2006年12月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ま〜す(^^)
12月31日(日) 先日きなこママがリードやバンダナをかける場所を拡大&改造しようって案があったので 昨晩寸法等を測ってホームセンターへ買い物に行く事にしました(大晦日なのに・笑) それならきなこも連れて行ってホームセンター隣にある公園で散歩したら一石二鳥なのできなこも同伴。 車を実家に置かせてもらって自転車を借りて並走で公園へ。 人が多いかと思ったけど意外に少なくて良かった♪ワンコの散歩は多かったですね〜。 到着して最初にビーグルのメルちゃん(3歳)に初めて会いました。 見かけた時は帰りたくないと芝生の上でストライキしてたところで(笑)、きなこを見つけたらすぐに 来てくれて挨拶できました♪ 飼い主さんと色々とお話してたら常連の小型犬散歩の方が来てきなこは小型犬とも挨拶。 相手の男の子がガウガウだったけどきなこは相手にせずヒラリとかわしながら爆走して笑ってました。 きなこは小さい子に対しては特にに優しい。 その後柴ちゃんを見かけたのでご挨拶に行きました。可愛いバンダナをしてたけど男の子だ。 ガウガウになるかな?と思いながら飼い主さんに了解を得て挨拶させました。 ガウガウ挨拶になったけどレベル的には中くらい。 柴君はラッキー君(1歳)でしたが飼い主さん曰く「あまりワンコ慣れしてない」だそうで このガウガウ挨拶も飼い主さん的に喧嘩に思えて交流を遠慮してしまっていたそうです。 一応私から日本犬の男の子の挨拶って大体ガウガウから始まるけど度合いによっては最初だけで そのうち慣れて仲良くなる場合もありますよ、って話させてもらいました。 様子を見てたらやっぱりラッキー君は遊びたい&興味があるけど慣れてないしどうして良いかわからないから ガウガウ言ってるだけの様に見えましたんでしばらくきなこと接触させてみました。 すると時間が経つに連れて楽しそうに相撲を取り始めました。 飼い主さんも「やっぱり経験か〜」って言われてました。ただ相性もあるので最初は慎重な方がいいし 遊んでても喧嘩になる場合があるから気をつけて下さいと伝えました。 実際途中ヒートアップしちゃって危険度が上がったので一旦離して休憩させました。 是非また遊んでね! その後帰ろうとしたら柴ちゃんがグランドの中央にいて飼い主さんと何かやり取りしてる。 そのうち柴ちゃんはお座り状態で飼い主さんはフレキシブルリードを置いたまま去ろうとしてたので マテの練習かと思ってて見てたら柴ちゃんがきなこに気付いてやってきました。 すると飼い主さんも急いでこちらに(^^;) 柴ちゃんはむぎちゃん(3歳)でとても良い子でした。きなこと結構爆走して遊びましたよ♪ 飼い主さんの話では誰かと遊ばないと帰ろうとしないそう。それでさっき置いてく振りしてたのね。 でもほんとにリードは離さないようにして欲しい。 そしてホームセンターに行って目的の木材を購入。ペット用品コーナーでもう寿命がきてたドリンク入れを 購入してお決まりのワンコ見学。 10月10日生まれの柴の兄弟が居ました。たしか前回も居た子だったかな? 帰宅してから昨日DOG@HOMEで購入したワンコ用年越しソバを晩御飯にきなこにあげました。 驚くほど食い付が良くて鶏肉なんかも美味しそうに食べて完食しました! やっぱり生食考えないといけないかな。来年こそは実行しよう! 今年の思いはパパブログで記載しました。お暇でしたら見てやってください。 2006年はとにかく初めて出会えたワンコ友達が沢山いて、オフ会2回&高知へのお泊り旅行など 沢山の思い出が出来ました。 癌再発等で先がないかもしれないと思ったので無理して動きましたが、逆にそれが良かったと思います。 やはり元気だと「いつかまた」なんて思っちゃいますから(^^;) 読み手からしたら文才もなく面白くもなんともない日記でしたが、私は1年間楽しんで きなこの記録を残せました。 こんなアホな飼い主ですが来年も宜しくお願いします。m(__)m |
|
12月30日(土) 散歩距離 5.5km 今日は今年最後のお茶しにDOG@HOMEさんに行ってきました。 詳しくはkinako記録で! |
|
12月29日(金) 散歩距離 8.7km 昨晩から雪が降り始め、今朝は軽く積っていました。やっと冬らしくなったかな? きなこは朝ごはん、量減らしたのに相変わらず完食しません。しかも今日の晩御飯大量に残しました。 当分おやつ禁止です。残す癖つけたくないので。 こんな寒い日なのにきなこは「散歩行かないの?」と私に目線でアピール・・・ まあ寒くても散歩行きたいってのは元気な証拠だ!なら行くぞ〜と準備して出発した途端にポツポツ・・・ 雪ではないけど雨らしきものが降ってきて急いできなこにレインコート着せて、自転車のカゴにカバーして 私は上半身だけレインコート着ましたがすでに着こんでて凄い事になってるのでまるでビバンダムみたいに なっちゃって悲惨な状態に。。。 それでも関係なく通常ロングコースを並走しましたよ〜(T_T) 明日DOG@HOME行くから晴れて欲しいんだけどな。 そして今回Ting Cutieで頂いた唐草模様のバンダナに通せるサイズの首輪が届きました。 今持ってる唐草仕様の首輪は大型犬幅なので通常のサイズを買いました。 |
|
12月28日(木) 散歩距離 5.8km なんか朝激寒でした〜。お昼に所用で車で出ると雪がチラホラ・・・帰宅後に天気予報見たら夕方から霙の予報。 こりゃあマズイと思い早めに散歩に出ました。 コールは河川敷ロングコースにしようと思ってたけど、このコースだと途中折り返しが困難なので いつでも引き返せる通常の河川敷コースにしました。雪や霙が降ったらすぐ帰れるようにね。 一応雨具も持って行ってたんですが、途中雪が降ったり止んだりして中途半端な天気だったので レインコートを着せて散歩して、お仕事も済ませたところでUターンして帰宅しました。 早めに帰宅してブラッシング等してきなこには先日ケプラーファミリーさんから頂いたおやつをあげました♪ あげた後少ししてきなこを見たらお布団の上で食べてたので「きなここっちで食べなさい」と諭すと 最初おやつを置いてトコトコ来たので「おやつ持って来ないと」って言うと戻っておやつを銜えて 指定の位置で食べ始めました。 わかるかな?と思ったけど、ちゃんと言葉を理解してる事に驚きました。 最近きなこは益々言葉の理解が進んでいて私もママも驚いています。 やっぱり一緒に暮らしてて普段から話しかけてたら理解するようになるんだね。 あときなこは最近また朝ごはんを残すようになりました。理由がサッパリわからないけどおやつや 夕食はしっかり食べるのでこの辺は自分で調整してるのかな? |
|
12月27日(水) 散歩距離 8.5km 昨晩は副作用が原因なのかわからないけど変な咳やくしゃみが出て倦怠感も酷かったので 早めに就寝しました。副作用がきつい時は正直寝込みたいんですが、きなこの散歩もあるしお仕事も 頑張らないといけないのでちょっと辛いです。 なかなか重い腰が上がらず出発が遅めだったけど暖かい中で散歩できました。 今日は結構柴ちゃんを見かけました。柴ちゃんの歩く姿ってリズミカルでなんか微笑ましいです(^^) 昨日雨で散歩できてないし超ロングコースを行こうと思ってたけどあまりに体が重いので 通常のロングコースにしました。一応通常でも8kmあるから十分だとは思うけど、やっぱり冬になって きなこの運動量は圧倒的に増えてたので沢山散歩しないと満足してないかな?と少し不安だったりします。 距離もいいけど友達ワンコと遊んだり、ボールのレトリーブとかサッカーボールで遊ぶとかする事も 十分な運動だと思うのでその辺は上手く混ぜながら散歩内容を充実させたいな。 帰りに柴友ゴンタ君に会いました♪道が狭かったので遊びは程々でしたが相変わらず仲良し♪ 少し前に俊輔君、マルコちゃん達と遊んだそうで俊輔君とはまた仲良く遊べるようになったと パパさん喜んでいました♪良かったね!(^^) その後先日見つけた可愛いフリース生地を買いに雑貨屋さんへ行きました。 買うつもりだったニコちゃんマークの隣にセサミストリートのフリースが・・・ 私セサミストリート大好きなんで散々迷ってセサミストリート生地買いました〜。 これは本来ひざ掛け用なので少し生地が薄めですが早速ハウス内に敷きました。約400円也。 |
|
12月26日(火) 散歩距離 -km 今日は朝から雨で日中の散歩は行けず終いでしたが、夜雨が止んだ時にきなこママがショートカット散歩に 行ってくれました。 今日は素敵なプレゼントが天ママさんから届きました♪ 天ちゃんの安産祈願のお返しにとってもビッグな玩具を頂きました〜♪ この鶏さん凄いリアルに鳴きます。 早速鳴らしてたらきなこ君警戒吠えしてました(笑)天ママさんありがとう〜♪ きなこはママが作ってくれたケーキを3回に分けて食べてましたが、何故かイチゴは残しました。 明日は天気も回復するみたいだから散歩コース考えないとね。 帰りにきなこのハウスに敷く可愛いフリース生地を見つけたので買おうかと思います。 |
|
12月25日(月) 散歩距離 10.5km なんだか12月とは思えない暖かい毎日で嬉しいけどちょっと怖いな。地球温暖化って想像以上に進んでる 気がする。 きなこはきなこエリアから1階へ降りる時は抱っこするのですが私の片手が胸の位置にくるのです。 するときなこ君の心臓音が手に伝わってきます。トクトクと音をたてて車でお出かけ時なんかは 結構ドキドキしています(^m^)なんかそんな些細な事が嬉しくて愛しいです。 散歩に出て2回目のウンウンの時にかなり久し振りの釣りウン状態になってしまい、きなこ君パニック! 「あれ?!ウンチが切れないよ〜」と慌ててたのですぐに取ってあげましたが、その後のウンウンの時に トラウマになったのかポーズをするけどなかなか出来ずきなこさん困ってました(笑) その後散歩してたら柴友のマルコちゃんに再会♪私マルコちゃんの大ファンです〜♪ う〜女の子柴はやっぱり可愛い!マルコちゃん今日はきなこに会ってすぐ降参ポーズしてました(^^) マルコちゃん可愛くって連れて帰りたいよ〜 そして今日は大きな芝生のある公園に行きました。今回以前に作っていた20mの自作ロングリードを 持って行ったんです。前回ボール遊びした時に10mじゃ短いな〜って思ったんで。 20mバージョンは紐の太さを最小限にして伸びきっても負担にならないように考えて紐をチョイスしたんですが 今日の動きとか使い勝手の感じから大成功です♪ 遊んでいたら柴の子を連れた飼い主さんが現れて市販品のロングリードをつけて一緒に遊んでいました。 遠くからではあったけど体の大きさとかからして女の子かな?と思っていましたが、もし男の子で ワンコが苦手な子だったらいけないと思い様子見でした。 そしたら相手の飼い主さん帰り際に近くに来てくださったのでお互い性別や性格とか情報交換して(笑) 挨拶しました。相手の子は女の子だったんだけど怖がり屋さんで尻尾が垂れちゃって逃げてたので きなこにストップをかけてお別れしました。 でも飼い主さん良い方だったので今度ゆっくりお話できたらいいな。 来年の卓上カレンダー、パピー柴ちゃんの買いました♪ |
|
12月24日(日) 散歩距離 8.9km 今日はクリスマスイブですね。でもワンコと一緒に暮らす生活にクリスマスも盆も正月も関係なく散歩です。 昨日はドッグランの後私の親兄弟や親戚など集まって忘年会がありました。いつもお世話になってるお店で 開催されたのできなこは実家でキャリー内に入ってお留守番でした。 一時期大人しくお留守番してくれてたのに少し前から「僕も行く〜」と言ってるのかハウスに完全に 入れられるのが嫌なのか少し嫌がるようになりました。 と言っても吠えたりせずキューキュー言ってて、私達が居なくなると諦めて寝ています。 その後実家に帰宅して開放?してあげてご褒美におやつを沢山あげました。 実家のプリンターを借りて年賀状を印刷しないといけなかったのでせっせとやってたらきなこママと きなこが降りてきて家族みんなで年賀状作りに精を出しました。 そして我が家に帰ったらきなこはドッグランでの遊び、実家での緊張感?で疲れたみたいで ヘソ天で大爆睡してました(^m^) そういえばきなこコタツにはまったく興味を示しませんでした。ストーブ派?(笑) 今日のお散歩は某公園に行ってみました。 結構ワンコ連れが多かったですが小型犬がほとんどで、同犬種や小型犬同士で集まってて座談会してました。 きなこはまずはマーキングがメインなのでしばらく単独で散策していました。 すると黒柴ちゃんの散歩の方が来られました♪あ!姫ちゃんだ〜♪ 姫ちゃんとは久し振りでしたがきなこと楽しく遊んでくれました。なんでも明日から姫ちゃんも一緒に 伊豆の方にお泊りに行くそうで、あちらのドッグランとかも行くそうです。もしかしてセレブ柴?(^^) その直後これまた久し振りにパグのリンちゃんに再会しました。 リンちゃんと爆走して遊んでたっぷり交流できました♪ありがとう〜。 陽が落ちてきたので帰ることにしたんですが、きなこママから先日見つけたドッグカフェに ワンコメニューとか営業形態とか聞いてくるように指令を受けてたので行ったのですが 閉まってました。灯りは点いてたのにな〜。。。 そして帰宅途中柴友のゴンタ君に会いました♪ もう何も語る必要なし!ゴンタ君はケプラー君と並んで男の子だけどすっごい仲良しで優しい子! さっそく柴相撲取って黙々と30分以上は遊んだと思いますよ〜♪ まだ今年中に会うかもしれないけど一応来年も宜しくお願いしますとご挨拶しました。 ゴンタ君また遊んでね! そして帰宅してクリスマス会!詳しくはkinako記録で! |
|
12月23日(土) 散歩距離 沢山遊んだ(笑) 今日素敵なクリスマスプレゼントを頂きました♪ 柴友のchobiponさんから来年のきなこカレンダーを頂きました!実はchobiponさんの日記を読んでて ポン太君のカレンダー作られたって見てとても羨ましかったんです(^^;)chobiponさんありがとう〜! そしてケプラーファミリーさんから神戸オフ会の時の全員が写った写真を頂きました! この時必ず誰かがシャッターを切る役目だったんで全員の写真が無いと思ってたんですが、 ケプラーパパさんが上手く自動で撮影されてたんです!凄い〜! クリスマスプレゼントも頂いたのですが、それは明日のクリスマス会で披露します♪ 今日は今年最後の?走り納めドッグランに行ってきました! 詳しくはkinako記録で! しかし記録更新は疲れた・・・パトラッシュ、もう僕眠いよ。。。。 |
|
12月22日(金) 散歩距離15.3km 今日も天気が良くて暖かい1日でした。 お昼に写真屋さんから年賀状が出来たと電話がありました。26日だったのに早くできたんだね〜♪ ならば散歩の帰りに取りに行こうと思いコースを決定。ただ今日は私の用で寄りたい場所があって 写真屋とそのお店は距離的に端と端なので相当な散歩距離になると覚悟して出発しました。 途中大公園で散策してたら小型犬が来ました。なんか喧嘩売る気満々だ・・・ 飼い主さん自分の犬が喧嘩売りそうなのにきなこに近づけてきた!知らんで〜怪我しても。 そう思ってたらきなこは臆せず挨拶に行きましたが小型犬は歯をむき出してギャンギャン言い始めました。 同時にきなこは笑顔で周りを回って去りました。き、きなこ君いい性格してるね(^^;) その後かなり久し振りに玩具を使ってレトリーブ遊びをしてみたんですが、きなこはしっかり 持ってきてくれました〜♪ 大きい広場だったし誰もいなかったので伸び伸び遊べて楽しかったです。 その後私の所用の店に寄って写真屋さんに向かってそして無事帰宅しました。 ゆっくりの並走とはいえ街中も行ったし距離も15kmもあったのでさすがに帰宅したら私疲れました(笑) きなこは晩御飯もしっかり食べたしよく寝てます。明日はドッグランで弾けようね! *最初の写真は私が散歩準備中に玄関で待ってる様子です。 勝手に玄関に降りたりしないし、何も言わなくてもこうやって良い子にして待ってます。 リードを着けてるのは万が一飛び出して脱走しないようにです。 |
|
12月21日(木) 散歩距離9.3km 先日きなこママが気付いたのですが、近所の中型犬ワンコの姿が無いのです。そしてハウスの横に花が・・・ その子は小さな庭で外飼いされてて、私達が今の場所に住んで知った時から随分老犬ではありました。 飼い主一家はかなり可愛がっていたようですがシャンプーらしき事は一切してない様子で夏場なんかは 家の前を通ると匂いが強かったりもしました。 ただ毎年感じていたのは夏場は相当暑いだろうと思っていました。 特に今年の夏は暑かったから応えたのかな? はっきり確認した訳ではないけど、もう何日も姿を見てないし少し寂しい気持ちになりました。 今日の散歩は通常ロングコースで帰りに区の郵便局に寄るコースで出発! 少し出発が遅れましたが比較的暖かい気温の中散歩できました。 毎度ですが散歩中にきなこを見ただけで狂ったように喧嘩売ってくるワンコ多いですが(特に小型) 一体何が気に入らないのか説明を求めたい(笑) 途中可愛い顔した柴ちゃんに会ったけど飼い主さんが常連さんたちと話し込んでいたのでスルーしましたが やっぱり飼い主さんが男性だと話しかけ難く感じるのは私だけだろうか?つーか私にも話しかけ難い? そして帰りに途中で郵便局に寄ったんですが、きなこを外に繋ぐのはなんだか心配で 一緒に入っちゃいました。特に何も言われなかったけど、これってOKなのかな? 帰宅後は一緒にプチドッグランして遊びました〜 |
|
12月20日(水) 散歩距離10.0km 今朝きなこは朝ごはんを全然食べようとしなかったみたいで、その後胃液を吐きました。 胃液はさほど量は無かったけどご飯は全然手をつけて無かったです。 しばらくして空腹じゃ可哀想だしおやつ系なら食べるかな?と思い少しあげてみました。 いつも通りしっかり食べましたが、フードの何が嫌だったのかな?トッピング?(時々あるんですよ) まあ必ずいつも完食するとは限らないし食べたくない時もあるだろう。 ただ何か病気が原因だったら嫌だな〜。 今日は家の窓を掃除する指名を受けてたので外側の掃除をしました。2階の窓関連では屋根に上って せっせと洗いましたよ。網戸も窓も綺麗になりましたが、今回はタイヤ洗うブラシでゴシゴシしただけなので 明日最終仕上げ拭きあげの予定です。いっつもこういう仕事俺なんだよな・・・ 今日もお天気良くて散歩日和でした。 私の体調は風邪の疑惑があったけど大丈夫っぽいので某公園まで散歩に行きました。 到着してすぐに視界に入ったのが何やら同じ上下ジャージを着た集団がいてクレートをいくつか持ってて それぞれ犬を連れていました。今話題の某ボランティア団体かと思いましたがジャージに書かれた 文字が読めず結局何の団体かわかりませんでした。アニマル専門学校みたいなとこだったのかな? のんびり散策してたんですが今日は結構散歩者が多かったです。過去私もここできなこをリードオフに してしまった事がありましたが、相変わらず散歩者の大半がリードを離しています。 最近ここの公園で常連だったワンコが居たんですがいつもリードオフしていました。 ある日違う場所でばったり会ったので色々話を聞くと、ある日ある出来事が発端でその子が暴走してしまい 電車通りまで逃げてしまい怖い思いをしたそうです。それ以来リードを離す事を止めたって言ってました。 やっぱり怖い思いをした飼い主はわかるんですよ。 でも私が知ってる飼い主さんで愛犬をフリーにしていたが為に交通事故で死なせてしまって 再度ワンコを迎えたんですが、相変わらずリード付けない懲りてない人もいます。 この辺は個人の価値観でしょうね。 誰かお友達ワンコ来ないかな〜って思ってたらシュナウザーのグリ君に会いました。 以前日記にも書いたけどグリ君は柴犬と凄い相性が悪いそうなんですが、きなことだけは仲良く遊ぶそうで 初めて会った時に飼い主さんとても驚いていたんです。 いつも仲良く遊んでいたんですがしばらく会うことが無かったので今日久し振りに会って少しドキドキ。 でもそんな心配は関係なくお互い仲良く挨拶して遊びました♪ きなこもグリ君も相手が大丈夫な子ってわかってるそうで危険な感じが全然しません。 その後どこかでパンパン音がしてきなこが嫌がりだしたので帰る事にしました。 帰りにきなこママから教えてもらった新しい?ドッグカフェの場所がわかりました。 でもここの店ってお茶するのに2日前に予約が必要だとか?!予約受けてコーヒーの豆から育てるのか? 今日は閉まってたけど1度は行ってみたい。 晩御飯はきなこしっかり食べたので大丈夫だと思います。沢山遊んで沢山食べて爆睡してます(^^) |
|
12月19日(火) 散歩距離9.3km 今日は朝から快晴で気持ち良い!きなこハウスの敷物&座布団を陽干ししました。 年賀状の作成を出しにカメラ屋さんに行って灯油も買い込みました。 年賀状はすぐできると思ったら26日仕上がりだとか・・・やばいじゃんギリギリだよ。。。 昨日の失敗を教訓に暖かい時間帯に散歩に出れたし、完全に晴れなのが確定だったので 一眼カメラを持っていきました。なるべく色々な環境下で触って撮影して覚えてきたいからね〜。 久し振りに元祖河川敷ロングコースに行きました。夏以来だから久し振りだ。 最初の芝生地帯は途中から仕切りがしてあって全部は使えない状態で、芝生地帯ゴミだらけで汚い・・・ ここは川というよりほぼ海に近いのですが、海面が満潮で上がって干潮になるときにゴミが地面に 残ってしまうので再三汚くなるんです。 ここの広場で何枚か撮影して散歩の続きをしました。寒いと思ってたのに段々暑くなってきて 途中からジャンパー脱ぎましたよ(^^;) 時間帯が時間帯なので人もワンコもほとんど居ませんでした。 犬の訓練場所では家庭犬を委託された業者さんがワンコたちの躾が終わって丁度遊んでいるところでした。 ゴールデンやラブラドール、ジャックラッセルとかがボールを投げてもらってレトリーブしてました。 ジャックラッセルは弾丸のように飛び跳ね回って弾けてましたよ(^^) 今回元祖河川敷コースを選択した理由に、先日取り付けた自転車の距離を測る計測器が本当に正しいのか 確認したかったのです。それなりに距離を走っているとはいえ自分でも帰ると10kmとか表示されてたら 本当にそんなに距離を走ったかな〜?と不思議だったのです。 これってきなこと一緒だから長距離に感じないのだと思うんだけどね。 で、以前地図で測った距離とほぼ同じでした。と言う事は計測器は正確なんだ! そんなこんなで無事帰宅しました。帰宅直後はきなこが遊ぼうって誘うので庭でプチドッグランしました。 いやはや凄い体力だ(^^;) |
|
12月18日(月) 散歩距離8.4km 今朝は県北の方では初雪が観測されたみたいです。 昨年の12月市内はすんごい雪が降って交通機関とか麻痺しちゃって大変だったんですよ。 私は退院したばかりの身で寝たきり老人状態だったんで関係なかったけど、きなこママがきなこと散歩して 沢山の雪ダルマや雪で作られた作品?を沢山見て写真撮って楽しんでいたのを思い出します。 今日あたりから車屋関連はタイヤ交換客で大混雑じゃないかな?先週交換しといて正解だった〜。 今日の散歩はどこのコースにしようか考えたんだけど結局普通のロングコースになってしまった。 出発も予定より遅かった事もあって出発早々暗くなっちゃったから反省でした。。。 明日は久し振りに河川敷のロングコースを行こうと思います。ここは前回大馬鹿飼い主と大喧嘩して 腹が立つのでこのコースは避けてたんだけど、時間帯が違うはずなので会うことは無いだろう。 つーかまたノーリードで襲ってきたらわしが襲い返す! もうノーリードとかできなこにかかってくる奴は皆私が体張って守る事にしました。 以前に経験した「やられっぱなし」は御免だからね。 今日散歩してたら少し前にも見たダルメシアンが散歩してました。以前から見たこと無い子で パピーではなく成犬。飼い主さんが引っ越してきたのか、ドッグパークの子なのかわからないけど ワンコを見たら異常に反応してる。フレンドリーなのかガウガウなのかは接触して無いのでわからない。 飼い主さんもなんだか避けるように散歩してるから近づき難いし。 今週の土曜日に今年のドッグラン納め?のランに行く予定です。 園が開いてるか確認しないといけないんだけど、天気も大丈夫そうだし楽しくランしたいですね。 |
|
12月17日(日) 散歩距離10.5km 今日は散歩がてらDOG@HOME店に行きました。 散歩は私の用があったので散歩ついでにロングコースで並走してお店できなこママと合流する形で 出発しました。しかしきなこはママと私が家に居たらお出かけできると期待しているようで いっつも階段の踊り場で私達の様子をチェックしています(笑) 私が髭剃りを始めたら「お出かけ確定〜♪」とばかり小躍りしてるんですよ(^m^) ここできなこが偉い点は興奮して吠えたり大騒ぎしない事です。きなこはパピー時代から嬉しくて 興奮しそうになっても自分でコントロールしようとしています。 それに気づいた時はさすがに驚きましたけど。普通は飼い主が宥めたり興奮しないように状況を作って あげるのが普通なんですけどね。 やっぱり良い子にしてるんだからきなこが喜ぶ事してあげたくなります。 お散歩途中、今日は沢山の柴ちゃんを見たりすれ違ったりしました。8ワンコは見たかな。 中には初めて見る多頭飼いの柴コンビも居て、交流しようかと思ったらさっさと行かれてしまいました。。。 でもほとんどの子達が完全モコモコ冬毛でシャンプーとかしてもらってない感じでいかにも「飼う」的な 感じだったように見えました。 お店に着いて私達もきなこもピザセットを注文して待ってる間はグッズ等のチェックです。 おやつシリーズに新しい品物があったので家計からのクリスマスプレゼントできなこ用に購入♪ ピザセットが来てパクついて外を見たらワンコ友達の俊輔君がパパさんと散歩されてました〜。 手を振ってみましたが気付かれなかったみたい。でも俊輔君去勢手術無事終わったようで元気そうな 姿を見れたので嬉しかったです(^^) そのうち雨がポツポツ降ってきたので急いで帰宅しました。 DOG@HOMEさんではワンコ用のお雑煮&年越しソバセットの限定販売をしているそうで、 我が家は購入しようかと検討中です〜。 |
|
12月16日(土) 散歩距離3.2km 今日はわん茶房’Sでお茶してきました♪ 詳しくはkinako記録で! |
|
12月15日(金) 散歩距離9.2km 今日は午前中から洗濯や掃除で大忙し。久し振りに晴れたので布団も日干ししたし完璧〜。 散歩は某大公園に行く事に決めてお仕事を済ませながら向かいました。 退院してからここの公園に来るまで息を切らせながら行ってた事が嘘に思えるくらい楽勝で術前と同じように 来れるようになりました。頑張れば回復できるんだとしみじみ感じました。 公園に到着したら常連の悪質ノーリード飼い主達が集まってました。きなこが近くを通るとお約束の ギャンギャン攻撃に来ましたがきなこも私も無視〜。 きなこってしょーもない弱いギャンギャン吠えにはまったく無視なので偉いよな〜。 わしが犬だったら噛み付くね(笑) しかし毎回思うんだけどなんか病気か?ってくらいに吠えるんだけど、 これって吠えやすい血統なのか飼い主の怠慢で躾けてないのか、いつも不思議でならない。 そもそもノーリードで偉そうに吠えてきて失礼極まりない。飼い主の無神経さにうんざりです。 きなこと沢山散策してお仕事も完全に完了させてロングリードに付け替えて一緒に歩く練習と 「待て」「おいで」をしました。基本的にできるので確認程度で済ませてその後は一緒にサッカーボールで 遊びました。 帰りはきなこママから教えてもらったペットショップを見に行ってみようと思い向かったのですが 結局わからず終い・・・ そして平和大通りに出て帰ったのですが、一昨年?位から広島の平和大通りでは冬の時期イルミネーションが できています。何やらストーリーがちゃんとあるそうですよ。 昨年とか車から眺めた事はあったけど間近で見るのは初めてでした。金曜の夜という事もあって沢山の 人達が写真とか撮ってましたね。一応日記ネタで2,3枚撮影しましたがこのイルミネーションは どうもケバケバ過ぎて好きじゃないな〜。 そんなこんなで帰宅してきなこの髭、足裏、腿後ろのカットをしてシャンプーをしました。 きなこってシャンプーは決して好きでは無いのに我慢して良い子でさせてくれます。偉いね! 明日はわん茶房’S に行くので楽しみです。沢山の柴&MIXお友達できたらいいな〜 |
|
12月14日(木) 散歩距離8.2km 朝から曇り空で今にも雨が降りそうだ。雨具も用意して散歩準備して出発! 散歩してすぐに柴友のタロウちゃんに会いました♪タロウちゃんきなこに会えたのが嬉しそうなのが 見てて良くわかる〜(^^) きなこはまだお仕事が完了してなかったのでタロウちゃんにはちょっと待ってもらって、 お仕事後に広場で遊びました。久し振りにきなこは爆走スイッチが入ってタロウちゃんと相撲とったり 爆走したりしてかなり遊びました。タロウちゃん、きっと今晩は爆睡だね♪ その後散歩を続けて結構ワンコとすれ違いました。暗くなってたのでフラッシングネックレス装着して 散歩してたんですが、みんなビックリした顔をして見るし喜んでるのでなんだか面白くて 散歩してて楽しいです(^m^) ある主婦の人にすれ違いざまに「まあ〜凄いですね〜こんなわんちゃん初めて見たわ〜」って 声をかけられましたよ。それだけ目立つんだね、よかったよかった。 帰宅しててもうすぐ到着位の距離から雨が降り出したけどなんとか帰れました。 明日は土曜のわん茶房’S参加のためにトリミング&シャンプー予定です。 |
|
12月13日(水) 散歩距離5.2km 今日は朝から雨。 16日にわん茶房’Sに行く予定なんだけどお店は県北にあるので雪の可能性もあるし、暖冬とはいえ 雪が降ってからタイヤの付け替えしてたら混んで大変だから今日行ってきました。 ほとんど待たずにすぐ交換できて時間のロスも少なくて済みました。 タイヤ交換が終わって帰宅する時には雨が上がっていたので急いで帰宅して準備し、出発しました。 何故かワンコ散歩してる人が少なかったですが、きなこはサクサクお仕事済ませてくれて助かりました。 出発時はもう薄暗かったのでフラッシングネックレスを装着してレインコートは目立つ黄色をチョイス。 自転車の後ろにもライトを設置したので安全面はかなり向上したと思う。 散歩中きなこは色々な人から微笑ましく見られてました(^^) フラッシングネックレスが目立つのもあるしきっと黄色いレインコートが1年生みたいで 可愛いんじゃないかな?(親バカ) 帰宅したら注文してた365カレンダーが到着しました。きなこの写真は最近ので良いのがあったら 変えようと思ってたら締め切られちゃったので2歳時のなんだよね〜。 ざっとカレンダーを見たんだけど広島県の柴ちゃんはきなこを含めて4つしかなかったな〜 やっぱり関東方面が圧倒的に多い。まあ登録した人は必ず買わなきゃいけないからお金まで払って 登録しなかったのかもしれないけど少し寂しいな〜。 晩御飯なんだけどきなこ全然食べずに残してしまいました。原因はわからないけど、まあ食べたくないんなら 仕方ないかな。体調面など様子をしっかり観察しておこうと思います。 |
|
12月12日(火) 散歩距離10.3km 何やら明日から3日間雨だそうでこりゃ憂鬱だ。。。 事前に雨がわかってるし、一昨日から3日間は走る事してないから今日はしっかり並走しよう! そういえば超ロングコースもいくつか案を考えてかないといけないかな。できれば折り返し地点で コーヒータイム休憩できそうな場所やお店もチェックしたら私自身も楽しんで行けそうだ。 今日の最低目標は10km、できれば15km前後を掲げて出発。 お仕事はサクっと済ませてくれて楽チンでした。お天気もまあまあで寒すぎないので助かりました。 ひたすら並走して某公園に到着。先日から広場で何やら組み立ててるんですが、どうやら消防訓練の大会か 年末のなにかの行事みたいだ。消防職員が居るからその類だと思うな。 広場でビーグルとダックスに会いました。どっちもリードオフなんですがきなこが遊びたそうだったので ロングリードに付け替えて少し爆走しました。 ただ以前から悩んでるんですが、公の場でリードオフの子と遊ぶ事はこちらがリードしてても リードオフを容認してる事になっちゃうのかな?とか、リードオフの子が何かトラブルを起こした時に 一緒に遊んでたらリードしてるこちらにも非が発生するんだろうか?とか(状況によるけど) 最近はリードオフに関してはその子がどうなろうと私が関することじゃ無いと割り切ってます。 それよりオフにする事で公共の施設等で他の利用者から苦情などがでてルールを守ってる飼い主さんや ワンコがとばっちりを受けることに懸念を抱いています。放置ウンチも同じです。 その後この広場で散策してたら柴の男の子と散歩してた飼い主さんが居て、マツボックリを蹴って それを愛犬が追っかけてキャッチしながら散歩しててなんだか微笑ましい光景でした(^^) 交流したかったけど相手は男の子だし、飼い主さんとの楽しい時間を邪魔しちゃ悪いと思って 遠くからの見学のみでした。 結局今日は最低目標の10kmはクリアできたので良かったかな? |
|
12月11日(月) 今日はドッグニシニホン店にフードを取りに行く予定だったので、きなこも一緒に行きました。 行く途中に「水鳥の浜公園」で散歩してお仕事を済ませたんだけど、ここの海岸はいつになったら 柵が取り払われるんだろうか。。。 今日はさほど寒くも無くお散歩で体が温まったら丁度良い位で気持ちよかったです♪ その後お店に向かって出発! きなこって車中良い子にしてるんだけど結構景色を眺めています。いつも思うんだけど景色を見て 色々思ってるんかな〜って。 「お!良い芝生地帯があるじゃん!」とか 「良さげな公園!行ってみてー!」とか(笑) お店に到着し、まずは子犬チェック。前回も居た柴の女の子はまだ2頭居ました。 姉妹なのに片方はおっとりした感じ、片方はキャンキャンと賑やか。当たり前だけど兄弟でも 性格が違うんだね〜。おっとりした子はなかなか良い感じだったな〜。 顔立ちがきなこに似てて優しい目をしてた。 その後店員さんとワンコの世間話をしてて驚愕の事実発覚! ドッグニシニホン店で購入された女の子の柴ちゃんが居るそうですが、なんと名前が「きなこ」! しかも異母兄弟!(父ちゃん龍一君)さらにkinako.netサイトを見たとか!!! 今年6月生まれだそうです。飼い主さん、是非ご一報を! そしてやよいちゃんの件を聞いてみたところどうやらもう生理は終わったようです・・・ まだ6歳だけどやっぱり個体差によって早くあがる子と8,9歳でもヒートがある子といるそうです。 店員さんが先日久し振りにやよいちゃんに会ったら驚くほど顔が老けてたとか。。。 動きや元気さは変わってなかったそうですが(T_T) という事はどうやらきなこの妹迎える計画は白紙になりそうです。まあ仕方ないよね、縁だもの(涙) 今日はタイミングが良かったのか店員さんとゆっくり話が出来て他にも色々業界裏話も聞けました。 柴といっても言葉は悪いけどピンキリなんですね。 あとショップに居たコーギーのパピーが2頭居ましたがすっごい大人しくて良い子でしたよ。 聞いたらお母さんがとても大人しくて良い子だそうです。この子達は絶対良い子だと思うな〜。 |
|
12月10日(日) 今日はきなこママが所用で不在だったんだけど、昨日は雨で引き篭もったし普段きなこは良い子にしてるから せめて週末くらいは何か楽しい思いをさせてあげたいと思っていました。 ドッグランに行こうかどうしようか悩んでて、ちょっとお疲れ気味だったけど重い腰を上げてドッグランに 行く事にしました。 ただ少し前から懸念している事がいくつかあるんですよね。 ドッグランまでは片道1時間半はかかるんですが、最近ランに行った時に嫌な思いをする事が多々あって はるばる来たのにお金払って嫌な思いをするのはゴメンだな〜って思ってたんです。 ランは出来てもうすぐ1年になるけど口コミ等で新規の入園者も増えてきました。 しかし反面ルールで決まってる自分の犬のオシッコやウンチを取った後は水を流す事や、園内での 食べ物禁止など守ってない飼い主が多いんですよ。園内に入ったら飼い主は傍観してるだけってのが多い。 でも新しく仲良くなれる友達ワンコにも会える可能性があるわけで、きなこも久し振りにランして ワンコ交流させてあげようって思ったんです。 10月から3月までは営業時間が4時までなんですが出発が遅れてしまい急いで行きました。 そしてようやく施設に向かう入り口に差し掛かった時に驚く光景が・・・ そこの出入り口って車1台分がギリギリ通れる幅なんですが、1台の車が脱輪して道を塞いでいる。。。 同乗してた子供らがふざけて遊んでいるが運転手が見当たらない。どうやらランの管理人に助けを 求めに行ったようだ。 しばらくすると管理人の代理のおっさんを連れてきたけど・・・ 何やらあーだこーだとパニクってるので私が出て行って状況を見たら理論上自力で脱出できる状況だったので 運転手に説明して私が指示して難なく脱出できました。 まあアクシデントだから仕方ないけど扱えない車両に乗るなよ・・・ 結局そこで30分近くロスしてしまう破目に。 ドッグランは人もワンコも結構居て犬種も様々でした。到着当初は柴犬は居ませんでしたね〜。 到着してきなこはお仕事開始で今日は私だけだから完全に付き人状態で黙々と任務完了〜 今日はきなこのお付で余裕が無いはずだから一眼カメラは持ってきませんでしたが、大正解。 実際コンデジでも数枚しか撮れませんでした。 一通りお仕事&匂い探検が終わってやっとこさきなこは遊びモードに切り替わりましたが 一緒に爆走できる子は皆無・・・ 最近感じるんですけどワンコと上手に遊べる子って少ないですよね。生まれて間もなく兄弟から 引き離される事も要因でしょうけど、経験値が足らないのもあるような気がします。 そして事件は起こりました。 あまりに衝撃的で少し長いのでこの件はブログの方に書きますね。 でもこの場面に遭遇して正直ドッグラン嫌になりそうでした。広島でドッグランはまだ3ヶ所しかないし 出来て日が浅いので私も経験が少ないですが、すでに昔からある地域のお友達からはドッグランって 結構トラブルがあるよって聞いてはいましたがまさかこんな場面に遭遇するとは・・・ その後きなこと休憩室で休憩して帰宅しました。道中きなこは良い子にしてて偉かったです。 きなこは昔から車酔いには強いし良い子にしてるので一緒のドライブとっても楽しいですね(^^) 今までランの帰りに気になってた100円ショップと某ペットショップに寄って帰りました。 結局ランに居た時間より行き帰りの時間の方が多かったけど、きなこが楽しめたとしたらそれでOKです。 |
|
12月9日(土) 今日は朝から雨・・・せっかくドッグランに行こうと思ってたのにこの頃週末になると雨が降るな〜 ランも中止で家族みんな引き篭もり状態(><) 雨が止んだ隙にきなこママがショートカットに連れて行ってお仕事は完了。しかし近所の公園や 河川敷芝生地帯では放置ウンチが酷かったそうです。 まあ放置ウンチさせる飼い主って仮に注意されても直らないと思うな。だって良いか悪いかわかるはずで 確信犯でやってるんだもの修正は無理だろうね。 きなこへ私からのクリスマスプレゼントはとりあえず1つ目を注文しました。 追加で買うかどうかはまだ検討中です〜。 明日はお天気良さそうなのでもしかしたら私ときなこでドッグランに行くかもしれないですが、 予定は未定です(^^;) |
|
12月8日(金) 散歩距離14.1km 昨晩はおしっこを我慢してるのと散歩が無くて元気が余ってるダブル効果?できなこはなかなか落ち着きが ありませんでした。 でも夜中はゴソゴソせずちゃんと寝てましたが、トレーで出来るんだから我慢すんなよ。。。 今朝は私が起きるときなこは超ハイテンションでタックルしまくってきて大変でした(^^;) 雨は朝から止んでくれてお昼には散歩に出発できました。 いつもは小分けでオシッコするきなこもさすがに1度で大解放(笑) うんうんも炸裂しまくって大快調!がしかし沢山持ってきた落とし紙がどんどん無くなっていって 前半早々パパは超不安でした(^^;)最終的には残り1セットで終了だったのでギリギリセーフでした〜。 今日の散歩コースは昨日無しだった分も含めてたっぷりコースにしましたが、帰りに私の買い物に付き合って もらったので予定よりオーバーしましたがこれだけ距離並走できたらいいんじゃないかな? しかしメーターは本当の数字なのか心配になる。だってほんまにこんなに走ってるんだろうか? 確かに地図で測ったら大体合ってるんだけどね。 暖冬のせいなのかまだ暖かい方なので明日雨でなかったらドッグランに行こうと思います。 |
|
12月7日(木) 散歩距離−km 今日は朝から雨で散歩も中止。 先日買った一眼の特典で現像が20枚無料でできる券があって有効期限が短かったのでいくつか選んで 今日現像に行ってきました。 年末だからなのかボーナス時期だからなのかコンパクトデジカメが軒並み安くなってて驚きました。 うーん、金欠で買えねーよ〜。 最近気付いたのですが、きなこと並走散歩してたら時々きなこが走りながら嬉しそうに私を見上げるんです。 これがまたすんごい可愛いのですが、なんでアイコンタクトしてくるのか不思議なんですが、 きなこママ曰く「楽しいね♪」ってパパを見てるんだよって言ってました。 そうだとしたら嬉しいな〜。きなこが見上げて目が合ったら「(並走が上手で)偉いね〜」って 褒めるようにしています。見上げなくても上手に私に合わせて並走してくれてたり、信号待ちでしっかり ルールを守れたら「偉いね」って褒めています。 人間もワンコも褒められて嫌な子っていないよね。むしろ嬉しいと思う。 今日の夜はきなこさん何やら訴えるように何度も部屋の前に来て私を見つめてました。 恐らくおトイレに行きたいんだろうけど、トレーで出来るのでそこまで甘やかしません。 もしかしたら遊んで欲しいのかもしれないけど、激しく遊んで興奮からオシッコしたりしちゃいけないから 今日は安静で(笑) |
|
12月6日(水) 散歩距離8.1km 明日から3日間雨らしく、天気で暖かいのは今日が最後っぽい事を天気予報で言ってたので クリスマス用の撮影を兼ねてマリーナホップに行ってきました。 時間的に近くにある男子校の下校時間と重なるんじゃないかと気が重かったのですが(マナーが悪い) まだ授業中みたいで楽勝で現地まで行けました。 まずは飲食店マリオ前の芝生広場へ行ったのですが、以前は無かったこんな看板が・・・ マリーナホップが出来てからは一気に客が来るようになったし近くにペットショップがあるので 犬連れも多くなったんですが、放置ウンチやノーリードで遊ばせる飼い主が増えてたのは事実で 情け無い話こんな看板立てないといけないとはね。 驚いたのが狂犬病予防接種をして無い子は立ち入り禁止の警告。先日のニュースの影響なんだろうと思うけど 狂犬病予防接種して無い飼い主って結構居るみたいだから怖い。 広場で散策してここで初めての一眼デジカメを使用しての撮影をしました。 50mm単レンズだけどそこそこ撮れたんじゃないかと思います。 きなこネットのクリスマス用写真を撮影してたらマリオの店員のお姉さんが遠くから気付いたようで 「可愛い〜」と賞賛?していました。(^m^) きなこはクリスマス用グッズを身に着けても嫌がらずに驚くほど良い子にして撮影に協力してくれましたが 表情がちょっとムスっとしてたような気がするのは気のせい? その後一応マリーナホップ内を軽く散策してみたんだけど、平日だから仕方ないとはいえ客の少なさに 驚きました。どのお店も開店休業状態。よくこんな状況で運営できるよな〜。 でも店舗の入れ替えって激しいようでやっていけないお店も多いようですね。 帰宅後にいつもの庭でのドッグラン状態で遊んでいたら急カーブの場所できなこは後ろ足を痛めた様で 「キャイン!」と鳴いて右後ろ脚を曲げて浮かせたままケンケン状態になりました。 こんな事初めてだったので私は青ざめてしまいきなこにすぐ側に来させて脚のチェックをしてみました。 触った感じでは痛がらないし変な部分はなさそうだ。 きなこはすぐ遊びたがっていたんだけど少し時間を置いて軽く走らせてみたら問題なく走ってました。 庭といっても狭くていつも直角カーブを猛スピードで走るから危ないのかも。 地面は土で急カーブ地面は柔らかくしてあるけど今後は気をつけようと思う。 毎日8km近くも散歩してても庭で走りたがるんだもん、毎日散歩で満足させきるのは大変ですよ〜(涙) 一眼デジカメはまだまだ使い方の勉強をしないといけないけどこれからもどんどん撮影したいです。 大きい3枚が一眼で撮影した写真です。 |
|
12月5日(火) 散歩距離7.9km 何かとバタバタして落ちつかないな〜(私がね)。 所用で出かける前に自分の部屋でメールチェック等していたらきなこがすぐにやってきて ハロゲンヒーターを占拠(^^;)あなた昼間だからまだ寒く無いでしょ? 所用で出かける時にきなこに窓からすこし悲しそうに見送られましたが、帰宅した時も窓から見ててくれて 嬉しかったな〜♪きなこって感情をあまり表に出さない子だけど、自分の中でグッと堪えてる部分が あるのかな?そういう部分の日本犬の良さって私は大好きだ。 散歩は某公園に行く事にして出発!途中柴友のタロウちゃんに会いました♪ タロウちゃん元気一杯できなこに遊びを催促して、きなこも結構犬パンチ繰り出して遊んでました(笑) タロウちゃんきなこの事ずっと気に入ってくれるといいな〜。 某公園に到着してのんびり散策。今日は小さな子供連れのお母さん達が何やら集まって座談会してました。 時間帯も良かったのかオフリードの犬も少なく子供達もきなこに来る事も無く安心して散歩できました。 現地に到着して気付いたのがサッカーボールを忘れてしまった・・・せっかく広い芝生地帯に来たんだから 遊びたかったな〜。仕方ないので簡単に我流のリーダーウォークや「待て&おいで}の練習を少しだけして 後は基本的にきなこの匂い探検に付き合いました(^^) 帰宅後は最近お約束になりつつある庭で爆走をしてしっかり運動しきりました。 しかしゆっくりとはいえ8kmも散歩してるのにまだ元気あるなんて凄いよな〜 でもお風呂場でのブラッシング時はハロゲンヒーターが暖かかったからなのか、ウトウト船を漕ぎ出して 面白かったです。人間と一緒なんだね(^m^) |
|
12月4日(月) 散歩距離8.6km 今日はフードがなくなったので次の入荷まで待たないといけないので繋ぎの為に1kgの小サイズのANFを 買いに行きました。この1kgサイズは置いてる店がほとんど無いんですよね〜不便だな。 そこのショップにはショップに柴の女の子が居ました。 他にも色々と所用を済ませて本屋さんでやっと「柴犬さんのツボ」を買えました。近所の本屋さんは すぐに売り切れちゃって探していたんです。この4こま漫画ってシーバーに連載されてるけど柴と暮してる 飼い主さんがみたら思わず頷く事が沢山ありますよね(^^) 帰宅後すぐに散歩に出ました。今日も寒くて私のメガネはマスクから漏れる息で曇りっぱなし・・・ 河川敷に着くとすぐに四国犬のゴウ君に会いました。きなこがパピー時代は接触しても大丈夫だったんだけど 今はガウガウがあるので遠目にご挨拶。やっぱり毎回見ても四国犬は素晴らしい!私は四国犬も大好きです。 その後柴友のゴンタ君に会いました♪会って早々にすぐに柴相撲して遊びました。 遊んでたらジャックラッセルテリアのアンディー君に初めて会いました。アンディー君まだ1歳で若い! きなことゴンタ君は速攻でチェック入りましたが(笑)日本犬の威圧感があったのかアンディー君すぐに 降参ポーズでした(^m^) アンディー君性格も温厚で甘えっ子でとっても良い子でした♪飼い主さん曰く家では大変だとか(笑) ジャックラッセルの子だったらドッグラン行ったら思う存分走れると思うな。 その後MIXと柴の女の子に会ったんだけど暗くて写真も撮れず名前も聞きそびれてしまったけど 飼い主さんは楽しく交流させてくださいましたm(__)m 久し振りにワンコ交流ができ、走行距離もそれなりにクリアしたので理想的な散歩の1日でした。 |
|
12月3日(日) 散歩距離8.4km 昨日買った自転車の距離や速度など測れる計器を装着しました。 これで毎日の散歩距離が具体的にわかるようになりました〜。 今日は天気は良かったけどとても寒かったので、早めに散歩に行こうと思ってたけど洗濯や計器設置だの してたらちょっと遅めになってしまった。 今日は定番のロングコースに決めて出発。天気だけど風があって寒かった〜。 途中柴友のマルコちゃんに会いました♪マルコちゃんベンチが好きみたいで一人で座ってたそがれてました〜 早速ご挨拶したんだけどマルコちゃん私に甘えてきてくれてお腹見せてくれたり、私の脚に寄り添ったりで もう私はデレデレ〜(*^▽^*) こんな時きなこってヤキモチ焼かないから楽ですね。 マルコちゃんとたっぷり触れ合った後はのんびり並走散歩しました。 今日のコースは通常的なロングコースでしたが往復測ったら8.4kmもありました。 という事は超ロングコースは10kmはあるのかな? 写真右は昨晩きなこが布団に入り込んで寝ていた姿です(^m^) 足元で寝ててくれたらすんごい暖かいので助かります(笑) |
|
12月2日(土) 今日は先週行けなかった紅葉見学の予定でしたが朝から天気雨・・・なんじゃこの天気は! ママは午前中歯科に予約を入れていたにもかかわらず、昨晩夜更かしをして朝寝坊・・・ 仕方ないのでお車でお送りしました。その帰りにホームセンターによって所用の物を諸々と買いました。 散歩グッズで防寒用手袋、自転車ミラー、そして自転車の走行距離が測れる計器を購入。 お約束になりつつあるペットコーナーへ見学。今回柴の子が2頭居て男女の兄弟だったのですが その子達の誕生日が私達の結婚記念日と一緒でした(^^;) 男の子はまだケースに居なかったんだけど、女の子は大人しくてなかなか美人さんでした。 その後実家に寄って母の顔を見てお互い病気に負けず頑張ろうと励ましあいました(^^) そうこうしてたらカメラ屋から電話があってレンズが入荷したとの事!帰りに寄ってゲット〜! まだバタバタしてて箱から出して無いんだけど嬉しいです♪ 相変わらず天気が不安定でしたがきなこママと相談して紅葉見学は中止にしてDOG@HOMEに行こうと なって現地で集合しました。 きなこには去年買ってまだ着せてなかった天キューティーのフリースを着用。 今日は私達お腹が空いててピザ→たこ焼き→ケーキを食べるという贅沢しました(^m^) きなこも最初はワンめん、時間を置いてワンピザを食べました。 お店でくつろいでいる最中は雨が降ったりしてたんだけど、帰りには止んでくれたのでタイミングよく 帰宅できました♪ |
|
12月1日(金) 朝私が起きるときなこは嬉しそうに頭をグリグリ押し付けてきたり顔を舐めたりして尻尾もピコピコ振って 嬉しそうにしてくれます。偉いな〜と思うのが決して起こそうとしない事。頭が上がりません(^^) 最近散歩コースがなかなか決められなくて行き当たりばったりが多くてちょっと悩み中〜 時には思いついた方向で気ままに散歩も良いけど、ある程度固定のコースは考えておきたいんです。 今までのコース以外に大きめの公園がある場所をピックアップしてき、新たにコースを考えようと思う。 もしかしたら新しいお友達ワンコと出会えるかもしれないしね。 今日は散歩の最後にカメラ屋さんに寄る事を予定して散歩しました。お仕事は快調にしてくれて楽でした♪ 途中普段は行かない大きな公園に行ってみて散策。普段とは違う匂い探検はきなこにとって良い刺激に なると思うんだけどどうなんだろう? そしてカメラ屋さんに行ってみたらまだレンズが入荷できて無いとの事・・・さすがに疲れちゃったので 入荷したら連絡してもらうようにしました。カメラが来るまでに買った本で勉強しておこう〜 帰宅後はまだまだ元気があるみたいで私と一緒に遊びながら大爆走しました。んん〜凄いスタミナだな〜 |