2005年6月 日記
6月30日(木) 状態はあまり良くないけど、きなこの記録を残しておきたいし 無理のない範囲でちょびっとづつ日記をつけてみようと思う。 西日本は1週間位天気が不安定になるそうで、ダムに雨水が溜まる事を祈ります。 散歩は今日も質素(笑)で、しかもデジカメのメモリカードを入れ忘れていて 外での写真は無し。どのみち暗かったし、ワンコにも会ってないので面白い 写真は無かったんですけど。。。 雨が降って外での散歩ネタが無い時はきなこの室内での様子を書いてみます。 まず寝室には昔から私達が入らないと入ってはいけない事になっているのですが、 最近はきなこが粗相したり悪さもしない事が決定的なので、夜寝室で遊んであげた後は そのまま寝させてあげているのですが、私達どちらかが居ないと自主的に出ていくんです。 偶然ではなくもう何度なのです。で、どちらかが入るときなこも入ってくるんです(^^) きなこ君はとても賢くてルールをちゃんと守る良い子ちゃんです♪ ワンコは飼い主に似ると言うけど、絶対反面教師で学習してるはず(苦笑) |
|
6月29日(水) 今日はなんだか朝から変な天気で急に曇ったり晴れたり。。。 そしたら昼過ぎから凄い雷雨でせっかく洗った洗濯物の一部が濡れちゃって 濯ぎ洗いし直すハメに・・・(><) 夕方のお散歩時にはなんとか止んでくれたので出かけることが出来ました。 今日はほんと簡単(並走はしたけど)に質素な散歩でした(笑) 個人的な事なんだけど、今私の精神状態がよろしくなく今まで経験した事の無い ヤバさなのです。まあこう書いてるうちはまだ大丈夫なんでしょうけどね。 で、きなこの日記はしばらくお休みしようか悩んでいます。 |
|
6月28日(火) どうも疲れが抜けない。ほんと歳を取ったと感じて凹む毎日です・・・ 散歩では秘密の芝生地帯に行ったらなんかギター抱えた若者2人が居たので おトイレとリーダーウォークだけやって移動しました。邪魔しちゃ悪いしね。 今日は以前から見付けてたカンガルーと亀の遊具と記念撮影♪ なんかこの記念撮影はシリーズ化してしまったので、 kinako記録で記録していこうと考えてます(^^) 何故撮る様になったかと言うと、一緒に撮れば可愛いのと日記のネタで撮り始めました。 散歩した時は写真に撮るような出来事がある時と、なーんにも無い時があって せっかく日記書くんだから面白い写真もあったほうがいいかな?って思ったんです。 時々日記を書くの今日は止めようと思う時もあるんですが、きなこママから催促されて 強制的に書かされる日もあってほぼ毎日になってます(笑)決して私がマメだとか 細かい性格なんて事ないですからね〜。どうも私が神経質に思われる場合もあるんで 誤解無き様書いときます。いい加減な男ですので(爆) |
|
6月27日(月) 今日はどうも体の調子が悪くて日中は横になっていました。 ここ最近は仕事の関係で昼夜逆転の生活で、さすがに堪えたのかも。。。 散歩時間にはなんとか回復できて老体に鞭打って行ってきました(苦笑) 河川敷ではコロンファミリーに会いましたが、コロンちゃんサマーカットになってて スッキリしてました!う〜んとっても涼しそう(^^) その後移動しようとしたら、柴犬の嵐君&ポチ君に会いました♪嵐君いつ見ても 男前だね♪ポチ君も元気一杯で遊び甲斐があって(私が、笑)可愛い! 今日は結構沢山のワンコ散歩者の方が居ました。初めて見る子も居て楽しかったです。 その後新しい河川敷をのんびり走りながら散歩しながら、ラクダの置物や変わった ブランコなどと写真を撮りながら楽しみました♪ 首輪って抵抗があったんだけど、チョーカーを何回か使ってみてかなり便利なのが 実感できました。脇の下の毛が生え揃ったら胴体ハーネスと交互に上手く使おうと 考えています。 |
|
6月26日(日) ここ最近暑さが続いているからなのか、きなこが体をよく痒くのです。 抜け毛ピークは終わっていたので最近は豚毛ブラシのみでしたが、 またスリッカーを使い始めました。すると結構抜けるんです。 ただ右の耳をやたら痒くので耳掃除をしてみたけど(ちょっとサボリ気味) そんなに酷くは無い。 でもきなこは目ヤニも耳掃除も我慢して良い子にしてくれるので助かります♪ 今日はおやつの買出しも含めてデザートカフェゴールデン店に行きました。 お友達のひばりファミリー&さくらファミリー家にも小耳メールを送って さくらファミリーさんと一緒にお茶が出来ました♪ さくらちゃん後脚の脱臼後は順調に回復しているそうで、少しは走れる様に なってきたそうなので徐々に筋肉を戻して全快になったら爆走したいな♪ お茶会ではワンコネタで楽しいお話ができて、きなこのおやつも補充完了(笑) きなこはさくらママさんや優母さんにおやつをもらえて大満足♪ しかしお店に着いた時にデジカメを忘れている事に気付き大ショック! 大抵こんな時は良い出会いや楽しい事があるのが今までのジンクス。。。 緊急で携帯で撮影したものの、私の携帯は型落ちのオンボロだから最悪・・・ 携帯新しいの欲しいな〜。(即、大蔵省から却下!苦笑) その後河原に行ってみましたが、さくらちゃんも自作ロングリードを作ってて ロープが軽いので身軽に遊んでいました♪ きなことさくらちゃん回を重ねるごとに良い感じになってきて、とっても仲良し状態♪ 河原でも早速大爆走してました(^▽^) たださくらちゃんまだ無理すると 脱臼した脚をビッコ引きずるので、ママさんが早めにクールダウンさせてました。 その後続々とワンコが集ってきましたが、その中にニューフェイスのシェパードの ラッキー君(3ヶ月)が居て、きなこは最初ちょっと様子見だったのですが ラッキー君が遊んで!遊んで!のアピールに、大丈夫だと思ったみたいで一緒に 大爆走してました♪ラッキー君の飼い主さんとも沢山お話できたのですが、色々と 知らない事を知れて凄い勉強になりました。シェパードには少し思い入れがあるので ラッキー君要注目です(笑) そんな中土手の歩道を柴犬を連れた方が2名居たんですが、1人は何度か会ってる ココロちゃんで、もう1人は初めて見る柴ちゃん。河原には降りてこられないけど ずっとこちらを見てたし、さくらママさんと私で行ってみようって事で会いに行ってみました。 もう1ワンコはケンタロウ君(4歳)でハンサムボーイ!男の子で未去勢なのに最初ガウガウが 無かったので相性的に問題はありませんでした。 柴犬の飼い主さんでは珍しく私達が会いに行くと「柴パラダイス〜♪」って喜ばれてて みんなで柴トーク♪広島で初めて柴がこんなに(と言っても4ワンコ)集って楽しかった! ケンタロウママさんも是非また会いましょうね!ってノリノリで素敵な飼い主さんでした♪ デジカメを忘れる大失態があったものの、とっても楽しい1日でした♪ 帰宅後はきなこをシャンプーして、貫徹のままだった私は夜はきなこと一緒に早めにダウン… |
|
6月25日(土) 先日から薄々気付いていたんだけど、昨晩再確認してみたらビックリな事が。。。 きなこの脇下辺りの毛が胴体ハーネスによって擦れて抜けちゃってるんです。 ハーネスは指2本が入る位に余裕を持たせているけど、最近は自転車並走が 多いのでほとんど走りっぱなしだから特に擦れちゃったのだろうか? これってどうなのかな〜?首輪と併用してみようかと考えてるんだけど、 首輪は抜けそうで怖いんですよね。 そんな事を考えながらも思い切って東京で買ったチョーカーを使い、抜けても 大丈夫なようにチェーンタイプの迷子札を首にかけて出発しました。 やっぱりチョーカーの効き目は抜群で、少しの力で引き戻す事が出来るので 楽チンでした♪ 河原ではスパニエルのメルちゃんに会いましたが、先日の遊びできなこが 驚かせてしまったのがトラウマになったのか、きなこには怯えてました。。。 きなこだけならいいけど、柴犬にトラウマになられると辛いな〜。 広場ではリーダーウォークしたんだけど、やっぱり毎日しないとなかなか 上手くはいかないですね。 その後は河川敷沿いをかなりの距離並走しましたが、胴体ハーネス着けずに 散歩してるきなこが不思議に見えて私がなかなか慣れませんでした(笑) 途中公園で変わったブランコがあったので日記のネタにと撮影(^^) こう見えても写真にテーマを持って撮ってるつもりなんです。 でも毎日ってなかなか大変です。 |
|
6月24日(金) 今日も恐ろしいほど暑かった。広島もダムの水が半分になっているそうで 取水制限もなりそうな雰囲気です。散歩時間以外でいいから雨振ってください。 今日はきなこ関連でちょっと買い物があったので散歩も兼ねて広大跡地に行ってきました。 広大跡地に向かいながら、脱走した時にきなこはこの辺まで来たんだよな〜と しんみり考えてました。だって凄い遠いしこれだけの車の量の合間を通っていたなんて 考えただけでもゾッとします。 跡地は犬の散歩者がほとんどでしたが、みんな小型犬の洋犬で常連同士や 待ち合わせグループで固まってるので交流も出来そうも無く、きなこと のんびり匂い嗅ぎ散歩しました(^^;) 帰ろうかと思った時にMIX犬のアリちゃん(4歳)に初めて会いました♪ アリちゃんなんと母親がハスキー、父が柴犬のMIXでした! 最初見たときに四国犬かと思ったけど、やけに柴サイズだな〜と思っていましたが ハスキーと柴だったのね!ハスキーも立ち耳&巻尾だから血が合わさっても 違和感無い容姿です。あとお母さんのハスキーは小さめの子だったので アリちゃんもそんなに大きくならずに済んだそうです。 アリちゃんきなことは遊ばず逆にナーバスだったのでもしかして?と思ってたら やっぱり以前犬に噛まれたからそれ以来犬が駄目だとか。 しかも噛んだ犬は以前にも聞いたことがあるゴールデンレトリバーを3匹連れた人。 アリちゃん2回も噛まれたそうです。その問題の犬は柴犬など日本犬系を見つけるや否や 一目散に噛みに来るそうです。 アリちゃんの飼い主さんとは楽しくお話できて、散歩の穴場を教えて頂きました♪ で、やっぱり市内にドックランがあると良いんだけどね〜と言ってました。 ほんとこの跡地の一部ドックランにすりゃあいいのに。 さらに帰りにダルメシアンの男の子に会いました。名前を聞きそびれたんですが 多分以前に会った事があるハナ君だと思います。温厚できなこにガウる事も無く ご挨拶してくれました♪ 今日もタップリと散歩して運動をしました。 |
|
6月23日(木) 最近特に柴犬のルーツを勉強したいな〜って思います。 脱走した時、洋犬より日本犬の方が圧倒的に多いと知って、なぜだろう? あと人形遊びの時に銜えてブルブル振り回すのは、獲物を捕って止めをさす為の 行為だそうで、これってその昔猟犬にも使われていたと言うその血が そうさせてるんだろうか?などなど不思議に思う行動があるんです。 でも諸説あるそうで確かなのは無いようですが、勉強してみたい。 今日の散歩前まで何も食べてなかったので腹が減った〜。なのでパン屋で2つ買って 散歩に行きました。河原ではパピヨンのポッキー君に会いました♪ ポッキー君元気一杯に走り回ってました〜(^^) きなことはポッキー君がパピーの時から遊んでるから慣れてる様子です。 新しい河川敷に行ってベンチでゆっくりパン食いタイム♪ なんかプチピクニックみたいで楽しいや(^^) 並走して散歩してたらタコさんやタヌキさんと会ったので記念撮影しました♪ |
|
6月22日(水) 今日は朝から曇ってて暑すぎなかったので良かったけど、広島は梅雨入りをしてから まともな雨が降ってない。大丈夫だろうか〜。 今日のコースは涼しいので超ロングコース♪ 新しい河川敷コースの芝生地帯で ウンウンを済ませてコマンド練習。誰も居ないんで伸び伸びできていいですわい♪ サッカーボールでも少し遊んだ後、再出発してひたすら川沿いを走り続けました。 今回は前回よりさらに先に行ってみました。しかし距離的には凄い場所まで来てる(笑) 帰りにひばりちゃんのとこに陣中見舞いに行く事にしていたので寄ってきました。 ひばりちゃん元気に私に甘えてきてくれて嬉しかった〜♪ ただパパさんママさんのお話だとどうもまだ本調子では無いそうで、確かにいつも ヘリコプターのように飛んで行きそうなほどブンブン回る尻尾が遠慮気味。。。 きなこもひばりちゃんの様子を察してか最初は遠慮気味で、途中遊ぼうよ!って プロレスを誘ったけどひばりちゃんがやんわり避けてました(T_T) まだ手術して数日だからひばりちゃん自身もナーバスなのかもしれないから回復を待とう。 今回の様子を見る限り、きなこはひばりちゃん大好きなのは変わってない事が わかったから安心しました♪ひばりちゃん完全回復頑張って! |
|
6月21日(火) 朝から掃除に洗濯に疲れた。。。 夕方散歩しようと準備してたら雨が・・・少し待ってたら止んだので出発。 雨が本格的に降る日は散歩はしないんですが、小雨や雨上がりの散歩は 帰ってからのブラッシングがいつも以上に大変です。 ちなみにきなこは雨は嫌がらないんです。この点は助かります。 散歩では柴犬のさくらちゃん5歳に初めて会いました♪ 飼い主さんのお話だとさくらちゃんは避妊してから特にワンコに興味が無いそうで きなこにも知らん顔でした(^^;) あとボーダーコリーのジロー君(約1歳)にも初対面しましたが、ジロー君まだまだ 好奇心一杯みたいできなこと遊ぼうぜ!をしたりして元気一杯! きなこもほとんどガウガウもなくドックランなんかで遊んだらどちらも大爆走しそうな 雰囲気でした♪ 飼い主さんは犬を飼うのが初めてでいきなりこんな大きな子を飼ったから大変だと 言われていました。日常の躾けやコミニケーションでも疎通が出来て喜んだり、 出来ないと落ち込んだりしてそんな時は犬には非は無いから飼い主の接し方が悪いんだと 反省しているそうです。 聞いてて自分が情けなかったですよ。ほんと心構えのお手本の様な方でした。 ジロー君はとても優しい男前の表情で、一切吠えたり威嚇したりしなかったです。 飼い主さんも素敵な人だからこそ素直に伸び伸び育ってるんだろうね♪ 結構十分な距離を散歩したつもりでしたが、帰宅後は走り足らなかったのか自家製ドックラン して大爆走してました。きなこは今が一番若くてピチピチだからなのか、スタミナが異常に あるよ。。。 |
|
6月20日(月) 尾道での帰宅後も仕事をして貫徹し、朝方転寝してたら親戚から 引越しを手伝ってくれと言われてお手伝い。 寝不足&手伝いで日記書きながらちょっと舟を漕いでいます(笑) 夕方の散歩はしっかりとしました。河川敷広場では小型犬が集っていましたが きなこはうんうんもあるし、小型犬の中にドカンと中型が行くと邪魔しちゃうので 仕方無しにスルーしました。 途中柴犬のポチ君に会ったんだけどポチ君の遊んでタックルが嫌なのか きなこはガウってました。ポチ君まだパピーなんだから大目に見てやれよきなこ君。 私はポチ君とタックル遊びしたんだけど、もう元気一杯で遊び甲斐があって楽しい♪ 河川敷を自転車で散歩中喉が渇いたのでジュースを買ってベンチで休憩してたら ビーグルを連れた夫婦を見ました。片方は後足がまったく動かせないようで 手作りの補助輪を着けてて、もう一匹は広場でリードを外してボールを投げて レトリーブを何回かさせてすぐにリードを着けて去って行きました。 飼い主さんは年配だったけどなかなか手馴れた感じでした。 で出発しようとしてたら以前あったビーグルのリエちゃんに再会しました♪ 前回驚かしてしまったから嫌がるかと思ったけど、今回はノリノリで遊んでくれました♪ 帰りの途中で紫陽花の帽子バージョンを撮影しました。 その後はせっせと並走散歩して帰りました。今日は疲れたよ〜。 |
|
6月18・19日(土・日) 義母の1周忌で尾道の実家に帰っておりました。 土曜は夕方から尾道散策をしました。詳しくはkinako記録で! |
|
6月17日(金) 最近の疲れが溜まっていたのか、今日はとても体が重い1日だった。 夕方散歩に行ったら昨日も会ったメルちゃんに会いました♪ メルちゃん元気一杯でワンコにも人間にも積極的で、動きもまだ幼いので 凄い可愛い!きなこに「遊ぼうよ〜」一生懸命アピールしてて、 きなこと爆走する事になりました。 ところがきなこは相手が成犬だと思ったのか遊び方がワイルドすぎて メルちゃん驚いて鳴いちゃってビックリさせてしまった。。。 すぐに「きなこ〜!ストップ!」と言うときなこは「あれ?いけなかったかな?」と 見つめてました。メルちゃん驚かせてごめんね〜m(__)m メルちゃんの出逢った経緯を少しお伺いできたんですが、とても安心できる 内容でメルちゃんがすでにフレンドリーで犬にも人間にも慣れているのが 理解できました。それにとても優しい飼い主さんの元に来れたのも 良かったんだろうね〜♪ 今日は少し運動の貯金をしておきたかったので、綺麗な河川敷コースを通り 多めに走りました。 途中公園で遊具の動物と記念撮影♪でも他の人が見たら、愛犬を遊具と 必死に記念撮影しているおっさんなんて不気味に映るでしょうね(苦笑) 最近フレキシブルリードの巻き戻し等が悪くなってきました。 使い始めてもうすぐ2年になるし、切れたり壊れたりする前に買い換えようかと 思っています。我が家の使っているのはリード幅が全部一定幅の物を使用しています。 一般的には最初の50cm位が幅があり、途中から紐状になっているのが主流ですが、 そのタイプは切れたりした事例をよく見かけたりしたし、紐だと相手やきなこに 絡んだ時に危ないので、一定幅を買うつもりです。 |
|
6月16日(木) 今日も夏日の暑さで参った〜。だけど布団干したり洗濯物が良く乾いたり 助かる事が多い(笑) 最近きなこが私の足音や姿を見てるのにフガフガ言ったりしてたんだけど、 今日掃除や洗濯中に休憩しようと部屋に上がっていたら「ワン!」と一吠え。 見て吠えたわけではなくて寝室の出入りを自由にしててそこで寝て、寝ぼけて 吠えたようだった。だけどさすがにここ連日の事もあったし、飼い始めから 書いてる様に飼い主に対して吠える事は私は絶対に許さないので大雷。 きなこはバツが悪そうにチュン太朗になってて、ちょっと可哀想だったけど 甘えはいけないし変な癖になってはいけないのでしっかりとお灸をすえました。 厳しいと思う人もいるかもしれないけど、やっぱり色んなワンコを見てきて このワンコは飼い主をなめてるな〜と思うような子も沢山見てきたし、 犬社会は上下関係は大切だと思うからこういった時は心を鬼にしてます。 昨晩恒例の夜の運動会では(笑)新しい人形を出してあげたんですが、 きなこは大喜び♪だけどなんでワンコって新しい玩具がわかって、尚且つ 嬉しいんだろうね〜。不思議だ〜 写真に写ってる人形は以前100円均一にミトンのバトルワンコを買いに行った時に ゲームセンターで取った物で、もちろんきなこ用に何か良い人形無いかと探して 取れそうだったのでゲットした物です。 |
|
6月15日(水) 今日は一昨日のように夏日になって日中は恐ろしいほど暑かった。 散歩は河川敷コースに行きましたが、丁度涼しい時間帯だった事もあってか 沢山の散歩の方が居ました。 着いてすぐにコーギーのゆずちゃん、コロンちゃんファミリーに会いました。 みんな良い子でご挨拶♪もう帰られる途中だったようで遊べなかったけど また会えて遊べたらいいな。 広場に行ってうんうん等してたら、スパニエルのメルちゃんと シェルティーのえすちゃんに初対面♪ どちらも女の子できなこより年下でとっても良い子で、みんなで走ったりして 仲良く遊べました。ワンコと遊んだのは久しぶりの様な気がする。 飼い主さんとも楽しくお話できましたが、私は寝起きでちょっと寝ぼけ&無精髭で お恥ずかしゅうございましたm(__)m |
|
6月14日(火) 朝からどんより曇ってるけど涼しくて気持ち良い〜♪ 今日は前々からしようと思っていたシャンプーの日と決めたので 長距離散歩をすることにしました。 ニュー河川敷コースの芝生地帯でいつもの練習をしてボール遊び♪ その後市内中心部方面に河川敷をず〜と並走させて散歩しましたが、 なんだか想像以上に散歩コースとしていいじゃん!やっぱり車やバイクも 居ないし人も少ないし、何より地面が土や芝なのがきなこの足や股関節に 優しいのが嬉しい。あと暑さの照り返しも少ないしね。 ひたすらせっせと散歩してたら陸橋下の辺で大型犬が沢山たむろしてて、 ある程度の敷地にネットが張られて勝手に入れない様子。 何だろうかと見てたら「警察犬訓練」の看板がありました。なーるほど。 シェパードとかラブやゴールデンも沢山居ましたが、多分躾け教室的な 事も含んでるんだろうと思う。 延々と走り続けてある程度の場所で土手を上がり、隣の河川敷コースに 行こうと向かっていたらお洒落なガレージカフェを発見。 ミニクーパーなんかの可愛い車を店内等に展示してあるカフェです。 テラスに席があったので今度ワンコもOKか聞いてみたいな〜。 普段散歩しないコースに行くとこういったお店を発見できるのは結構楽しい。 帰りの途中お友達の柴犬嵐君&ポチ君に会いました♪ 嵐君珍しくガウガウ挨拶になってきなこもガウガウ挨拶。微笑ましく見てたら ポチ君(6ヶ月)が「まあまあご両人」と間に入って止めてました(笑) 半分は興味津々で入ってきたんだけどね(^^) 嵐君私に甘えてきて何やら訴えておりました。何を言いたいのかは私のは わかりましたよ。ポチ君が来て飼い主さんの関心が自分以外にいくのが 心配なんだよね〜。でも嵐君みたいに甘えてきてくれるのは嬉しいな〜。 きなこなんて嵐君が私にべったりなのに知らん顔でした(^^;) ポチ君も元気一杯でエネルギー有り余してる感じでしたが、無駄吠えも無いし フレンドリーだしとっても良い子だね!しかし大きくなったね〜。 |
|
6月13日(月) 今日は恐ろしく暑い1日だった。アスファルトなんて焼けまくりだろうから 恐ろしくてなかなか散歩に行けなかったですね〜。 コンクリートだらけになった都会?では暑い時期の散歩は大変です。 今日は河川敷で去年の2月に初対面してるラッキー君に再会しました♪ 今日の飼い主さんは女性の方だったけど、初対面時は確か男性の方だったので きなことは初対面になりました。 ラッキー君男の子だけどきなことは酷いガウガウにはならないで ご挨拶できました♪ラッキー君は16歳位だけど全然元気一杯でした♪ 河川敷ではここ数日できなかったリーダーウォークの練習をしました。 練習だとバッチリなんだけどね〜(^^;) その後河川敷の土手コースを全力で自転車を走らせて並走させてみましたが きなこって凄いスピード出るよな〜。1度スピードガンで測ってみたい! あとボクサー犬のロンちゃんが自転車並走してました♪ ロンちゃん見た目はインパクトあるんだけど凄い賢い子なんですよ。 今度飼い主さんとお話してみたいですね〜。 |
|
6月12日(日) 昨日の朝、私が若い時に通っていた空手の先生が他界されたとの事で 昨日今日と葬儀に行ってきました。まだ52歳の若さでした。 ご冥福をお祈りします。 昨日はきなこの散歩をきなこママに任せていたんですが、今日は 私もきなこママも外出できなこはお留守番。 本当は土日とどこか連れて行ってあげたかったけどできなくて きなこがあまりにも可哀想なので夕方帰宅した時にきなこママと相談して 散歩がてらドック@ホーム店さんに行きました♪ 店内はお客さんで賑わってて私達はどうにか席をキープできました。 今回もきなこも一緒にお茶タイム♪柴犬が珍しいのかお客さんからは 可愛いと褒めていただけました。ご自身の顔をきなこに舐めさせる方が いたんですが、それは勘弁して欲しい。 先生の他界でショックもあるけど、他にも頭を抱える問題があって 正直テンションが上がらない。 365日カレンダー登録始まりました!みなさんも参加してみませんか? |
|
6月10日(金) 今日はフードの定期購入をお願いしているドックニシニホン店に行きました。 本当はきなこも連れて帰りに野鳥公園に寄りたかったんだけど、バイパスや 2号線は夕方に大渋滞するので私だけ行ってきました。 お店では柴犬が4匹、預かりの柴も居ました。ドックニシニホン店さんは 広島では珍しく柴犬は必ず居るお店です。しかもみんな無駄吠えしない良い子ばかり。 今回は女の子が1匹いたのですが、結構美人で可愛い子でした。 きなこの時もそうだったけど、万全の準備と気持ちが整わないと衝動飼いは 絶対なので飼うつもりはないですが、やっぱり柴犬は良いですね〜。 明日から雨が降るそうだから今日の散歩はしっかりしておきたいな〜と 考えていたので広大跡地も考えたんだけど、結局河川敷コースにしました。 帰る途中にビーグルの北斗君に再会しました。約1年振り位だったのですが 北斗君逞しい顔つきになって男らしくなってました! なんでも北斗君柴犬が大好きだそうで、きなこを見たときも尻尾をブンブン 振って大喜び!きなことご挨拶したけどガウガウも無く楽しく交流できました♪ 柴犬が好きな男の子って初めて会いました。嬉しいな〜。 写真上段左は昨晩私が忙しくて遊んであげられなかったら、こんな感じで 不貞寝してました(^^) 上段中は散歩中に道端に咲いていた花を頭に乗せてパチリ♪ 下段左・中は公園にある遊具で色が鮮やかで面白い形なので記念撮影♪ |
|
6月9日(木) 今日は初夏の陽気で暑かった〜。お陰で洗濯物や布団等の日干しが絶好調で 助かる助かる。仕事を貫徹したまま朝から洗濯・掃除する私(笑) 朝シーツ等を洗おうと取っていたらきなこが布団で寝そべって動かないから そのまま被せたんだけど、全然動かず大笑い(^^) 夕方の散歩前に少し仮眠してたけどつい起きるのが遅くなってしまった。でも 陽が長いので助かる。すぐに出発できるようにはしてたのでもたつこことも無く お散歩へ♪今日は旧河川敷コース。涼しい時間という事もあってか結構散歩者が いたんですが、以前会った事があるMIX犬を2匹連れた方に会いました。 確かこのワンちゃんたちは元々は迷子犬で、処分されるところを助けられた子達で 飼い主さんは女性だけどこの子達の性格をよく理解されてて、対策等もされるので いつも偉いな〜と感心しているのです。 どちらも男の子みたいでワンコには超ガウガウなんだけど、他の散歩者の方が すれ違う時はガウガウが酷い子を抱っこして事故予防されているのです。 それにちゃんと愛犬に「仲良くしなきゃ駄目よ」となだめているのですが なかなか大変だと思うし尊敬します。 相手の飼い主さんはきなこの事を覚えてくれてて、「大きくなったね〜、 男の子だけどきなこちゃんだよね?」と話してくれました。 私なんて相手のワンコの名前聞いて30秒後には忘れてしまうのに凄いです(苦笑) その後は自転車並走でしっかり運動量をキープ!最近は自転車に頼りっぱなしで 私の体力落ちたかも・・・(^^;) |
|
6月8日(水) 東京から帰ってきて脱走の件の後、きなこらしくない行動が目立って 私達は心配していたんだけどすっかりいつものきなこに戻ってくれました。 布団が大好きで私達の食後にもらえるヨーグルトとおやつを良い子にして 待ってて、食べてちょっと休憩したら可愛い目で「遊んでくれるの?」って 伏せをしてじ〜っと私を見つめます(*^^*) 決して吠えて要求したりもしないし、こちらが忙しかったり 遊んであげられなくても怒ったりしつこくしたりもしません。 希望通り寝室に入れてあげたらルンルンな足取りでハウス上にある自分の 玩具を往復していくつか銜えて持ってきます。その様子もとっても嬉しそうで 毎回見てて飽きません。 一番好きな遊びはやっぱりバトルワンコ。引張りっこしたり銜えたまま円を 描くように回してあげたらまるで警察犬のように放さず自分も回ってます(^^) 散歩は十分足りているはずだと思うんだけど、夜の遊びは別腹みたいで(笑) 結構遊んで、バトルワンコなどでタップリ遊んだら涼しい場所に行って 転寝してます。 きなこが偉いと思うのはやっぱり要求吠えや攻撃的ではないとこで、 私が意識して躾けた部分もありますが基本的には持って生まれた性格だと思います。 東京での旅行や脱走事件で一気に家族としての絆が深まり、日々可愛くて 仕方ないんです。あまりに可愛いのでよくきなこのほっぺにブチューとしてます。 きっときなこは迷惑だろうね(笑) 今日の散歩コースは旧河川敷コース。到着早々Mダックスのペロちゃん、 コーギーのコロンちゃんに会いました。そしてニューフェイス犬が! 何とコロンちゃん宅に新たに加わったワンコだそうで、オスで犬種は失念したけど イギリス出身の犬種だそうです。名前も失念・・・駄目だ、完全に記憶喪失男だ・・・ この子はまだ約半年位だからパピーの雰囲気がたっぷりあって大人しくて 可愛かったです♪でもすでに体重は12kgあるとか!結構大きくなるんじゃないかな? コロンちゃんとの仲が気になったので聞いたら、コロンちゃんが焼きもち焼いて 大変だとか。多頭飼いでお約束の先住犬をなんでも優先にしてあげてる 方法は守ってあげたらと思います。 犬社会は上下関係で決まるからその辺は気をつけないとね〜。でも最近は ここの河川敷で知ってる子のお家が多頭飼いが増えてきたように思います。 Mダックスのペロちゃんは恥ずかしがり屋さんだったけど、随分慣れてきて ワンコとの交流も沢山してたね〜。自転車のカゴにも乗れるようになったとの事で これで移動範囲が随分広がるんじゃないかな?(^^) 帰りの途中に以前きなこママからリクエストがあった、道端にあるベンチで 記念撮影しました。ここのベンチはバス停にあるわけでもないし、普通の場所に ポツンとあるんですが、イスの柱が小人のデザインで可愛いんです。 |
|
6月7日(火) きなこネットも構築内容が安定してきて閲覧など随分見やすくなったと 自分で自画自賛(笑)ホームページを作る経験はしていたものの、 犬のサイトなんてどうすりゃいいかわからなかったんだけど、 試行錯誤してそれなりに良いサイトになったんじゃないかと思います。 文字の大きさ大きくしましたが、実家のPCで見たら小さいままでした。 これは実家のPCの画面設定が大きかったのが原因でしたが、他のPCで 見たときにどうなのかちょっと不安です。 今日の散歩はニュー河川敷コースでタップリと散歩しました。 秘密の芝生広場ではいつも通りの遊びや練習をしたんですが、ここの河川敷は やんちゃなガキの集まりやすい場所みたいで、タバコの吸殻が凄い落ちてます。 夏は花火のゴミで凄そうだな〜。。。 帰りのコースでは変なオブジェの石像の膝上に乗せてみて記念撮影♪ そろそろフロントラインしなきゃいけないから先にシャンプーしてからに したいと思ってます。新しい河川敷コースはダーニーが居そうな感じが するので。 ところで東京旅行・自由が丘のキッチンドックで買ったシャカシャカふりかけの トッピングにきなこが大喜びでがっついてます。きなこは食に対しては クールなので、これは珍しい!確かにこのふりかけの匂いめっちゃ美味そうで こっちのお腹がグーグーいってますから(^^;) |
|
6月6日(月) 最近きなこの目ヤニが目立つ。でも花粉時期にも少しあったし様子を見ようと思う。 私はきなこの目ヤニ取りは得意できなこも良い子にしてジッとしてくれます♪ ティッシュを半分くらいに千切ってそれを折り畳んで角部分を作ってそこを使えば すぐに取れますよ。 きなこは元々温厚なのもあるけど、パピー時代に遊んであげている時に将来あちこち 触られても嫌がらないようにと沢山タッチングしておいたのが良かったのだと思う。 今日の散歩はいつもの河川敷コースを行きました。広場では最近よく見かけて 先日も会った黒のミニチュアダックスの子に会いました。 この子はほんとフレンドリーで良い子です。と、同時に小学生低学年くらいの女の子が 最近同じ黒いミニチュアダックスを散歩させているのを見かけます。 一人で散歩させてるんで偉いな〜と思う反面、あまり他のワンコと交流をさせて あげないようだしすぐに抱っこして連れて行ってます。飼い方は自由だけど やっぱり誰かがちゃんと良い方向性の育て方をアドバイスしてあげないと ワンコが気難しい子になっちゃうんじゃないかと他人様の事ながらちょっと心配。 その後舟入公園に行った時に前に会ったゴールデンRのレナちゃんを見かけましたが 遠くだったので接触できませんでした、残念〜。 帰宅後先日から調整してたホントはリンリンきなこ号2号車になるはずだった 3輪自転車に乗ってみました。この自転車は義母の形見で、実家に置きっ放しなのも なんだからとこちらに持って来ました。 仕様は電動で色々安全がよく考えられていて、なかなか豪華。 早速きなこに試乗してもらいました(^▽^) 私は新しいのがあるし頻繁には乗らないかもしれないけど、お米とか重量物を買出し等 運搬時には乗ろうと思います。ちょっとハンドル位置が低いのが辛いけど。 あと注文していた迷子札2つが到着しました♪チェーンタイプと通常タイプ。 今回は文字がもう少しわかりやすい書体にしてみたんですが、これが大正解。 チェーンタイプもきなこに着けてみたら測ったとおりバッチリ! これでチョーカーの時や色んな場面で適応できそうで良かったです♪ ちなみに2つで約4200円也。 |
|
6月5日(日) きなこママは昨日も出勤だったし先週から通院が始まったのでその疲れもあって 昼頃まで休んでました。夕方から散歩もセットでホームセンターに自作ロングリードを 増やそうと思い、家族で買い出しに行きました。 今回は試作1号と同じ綿ロープ径5mmの10m(黄色)を2セットと径4mmで20mのロープと 金具関係を買いました♪ いつも紐が切れるほど引っ張るわけではないし、最低限の効果でいいので 20mは軽めにしました。3セット作る為のグッズ合計で約2300円也。安っ! しかし今日もここのホームセンターは駐車場が満車で渋滞してました。 毎度ながら週末や広告が入った時は特に凄いお客さんの数です。 今回店内でもあったんだけど、お願いだから事前に飼い主に確認せずに勝手に 触るのは勘弁して欲しい。もし仮に何かあったら飼い主の責任なのに 勝手に触られても困るんです。正直あれは嫌ですね。 あと舌打ちしながら呼ぶ奴。畜生的な扱いに感じて私は嫌悪感を抱いています。 人間の子供にはしないだろうに。 買い物の後は隣にある宇品港公園に散歩に行きました。ここでは自作ロングリードと 人間用ハーネスを合体させて散歩しました。夕方という事もあってかワンコの 散歩が沢山いました〜。ダルメシアンがノーリードで散歩してましたが、小型犬の 飼い主さん方は軒並み抱き上げて逃げていました。ダルメシアンの子は女の子で 吠えたり威嚇してなかったけど、やっぱり知らない大型犬がいきなりフリーで来たら そりゃ怖いよ〜。ダルメシアンの飼い主さんその辺はわからんのかな〜? ここではきなこママが久しぶりにタップリときなこと散歩して私はベンチで休憩〜。 風が気持ちよくて丁度良い気温で気持ちよかったです♪ その後歩いてイーオンのペットシティに行きました。 ここにバイバイモスキートTシャツがあるはずだったんだけど、売り切れたみたい。 店内で柴犬のルウちゃん(私はルルちゃんと聞こえたんだけどきなこママが言い張るので) 2歳に会いました♪きなこはワンコご挨拶したんだけど、受けが良くなかったみたい。。。 ルウちゃんは美人さんで毛並みも綺麗でした♪ 飼い主さんも快く会話してくださって優しい方でした♪ありがとうございました。 ここの店員さんのお姉さんがおやつをサービスでくださったんだけど、 笑顔でとっても感じの良い店員さんでした。日曜の夕方だったらぶっ続けで接客で 疲れてテンション落ちてそうなのもなのに、とても良い感じでした。(^^) その後実家によって夕食を頂きました。きなこもまったりとくつろいでいて リラックスしていましたが、さあ帰ろうかと準備をし始めたら自分から率先して 先導をしてたのでみんなで大笑い♪よく状況をわかってるな〜と関心です。 |
|
6月4日(土) 今日こそはこないだ見つけた秘密の場所に行こうと、自作ロングリードを 用意して行きました。 実際現場に行ったらチラッと見た時よりも広くてなかなか良い感じ♪ 芝も綺麗だし、比較的ここの河川敷は放置ウンチが少ないので綺麗みたい。 さっそくきなこはお仕事してくれて、リーダーウォークやロングリード使い 「待て」「おいで」の練習をしっかりしました。もう暴走した前後の頃の様子は まったく無くて、普段通りの動きだし安心して見てられます。 久しぶりにサッカーボールも持って行っていたので遊んだら喜んでくれて 沢山運動できました♪やっぱり芝だからきなこの足腰に無理な負担もかからないし 川のそばだから風もよく吹いて気持ち良い♪(^^) 広場を後にして散歩を続けていたら河川敷で自転車並走している飼い主さんが居て 柴犬と甲斐犬を連れていました。う〜ん、なんて渋いチョイスなんだろう。 おじさんなかなか通ですな! 最近通った新しい河川敷のコースと合体させたら今日は素晴しいコースが完成して これで新しい散歩コースが出来ました。 その帰り、ビーグルの女の子と出会いました。名前はリエちゃん9歳。飼い主さんは とても上品な方で話しやすく快く会話してくださいました。ただ片手に持ってた スコップが気になったけど。リエちゃんはとっても大人しくて可愛い子でした。 リエちゃんはすでに避妊済みだけど、まだ手術する前の若い頃にチャンピオン犬の ビークルを飼ってる飼い主さんから「お嫁さんに!」と希望されたのだそうです。 だけどビーグルは多産種なので、パパさんが子供達の行く末が不安で可哀想だからと 反対されて結局子供は生む事無かったそうです。 その気持ちはわかるな〜。でもそのチャンピオン犬の飼い主さんもリエちゃんの 血筋の良さを見抜くとはさすが。 飼い主さんとお話している最中きなこはリエちゃんを匂ったり様子を見てたんだけど 攻撃的ではないし良い子だと思ったらしく、手でリエちゃんの頭をトントン〜と 軽く叩いて遊ぼうぜ!とアピール始めちゃいました。するとリエちゃん驚いちゃって キャイ〜ンと鳴いちゃいました。あらら、飼い主さんとリエちゃんにごめんね〜と 謝って、あまりリエちゃんがトラウマになっちゃまずいからお開きにしました。 ごめんね〜。 愛犬の生まれた子供達については賛否両論あるだろうけど、良い子の血は 残していくべきだと私は思う。もちろん色々ハードルはあるけど。 この辺の事は時間がある時にきなこ記録にでも書きたいと思う。 |
|
6月3日(金) 今日は先日見つけた良い場所に行こうかと思ったけど疲れたので止めて 河川敷コースや町内をのんびり散歩しました。河川敷ではうんうんお仕事の後 リーダーウォークとかしてました。ふと見ると昨日のゴールデンRの飼い主が 私に気付いてUターンしてました(笑) しかもノーリード。懲りないね、この飼い主。(コントロールできてない意味でね) 東京のお台場パレットタウンであった可愛いバイバイモスキートTシャツが 広島でも売ってる店をけんたママさんが教えてくれました!ありがとう! 近い内にファミリーで行ってみよう〜♪ 先日街に仕事の関係で行った時に、それまで無かったテナントにペットショップが ありました。早速見に行ったんだけどまあ普通。そこではトリミングも するみたいなんだけど、丁度お客さんが愛犬を預けて去っていきました。 しかし預けられた犬はほったらかしでした。。。怖いの〜このお店。 |
|
6月2日(木) 東京旅行前まできなこはフードを残すようになってしまっていたけど 東京から帰ってきた以降は朝晩完食するようになりました。 お昼のおやつがたまたま抜けているくらいで、後は特に何も変わっていません。 まあちゃんと食べてくれるんだから気にしなくていいんだけどね。 今日はきなこママの入院で延期になっていたんだけど友人が来訪してくれて 楽しい時間を過ごせました。 実は自宅には友人が今まで2名来ているのですが、昨日来訪した友人にはきなこが えらくお気に入りで、最初は吠えて警戒するんだけどすぐに慣れてやたらと べったりくっついたり、お座りしてジーっと目を見たりしてます。 友人は犬を飼っているわけではないんだけど、やっぱり好かれるオーラを 持ってるんでしょうね〜(^^) 友人の来訪もあって散歩は遅くなっちゃったけど、陽は落ちてないし自転車で 河川敷に行く事にしました。だけど出発間際にどうしてもお腹が空いちゃって 行く途中にタカギベーカリー系列のパン屋さんでメロンパンを買って 向かいました。いつもの広場できなこのウンウンをとりあえず済ませて 川のそばの段差で腰を下ろしてパンを食べてました。 するとノーリードのゴールデンRを散歩させてる家族が現れたんですが、この家族 ちょいちょい見かけてはいたんです。 するとゴールデンRが一目散にこっちに向かってきたのできなこに喧嘩を売るのかと 思って構えてたら私のパンが目的だったらしくて、一旦犬が座った直後に私に 飛び掛ってきました。私は夕方だったので眼鏡をしてたし顔は反射的に避けたので 顔に怪我はありませんでしたが、服は汚れるし顔も汚れてしまいました。 ここで問題だったのが私に向かって突進してきていた時に、飼い主が犬を制止しようと しなかった事。恐らく予想がつかなかったのだろうと思うけど、私は結構怖かったですよ。 相手はオスで結構でかい子でしたから。 さすがに私はブチ切れちゃって「リードしとけや!」と怒鳴りましたよ。 ノーリードは決して否定はしないけど、それはちゃんと飼い主がコントロールできての話。 特に大型犬は怖いですよ。もし私ではなく小さな子供だったらどうだったでしょう? 以前動物保健所の躾け講習会で名古屋で実際にあった事例で、リードをしてたけど 女の子にじゃれて飛びついたら顔に小さな傷を残させてしまい、裁判で飼い主に多額の 賠償命令が出たという例を思い出しました。 今回飼い主は2,3回「すいません」と言っただけで、怪我は無いのか?とか汚れなかった のかとか私に対してまったく気にせず立ち去りました。 後になればなるほどなんだかムカついてきて腹が立ちます。 ここ最近は大型犬が怖いと思う経験を再三するので、ちょっとブルーです。。。 |
|
6月1日(水) 以前から迷子札の予備を用意しようと話が出てたので今つけているタイプと 札とチェーン首輪の一体型を注文する事にしました。 今回の迷子で直接効果があった訳ではないけど、あの時は車に轢かれてなく 心ある人に保護されたら少しは望みがあるのではないかと思ってました。 今回もリンクさせてもらって過去2度迷子札を作ってもらったペットポートレートさんに お願いする事にした。プレートに彫刻するタイプなので日焼けや雨とかでも 全然関係なくよほど無茶しない限り文字が消えないのが良いです。 警察に引き取りに行った時も警察の方から「その迷子札は良いよ」って言われました。 首輪タイプのを注文したのはハーフチョーカーや胴体ハーネスではなくて首輪タイプも 購入して使うこともあるだろうから注文しました。 今日のお散歩もお天気絶好調♪でも明日は雨らしい。。。 最初に河川敷の広場に行ったらパピヨンのポッキー君と名前はわからないけど ミニチャダックスの女の子が居ました。ダックスの子は先日も見かけたんだけど とてもフレンドリーでまったく無駄吠えしない子です。 Mダックスといえば先日散歩デビューしたて、と言うより「え?もうしていいの?」位の パピーダックスをお母さんと小学生低学年の子が散歩させていましたが、 男の子はリードをガンガン引っ張りまくっていました。パピーの時はまだ体が 出来上がっていないからリードを無理矢理引いたりしていたら骨が変形してしまうの 子供もお母さんも知らないんだろうな〜と思い、ダックスの子は良い子なんだけど 将来を悲観して見てしまいました。 たまに犬飼う前に子供の躾が先でしょ?!って家族見ます。大きなお世話だけどね。 河原でミニチュアシュナウザーのノエル君に会ったんだけど、どうもきなこはガウガウ 言ってるんです。恐らくノエル君がもう立派な男の子だと感じ、ライバル心があるんだと思う。 反面ノエル君は人間にもワンコにもフレンドリーで無駄吠えもないし凄い良い子だね。 パパ&ママさんが頑張って散歩してるのは大きいと思う。運動が足りてるんだろうね♪ さらに自転車でニュー河川敷コースを散策中にダブルで柴犬に遭遇!交流できるかな〜と 思って期待してたけどスルーされてしまう。。。寂しいのう・・・ 今日は先日発見した紳士服個人店さんの人間の服をワンコの服にリニューアルする ユニークなお店の場所再確認に行きました。作例写真が沢山掲示されていたから 需要は多いんだろうね〜。今度店内に入ってゆっくり見て見たいな〜。 |