かと思うんですが。私も経験あるから大変なのはわかるんですけどね。 そして昨日実家に忘れ物をしたので取りに行くついでに休憩。ちょうど甥っ子姪っ子達が来ててきなこは甥っ子が 気に入っているみたいで会うや否や「遊ぼうぜ!」って誘ってました(^▽^) やっぱ子供だってのがわかるのかな? 今日は折りたたみトイレ持って行ってなかったので一旦外でおしっこ散歩させた時にワンコちゃんに会いました。 でも吠えられちゃったんですけどね・・・ |
|
4月23日(金) 実は昨日きなこの右目にドロッとした目やにが出ていることに気付く。目やには時にあるけど今回は量が多くて 拭取ってもまた出ていた。しかも片方だけで今日などは時折足で猫の顔洗いみたいにして顔をかいている・・・。 本当は今日の朝の様子で病院に行くつもりだったけど、朝は目やにが出ていなかったので行かなかったけど ダンゴ君とタップリ遊んだ後右目を見たらまた出ていたのでこれはまずいと思ったので、明日病院に行く予定。 夜は私とママが食事によばれていたので、きなこは実家でお留守番。ハウスで監禁状態だったけど良い子して 待っててくれました♪そして良い子には骨ガム〜♪ 目やには私は毎日きなこのトリミングや体のチェックしているから異変は感覚でわかる(つもり)。明日どうなるか ちょっと心配。 |
|
4月22日(木) 今日は初夏を思わせる暑さと言ったらオーバーかな?でも散歩時はさすがにばてちゃったっす(T T;) こんなに暑いんじゃ涼しい時間帯のほうがいいかもね〜。きなこも歩くだけで舌がべろり〜ん(^^;) 右の写真は一昨日くらいからスリッカーで抜けた毛です。この時期のブラッシングは豚毛ブラシでは全然駄目だから スリッカーメインです。しかしおぞましい抜け具合・・・おかげでトリミング時間いつもの倍以上です(T T) ここ最近仕事で朝方までぶっ通しが続いてきなこと夜寝れなかったからなのか、昨晩の夜中に閉めた扉の向こうに きなこのシルエットが見えてビックリ!暑いのかな?と思って見たら私に寝室に一緒に行こうと言っている感じがする。 きなこは寝室に私を誘導したんですが、きなこはいつも私の枕で爆睡するんで添い寝をしていてあげたら 一旦寝た位置を自分でどけて私に「どうぞ」と言わんばかりの行動をしました。私の思い過ごしかもしれないけど 私にはそう感じましたし、感激しました(T T) きなこは優しい子だね♪ |
|
4月21日(水) 今日はダンゴ君と会いました。発情は収まりつつあるとは言えマウンティングは相変わらずです(^^;) 今日は写真枚数そこそこあるのでkinako記録でUPしました。よかったら見てくださいね〜(^▽^) 2、3日振りにノーリードにしたのでちょっと心配でしたが、「待て」や「来い」はちゃんとできました♪ワンコも 練習サボると忘れるらしいんで心配で(^^;)でも私よりも記憶力は良いとおもうのでいらない心配でしょうけどね。 ここ最近思うことがあって、将来きなこの子供が欲しいな〜って思うんです。こんなに良い子に出会えて感謝してるのだけど 是非子孫も欲しいな〜って。黒柴の女の子を「あんこ」と名づけて家族として増やして、 きなこと結婚してもらって子供が生まれたら「おはぎ」って名前にしたい(^▽^) え?あんたが食べたいだろ!って?! きなこって名前は今でも初めての人に驚かれちゃうんですが、結構私は気に入っています。もちろんママも♪ 性格が優しいきなこ、これからも元気でいて欲しいな♪ カウプレですが、この調子だと今月中にはゲットされるはずですのでみなさん狙ってみてくださいね! 必ずトップページから入ってください。ゲットされたらカウンター部分に表示が出るのでクリックしてみて下さい! |
|
4月20日(火) 今日は私がモタモタしたせいでお散歩は結構遅くなってしまった・・・。まだ明るかったので急いで出発。 河川敷に着くまでにコーギーのゆずちゃんに会いました♪メスで5ヶ月だそうでワンコには慣れてないそうです。 そんな事もあってかきなこに対しては終始ビックリしてて吠えてました(^^;) でも小さい割りに吠える声は凄まじく大きな声でした〜(@。@) 広場では散歩してる人がいなかったのでフリーにしようかと思ったけどもう暗くなり始めてたしロングリードのままで お仕事済ませました。土手では何匹かワンコに会うけどみんな吠えて挨拶すらしないからなんだかこっちが凹みますね。。。 河川敷散歩が終わって路地を帰宅してたら自転車に乗ったスーツ姿の女性がじっとこちらを見てる・・・およよ? すると「きなこ君ですよね〜」と話しかけられて、よく見たらひばりママ(kinako記録見てね)でした!いや〜普段着と スーツを着た姿のいい意味でのギャップがあって気付きませんでした(^^) なんでもひばりちゃん達も広大跡地に行ってみたそうです。お昼時だったけどワンコが少なかったそうです。 今度は広大跡地できなことひばりちゃんで思いっきり遊べたらいいな〜(^▽^) |
|
4月19日(月) 今日は朝から雨でお散歩できないでいたけど、夕方に止んだみたいだったのでサッと支度して出発。 ワンコが多いはずの時間帯だけど全然居ない〜。そうこうしてたら雨がポツポツ・・・げっ!傘持ってきてないよ〜(T T) まあ濡れてもいいや〜って思って散歩してたら帰りには止みました。 散歩途中にダンゴ君に会いました。なんだか白い部分が綺麗だな〜って思ったらシャンプーしてもらったそうです(^▽^) きなこ同じだね♪久々に会ったからなのかお互い尻尾振って喜んでいましたが、 ダンゴ君が得意のマウンティングしたらきなこが怒ってました(^^;) |
|
4月18日(日) さすがに今朝まで更新作業がこたえたのか昼過ぎまで爆睡してしまいました(^^;) きなこも昨日はおでかけやシャンプーで疲れていたのか私と爆睡しまくりました。 不思議なことにきなこはママには起きてと催促するのですが、私には一切しません。 お散歩では柴犬を2匹見かけたのですが飼い主が接触しようとしないのでワンコ同士の挨拶が出来ませんでした・・・。 でも柴を散歩させてる飼い主さんって年配の人が多い気がするんだけど、どうなんだろう? 実は昨日行った「デザートCafeゴールデン」店に行ったことでトラベルドックで知る限りの 市内のドックカフェは全て行きました。 東広島に何店舗かあるんですが、ちょっと遠いんですよね〜。暑くなるまでに1度行ってみようとは思います。 昨日シャンプーしたからなのか、時期がきたのか毛が猛烈に抜けはじめました。ああ、恐ろしい・・・ |
|
4月17日(土) 今日は新たな散歩場所、ドックカフェ、ドックグッズショップの3点を攻略しに出陣(^▽^) 散歩場所は「いぬだす」(柴犬グッズコーナー見てね)に載っていた場所に行って見ましたが、 想像していた感じのコースではなくてあまり綺麗な感じではなかったし、車を置く所が無いのでパスしてカフェに行きました。 出発前にきなこの用は済ませてあるので安心してドライブできました。 結局、カフェ→広大跡地→ドックショップというコースで行きました。そして帰宅後はシャンプーとそれはそれは フルコースできなこ共々家族みんな疲れましたが、充実した1日でした(^^) しかしシャンプー時の排水口のゴミ避けよう網に に溜まったきなこの抜け毛は凄まじかったです(*。*;) 各イベントはkinko記録にてUPしていますのでよかったら見てください。 今回行ったショップ2店はお店はもちろん店員さんの対応や感じがとてもよかったのでまた遊びに行きたいと思いました。 私は接客販売の仕事したことあるのでわかるのですが、毎日同じ場所で働いているとマンネリして笑顔を忘れたり 気付かないうちにテンションがさがってたりするのですが、今日の店員さん方は素晴らしかったです。今日の笑顔を 忘れずに頑張って欲しいです!(^^) しかしこの更新に朝方までかかってしまった。。。kinako記録って見てもらえてるのかな〜?苦笑 |
|
4月16日(金) 散歩に行こうとしたらご近所の方と出会いました。そこの方の娘さんはヨークシャテリアを7匹飼っているそうで、 たまにこのお母さんが預かることがあります。 そんなこともあってきなこの事はまだ散歩にいけない時に外の空気に慣らす為に 抱っこして道路を見てたりしてたら声をかけてくれて可愛がってくれたワンコ大好きな方です。 その方が「きなこちゃん大きくなったね〜。全然吠えないから偉いね〜」と褒めてくれました。 そこのヨークシャ達はすんごい吠えまくるので結構我が家まで聞こえたりするんです。 きなこを飼う前に一番心配だったのが無駄吠えだったのでその事を聞くと、やっぱりみんな気にはするんだと感じました。 その後いつもの土手のお近くに来た時に信号機の無い横断歩道があるんですが、基本的に道を横断する時は「待て」をして 左右確認して渡るんでそうしてたら、そばを通ったおばはん2人組がきなこが「マテ」をして「ヨシ」で渡ったのを見て 「いっちょまえに〜!」と言い見下した笑いをゲラゲラしながら通っていきました。 さすがに私はカチ〜ンときて「おめーよりマナーいいんだよ!」と言いそうでしたが心の中で叫びました。 そのおばはん達は創価学会の集まりで来た連中なのですが、 いったい何を学んでいるのでしょうか?もっと心豊かになるように修行せんかい!! 広場ではダンゴ君と遊びました・・・がしかし相変わらずマウンティングがあり、きなこは怒ってました。 きなこはワンコとかけっこして遊びたいんだけど、ダンゴ君はちょっと走るとすぐマウンティングだから困ったもんです・・・ 今のところ相性よく上手に遊んだのはひばりちゃん、ハイジちゃん、さくらちゃん、北斗君ってとこでしょうか? もうちょっと増やしたいな〜。ナナ君は遊びたい性格だから結構合いそうです。 そうそうダンゴ君はきなこに会う前にナナ君に会ったそうですが、 ナナ君が「遊んで!」ってアピールしても知らん顔だったそうです(^▽^;) |
|
4月15日(木) 今日はとっても天気が良くて暑かった〜。お天気いいときなこの寝床のフリースや座布団など日干しできるから助かります。 広場では以前と同じようにリードを離して自由にしてあげて「待て」と「来い」の簡単な練習、ボール遊びとやってみました。 無事全てこなせてホッとしました。 やっぱり前回のように来なくなることがあると離すのが怖いですからね〜 土手ではやんちゃ坊主のナナ君に会いました♪さっそくリードがガチガチに絡んだのできなこをノーリードにしたら 喜びまくって走り回ってナナ君に遊ぼうと誘っていました(^^) きなこの抜け毛はまだ本格的ではないんですがいつから抜けだすのかな〜? 下段右側の写真は何気に見せたきなこの微笑ましい仕草です(^^) これってつっかえ棒だから荷重かけたら外れちゃうんですが きなこはその事をわかってるから加減して顎乗せしてます。 |
|
4月14日(水) 今日できなこは生まれて8ヶ月が経ちました。今まで元気で育ってくれているのでこのまま元気に育って欲しいです。 お散歩ではワンコが多い時間帯だったにもかかわらず、あまりいませんでした。 土手のお散歩が終わりそうな頃に柴犬のアラシ君に会いました。 2歳のオスで無駄吠えしない良い子でした。ダンゴ君とは顔見知りだそうで 以前ダンゴ君がマウンティングしようとしてのっかたらアラシ君がダンゴ君に噛み付ついたそうです(^^) ダンゴ君が小さかった頃は仲良く遊んでいたそうですが、成犬になってからはあまり相性は良くないそうです。 きなことは最初アラシ君がちょっとガウリましたが吠える事無く仲良くクンクンしてました(^▽^) アラシ君は体重が8kgだそうで結構小さくてスリムでした。毛はやはり今とても抜けるそうです。 この散歩コースでは柴犬はかなり少ないので貴重なお友達です♪ |
|
4月13日(火) ここ数日暖かいというより暑い日が続いてる。 こういう時ってシャツ系1枚でいいのか少し薄めのものを重ね着した方が良いのか 難しいです。散歩出るときは着ても、散歩しだしたら結構暑くなっちゃうんですよね。 でも日陰や影が多いと肌寒かったりします。 風邪引かないようにしなきゃいけません。 今日はダンゴ君と会いました。散歩されてた女性の方は昨日私が社長さんに渡したDOG@HOME店の葉書を見てさっそく 行ってきたそうです!で、豚の耳と牛の爪を買ったそうで、今日ダンゴ君に豚の耳をあげたらあまりのでかさにビビッて 手をつけなかったので小さく切ってあげたらぺロッと食べたそうです(^▽^) 夕方は牛の爪をあげてみるそうです。 ダンゴ君はだいぶ発情も落ち着いてるそうでもう少しで落ち着くとこらしいです。早く一緒に遊べるようになるといいね。 右に写真は私の部屋との仕切り用につっかえ棒を2本していたのですが、1本に減らしてみました。するときなこは くぐれる空間が増えたので頭だけから上半身までニョキっと入れてきています。後足が可愛い♪ (^▽^) |
|
4月12日(月) 昨日の晩は疲れていたにもかかわらず、きなこの事で色々考えちゃって一睡も出来ませんでした・・・。 その分お仕事進んだんですが。でもきなこが寝る前に仲直りしたので大丈夫だとは思っていました。 早朝に私が一緒に寝ないから心配したのか、きなこが扉越しにきてくれたので嬉かったです〜 (T T) 今日のお散歩は変則時間だったこともあって普段会わないワンコに沢山会いました! 写真をここで載せきれないのでkinako記録で更新しました。よかったら見てくださいね。 |
|
4月11日(日) 昨日の楽しかった日とは裏腹に今日は散々な日になってしまった。 いつも通り散歩に出て広場でフリーにしてあげたんだけど普段そこまで離れない距離まで離れて匂い嗅ぎしている・・・ なんか嫌な予感がするな〜と、きなこを再三呼んだらようやく来たけど手前1m位でピタッと止まった。きなこの悪い癖?で 気分屋がでた。どうしようかと思ったら顔をかきだしたのですかさず捕まえました。 本当はここできなこの調子(気分屋が出たら)が怒らずにリードに繋いで散歩を続ければよかったんですが、 つい叱ってしまった。 きなこが反省したようだったし天気が良いし来たばかりだから遊ぼうと思って離したら、また戻ろうとしない(当たり前・・・) おやつを見せても来ないしこれは困った。。。きなこは一定の距離を保って伏せ状態でいる。もちろん近づくと逃げる。 なのでボールで遊んで気を引いてみたりしていたけど全然来なくて、そうこうして2時間くらい我慢比べが続いた頃に ワンコの散歩者が増えてきたのでもし犬に近づいたら捕まえてもらおうとしてたけど 子供やお年寄りだったりするので頼めなくて困り果ててたところにミニチュアダックスを連れた女性が現れて 案の定きなこは匂いを嗅ぎに行きました。 女性の方に事情を話してみたら「ならおやつで釣ってみよう」と何やら美味しそうなジャーキー系のおやつを取り出したら 卑しいきなこはヘコヘコ食べに行きました。そこで背後からそっとハーネスを掴んでようやく確保しました・・・。 もう私は酷く疲れがどっと出て散歩する気になれず早々と帰宅しました。 最初に捕まえた時に怒ったのはいけなかったのですが、その前にすでに来ようとしなかった原因がわからず困り果ててます。 元々フリーにしてあげるのは明らかに伸び伸びと遊べるからです。 一生リードに繋ぎっぱなしは余りにも可哀想だし、リードをつけていると他のワンコと遊びにくいので、 ならば普段安全な場所でノーリードで「来い」を中心とした練習をしていたのです。 もちろんリードが外れたりした時に逃げないようにノーリードに慣らしておく事もあります。 昨日の狂犬病予防接種がなんかストレスだったのかな〜? どうもシャンプーした後などきなこ自身が嫌なことがあった後は指示を聞かないような気はするけど・・・ とにかく疲れました。 |
|
4月10日(土) 今日はお天気も良いし狂犬病予防接種もあるので出かけるならとカフェやワンコOKのホームセンターなどに行ってきました。 カフェやホームセンターの詳細はkinko記録で! 病院ではフィラリアのお薬半年分とフロントラインを購入。そして狂犬病の予防接種をしました。総額約1万4千円なり〜 (T T) 先生からフィラリアの事について詳しくお聞きできました。 蚊に咬まれて2ヶ月以内に処方すれば対策できるそうです。咬まれて2週間以上経たないと幼虫は殺せないので 蚊がいなくなったからといってすぐにお薬を止めてはいけないそうです。 飲ませてるからフィラリア症にならない為の薬ではなく発生した虫を殺す為だからだそうです。 帰宅後はきなこママとホームセンターで買った芝生やお花を植える作業をしました。これで毎日お水をあげ甲斐があります。 |
|
4月9日(金) 今日はいつもの散歩道途中にあるアパートで火事があったようで警察や消防車、電線工事などなんだか騒然となっていました。 でもきなこは気にする事無くお散歩してもうおしっこ出ないのに「空打ち」してました(^▽^) 本日は散歩ではこれといった事はありませんでした。 ダンゴ君は発情してしまったので火曜日以降は時間をあえて避けました。 発情してしまってるので遊ぶどころかマウンティングしちゃうし、きなこは嫌がって怒ってるのでこれでは喧嘩になりかねないし きなこがダンゴ君を嫌いになっちゃまずいしね。 月曜からは会ってみようと思います。ダンゴ君近所にヒート中のメスがいるかな? きなこママのお友達にシュナウザー犬を飼っている方がいるんですが、先日いつもなら当人がお散歩担当なのですが お兄さんがお散歩に出たときに秋田犬くらいの野良犬に愛犬が襲われて助けようとしたお兄さんも襲われて 耳の後ろ辺りを噛まれたそうです。 出血するくらいの怪我で念のため狂犬病等になってないか病院で検査したそうです。 愛犬は大きな怪我は無かったそうですが怖い話ですね・・・。 広島は確かに野犬が減ったと思いますが、その友人さんの住んでいるところは山が近くて少し繁華街から 離れた所だそうで、結構野犬がいるそうです。 愛犬が野犬に襲われた時はツマ先で蹴りを入れたら良いそうです。 |
|
4月8日(木) なんと良い天気でとっても気持ちが良い。年中この感じなら過ごしやすいんだけどな〜。 今日のお散歩ではMIX犬?のももちゃん・メスに初めて出会いました。 会うなりももちゃん大喜びできなこを大歓迎してくれました。 その歓迎振りが面白くて体全体でアピールするのです。 寝転がってみたり、草を噛んでみたり、耳をぺった〜んして走り回ったりで なかなかフレンドリー犬と見た!(^▽^) きなこは最初圧倒されたみたいでぽか〜んと見ていましたが、そのうち喜んで走り回り始めました。 会った場所は土手の通路だったのでここではノーリードに出来ないので残念でした。 今度は広場で遊べたらいいな〜 すでに避妊手術はしているそうで、きなこより2ヶ月お姉さんっていわれてたから10ヶ月だと思います。 しかし出会う直前にももちゃんがうん●ちをしていたんですが、この飼い主のおばあさんは地面に埋めていたんです。 やっぱ大人になっても歳を取ってもモラルがない人は多いんだな〜と感じました。 まあ飼い主さんは感じの良い方でしたが残念です。と言いながらも別れ際に干物?の犬用おやつを手渡しでくれました。ありがとうございますm(__)m おばあちゃんはきなこにもあげそうになったんで「あ!飼い主からあげますから。 ごめんなさいね」とすかさずチェックを入れました。 お気持ちだけいただきますね(おやつもらったけど) あときなこが全然吠えないしフレンドリーだから「この子はやおい子だね」って言われました。 「やおい」とは広島弁で「優しい」的な意味なんです。わかってくれて嬉しいな♪ でもう●ちは持ち帰ってね! きなこの体重はそろそろ止まりそうです。8.4kg前後です。 もしかしたらまだ増えるかもしれないけど顔や足の大きさから言って もう止まるはずです。あと最後に抜けない片方の八重歯を診てもらいに病院に行く予定です。 |
|
4月7日(水) ほとんど毎日散歩日記ですいませんm(__)m でも自己満足サイトなので許してください。 今日は変なお天気で昼過ぎから雨が降り出した事と仕事の関係で夕方にお散歩しました。 しかし出発してすぐに小雨が降りだしてしまいましたが、本格的ではないし続行しました。ただきなこのレインコートは まだ体が大きくなるだろうからってまだ買ってないんですよね。もう体重は止まったと思うのでそろそろ買わなきゃ〜。 河川敷では雨でも散歩されている方を見かけました。 そんな中、柴犬が現れたのでさりげなく近づいたのですがすかさず吠えられまくってしまいました・・・ 飼い主さんは「ごめんなさいね〜」とわざわざ謝ってくれました。 相手はオスだったということもあるんでしょうけど、以前からワンコって顔を見合わせたとたんに相性が合わない子がいますが どこで判断するのかとっても謎です。きなこも選り好みするようになるのかな? 散歩を続けてたら昨日出合ったべべちゃんに会いました。 べべちゃんはきなこの事覚えていたみたいで、尻尾をフリフリしながら来てくれました。 飼い主さんは今日は奥さんで、とても感じの良い方でした。 最初べべちゃんがこちらに来たときに飼い主さんはべべちゃんに「ちょっとだけよ」と遠慮されていましたが 私が「昨日お会いして相性良かったんですよ♪」と言ったら「そうだったんですか〜」と笑顔でこたえてくれました。 きなこにまたお友達で来て父ちゃんめっちゃ嬉しいよ♪(T▽T) 写真は昨日の晩に人形と寝るきなこです。この後人形を枕にしていました(^^) 右の写真はいつもお掃除後にきなこのご飯なのですが、掃除をしてて階段先を見たら耳だけ見えるんです。 これは御飯待ってるんですよ〜 (^▽^) |
|
4月6日(火) 今日は散歩時間をずらして行きました。。。が散歩準備をしていたらきなこがいつも以上に「キューキュー」と催促を している。そんなに待ちどうしかったのかな?とハーネスを着けて玄関に降ろして私が花粉症なのでもう一度鼻をかみに 行っているとなにやらジョボジョボと水が漏れる音がする。。。おかしいな?洗濯や水道水が漏れるような家事は していないはずだが。。。 ま、まさか!と玄関に行くときなこが放心した顔で失禁をしている!!!がーーーーん そんなにしてまで外でしたかったのか〜?いつもならトレーでもするのに〜と思いながらも昨日散歩から帰って まったくおしっこしていなかったから無理もないか。。。玄関に水を流して掃除して出発しました。 いつもの河川敷広場で遊んでいると初めてみるワンコがおじさんと現れました。相手も広場でリードを離していたので きなこは自由に行かせてみたら相手のワンコは匂われるのが恥ずかしいのか避けていましたが吠える様子は無い。 おしっこの姿から女の子だとわかったので、交配しちゃわないように近くに行きまして飼い主さんともご挨拶。 ワンコの名前はべべちゃん、女の子で9歳くらいの雑種です。避妊手術はすでに小さい時にしているそうです。 まったく無駄吠えをしない子でなんか毛がキューティクルな感じでとても毛並みが良いので 「良い毛並みですね。室内飼いですか?」と聞くと違うと言います。 飼い主さんの話だとドックフードはまったくあげず生食だと言います。ならと私が「犬用のレシピとかで作るんですか?」と 聞くと(そんな風には見えなかったけど念のため)人間の料理等で出た残りの材料をあげるそうです。 残飯かというとそうでもなく、魚では鯛などは骨が刺さるからあげないとか、大根の葉の部分は栄養があるからあげてるとか 結構オリジナルでこだわりがあるようでした。本などで勉強したというより我流で実践して覚えたという感じでした。 なら無知かと言うとそうでもなく、奥さんがたまねぎはNGっていうからあげてないとか、年に1回は狂犬病予防やフィラリアの 薬をあげてるとか言っていました(フィラリアという言葉は知っていなかったですが) 犬用のレシピではないとは言え明らかに素晴らしい毛並みでビックリしました。これが生食の力かと驚きました。 しかしおじさんが生食の熱い答弁をしている最中にぺぺちゃんがう●ちしたんです。 おじさんはおもむろにスコップとビニール袋を持って取りに行きました。 「おお、ちゃんと持ち帰る人なんだね」と思ったその瞬間信じられない光景が・・・・ なんとスコップですくったう●ちを何のためらいも無く川に投げ捨てました!!!!!!!! 私は唖然としてしまって言葉も出ませんでした。 話したおじさんの感じから言って注意したところで「害は無い」とか「土に返る」とか間違いなく言いそうだったので 私は何も言いませんでしたが、私の驚いている顔を見て「え?」てな顔していましたが、世も末ですね。。。 きなことぺぺちゃんはどうやら相性が良いみたいで仲良く遊んでいました。 飼い主さん曰くべべちゃんは内弁慶で外に出ると人間にもワンコにもビビリだそうですが、 きなことの相性の良さには驚いていました。ふふふふ、きなこは超フレンドリービーム出してるからね。 それにペペちゃんはもう年配な方なのにきなこと遊んでくれたのも私は驚きでした。 べべちゃんは良い子だったけど飼い主がそういったこともあってkinako記録の規則?にある う●ちを回収しない飼い主だったのでメンバーには入れません。残念ね。 でもまたきなこと遊んであげて欲しいです。 上段の写真はたまたまゲーセンで取った鼻デカワンコの人形をきなこにあげました。 作りがしっかりしててボタンとかもないので遊び用にあげたら喜んでかぶりついていました(^▽^;) |
|
4月5日(月) 今日はダンゴ君に再会♪と思ったらダンゴ君の様子がいつもと違う。いつもならきなこに向かって突進してくるのに 草などの匂いを嗅ぐばかりでうわの空。 散歩担当の方に聞くとどうやら発情期らしくて匂いばかり嗅いだりメスのワンコばかり気にするそうです。 だからきなこにはマウンティングしまくりで今回はさすがに私がお尻を叩いて叱りましたが全然こたえてない様子。 ヒート中のメスが居なくても発情するもんなんですかね〜?少し前もダンゴ君発情してたよね? 去勢すればそういうのはなくなるんでしょうけど。 結局走り回る事無くダンゴ君がマウンティングしまくってきなこが嫌がって激怒の繰り返しで全然遊びになりませんでした。 さらにダンゴ君はプラプラと離れて行き、逃亡してしまいました。きなこと私は呆気にとられてしまい、 きなこはちょっと悲しげな声で「きゅ〜ん」と鳴いていました。ちょっときなこは可哀想だったね。 散歩の続きしてたらダンゴ君は社長さんと散歩担当の方によって身柄確保されていました。 脱走歴は多いダンゴ君ですが、道路もあるし車などにひかれないか心配でしたが無事確保されて安心しました。 ダンゴ君が発情終わるまでは散歩で会わないようにしたほうがいいみたいなんで明日からは時間をずらそうと思う。 きなこも発情する時期が来るのかな〜?きなこは小さいときにマウンティングは躾けたのでしなくなりましたが。 散歩の帰宅時にきなこの本日5回目のう●ちをキャッチして処理していたらおばさんが声をかけてきました。 -以下会話- おばさん 「毛並みが良い犬じゃね〜」 私 「あ、どうも」 おばさん 「この犬は吠えんのね?」 私 「全然吠えないですよ」 おばさん 「はあ?そんなん番犬にならんじゃん(鼻で笑いながら憎憎しく)」 私 「知らん人が家に来たら吠えますけど(かなりムッとしたオーラだしながら)」 おばさん 「ああそうね、やっぱり吠えんとね〜(再度憎憎しく)」 このおばさん犬は外飼い、番犬で吠えるものだと思ってるかなり古い人だと思いました。 現在は大小問わず外飼いか室内飼いの2通りに分かれてて、 さらに番犬として飼うか家族として飼うかの目的も2通りあると思うんです。 我が家はきなこを家族として一緒に生活しているので別に意味無く吠える必要は無い。 密集した住宅街だし、むしろ吠えては困る。 「犬の事大して知らんくせに偉そうに話しかけんなや!」と言いそうでしたが堪えてその場を去りました。 ほんまなんか感じの悪いおばはんでした。 |
|
4月4日(日) 今日は広大跡地へ!しかしワンコ少なすぎ!!ちょっと残念。でもザイアン君と思いっきり遊べたので良かったです♪ でも終盤きなこの悪い癖が出て困りました。詳細はkinako記録で! 昨日の日記に書きそびれたんですが、河川敷散歩中にゴミ袋と火箸を持ったおじさんと出会いました。どうやら 犬のウンチやゴミを一人で自主的に拾って歩かれているようでした。 以前から定期的に綺麗になるのできっとボランティアの方がいるんだろうと思っていたのですが、やはりおられました。 一応「ご苦労様です」と頭を下げておきました。 前から思っているのですができたら河川敷を散歩コースにしているワンコの飼い主さん達に呼びかけて河川敷を清掃する ボランティアやればいいのに、と思っています。あと「糞は持ち帰りましょう」の看板を設置するべきでしょう。 でもきなこママとその話をしたら結局放置する無責任な飼い主は掃除されてるからと、ますます持ち帰らなくなるから 難しいところだね。と言っていました。確かにその通りなんですよね。問題は無責任な飼い主なんですよね。 でもうんちの放置多すぎます。 |
|
4月3日(土) 今日は昨日パパがお仕事で寝るのが遅かったので広大跡地はパス。通常通りの散歩でした。 やっぱりいつもの広場だとダンゴ君が来ないか気にしている様子。。。土日はダンゴ君来ないんだよね。 しっかりボール遊びもしてそこそこ満足してもらえたかな?夜にまた遊んであげますのでお許しを〜 (^^) ワンコと関係ない話ですが。 今日、読●新聞の契約延長願いのおじさんが来ました。私は独身時代に地元紙の中国新聞をとっていたのですが 契約してもおまけは何もなし。それどころか未達や指定した数日間を配達しないように電話したのに配達してたりして 挙句の果ては謝罪なしだったのでやめたんです。 で、きなこママに聞いたら色んな新聞社を競わせておまけを沢山つけてもらう方法を教わりました(常識らしい) そして読●新聞が1年契約でお米10kg、洗剤1ダース!で契約しました。 その後も続いているんですが今回やたら早く来たのでビックリしました。なんでも競争が激しいからとか。 でも頑張って契約お願いに来たのは読●新聞だけのような気がします。 皆さんはどうしてます? |
|
4月2日(金) 昨晩の雨もあがり今日は快晴♪ いつもの場所でダンゴ君と合流して2匹は土日会えないのをわかっているかのようにしっかりと遊びました。 今日はダンゴ君が保護された頃の写真を持ってきてくれました。顔がまん丸で狸さんみたいでとっても可愛い♪ この子供のときと比べたらダンゴ君はめっちゃ男前になりましたね(^▽^) 土曜か日曜はひばりちゃんと会えるかな?それとも広大跡地に行ってみようかな〜。 昨晩は夜桜見に行こうと計画していたんですが雨で中止。お花見は来週かな?でも散ったかな? → |
|
4月1日(木) 今日はダンゴ君と会えました。しかし会って早々地面におしっこしようとしたダンゴ君に前にきなこがいて おしっこをかけられてしまいました。。。きなこもすぐ逃げればいいのにボーっとしてるから結構かかっちゃったんです。 飼い主としてはかなりブルー。正直良い気持ちはしませんでした。 すぐに拭取ってお互いボールの奪いあいして遊んでいましたが、きなこは自我が出てきたのか賢くなったのか 糸瓜(だったと思う)で出来たボールがえらく気に入ったようで離そうとしない。いつもならダンゴ君に遠慮して一歩下がるのに 今日は上手に逃げ回っていました。 このボールは最後まで気に入っていたようなので今度買いに行こう♪ 先日のダンゴ君が軽のトラックの助手席に座っていたのは飼い主さんに連れられてご出勤だったそうです(^^) なんでも家で1人にされるのが嫌でお留守番させたらお庭を掘り返しまくってるそうです。 で朝はご主人さんが出勤されるのを待ち構えて置いてけぼりにされないように自分でしてるそうです。なんだか可愛いとこありますよね(^^) でもきなこにおしっこかけないでね! |