2005年11月 日記
11月30日(水) きなこママです 明日からすごく寒くなるそうなので憂鬱。 今日からきなこエリアに灯油ストーブをつけたので、きなこはストーブ前でとろけてます。 でもお散歩はどんなに寒くても元気いっぱいで出発。 今日は可愛いボーダーコリーのパピーに会いました。四ヶ月の女の子で名前はニコちゃん。 お散歩デビューしてまだ二週間ほどだそうです。 全然物怖じしなくて、きなこに「遊んで〜」とアピールするし、 私にも「わ〜いこんにちは」と寄ってきます。人も犬も大好きだそうです。 きなこがクンクンしても嫌がりませんでした。 さよならして先に進んで振り返ると、お座りしてじーと見送ってくれてました。 河川敷を進んでから、Uターンして帰ってくると、元の場所にニコちゃんはいました。 「ここにいると犬に会えるとわかって動かないんです」「いろんな犬に会えたんですよ」 と飼い主さんが笑って言われました。 きなこもテンションが上がって、くるくる走ったり相撲をとろうとしたり大喜び。 もう少し大きくなったら、仲良く安心して遊べそうで楽しみです。 また会おうね ニコちゃん。 |
|
11月29日(火) きなこパパです 今日はママが実家に行く事になっていたので散歩は私が担当でしたが、 私も実家に用があったのできなこを連れて行ってきました。 到着早々家にはあげずにすぐに自転車を借りて港公園へ散歩に行きました〜。 まだきなこのダッシュに合わせられるほど体力が戻ってないので自分自身に 腹立たしいのですが、今日も比較的暖かくて助かりました。 公園は平日という事もあって貸しきり状態でした。きなこにお仕事をしてもらって その後は公園内を自転車で並走してしっかり運動しました。 帰りの途中お好み焼き屋の前で飼い主さんを待ってる柴ちゃんに会いました。 体の大きさなどから女の子みたいで、きなこがお尻を匂っても極度に嫌がりませんでしたが 最後は「嫌よ!」と一吠えされちゃいました(^^;) 実家でも終始良い子にしててくれて助かりました。 やっぱりお出かけは一緒がいいね♪ |
|
11月28日(月) 紅葉を見に日本三景・宮島に行ってきました! 詳しくはkinako記録で! |
|
11月27日(日) きなこママです 昨日の夜急に雨が降って雷まで鳴ったので今日のお天気が心配でしたが、 ちゃんと晴れてくれました。 天気が良くても寒いので、日が高くなるまで段々お散歩に行く時間がずれてきました。 私はすごく寒がりなので、これからどんどん寒くなっていくのが憂鬱。 お散歩で寄った公園のベンチに子供の忘れ物がありました。ゲームソフトが置きっ放し。 きなこは「ん〜?」と遊びたそうでした。^^; |
|
11月26日(土) きなこママです きなこパパも私も体調はあまり良くなかったけど気分転換にもなるので、 以前から約束していた友人に会いに出かけました。 車を出して窓を見上げるときなこが窓から私達を見てる。 「僕は連れて行ってもらえないの」とでも言いそうな表情に後ろ髪を引かれる気持ちで 外出しました。 このごろますますきなこが愛しくて、お留守番させるのが可哀想で、 どこにでも一緒に行けたらと思うようになりました。 もっともっとワンコ同伴OKのお店が増えたらいいな。 二時間ほどで帰宅したら、シッポふりふりして大喜びしてくれました。 少し前から顎に赤いできものが出来てて、今日カイカイしすぎて血が滲んでしまいました。 獣医の先生によると細菌でかぶれたものらしいです。 今まできなこはアレルギーとかなかったので、前足に続いて顎にもできたので、 心配です。前足はほとんど治ってるので、顎も早く治ってほしいです。 |
|
11月25日(金) きなこパパです 今日は退院して初めてきなこの散歩に一人で行きました。 やっぱり体調に不安はあるけど、ここ2,3週間はまずまずの調子だし無理をしないように すれば大丈夫だと判断したので行ってきました! 久しぶりの散歩なので準備もモタモタしてしまって段取りの悪い自分にイライラ(苦笑) きなこは「あれ〜?今日はパパなの〜?」と不思議そうな顔をしていましたが お散歩だとわかっているのでルンルンでした(^^) 早速自転車で出発しましたが、まだ全力でこげないのでゆっくりペース。 でもきなこは無茶せずにちゃんと私の指示を聞いてくれて、ゆっくり並走してくれました♪ 河川敷の広場では久しぶりになんちゃってリーダーウォークをしましたが、 きなこは見事にこなしてくれました!さすが我が愛息!天才!可愛い!カッコいい! その後もゆっくりと並走しながら外の空気を感じ、街の並木も紅葉してて 秋を感じながら散歩できました。 帰宅頃は結構疲れましたが心地よい疲れとともに、「やっとここまで回復できた」と 少し安心感が生まれました。退院当初はあまりのダメージに日常回復は来年以降だろうと 思っていただけに、ここまで回復できたのは嬉しいです。 今日はきなこママの調子が良くなかったので、私が散歩復帰できて助かったと 言っていました。元気なのはきなこだけだね(^^) |
|
11月24日(木) きなこママです 遂におんぶ犬の撮影に成功。「写真とらせてください」とお願いしたら 快く撮らせてもらえました。 8キロあるので、やっぱり重いそうです。 他の犬とすれ違う時だけよと言われてました。 きなこパパです 無料の地域新聞の「差し上げます」欄で1歳の四国犬(オス)というのが載っていました。 どんな理由かわかりませんが、四国犬ってペットショップで売られているのを 見た事ないし、恐らく個人のブリーダーとかからではないと迎えられないと思うんですが なんで手放すのか凄い気になります。 恐らく思ったより大きくなったのと、躾がしにくく運動量も消化できないのだろうかと思います。 良い飼い主さんに出合えれば良いけどな〜。 今日はきなこが散歩から帰った後にブラッシングを私がする事になっていたのだけど その前に庭で一緒に遊びました♪ ついでに雑草処理やきなこのなんちゃってドックランコースの補修をしました。 家の周りをグルグルダッシュするんですが、蹴る力が強いので土が掘り返されちゃうので 定期的にコース整備しないといけないんです(^^;) 今回3クール目の薬の副作用は吐き気が軽くある程度なので、散歩ができそうです。 明日天気と体調が良ければ退院後初の散歩復帰を予定しています。 きなことの散歩、久しぶりだからとっても楽しみです♪ あと掲示板ですが、サーバーの方で無料掲示板のサービスが始まるそうなので 現在の有料掲示板は終了予定です。新しい掲示板設置まで少し間があると思うので 一時的に閉鎖になると思います。 |
|
11月23日(水) きなこママです 今朝は新しい冷蔵庫が搬入されました。朝九時の予定だったので朝食を食べて、 大急ぎで古い冷蔵庫の中身を出しました。時間丁度にトラックが到着。 業者の人の手際がいいこと。古いのを出して、搬入路を確保する為に食器棚を動かし、 新しいのを入れて、食器棚を戻す。我が家に居たのはものの15分ほどでした。 他人が家の中まで入ると、きなこは少し吠えますが、今回も最初だけ吠えて警戒しました。 その後はあれこれ片づけがあって、お散歩時間は大幅に遅れてしまったけど 良い子で待ってました。 お散歩コースは放置ウンチが多いのですが、今日は普段と違う時間帯のせいか 出来たての放置ウンチがあちこちにあって、頭にきました。 自分の飼い犬のウンチぐらいちゃんと拾ってよね。 ありがたいことに広島では公園はワンコ禁止ではありません。 植え込みとかではマーキングさせてもらうのだけど、(本当はNGですが公園に着く頃には もうオシッコはでてないので許してね)今日は公園に誰もいなかったので、 あちこちクンクンしてたら滑り台のところで、やけに匂ってる。 マーキングしそうだったので、あわてて引き離しました。 帰ろうとしてたら男の人が黒いダックスを連れてきたのですが、滑り台のとこでオシッコさせてるのです。 そこはちょうど子供がすべって手やおしりをついたりするとこなのに。 砂場はもちろん駄目ですが他も気をつけないと、広島でも公園は犬禁止になってしまうかもしれません。 きなこはマーキング大好きなので、より気をつけようと感じました。 |
|
11月22日(火) きなこママです ここ数日は割りと暖かくてお散歩から帰る頃には汗ばむようになります。 寒いのが大の苦手なので助かってます。 かえって厚着しすぎて風邪を引かないように気をつけないとね。 先日に続いて今日もワンコに会いました。 河川敷で釣竿を垂らしていたご夫婦が連れていたフレンチブルドッグくん。 息子さんの犬で今日お守りを頼まれたそうです。 スーパーマンのシャツがカッコよかったです。 せっかく会えたのに名前を聞きそびれちゃった。 お互いクンクンして仲良くできました。 今日は私の通院の日なので大急ぎで帰って、ブラッシングはきなこパパに頼みました。 散歩の後のブラッシングは結構疲れるので、してもらうと随分楽できました。 これからもよろしく。 |
|
11月21日(月) きなこママです きなこはお散歩から帰るといつも庭で日向ぼっこします。 今日はなぜかいつもの場所にいかずに玄関前から動かないので、 「あれっ」と思ったらいつもの場所はあまり陽がさしていませんでした。 離れたとこから(狭い庭だけど)陽の照り具合をちゃっかり見て、 暖かい玄関前でまったりしてる賢いきなこ。(親ばか) 成長していろんな事をきなこなりに判断できるようになってます。 きなこパパです 新聞に先日の日本犬保存会・全国展覧会、四国犬の優勝者の記事が載っていました。 毎日10kmの並走散歩は凄いですね〜。 でも入院前までは10kmまではなくても5km位は毎日並走散歩していて、 きなこはマッチョ犬になっていたので全国展覧会の時は 面白いかも!なんて思っていましたが、私が入院しちゃって筋肉落ちちゃったんです。 別に賞とか取れても取れなくてもいいので経験として参加してみたいですね。 きなこが柴犬のスタンダードとして目の肥えた役員さん達にどう映るのか、 色々聞いて見たいしアドバイスも聞きたいですね。 そう思うとJKCより日本犬保存会に入会した方がいいのかな〜なんて思ってます。 JKCのイベントは直接見たわけじゃないけど、やっぱり今回日保の方を見たら やっぱり日本犬だけの方が私はいいな〜。 |
|
11月20日(日) きなこママです ネタがなくてしばらく日記をサボってました。きなこパパに書いてもらえるので、 怠け癖がむくむくと大きくなっちゃった。 今日のお散歩では久しぶりにトピックスが。 昨日に続いてお天気が良くて、歩いていると汗ばむほどでした。 よく寄る公園に行くと、柴ちゃんに会いました。ワンコに会うのも久しぶりです。 10歳の女の子で、名前は空ちゃん。 飼い主さんと娘さん、お孫さんと一緒にお散歩に来てました。 きなこは早速匂おうとしてガゥされてましたが、めげずに何度もトライして、 嫌がられました(^^;)きなこは遊んでる気になって空ちゃんの周りで喜んでました。 空ちゃんの飼い主さんからスタイルがいい、目が大きくて可愛いと褒めて頂きました。 去年まではシェパードも飼っていて、二匹は仲良しだったけど亡くなったそうです。 シェパードは空ちゃんが何をしても、おっとりしてたそうです。 4日の日記で書いた保護された柴犬の消息を、偶然飼い主さんに教えてもらいました。 保護した人が警察に頼まれて預かって、自分の犬と一緒に散歩していたそうです。 なかなか飼い主が見つからず名前も付けていたのですが、ある日の散歩中 通りがかった車からその犬を見て名前を呼ぶ声が。するとワンコは飛んでいったそうです。 そう飼い主が幸運にも通りがかったのです。ちゃんと自分の名前を覚えてました。 きなこが脱走した時の事を思うと会えてよかったと自分のことのように嬉しくなります。 |
|
11月19日(土) きなこパパです 今日は去年から楽しみにしていた日本犬保存会・全国展覧会に行ってきました! 詳しくはkinako記録で! |
|
11月18日(金) きなこパパです 今日は以前から前売り券を買っていた映画に行きました。 今週は抗がん剤が休みなので体の調子も良いし、気分転換に行ってきました。 今日の新聞広告に行った映画館の近場でペットショップがオープンしたと 今朝見たので観終わった後すこし見に行ってみました。 広告の様子からあまり良い印象を持っていませんでしたが、予感的中で 不幸な子達が増えない事を願うような販売・管理の仕方でした・・・ 最近きなこママの散歩時の写真、とっても上手になったと思います。 本人も自信が持ててきたみたいで、最初の頃はピンボケや意図を持った構図とか 自信が無いと凹んでいたんですが、最近は楽しんでいるようです♪ 今日もきなこの可愛い笑顔の写真を見て癒されました〜。 右の写真はいつも私の椅子に座る前に顎を乗せて物想いにふけります(^m^) きなこママが快気祝い関連で出かけた際に、柴グッズやきなこのおやつを買ってきました。 天ママさんの日記でも紹介されていた愛犬用パンの缶詰を 見つけ、他に無添加・手作りのクッキーでアガリクス、紫いも、ココナッツ味を買いました♪ 我が家での手作りクッキーは新しい冷蔵庫が来るまでは中止です。 |
|
11月17日(木) きなこパパです 昨日と今日と非常に寒い日々で、病み上がりの私には堪えます。 きなこは相変わらずストーブ&お布団犬ですが、お散歩は別みたいでルンルンで お出かけしていきます。帰宅後もお庭で走り回ったり日向ぼっこしたりして 元気一杯です♪(^^) 今日きなこがお散歩から帰って来た時私は庭の手入れをしていたんですが、 すぐに私の所に来て「遊んで〜!」とアピールしてきたので応じたら 大ハッスルして走り回っていました! その表情ってすごい嬉しそうで良い笑顔をしているんですよね。 ほんと癒されますし、私も元気にならなければ!と励まされます。 今日のお散歩では高校生の課外授業?で生徒が大移動していたそうですが きなこを見た女子高校生達から「可愛い〜!」と言われて、 きなこママはニコニコだったそうです(^m^) |
|
11月16日(水) きなこパパです 郵便局で年賀葉書用で柴犬がデザインの切手が発売されました。 数日前に気付いて待ちに待っていましたが、今日所用で行った時に各2枚買いました。 戌年でデザインが柴犬は嬉しい〜。後日買い溜め予定です(爆) 昨日から靴下は外していますが、特にしつこく舐める様子はないのですが 散歩後に処方してもらった薬を塗るのでエリザベスカラーを1時間ほどする事にしました。 特に嫌がっていなかったので私は他の事をしていて、ふと見るとなんとカラーから 顔を出してなんとか舐めようとしていて現行犯のきなこは大雷を落とされました。 靴下もカラーもなるべくせずに自然に治してあげたいから舐めるのは我慢して 欲しいんだけど、犬の自然な行動としては舐めて治そうとするのは本能だから 抑制するのは難しいですね〜。 薬の休憩週間だから1,2度は私が散歩に行こうかと思っています。 |
|
11月15日(火) きなこパパです きなこの腫れや狼爪の傷が心配でエリザベスカラーを買いに大型ペットショップに 行きました。以前カラーを見かけていたのですぐに購入できました。 カラーが売られていた場所が生体販売の目の前だったので、ちょっと見てみましたが、 ケース全て満員御礼状態でワンコは全て洋犬、あとは猫がいました。 この頃はこういった販売の仕方でのワンコたちを見るのが辛くて避けているんですが やっぱり見てて辛かったです。良い飼い主さんと出会えれば良いけど・・・ その後実家に顔を出して休憩して帰宅しましたが、きなこは大喜びで出迎えてくれました♪ 前にも書いたけど、以前はクールでそんなに嬉しい表現しなかったのに最近では 大歓迎でこちらも大歓迎(笑) しかし履いているはずの靴下が脱げてて、窓際に落ちていました。 きなこは自分から脱ごうとしない子なので、私が帰ってきた時に窓際に立った際脱げたようです。 エリザベスカラーをすぐにしようかと思いましたが、 腫れも引いているし狼爪の部分も随分良いように見えたので脱がせたままで 様子を見る事にしました。風に当てていた方が蒸れないし。 カラーは念の為試着してみましたが、初体験でビックリして固まっちゃいました(^^;) 「備えあれば憂いなし」って言うし買って良かったと思っています。 1枚目の写真はママが散歩していた時に、公園で枯葉の焚き火があったそうで 火がくすぶっているのに誰も居なかったそうです。 市や区の管理がこんな事しないから、常連?の人間だろうけど危ないよね。 |
|
11月14日(金) きなこパパです 今日は以前から検討していた冷蔵庫の購入に行く事にしました。 その為きなこママが急いでお散歩に行きました。 いつものコースでは紅葉が始まって葉も散ってきていたそうです。 紅葉を楽しみながらの散歩を私は今年出来そうに無いけど、来年はとびっきりの 良い場所を探しておいてみんなで行きたいです。 冷蔵庫の方は私も一緒に行って2人で検討しました。思っていたより沢山の メーカーから色んな種類が出ててビックリしましたが、予算や大きさの希望があったので 大体絞って後は店員さんからアドバイスをもらって価格も予算内で性能も 満足できる冷蔵庫を買うことが出来ました♪ 設置はもうちょっと先だけど、これでいよいよきなこの生食に向けて1歩進みました。 ついでにきなこの名刺用のお洒落なシートも買い、帰り際にミスタードーナッツで お茶をしました。 しかしちょっと食べるペースが速かったのか、帰宅後に体が辛かったですが なんとか持ちこたえる事が出来ました。 帰宅するときなこはとっても嬉しそうですっかり甘えん坊さん♪ こんな可愛い笑顔で迎えられるなんて嬉しいです♪ でもすぐにストーブ犬に変身でまったりきなこになっちゃうし 昨晩なんて寝ようと思ったら、きなこママの布団に潜り込んでいて尻尾だけ出ていました。 柴犬って寒さに強いんじゃなかったっけ?(^^) |
|
11月13日(日) 今日は退院後初のお茶をしにDOG@HOME店に遊びに行きました♪ 詳しくはkinako記録で! |
|
11月12日(土) きなこパパです 今年のワクチン接種は12月なんだけど、今回足の腫れを診てもらうついでに 接種してもらう事にして松村動物病院に行きました。 先生によると腫れの方は舐めただけとは限らず、細菌感染から腫れる場合もあるとの事で 塗り薬を処方してもらいました。喉の赤みも同様だそうです。 先生に腫れ等を説明した時に対策として靴下を履かしている事も言ったのですが やはりずっと履かせっ放しだと逆に悪化する可能性もあるので、エリザベスカラーの方が 無難だと言われていました。確かに通気性が良い訳ないからね。。。 早いうちにクリアーのエリザベスカラーを買いに行こうと思います。 先生からは「靴下って嫌がって脱ぐでしょ?」と聞かれましたが、そうでもないと 答えたら驚いていました。大抵嫌がって自分で脱いじゃうそうですよ。 最後にワクチンを接種してもらって無事終了〜。 きなこは暴れる事も無く、吠える事も無く、震えながら診察台の上で怯えていました。 今まで注射も泣いた事ないし病院好きじゃないのによく我慢してると感心します。 きなこって何もかも出来過ぎた子で(ウルトラ親ばか)私達はこんなに楽して いいもんだろうかと思います(^^) きなこママです 昨日はお散歩に行けなかったので、今日は早めに出発しました。 きなこは前日のお散歩から帰って44時間おトイレを我慢しました。 前は我慢した後のお散歩では、最初のオシッコで全部出し切ったり、 我慢できずに玄関でジャーになったりしてたのだけど、この頃は普段と同じに マーキングしながらオシッコするようになりました。 それだけ我慢できるようになったんだけど、膀胱炎にならないか心配です。 天ママさんにお願いしてた洋服とバンダナが届きました。 きなこパパの入院中いい子にしてたので、パパからのプレゼントです。 いつもながらすっごく可愛いです。着せるのが楽しみ〜。 |
|
11月11日(金) きなこパパです 今日は昨晩からの雨が引き続いて予報も夜も雨で大当たり。 そうなると散歩はしないのが我が家の習慣。きなこは室内トイレが出来る子なので 雨だからといって強引に散歩は行かず、たまには思い出して欲しいので どうしてもしたい場合は室内のトレーでお願いしています(笑) ところがきなこはトイレやうんうん1日くらい平気で持ち越せる強靭なお体を お持ちでして、2日目じゃないとしないんです。(一説には頑固との話も) 散歩が無いとママのネタが無い。で、私にバトンタッチです。 今日夕食をきなこにあげようと持って上がっていると、きなこは靴下を履いている 脚を若干ビッコをしているような仕草があったので食後に靴下を脱がせて 例の腫れをチェックしてみました。 腫れは引いているものの、一部黒ずんだ感じになって痛々しい。 そんなに異常は無いと思って再度靴下を履かせようとしたら「キュン!」と きなこが痛がるのでよく見たら狼爪の根っこから若干出血していました。 どうやら靴下からくる負荷が狼爪に負担をかけていたように思えます。 実は顎付近にも虫刺され見たいな赤く毛が抜けた部分もあるし、やっぱり病院に 連れて行こうとなりました。 私が病気になったような感じで気付くのが遅かったってなって欲しくないんで 私はすごいピリピリしてます。 そうそう最近めっきり寒くなってきましたが、きなこ君お布団潜り犬&ストーブ犬に 変身してしまいました(^^;) あなたそれだけ毛皮着てるんだから寒くないだろうに。。。 だけど布団に入ってきてくれるととても暖かいので助かったりします♪ |
|
11月10日(木) きなこママです 昨日の日記に書いた謎の植物は、今日触って確かめてみると造花でした。 造花みたいに安っぽいはずだよ。 でも何のためにそんな物植えてるんだろう?不思議〜。 河川敷には所々に道路に降りる階段があります。 その一つはおんぶ犬の飼い主さんとそのお友達が、ボランティアで雑草を抜いて綺麗にされてます。 他の階段と比べると、違いが一目瞭然。 時々、ゴミや、放置ウンチを集めてる人も見かけます。 そういう方がいて、河川敷は綺麗になってるので、ありがたいです。 |
|
11月9日(水) きなこママです 天気は悪くないのに朝から寒くて、外に出たくない気分。 きなこに「今日は寒いからお散歩やめるぅ?」と話しかけると、なんか悲しそうな 顔をして私を見ます。冗談だよん。 でも寒いせいか、きなこはあんまり催促はせずヒーターの前で暖まっては、 「まだかな〜?」と私の様子を時々伺いにきてました。 きなこは毛皮着てるんだから、寒くないでしょ。 お散歩コースの河川敷でちょっとおかしなものを見ました。 穴が掘られていて少し離れたところに、なんてことのない苗が植えられてるのです。 まるで造花みたいな安っぽい緑の葉です。 なんとなくペットのお墓みたいな気がするのだけど何でしょ。 |
|
11月8日(火) きなこパパです 今日はきなこママからのお願いでメタルラック(棚ね)を買いにホームセンターへ。 そこのホームセンターはワンコOKなので元気だったらきなこも一緒に 連れて行くところだけど、体調がいまいちなのでお留守番してもらいました。 買い物を済ませて最近は見に行かなくなったペットコーナーへ。 柴犬は居なかったけど他の犬種をはじめネコなどケースは満員状態でしたが、 黒のラブラドールが通常9万8千円が特価で7万8千円になっていました。 その子はもう随分大きくて、ショップとしては早く売りたいのがミエミエで、 なんか寂しい気持ちになりました。 帰りに大好きな100円ショップに寄ったのですが、ちょっと使えそうな ワンコグッズを発見しました。 反射する安全服?なんですが、デザインがいまいちで工事現場の人みたいなのだけど 着せるのは暗い時だし100円だから実験的に買いました。 出来れば年内に光る首輪タイプの安全グッズも買いたいと思っています。 以前から自転車並走してて感じるのが、運転手は自転車には気付くけど ワンコにまでは視界が見えてない事を感じるので、薄暗くなったら念の為 派手目に目立つようにしておかないと怖いと思っています。 帰宅するときなこは大喜びで迎えてくれて私は大感激♪ 普段一緒に居る時はベタベタしないしクールなのに結構甘えん坊さんなんだよね〜。 そんなシャイなきなこ大好きです(*^^*) きなこママです 4日の日記に書いた迷子の柴犬は見つかったそうです。 警察の張り紙の件で河原に行く予定でしたが、夕方なかなか行く事が出来ず、 気になっていたのですが、今日コロンちゃんの飼い主さんに会えたので、 聞いてみたところその柴犬は見つかったと教えてもらいました。 張り紙の柴ちゃんと同じなのかは、はっきりわかりませんでしたが、 帰ってきて良かったです。 今日もおんぶ犬ヨーキー君に遭遇しました。 見れば見るほどおかしいです。今度会ったら写真を撮りたいです。 写真左は予備も無くなったのでマニスキンウォーターと歯石を取る歯磨きを 購入しました。オマケで卓上のワンコカレンダーがついてきました♪ |
|
11月7日(月) きなこママです 今朝はぐずぐずしていていつもより遅くにお散歩に出発。 広場で最初のお仕事をすませてクンクンしてたら 向こうからワンコが来るのに 気付きました。あ〜ひばりちゃんだ〜。 お互い離れたところからしばらく見つめ合ってました。 ひばりちゃんの尻尾が嬉しそうにふられてる。 きなこもひばりちゃんも大ハシャギで相撲をとりました。 ひさしぶりだね〜。 きなこと一緒にお相撲をとってくれるワンコは少ないので、 きなこはひばりちゃんと遊べて嬉しそうでした。 |
|
11月6日(日) きなこパパです 今日は朝から雨が降ってて、きなこも散歩催促はせずに良い子にしていました。 雨が止んだ隙にきなこママが散歩に行ったのですが、終盤雨が降ってきて 急いで帰ってきました。でも傘ときなこにレインコートを着せていたので 濡れる事無く帰宅できたようです。 そんな事もあってきなこママは日記ネタが無いそうで私に交代(苦笑) 今日は私の仕事部屋のレイアウト変えや片付けをしていたら きなこが再三やってきてしゃがんでいる私の前に座るのです。 散歩の時に芝生地帯なんかで遊んだ時にするちょっと甘えん坊仕草なのですが 室内でするのは珍しいです。思わず私も抱きしめたりしてスキンシップ♪ 夏を越えて朝晩がそこそこ寒くなり始めてからはきなこ君すぐに お布団に来てくれるようになりました(^^) いつも足元や隣で寝てくれるのですが、最近はきなこママと枕を一緒に お鼻をくっつけて寝ることもよくあります。そんな姿はとっても可愛いのです♪ いつも思うのがちゃんと枕を使っているのが笑えます。 室内で一緒に暮らしているからこそこんなかわいい仕草を沢山見れるし スキンシップも取れているんだと思います。 特にきなこママは最初は室内飼いに反対だっただけに、今ではそんな事 考えられないって反省する日々だそうです(^m^) あとどうでもいい事なんですが、一応きなこネットの背景やアイコンなど 色遣いは毎週変えています。私が飽き症なのと変化があったほうが 面白いかな?と思ってやってます。 一応色のサイクルもなるべく間隔を空ける様にしたり、背景柄も以前と 同じにならないように気をつけています。 あと先日BBSアイコンもちょっと増やしました〜。 → |
|
11月5日(土) きなこパパです 投薬の2クール目が始まりちょっと辛い日々ですが、今日は快晴だった事と 先日そらママさんのショップから購入したチョーカー&ハーネスの 記念撮影をしようと思い切って出動しました(笑) きなこママが先に散歩に出て、私が自転車であとを追いかけて広場で待ち合わす方法で 集合しました。撮影は無事済んでせっかくなので河川敷を並走しました。 今日は11月とは思えない暑さでバテていたのか、私を気遣ってくれたからなのか きなこはゆっくり並走してくれました。 正直ガンガン走られたら辛かったのでちょっと安心しました(^^;) 薬のお休み週は調子が良いのでその時にしっかり並走してあげたいです。 その後は私が疲れたのできなこママにバトンタッチして一足先に帰りました。 散歩も気持ちよく感じられるように回復したいものです。 |
|
11月4日(金) きなこママです 朝からびっくりするくらい暖かいので、お散歩も張りきって出発。 平和大通りまでしっかり歩きました。走ってないから、せめて歩く距離は長くしないとね。 この頃はお散歩時間が満潮に当たっていて、水が河原ギリギリまできてます。 きなこが覘きこんだりすると、間違って落ちたりしないかと冷や冷やします。 昨日コロンちゃんの飼い主さんに会った時、河原から柴の子犬が逃げたらしいと聞きました。 子供が散歩に連れてきていて、遊びに夢中になってたらしいです。 その柴ちゃんには会った事はないのですが、きなこも脱走した事があるので、 飼い主さんの気持ちを思うと人事とは思えず心配してました。 そして久しぶりに平和大通りに行くと 緑地帯の木に「柴犬を保護しています」の貼り紙が。 警察が書いたものでした。どうやら警察には届けてないようです。 たぶん話に聞いた柴犬だと思うのですが、飼い主さんを知らないのでどうしよう。 明日の夕方にワンコ社交場の河原に行って、誰か飼い主さんを知ってる人に 教えてあげようと思います。 広島は公園はワンコ禁止ではないので、飲み水の補給に立ち寄ります。 定期的に掃除はされてますが、ゴミが多かったりトイレが汚かったりして、 子供が遊ぶ場所なのに、大人のマナーが悪いです。 きなこは拾い食いしないので大丈夫ですが、ワンコにもよくないです。 |
|
11月3日(木) きなこママです 今日は祝日なので、いつもはお散歩中のワンコと会わない時間帯でも、 結構会えました。でも交流は出来なかったです。 昨日会ったヨーキー君がおんぶされて散歩してるのを、道路の反対側から目撃しました。 おんぶ散歩が散歩といえるのかはちょっと疑問だな〜。 あんまりにも大人しく背中にいるので、最初は気付かなかったよ。 毛皮のベスト着てるのかと思っちゃった。 もうほんとフツーに人間の子よりいい子にしてます。 う〜ん、きなこもしてみたい。 |
|
11月2日(水) きなこママです 広島は川が多いので、お散歩コースには恵まれてると思います。 市内のほとんどの場所から十分も歩けば川に出ます。 最近になって気付いたのが、河川敷より一段低い道路側にもうひとつ道があること。 そこはあまり人が歩いてるのを見た事がなかったので、 なんとなく歩いちゃいけない気になってました。 でも放置ウンチが多い上の道より綺麗なので、そっちのほうを歩こうとしたら、 きなこはあんまり喜ばないのです。他の犬の匂いがしないから、つまらないらしく 上の道に戻ろうとぐいぐい引っ張ります。 人間が良いと思う道と、ワンコが嬉しい道は違うのね。あたりまえか。 お散歩中にヨークシャーテリアと会いました。 このヨーキーの子は何回か会っていて、飼い主さんは昔柴犬を飼っていたそうで、 きなこを見て嬉しそうに笑いかけてくれます。 ヨーキー君は標準より大柄で、きなことあんまり変わらない大きさです。 飼い主さんが背中を向けておいでと言うと、トコトコ寄っていって おんぶしてもらってました。手を肩にかけて、人間の子みたいにいい子して おんぶされてたのが可愛かったです。 きなこは「なんで君背中にいるの?」みたいに見てました。 きなこもおんぶしてみたいなあ。赤ちゃんだっこもしたいんだけど、 きなこは抱っこはあんまり好きじゃないので、ちょっとつまんないです。 右の写真は お散歩から帰って物干し場から室内をのぞいているとこです。 |
|
11月1日(火) きなこママです きなこの足のデキモノは、舐めないように靴下を履かせて二週間になりますが、 あまり小さくなった様子はありません。ちょっと乾いたようになっただけです。 やっぱりもう一度病院に連れて行く予定です。 靴下を履くのには慣れたようで、お散歩の後 足を洗ってから きなこエリアに連れて上がると、自分から足を出します。えらい、えらい。 靴下を履かないと、お楽しみのおやつをもらえないのがちゃんと判っているみたい。 いつもの散歩コースが工事の為、一部通行止めになっていました。 お仕事ポイントがひとつ減っちゃたよ。 きなこパパです 今日私が所用で出かける時に、きなこは散歩から帰ったばかりで お庭で遊んでいました。すると私と遊べると思ったのかすごい嬉しそうに 走り回って大喜び!あ〜ごめんよ〜、パパは出かけなきゃいけないんだよ〜 きなこの可愛い顔を見ながら後ろ髪を引かれる思いで出発しました。。。 う〜ん、早く散歩復帰したいよ〜! きなこのリード&ハーネスって和柄の物が欲しかったんですが、 東京の吉祥寺で見つけた以来気に入った物が無くて探していました。 するとリンクしてる柴犬・天ちゃんのサイトで天ママさんが素敵な ショップサイトを紹介されていました。 早速見てみると、和柄模様でしかもチョーカータイプがあったので 3種類購入する事にしました。しかもリードには可愛い名前付き! そらママさんありがとう!(^▽^) 今回は私の入院中にきなこがよく頑張ったって事で私が自腹で購入! 財布が空っぽになったけど、これで散歩がより楽しくなりそうです♪ きなこ的にはおやつやカフェに行ったほうが良かったのかもね(^^;) 今回購入させていただいたサイトはHappy Skyさんです。 是非閲覧してみてください!お勧め! |