2007年8月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ま〜す(^^)
8月31日(金) 散歩距離 4.8km 今日は知人に頼まれた事もあるのと自分の趣味も兼ねて広島交通科学館へ行っていました。 スーパーカー展やってて、別に一人で行ってもいいんですがせっかくなので甥っ子を誘って行ってきました。 交通科学館以外にも色々行ったのですが、その中で祇園にあるペットショップ・アミーゴに行ったら 黒柴ちゃんが居ました。雄で138000円の値が・・・この子はムチムチしててとっても可愛かったです(*^^*) 隣の部屋?で結構大きくなった赤柴の女の子が居たのですが、値札とか付いてなくて店員さんに聞いたら 先日やっと飼い主さんが決定したそうで、生後半年の子だとか。 今柴って親が決まる事多いのですか?と聞いたらここのお店は柴の子は早く決まるらしく、 この女の子は珍しく残っていたそうです。 なかなか愛嬌のある性格で良い子だったと思います。 他に色々グッズを見てたら抱っこバッグで面白い物を発見。まるで人間の子供を抱っこする感じで 足を通して抱く形みたいだ。きなこは絶対無理だけど、やよいならこの抱っこバッグは出来そうだ。 しかも2940円とお値段も許容範囲内(笑)検討の余地有りだ。 東京行きの時のキャリーケースも軽量タイプを1個買わないといけないので、 そろそろ本格的に探さないといけない。 帰宅するとまたまたきなこ君お待ちかねで大喜び!ちょっとここ数日私の留守が続いたね〜。 実は昨日は散歩が早かったので夜はやよいをサークルに入れてトレーでオシッコをしてもらうのを 待っていましたが、まったくする気配が無くグーグー寝てる(笑) 結局私達の就寝時間になってもする気配が無いので、少し前にもあったきなこママがサークルの隣で寝る事に。 だけど今日になってもまったくトイレしなかったんですよね〜。 今日の散歩は中距離コースにしました。出発が少し遅めだったけど明らかに陽が落ちるのが早くなってる。 河川敷に着いてすぐに柴友のごんた君に会いました♪そこへ柴友のポチ君も会って4柴だ〜♪ 皆さんと挨拶後は散歩を続けて無事帰宅しました。 今日は散歩中に3頭になった場合のイメージトレーニングをしましたが、 散歩道具を工夫しないと1人ではなかなか大変かな? でも龍市君は7歳だしきなこみたいにグイグイ引っ張らないと思うので大丈夫だと思うけど。 |
|
8月30日(木) 昨日の晩にサッカー観戦から帰ってきたら、きなこは大喜びして迎えてくれました(*^^*) その喜びようは私が退院した時以来だと思う。 きなこママによると私が居ない間はつまらなさそうにしていたそうで、夜のおやつも乗り気じゃなく 仕方なく食べてた感じだったとか。 普段は全然ベタベタしないし私が居なくても大丈夫っぽく見えてるのだけど、普段一緒に居るのが当たり前で 夏場は特にこの子達の事を考えて長時間の留守番は絶対にさせないから 私が居なかった時間が長く感じたのかな? でも大歓迎してくれたらすぐにクールきなこに戻ってしまいますけどね(笑) 今日は天気が悪くて予報では雨が降るといっていたのでお昼前に散歩に行きました。 目的地に着いて散策をはじめたらポツポツ雨が降り始めてきてしまった・・・あれれ〜傘持ってきてないや。。。 まあ私は濡れてもいいと思ってたんだけど、本格的に振る前になんとかお仕事を済ませられました。 さあ帰宅しようかと思ったらきなこママが私の傘ときなこ・やよいのレインコートを持ってきてくれました♪ おお〜なんて気の利く妻だろうか!雨の次は槍が降るな(笑) 帰宅後はしっかりとブラッシングしてその後は私以外の家族は皆でお昼寝タイムしてました(^m^) ここ4日ほど散歩距離が短いけど、少しクールダウンって事でいいかなと思ってます。 きなこは食欲あまり無いし、無理しても仕方ないからね。 その代り普段なかなか出来ないこの子達の身の回りの事を整備していこうと思います。 |
|
8月29日(水) 今週はずっと雨か曇りらしく今日も朝から曇ってて非常に過ごしやすい。 今日は私が夕方から用事で出かけるので昼過ぎにきなこママがショートカット散歩に行きました。 きなこママにも多頭散歩には慣れておいてもらわないとね〜。 以前から頼んでいた散歩用リードの改修版をきなこママが作ってくれました。初めての多頭用リードは どの首輪にも合うようにあえて茶色で金具のパターンも考えられる方法を試してみていました。 しばらく私が使い込んで色々と改善点を提案して、今回第2弾という事で完成しました。 今回は暗くても目立ちやすいようにオレンジ色で片方の金具側にはリードとして持ち易いように取っ手を つけてもらいました。他の部分は初期の作品と同じです。 昨日はきなこママが早速使用してみましたが、なかなか使い勝手は良かったそうです♪ 夕方からは昨年から甥っ子と約束していたサッカーJ1の試合を観戦しに行きました。 サンフレッチェファンの甥っ子で、昨年から私と一緒に見に行きたいと言っていて何度か行こうとしたのですが 私が病み上がりなのと抗がん剤の影響でずっと延ばし延ばしになっていました。 今回体調も良くなったし広島スタジアムの場所なら涼しいだろうって事で前売りチケットを買って アストラムラインで行ってきました。 私はサッカーの生観戦は始めてでしたが、野球とはまた違った応援の仕方や雰囲気で新鮮でした。 むしろサッカーの応援の方が一体感があって好印象でしたね〜。 試合前に甥っ子とカレーを食べたりして観戦しましたが、サンフレは調子が悪いみたいで5-0で完敗しました。 残念だったけど勝負の世界って勝ち負けがあるんだから仕方ないかな。でも内容が悪すぎたのでサポーターは かなり怒っていましたよ。甥っ子も(苦笑) 帰りにグッズ販売店で森崎和幸選手のレプリカユニフォームが半額だったので次回から応援時に着ようと思い 思い切って購入しました(笑) 広島スタジアムは立地的に気軽に応援に行けるような場所では無いけど、ファンのマナーも良かったし 試合の雰囲気も楽しかったので今後も応援に行きたいと思います。 チームが強い事にこしたことは無いけど、応援する地元チームがあるっていい事なんじゃないかな? 頑張れサンフレッチェ! |
|
8月28日(火) 散歩距離 4.3km 今日は私の定期健診の日でした。今回は血液検査のみです。 血液検査は会社などが行うような健康診断の血液検査ではなく、腫瘍マーカーなど測る目的の部類です。 検査結果はCEAが0.9で順調に下がってきていて良い結果でした。 ところが前回CT検査結果で肝臓に一部影があり、要経過観察とあった事について持ち出され問題視されました。 「んなもん前回の時にやれよ。。。」と心の中でぼやいてたら次回のCT検査が10月なんだけど それまでに期間が開きすぎるので今回緊急にエコー検査しましょうってなりました。 別部屋に移動してエコー検査しましたが今回エコーで見た場合は影(腫瘍)が確認されず 現時点では経過観察で次回のCT検査結果次第となりました。 でもさすがに癌転移かと覚悟しました。龍市君も東京旅行も諦めないとイカンって思いましたね。 しかし「憎まれっ子世にはばかる」って事でまだ3ヶ月は保障有りです(笑) 帰宅途中に実家に寄って結果報告をしてさらにその帰りに100円ショップに寄って、ワンコ関連で 散歩グッズや室内で使う為のアイテムなどを購入しました。 帰宅してきなこママにも報告してきなこに会いに行くと大喜びで歓迎してくれました(^^) この笑顔を見続ける為に生きないとね。 きなこの外耳炎を昨日発見したんだけど、今日も耳掃除をしようとしたら酷く痛がるのでなかなかできず 進行も早いみたいなので急遽散歩を兼ねて庚午動物病院へ連れて行く事になりました。 病院へ行くと待ってる夫婦の方が居て、先客の人が猫の診察を受けていました。 私も待合場所で待っていましたが、どうもその猫ちゃんは捨て猫だったらしく拾った飼い主さん?の女性は 色々先生に質問しているのだけど内容はネットや本ですぐに調べられるような事ばかりでしかも長い・・・ 先に待ってたご夫婦は随分待たされてるのか、何度も大きなため息をついていました・・・(^^;) 結局私も30分以上待ってやっとこさ診察してもらいました。結局飲み薬と塗り薬を処方されました。 検査が終って外は結構暗かったけど、そのまま帰るのも何なので近くの公園に寄る事にしました。 途中スーパーの駐車場に停めていた車のリアハッチが開いていて、黒柴の女の子が2頭良い子で待っていました。 飼い主さんの姿は無くリードもして無い。暑くならないように開けていったんだろうけど、う〜んこんな 可愛い子連れてかれちゃうよ〜。公園を散策して帰りの時もまだこの子達は居ました。 昨晩二人の体重量ったらきなこ9.9kg、やよい9.4kgでした。 我が家のブート・ワン・キャンプは順調です(笑) |
|
8月27日(月) 散歩距離 4.6km 今週の天気は曇りがちで少しづつ涼しくなるらしい。やっとこの死にそうな暑さから開放されるのか〜(喜) 今年は後半から抗がん剤も休止して調子良いし秋や冬はアホみたいにお出かけしたいと思ってます。 というのも抗がん剤が休止してるのはあくまで様子見なわけで、もし転移や再発があったら今度は 毛が全部抜けるドギツイ抗がん剤を打つ事になるので廃人になるかもしれんから。 出来るときに思い出作りじゃ〜!(←別の病気じゃぁ・・・笑) 今日3時頃仕事をしてるときなこエリアで寝ていたやよいがソワソワし始めた・・・ん!今日は涼しい方だし これはトイレだな!と気付いた私はすかさず寝室エリアの場所を柵で一気に狭めてトイレトレーを全開にして エリア半分はトイレトレー状態にしました。 あとはやよいがトイレシーツをトイレと認識するだけだ。もし外した時の為に私がトイレシーツを1枚持って 部屋からそっと様子を見ていました。結局やよいさんはシーツの認識が無く廊下にしようとしたので すかさず私が持っていたシーツを下に敷いて大惨事は回避しました(笑) 我が家に来た当初サークル内のトレーにちゃんとオシッコしてくれてたのはサークルの面積が小さかったので カドラーかトレーのみだからトレーにしてたみたいだ。 ママと相談して今後は夕方前に一旦サークルに入れたりしてシーツでトイレを覚えてもらっていこうと 話しました。でも室内でおトイレのタイミングを見るのはきなこがパピーの時以来で、ちょっと懐かしく ノスタルジーな気分になりました(←私、暑さで脳をやられてます) きなこママが裁縫関係で買い物を繁華街でしてくるとの事で、帰りに私の散歩と合流しようって事に。 河川敷では久し振りに柴友のタロウちゃんに会いました♪タロウちゃんきなこと会うの喜んでくれて 見てて微笑ましいです♪ その後ミニ芝生広場できなこママと会う約束になっていたので向うと、これまた久し振りに柴友の ごんた君に会いました♪暗かったので写真撮れなかったけど、ごんた君に「夏ばてしてない?元気?」って 話しかけたらめっちゃ笑顔でお返事してくれまして私は目尻が下がりっぱなしでした(笑) その後は私達それぞれ本屋に用があったので交代しながら済ませて、帰りはドラッグストアーでお買い物。 外で私と一緒に待ってる最中もきなこ・やよいは良い子で待っててくれました。ほんま偉い子です。 でも帰宅してブラッシングして拭きあげの時に、きなこの左耳が外耳炎になっている事が判明。ショックだ・・・ あと掲示板の契約更新について連絡がきました。 きなこママとも色々と相談して話し合った結果、しばらく掲示板は閉鎖しようと決めました。 あと10日間位は残ってるはずなので、サーバーから外されるまで残しておきます。 |
|
8月26日(日) 散歩距離 9.2km 車で長距離をお出かけした次の日ってきなこ・やよいは疲れが残ってるのだろうか?いつも気になってるし 次の日の散歩は軽い方がいいのかどうなんだろうな〜。まあ軽く流す程度の方がいいのかな? そんな事を考えながらも普通に散歩に出て横断式ロングコースに向いました。まあ途中で中断していつでも 引き返せるからと思って並走していましたが、私がボケ〜としててそのまま長距離コースになってしまった・・・ 今日はトップページの写真を撮ろうと思って頑張ったんだけど、きなこがどうしても宇宙人耳になって なかなか耳が前に向かないのでトップ用には断念・・・1枚くらい協力しろよ〜! 途中コンビニ前できなこ・やよいの水分補給&休憩したんですが、私の散歩用小銭入れには84円しかなくて ジュースも買えず我慢でした。。。 Uターン寸前の時に河川敷で花火をしようとしてる家族が居たので帰りのコースは河川敷ではなく 大通りに行きました。 大通りの方は車両の通行が多いけど歩道はかなり広くて明るいので安全なのだ。 そして途中バイク屋さんの前に可愛い3輪車両が展示してありました。 先日電動カーの事を書いたんだけど、読まれた方がいい印象を持たれなかったかもしれないので改めて。 スリーホイールジャパン(http://www.three-wheel.jp/index.html)という会社が発売している トコトコという車種でした。612.150円也!(高っ) なかなか可愛い感じでしたがライトやミラーは丸目がいいし、ホイールももっと洒落たの方がいいな〜 これならダイハツ・ミゼットU中古で買った方がいいのか?(←買う金ねーだろ!) 愛用品コーナーの首輪&リードにきなこママ製作の首輪を4点UPしました〜♪ 頑張れ!きなこママ!(笑) |
|
8月25日(土) 今日は予定通りわん茶房’Sに行ってきました♪ 詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月24日(金) 散歩距離 8.2km 昨日はとっても過ごしやすい1日でしたが、今日はまた暑さがぶり返して保冷剤首に巻き巻きの生活でした。 やよいさんが昨日お布団に粗相をしたので日干ししてついでにきなこ・やよい関連の物も洗濯しました。 きなこネットのメニューはボタンを作ってみました。GIFだし軽いのでADSLとかでも表示はストレスなく 見れるはずです。以前から作りたいとは思っていたけどなかなかきっかけがなく、今回やっと作れました。 そういえば今使ってるHPビルダーはver.7なんですが、最新はver.11みたいですね。 今使ってて特に不便は無いけど、最新のソフト内容は気になります。 その前に画像処理ソフトで欲しいのがあるので、そっちが先かな〜。。。 夕方散歩時間に近づいた時に部屋で仕事していると廊下側からやよいの声が聞こえました。 その後きなこが私の足元にやってきて廊下側を見てたので何だろうかと見に行くと、 やよいさんが粗相してました・・・ 日干しした布団を取りこんだ後、また布団で粗相しないように柵をしていたので 布団は大丈夫でしたがマットや畳の一部が。。。 柵まではしたのにトイレトレーを開いてあげてなかったのは私の不注意でした。ゴメンね〜。 やっぱり暑さが峠を越えてきたのでオシッコも近くなっているようだ。今後は夕方になったら一旦やよいを サークルに入れてオシッコしたい場合はトレーでしてもらおうと思います。 今日は散歩時の体調は問題なかったです。 実は昨晩寝る時もなんか調子悪くてやばかったんでもう駄目かと 思ったりとかしてたら死んだように寝てました(笑) まあこういうオタオタしてる奴(私ね)が細々長生きするんでしょうか?(^m^;) 散歩コースは横断式ロングコース。今日はやよいのペースが少し遅かったけどちゃんと完走しました。 迷子札も新しく作ったのと以前きなこ用だったチェーンをやよいにしたりして使い勝手を良くしました。 散歩では特にお友達に会わなかったんですが、途中お祭りをやってて和太鼓のお披露目をやっていました。 きなこ、やよいが音に怖がるかと思ったけどそうでもなかったので驚きましたが、花火は駄目で太鼓は 大丈夫なのか〜。不思議じゃ。 帰宅してから予定してたシャンプーに取り掛かりました。きなこは髭きりと歯石チェックしてシャンプー。 抜け毛は想定内で今はアンダーコートが少ないので拭きあげ&ドライヤー乾燥は楽勝でした。 やよいも髭きり&歯石チェックしてシャンプー・・・の前の水洗い時点で毛がバリバリ抜けてて長期シャンプーを 覚悟しました・・・いざシャンプーしても抜ける抜ける!しまったな〜シャンプー前にシェッドバスターしとけば よかったと後悔したのは後の祭り。もうひたすら濯ぎ続けまして私は汗だくでしたよ。 でもやよいは毛並みが良いのでシャンプーしたら効果が抜群に出るのでやり甲斐がありますね〜。 でもドライヤーでの乾燥もアホみたいに時間がかかって、ある意味私の拷問みたいなものでした(笑) シャンプー&乾燥が完了したらすぐにきなこ達のご飯の用意。 結局私達が夕食を食べ始めたのが11時半過ぎでした(笑)お犬様優先の生活です。アハハハ 明日は予定通りわん茶房’Sに出没予定です。暑いのが心配だけどお店は山の中で川の側だから涼しいのですが そこに行くまでのトイレ散歩が問題かな。 |
|
8月23日(木) 最近散歩してて思うんだけど自転車の意味って荷物沢山積んでるだけで、やよいさんのペースに合わせてると 歩くスピードとほとんど変わらないんですよね。 で、サイクルバッグを装着したきなこ号は益々重量級になってしまって、このゆっくりな並走はかなり テクが必要です。余所見をしようもんなら明後日の方向へ行ってしまうのです(笑) そこで電動カートなら四輪で安定してるし前カゴも改造してサイクルバッグ取り付けりゃいいし やろうと思えば足元にきなこを乗せてみんなで乗って移動できる!(←散歩の意味無い) 価格を調べたら30万位はするみたいだ。よし!宝くじ当たったら買おう!(←いっつもそれかい!) マジで欲しいわ。。。でもそれじゃ私の運動にならんわな〜。 今日は日中曇りがちで比較的過ごしやすく、散歩時間も少し早めに出れそうでした。 一応目的先の公園も決めて私は腹ごしらえをして栄養ドリンクも飲んで準備万端でした。 しかしいざ出発時間になるにつれてみるみる体から力が抜けてとても散歩出来るような状態に なくなってしまいました。きなこママが代わりにショートカットで行ってくれる事になったのですが やよいさんお布団にお漏らししてました・・・今日は涼しかったから我慢できなかったんだね。 サニタリーパンツ履かせていたけど何故かきなこママが脱がしていたんですよ。意味無いだろ(笑) 久し振りの多頭散歩を無事終えたきなこママの感想は「大変だった」との事。 少しは私の大変さが理解できてもらえただろうか?(^m^) 私は低血糖でもどこか痛いわけでもなく、体全体がダルイ状態なのですがこれは夏バテか? でも一応食欲はあるのでしっかり食べておこうと思います。 明日はトリミング&シャンプーの予定。 |
|
8月22日(水) 散歩距離 6.0km(やよいは半分) 今日は高校野球が広島・広陵と佐賀・佐賀北の決勝で、非常にドラマチックな試合でしたね。 審判のボールの判定に疑問が残るけど、この暑い中みんな良く頑張ったと思います。 広陵の3年生以外の選手はこの悔しさをバネに春や来年の夏でリベンジして欲しい。 今日は以前から強度に問題があったきなこ・やよいの食品棚の修理&補強をしました。 接合部は木工用ボンドで接着し直し、これを作った時にニスを塗ったんだけどキャスターに付いちゃって あまり機能してなかったので、以前100円ショップで買っておいた新品キャスターに交換して下段の背面に 落下防止柵を新たに設置しました。 見た目は全然変わって無いんだけどグッと使いやすくなって きなこママも喜んでくれました。見た目は相変わらずセンス無いんですが実用重視という事で(苦笑) 散歩前に自転車の後ろカゴの位置を調節し直しました。今までの設置位置だと私が椅子に完全に乗れず 尾てい骨で椅子に座ってる感じで長距離が辛かったんです(←はよ直せよ) 今回10cm程度後ろに下げて再固定。ついでに自転車も洗って気分爽快♪ これで散歩が楽になるで〜と思ってたら空がゴロゴロいってるよ・・・ 段々薄暗くなり始めて雨が降りそうな感じだったけど空の半分は晴れてる。 悩んだけど、すぐに引き返せる横断式の河川敷コースにして出発しました。 途中ベンチで休憩してたら雨がポツポツ・・・急いでやよいをサイクルバッグに入れてUターン! サクサクと帰宅の途に付きましたが、やっぱりきなことの呼吸は抜群です。言葉を交わさなくても 意思の疎通ができてるのでバリバリ走りながらも安全に帰る事が出来ました。 きなこの後ろ足膝が悪くなかったらギグレースに出るのにな〜。 帰宅後のブラッシングではきなこママが拭きあげと乾燥を手伝ってくれて大いに助かりました! でもきなこもやよいも換毛期みたいでバリバリ毛が抜けて大変です(涙) |
|
8月21日(火) 今日は午前中に雨が突然降って午前中は比較的涼しかったので助かりました♪ ほんの少し遠くで1,2回ゴロゴロ聞こえたらきなこはすぐ私の部屋に来て足元で寝てました(^m^) でも随分暑さが和らいで助かってます。盆の時は脳ミソが茹で上がって参りましたよホント。 でも木曜日くらいからまた真夏日らしいですね・・・ 今日は宇品のホームセンター・コーナンに買い物&リサーチがあったのできなこ・やよいも連れて行き、 散歩は港公園に行きました。 公園には実家のチャリンコを借りて行ったのですが、やっぱりきなこ号の様な豪勢?で見た目無視の 実用的なグッズが無いのがちょいと不便だな〜。 今後脱着式でいくつか考案してみようかな。 今日は比較的涼しかったので早めに公園に行く事が出来ました。公園ではすでにワンコの散歩者が何人か 居ましたがかなりの確率でノーリード。小型犬が多いけど、もうマジで勘弁して欲しい。 公園をぐるっと半周していつもの広場に着いて自転車を降りて準備をしていたらノーリードの小型の洋犬が 来ましたがオスです。喧嘩になるのは薄々わかっていたけど見てたら案の定仕掛けられた。 きなこはガウガウ言うけど決して意図的に怪我をさせる子では無いんだけど、相手が自由な状態だし 困ってましたが飼い主がまったく自分の犬を確保しに来ないし再三喧嘩してくるのでさすがにブチ切れて 「リードせんかい!」と怒鳴る私。 と後ろから「こんにちは〜」とご挨拶が・・・振り返るとプリティーな柴ちゃんが! お話ししたら昨年12月31日にここの公園でお会いしたむぎちゃん(3歳)でした!(過去の日記掲載) ハッキリとお伺いしなかったんだけど、この日記を読まれて会いに来てくださったみたいです!感謝! せっかく会いに来て下さったのに大人気なくブチ切れ中ですみませんでした〜(苦笑) きなことむぎちゃんは1度会った事があるのを覚えてるのか仲良く挨拶♪ 今度はやよいを挨拶させたらやよいさん突っかかっていきました。。。すみません・・・ やよいさんもしかしてご飯やおやつの量が減ってるので気が立ってる? むぎママさん&お姉さんと楽しい会話をさせてもらい、交流もさせていただきました♪ 本当にありがとうございましたm(__)m 是非また会ってください〜! しかし私のガチャガチャな格好見て笑えたんじゃないでしょうか?今回携帯ラジオも装備して 変なおっさん状態でしたからね〜(爆) その後ホームセンター・コーナンへ行きました。今回も専用に買ったカゴは自転車だから持って来れず 1ワンコ用のカゴに無理やり入ってもらいました(^^;) 入店すると程よくクーラーが効いていて気持ち良い〜♪早速今日のお買い物だ! 今回は昨日届いた迷子札のネックレスを作る為にチェーンやWリングを買いに来たのです。 チェーンは材質がクロームだと1mで190円位なのだけど、そこはケチらずステンレス製(1m420円)の 40cmを5本買いました。昨日買った迷子札は3個、2本余るのですがそれはいずれ・・・(笑) L字金具は今使ってるフード台車の安定感が悪いので後日改良予定なので購入。 そして東京旅行の移動用に考えている台車の価格や品物の調査もしました。 台車は何種類かあるんだけど、オーソドックスなタイプは1980円でお手ごろな物があったけど台車自体結構重い。 価格が一番高かったけど写真の台が樹脂タイプはとても軽く、この辺をいくつかチェックしました。 あと店内を回ってると私が仕事で探してた物を発見して思わず購入! しかしコーナンは材料が沢山あるので、アイデア1つで何でも作れるしずっと店に居ても飽きない! 今度涼みがてらたっぷり探検してみようかと思います。 |
|
8月20日(月) 散歩距離 8.2km 昨晩の雷雨の影響なのか今朝は寒くて目が覚めました(笑)風邪引くかと思ったよ。。。 昼間は確かに暑いけど、お盆の頃の様な気が狂いそうな暑さは峠を越した感じがあります。 これ位の暑さなら全然大丈夫だけど、今日は若干雲があったからそんなに暑く感じなかったのかな? どちらにしても保冷剤と扇風機で凌ぐしか無いんだけどね(苦笑) 今日の散歩は横断式ロングコースを久し振りに行くつもりで出発!準備の時にバタバタしたので 栄養ドリンク飲むの忘れてた〜。 案の定折り返し地点あたりでかなり疲れたので、自販機でジュースを買いベンチで休憩する事にしました。 きなこ・やよいにはお水とおやつをあげて、みんなで休憩。 30分くらい休んで再出発したらやよいさんバリバリ走ってビックリしましたよ。まだまだヤングだね! 結局帰ったのはお月さんがバリバリ出ていましたが、涼しくていいかな。 帰宅してからのブラッシングではきなこの無駄毛カットしたのですが、 カット箇所でお宝の先の辺りのお腹の無駄毛もオシッコがかからないように実はカットしています。 もちろん自然な感じで(笑) その事を以前きなこママに話したら「そこまで考えてカットしてたなんて、あなたやるわね」って 珍しく褒められました(^m^) そろそろシャンプーしなきゃいけないんだけど、多頭になったし今使ってるシャンプーの業務用サイズを 買おうかと検討中。 帰宅したらお盆前に注文していた迷子札が届いていました♪ きなこは2個作ってたんだけど、以前1個落として無くしちゃったので予備としてついでに購入。 今回はやよいの迷子札を2個買いました。 明日ホームセンターに行ってチェーンを買って来ようと思いますんで明日は夕方、宇品港公園に出没します。 一番最後の写真はやよいが我が家に来た時に設置した首輪&リードを繋ぐ金具です。 やよいは大体1、2ヶ月で足洗い後の乾燥や拭き上げの流れを覚えてくれたので使っていなかったのですが、 今回使いやすい位置に移動させました。 首輪はやよいの時同様100円ショップの物。まだ他にも新たに金具を設置する場所を決めています。 |
|
8月19日(日) 今日はお天気が曇り気味だったので比較的過ごしやすかったです(私はパンツ一丁でしたが) やよいの体重測ったら9.4kgでした♪順調にシェイプアップ中。理想的には8キロ後半目指して頑張ります。 今日は朝から曇りがちでかなり楽な1日でした。やっとなんとか凌げる暑さになりつつあります。 夕方になって散歩の準備を始めようかと思ったら凄い暗くなってきて、外に出たら地球最後の日みたいに 灰色の入道雲がモクモク立ち上り空からゴロゴロと・・・ 雨が降らないにしても雷が駄目なきなこは散歩は無理なので様子を見る事にしましたが、やっぱり雨も降り 始めてしまいました〜。稲光も凄くてきなこは完全にビビリモード(笑) 私の部屋に来て目で訴えたり、膝の上に乗ってみたりと甘えん坊?モードでした。 結局夜まで雷雨があったので散歩は後回しにして私達が先にご飯を食べてママと一緒に夜にショート散歩に 行きました。やっぱり一人1ワンコ担当だと楽だわ。 写真2段目は今日はきなこママがお父さんのお墓参りに尾道に帰った時に発見した生地です。 ツバメ柄のリボンとうり坊柄の生地をゲット!早速首輪&リードを作ってみるそうです♪ 裁縫モードにスイッチ入ったきなこママ、頑張って〜!(^^) |
|
8月18日(土) 散歩距離 4.5km 今日はDOG@HOMEに行ってきました♪詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月17日(金) やよいが随分スリムになったので体重チェックしたら9.55kgになっていました。 今月の8日にオデブが判明してすぐにダイエット(というより適正なご飯量)にしたら すぐにスリムになりました〜。きなこママ曰く羨ましいらしい(^m^) 大体9キロ切るか切らないか位で良いのではないかと思うので、今度病院の先生に適正体重を聞くまでは 9キロジャストを目安に維持しようかと思います。 今日も暑い事は暑かったけど、微妙にピークが過ぎた感じがあります。クーラー無いとよくわかりますね。 でも家族みんな保冷剤を首に巻いて暑さ対策してます(^^;) 散歩コースはどうしようか考えたんですが、今日はサッカーのチケット購入や雑貨買うのに100円ショップに 行かないといけなかったので車でお出かけする事にして、散歩も遠出をする事にしました。 公園は空城山公園です。公園に到着早々きなこがキューキュー言って焦ってる。。。どうも最近こんな 行動をするようになったな〜。前は落ち着いてたのに。 二人を降ろして散歩を始めてすぐに柴君に会いました。女性の飼い主さんはワンコ挨拶快くさせてくれたので 挨拶させていたら双方ガウガウなりかけたんだけど、別に酷い訳でもなく相手の子が次にやよいに 挨拶したがってたので挨拶させました。やよいにしては珍しく相手が気に入らなかったのかヒャンヒャンって 言ったんですよ。すると飼い主さん「さっさと行って!」って・・・ 別にお互い酷く喧嘩をしたわけでもないし問題ない範囲の挨拶だと思ったのに、なにやら相手からしたら きなこ・やよいが乱暴だと思ったみたい。 洋犬の飼い主さんなら日本犬の挨拶の仕方や素っ気無さって珍しかったり驚いたりするだろうけど まさか日本犬の飼い主さんにあんな態度取られるとは。。。まあ仕方ないか その直後きなこは散歩の興奮でリードを引っ張りまくって無茶するので私はぶち切れてしまいました。 嬉しいのはわかるけど一人で多頭だし荷物もあるんだから無茶しないで欲しいんだよ。 まあでもこの辺は私がもっと機能的に荷物を持つようにして快適な散歩状態&環境を考えないと いけないんだとも感じて色々落ち込みました。しかも蒸し暑くて大変だしさ(苦笑) 散歩はアスレチックコースの山を1周しましたが、ここの公園比較的高台にあるのに風があまり無くて もの凄い蒸し暑かったです。そんな中をマラソンする中高年・・・その元気分けて! 散歩を終えてお仕事関係で近くのお店に寄って、その後は色々と所用を済ませながら帰宅していきました。 今回我が家の玄関を簡単改造しているのですが、飛び出し防止用の柵を設置して 少し工夫もして機能的に工作しましたよ〜。 写真撮って公開しようと思ったらきなこママに貧乏臭いから止めてって言われました。貧乏なのに(爆) 結構100円ショップのグッズで良い環境を作れるものなんですよね。 |
|
8月16日(木) 散歩距離 4.5km きなこは今朝のご飯はなんとか食べてくれたけど、量は少ない。 食べる量が少ないのに運動量が多いんじゃ良くないので、それに見合った散歩を日中考えていました。 やよいの場合はもっと歩いても大丈夫そうなんだし、ダイエットしてるからもってこいなんだけどね(苦笑) そこできなこをサイクルバッグに入れて、やよいを並走させようかとも考えたりとかしてましたが 結局いつも通りのパターンで散歩に出ました。 今日も車で普段なかなか行けない公園とかに行こうかと思ったけど、無料の駐車場がある所って意外に少ない。 しかもガソリン高くなってるのにそんなブルジョアみたいな生活、夏とはいえ続けられんし。(笑) 今日の胴輪はきなこは空ママさん作の麻の葉柄、やよいは矢羽柄です♪ やよいの矢羽柄は特に新鮮でとっても可愛い!(*^m^*) きなこはこの柄のチョーカーを持ってるけど、胴輪もゲットできて嬉しいです。 胴輪だとバンダナをさせやすいのと、安全面で安心度が違うので助かるのです♪ 今日の散歩は中距離コースでサクっと済ませました。 でもありきたりな散歩になってしまってつまらんかったな〜・・・もう少し工夫したいものですね。 最近人間の方の胴体ハーネス(既製品)の使い勝手に不自由さを感じる部分が出てきたので、 きなこママに頼んで新しい人間胴体ハーネス作ってもらおうか考えています。 もう少し機能の部分をきちんと具体的にまとめて提案して作ってもらおうって思ってます。 今他にも自宅の中で安く自分で工作して機能的な物を色々考えて設置していってます。 |
|
8月15日(水) きなこへの沢山のお誕生日メッセージありがとうございますm(__)m こうやって皆さんに祝ってもらえるきなこは幸せ者です〜♪ 昨日は予定より多目の散歩になって10キロも走破してしまいました。 涼しい時間帯だったとはいえきなこはサイクルバッグに入るわけでも無くひたすら走るので大変だったかも。 その証拠に今朝のご飯はまったく口をつけませんでした。お皿を下げながら「このあと空腹で吐くはずだな」と 思ったら案の定吐きました。 ちゃんとご飯はあげたのに食べないんだから仕方ない。。。 その後ヨーグルトをあげましたが、恐らく昨日の散歩が疲れちゃったのかな? 私なりにそう分析したので今日は車で竜王公園に行きました。徒歩でのんびり散策する日をはさまないと いけないって感じてます。 車でお出かけしたら普段なかなか行かないような場所に行けるときなこはわかっているみたいで 現地に到着したら「早く降りたいよ〜」って焦ってました(笑) 陽は沈んだけど明るさが残る良い時間帯だったので気持ちよく散歩できましたが、やっぱりここでも居ますね ゴルフするオヤジ。ブンブンクラブ振り回して危ないっつーの(怒) しかし前回同様テニスコートでは皆さん汗かきまくってラケット振り回してました〜。元気だね〜。 きなこ・やよいは車を降りてからはいつものコースとは違い熱心に匂い嗅ぎをしてました(^m^) 30分程度軽めに散歩して引き上げましたが、風は気持ちよかったし帰りも風がよく吹いて涼しかったです。 帰ってからブラッシング等をしてきなこ達の晩御飯になった時、きなこはまたしてもまったくご飯に 口をつけませんでした。 一旦すぐ下げて私達が夕食を食べた後、今度はきなこママが下げたお皿を持って行くと ほとんど食べました。 最初はなかなか食べようとしなかったけど、手で少し口にもっていくと 食べ始めたとか。 これはこれできなこママの優しさなんだけど、私はここまではしない考えです。 あまり甘やかしても良くないと思うからね。 一方のやよいさんは晩御飯は少な目とは言っても完食で、晩のデザートはきなこの誕生日のケーキ少し。 もちろんしっかり食べましたし、スイカなんてとっても美味しそうにシ ャキシャキ音を立てながら食べてました(笑) 環境、運動、食事内容も同じなのにこうも違うんですね。もちろん個体差の関係だと思うけど。 あときなこママが気付いたんだけど、きなこって誕生日辺りから毎年食欲が落ちているのですよ。 まあ今年もこの暑さだから仕方ないね〜。やっぱりクーラー買った方がいいんかな〜 そんな貧乏一家のマイブームは手ぬぐいに小さい保冷剤を巻いてそれを首に巻いています(笑) これが結構気持ちよくて涼しいのです!お勧めです〜 |
|
8月14日(火) 散歩距離 10.7km(やよいは2/3) 今日はきなこ4歳の誕生日です♪ 毎年恒例?の病んだお世話係(爆)主催のお誕生日会を開きました! 詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月13日(月) 散歩距離 8.5km 今日は2年振りに友人と会ってきましたが、私が癌になる前に会った以来だったので久し振りでした。 友人もプライベートで色々あって大変だったけど、今は落ち着いてきて良い方向に向っているようで 安心しました。 その友人はスバルインプレッサWRXに乗っているんですが、会わない間にチューニングして さらにNSR250のバイクまで買ってました(笑)独身貴族は羨ましい・・・ わしはスポーツカーもバイクもいいのでミニバン車が欲しい。きなこ達と沢山お出かけしたいのだ〜。 友人と昼食食べながら会談して帰宅したら、きなこ・やよいから大歓迎を受けました(*^^*) なんだよ〜たった5時間程度離れてただけだし、今日はきなこママ居たじゃん〜なんて言いながらもニヤける私。 お腹が空いたのでちょっと食べて休憩して散歩に行きました。 今日は横断式ロングコース。今日は暑かったからなのかやよいはペースが遅かったです。 折り返してからはサイクルバッグに入れてあげようかと迷ったけどダイエット中だし頑張って 走ってもらいましたが、文句1つ言わずひたむきに走るやよいは偉いよ(T-T) きなこママは昨夜から夜なべして、きなこ・やよいのハーネス&リードを作ってて、今日はケーキも同時進行で 作っています。ハーネス&リードは完成しましたが、とっても可愛いのが出来ましたよ! やっぱり裁縫の基礎があるから凄いですわ。俺なんか出番無いですね(笑) ハーネスは明日アップします。 実は昨日からカードタイプの携帯ラジオぶら下げて並走してます。 ラジオは手術入院した時に父母から「入院中はラジオが一番良いよ」って教えてくれて買ってもらった物です。 後で知ったんだけど電池と充電スタンドを買い足せばいちいちアルカリ電池を入れ替えなくていい事が わかったけど、生産が終ってて店舗にも置いて無いらしい・・・なので通常の電池で聞いています。 やよいのペースで並走してたらかなり時間がかかるのですが、あまりにする事無くて耳寂しい?ので ラジオがあった事を思い出したのでイヤホンではなくスピーカーで聞きながら走っています。 もう完全におっさん化してますが、今更見た目なんてどうでもいいので実用性重視でやってます(笑) 音楽を聴くMP3とかはイヤホンでしか聞けないのかな?イヤホンしちゃうと自転車では危ないので スピーカーから音楽聴きたいんだけどね〜。当分はラジオで我慢しよう。 |
|
8月12日(日)散歩距離 5km(やよいは2/3) お盆だけど毎日結構暑いですね。でも7月みたいな(今年はそうでもなかったけど)蒸し暑さではなく ひたすら暑いって感じ(どないやねん) 実は今きなこママがやっとこさ裁縫を再開して色々作ってます♪修理が必要だった自作の首輪も1本直ったし この調子で頑張って欲しいです。 新たなリードの生地はなかなか可愛いのです。裁縫モードになってた時に生地屋さんで可愛いのをいくつか 見つけて買っていたんです。リードや首輪以外にも小物を作ってもらう予定なので楽しみです♪ やよいの体重測ったら100g痩せてました(笑)無理の無い範囲で頑張ってダイエット続けます〜。 散歩コースは色々考えて草津公園にしました。今回も芝生地帯は人が居なくて貸切状態で、 きなことボールでレトリーブして遊びました。 公園に着いてすぐに黒柴のレイン君(1歳男の子)に初対面しました♪一応男の子同士なので 気をつけていましたが大丈夫でした。少しきなこが兄貴風吹かしましたけど(笑) ボールで少し遊んで休憩してたら突然きなこがビビリ始めたんだけど、何も音はして無いし怖がるような 原因がサッパリわからない。私の前のポジションでガクガク震えまくるきなこですが、今回はいつもより 多く震えてます(苦笑)ほんと振れてぼやけて見えるほど酷く震えてました。 一旦収まったかと思ったら結構大きい音で破裂系花火が一発上がってしまいました・・・・ リードは着けていたけど勝手にどこか行こうとしてパニックになって大変でしたよ。 今日は首輪だったので冷や冷やしましたが、すぐに公園を後にして帰宅する事にしたのでしばらくしたら ビビリは収まりました。しかしあの怖がり方は尋常じゃないよ。 特に克服させようとか思って無いんですが、そういった場面で私が慌てないように平静を装って クールに努めてます。内心は「男だろ!ビビんじゃねーよ!」と腹立ってますが(笑) 帰宅してきなこ達が晩御飯を食べて、私達が夕食を食べてたら近所で破裂系の花火が上がってて 参りました。きなこにとっては災難な1日だったね。。。 |
|
8月11日(土) 今日は定期購入しているフードを買いにドッグニシニホン、その後に散歩で佐伯総合公園に行ってきました。 詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月10日(金) 散歩距離 8.4km 世間はそろそろ盆休みなのかな?私は盆も正月も関係ないのでひたすらお仕事。 今年は暑さ対策で家の中に空気の流れを起こす事を意識してチョコチョコ貧乏案で頑張ってるので 猛暑だけどなんとか過ごせてます。 ただ脱水症状にならないように水分補給だけは気をつけています。 先日きなこの迷子札の連結輪が変形してて外れそうだったのでもう少し丈夫な輪に交換しました。 やよいの迷子札は鑑札番号がついたのをまだ作っていないのでそろそろ注文しようと思います。 鑑札番号がわからないと保護されて連絡先が書いてあっても対応しない場合があると聞いた事があります。 まあ厚生年金やもろもろのお役所仕事振りを見てたらどんな面でも信用できないけど、出来ることは やっておきたいです。 今日の散歩コースはどうしようか考えましたが、結局横断式のロングコースにしました。 まあ毎回思うのですが7歳で8キロも走る続ける散歩してる女の子っておるんかいな? ちょっとハード過ぎ?うーん色々悩んでしまいますが、やよいは全然我がまま言わず頑張って走ってるのですが その姿を見たらジーンときます(T-T)とりあえずベスト体重になるまで頑張ろうな! 今日の散歩では帰りに柴友のごんた君に会えたくらいで、あとはお友達に会わなかったですね〜。 昨年位から気付いたんですが、お盆の時期はいつもの散歩友達は少なくなる傾向にある様に思います。 もしかしたら田舎に帰ったりその日の予定が違ったりするんでしょうね。 |
|
8月9日(木) 昨日フードの在庫が無くなってしまったので急遽近所のショップに買いに行きました。 我が家が買ってるANFは取扱店が少なく困りものなんですよね〜。 噂に寄ると仕入れ値が高く利益率が低いので扱う店が少ないとか。 んで某ショップに行って購入しましたが、ここのお店は柴ちゃんを繁殖販売させてる老舗なのです。 我が家で柴ちゃんを迎える事を決めた後、最初に来た店がここでした。 今回お店には親も含めて何頭か居ましたが、それぞれのゲージに入ってる男の子柴ちゃんが2頭居ました。 親犬は吠えまくってうるさいのですが、この2頭は全然吠えなく1頭の方は興奮もせず落ち着いている。 その子の顔立ちはなかなか優しい顔で良い顔してましたね〜。 多分この子は手がかからないこだと思うな。結構私と相性は良い様な気がしました〜(^^) 我が家が柴ちゃんを迎える事を決めた時、本とかで焦らず沢山の柴を見て目を養うと良いってありましたが 最近やっとその辺の判断がわかりつつあるかな?って感じです。 でも結局は暮らす環境も多大にあると思いますけどね。 そういえば次回からニシニホンで定期購入しているフードはラムライスとシニア用の1.5kgを買おうかと 検討してます。 今日は前回行きそびれた新しい公園に行ってきました! 詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月8日(水) 散歩距離 9.4km 暦では今日から秋らしいですが、どこがじゃい!と突っ込みを入れたくなる酷暑です。 今日久し振りにきなこ・やよいの体重量ったらやよいさんデブってました・・・ 我が家はきなこママどちらもデブ化してますな(笑) フードの量は少な目だしおやつもきなこと比べたら少なめにしてるし手作りのクッキーで太る要素がある 内容ではない。運動もしてるし太るなんて不思議だわ。 で、ちょっと気付いたんだけど若い時に避妊手術してる子って太った子はまだ会った事が無い。 比較的歳を取って避妊手術したら太ってしまった傾向ってあるように感じます。 ベスト体重は9.5kg位だからフードの量をもう少し減らしてトッピングは無し。おやつも更に少な目で 頑張ってみます。運動は出来るだけもう少し走ったり歩いたり出来るように頑張ります。 真面目な話、ダイエット期間として早朝にやよいだけ私と徒歩散歩しようかと思っています。 少しでも運動量を増やそうという狙いなのですが、きなこママからは失笑されながら「やめとけば?」なんて 言われましたよ。そんなこんなで今日は新しい公園2つ行ってきました!詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月7日(火) 散歩距離 4.4km 今日は新しく散歩開拓である公園に行こうと事前に決めていました。 掃除等終ってシャワーを浴びて散歩準備しながら、きなこたちの飲み水が無くなってきていたので 大きいやかんで水を沸騰させていました。 以前にも書いたけど少し前からきなこ・やよいの飲み水は1度煮沸して冷まして1.5リットルのペットボトルに 移し冷蔵庫に入れています。 沸騰したら火を切って散歩に出るつもりでしたが、やってしまいました。 散歩から帰ったら何となく匂いが・・・きなこママが先に台所に行くと悲鳴が。。。 火事にはなっていなかったけど、やかんが空の状態で火にかかっていました。 もちろんきなこママからは大目玉で凹む私。反省してます・・・モンゴルに帰りたい・・・ という事でママから出かける前に火を使うなと釘を刺されました。ゴメンちゃい。 散歩ですが、出発直前にママからミニ芝生地帯で会おうとメールがあったので予定の公園は中止にしました。 最初の河川敷で柴友のリキ君に会いました。 飼い主さんリキ君がガウガウする事に少しナーバスになっておられる様ですが、 日本犬の男の子にはお約束なので少々はガウガウ挨拶あってもいいと思うんですけどね。 その後に雄の小型犬が接触してきたのですが、やよいにちょっかいを出したらしくやよいに反撃されて ヒンヒン言っておりました(^^;) すまないね〜やよいはこう見えてもやられたらガツンと倍やり返すから(苦笑) やよいって大きな音や子供の動きなんかは怖がるけど、ワンコは大小関係なく物怖じしませんね〜。 しかも足を掛けられたりするのが嫌でされると怒ります。迫力無いけど(笑) そういった面では肝っ玉母さんだとつくづく思いますし、ちょっと嬉しかったりします。 ママと待ち合わせの芝生地帯で柴友のマルコちゃんに会いましたが、接触は無し。 待ってる間に久し振りにきなことボール遊びをしました。きなこは右後ろ足に爆弾を抱えてるので 負担にならないようにボールを投げて激しくならないように気をつけました。 その後子供とかが現れたので少し移動して待ってると柴友のごんた君に会いました♪ 今日は最初からお互いノリノリで柴相撲取って交流していました。ごんた君とはほんとお互いが安心できる 加減で遊んでくれるので見ていて楽しいですし嬉しいな♪ その後ママと無事合流してスーパーに行って帰りました。帰ってからの事は文章最初に戻る(苦笑) 今日のブラッシングではきなこは髭切りと歯石取り、やよいも歯石取りをしました。 少し前から歯石取りのコツが掴めたので歯石も溜まりっぱなしということもなく、口臭も無くなりました♪ 歯石は歯磨きでは取れません。歯磨きは歯石予防ですから、歯石が溜まったら取るしかないです。 きなこもやよいも最期まで自分の歯でいてほしいから(入れ歯なんて無いけど)歯石予防や取る事は しっかりやっていきたいですね。 |
|
8月6日(月) 散歩距離 8.8km(やよいは2/3) kinako.netついに10万カウンター達成しました。 2003年の9月24日にきなこが我が家にやってきてオープンしたサイトも4年目です。 当初はきなこの記録を残す事を目的に自己満足なサイトで作ってきて、段々とワンコと暮らす方や 一緒にお出かけしたい方に少しでも参考になればとわかりやすさを心がけて作ってきました。 多分10万ヒットの半分は我が家が踏んだと思いますが(笑)今後も自分のペースでやっていこうと思います。 今日は62回目の広島・原爆の日でした。近年感じるのが以前は8月6日とか終戦記念日は平和に関しての 番組が多かったのに年々なくなってきてて、今日が原爆の日って知らない子供も増えてるんじゃないかな? 大人たちも日々の生活に追われるのではなく、今日くらい平和について考えて欲しいでな。 今日は朝雨が降ったので午前中は比較的涼しかったです。しかし午後からは鬼のような暑さで参りましたね〜。 散歩コースは色々考えたのですが、用があって寄りたい場所があったので久し振りにノンストップ ロングコースに行きました。 ここのコースでは行く途中に某多頭の飼い主&犬に会わなければいいのですが、この時期は散歩時間が 重なるので会ってしまう確率が高いので嫌なのです。 河川敷に久し振りに到着しましたが、先日の台風の影響でゴミが沢山打ち上げられてるし草も生え放題で 正直綺麗では無かったです・・・ 県も市も河川敷の管理部があるんだから台風が去った後くらい掃除しに回って欲しいもんだけどね〜。 しかしここのコースは平坦だし信号も車両も無いのでのんびり散策できます。 散歩を進めていると久し振りに柴友のむぎちゃんに再会しました♪むぎちゃん元気一杯で、私に甘えてくれて 嬉しかったよ〜♪何でも今お乳が張っているそうで(交配はしてない)想像妊娠ではないかと飼い主さんが 心配していました。一応検査に行ったほうがいいのかね〜とお話ししました。 そうしていると柴友のはるちゃんが登場♪はるちゃんとも久し振りの対面です(^^) みんなで挨拶して交流しましたが、柴ってみんな微妙な距離があり、決してベタベタしないよね(笑) 帰りはやよいをサイクルバッグに入れてUターンコースへ。途中きなこママとの合流が遅めになる事を メールで確認してやよいを降ろして再度並走してもらいました。 こういった時でもやよいはサイクルバッグで楽な思いを知ってるのに絶対にストライキや我がままを 言いません。きなこもそうなんですよね。ほんとこの子達って素直な子だと思うし、そこが益々 可愛くて仕方ないです(*^-^*) |
|
8月5日(日) Akari Cafeに行ってきました! 詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月4日(土) 散歩距離 8.6km(やよいは1/3) 今日は高須台第一公園に行ってきました。 詳しくはKinako&Yayoi記録で! |
|
8月3日(金) 散歩距離 8.3km 今日はついに光回線の工事の日でしたが、台風の影響で朝から強い風と小雨でどうなるかと心配でしたが 予定時間の時は雨が止んで風だけになっていました。 噂には聞いていたけど電線から配線を引っ張る工事って結構大掛かりなのね〜。 当初電話の親機の位置が2階にしなければいけないかも、という事だったけどPCも電話も今の位置でOKとなり 工事を進めてくれました。 室内を担当したお兄さんイケメン(死語)で物腰の柔らかい人でしたが、わしの部屋見てビビっただろうね。 内心「なんじゃこの部屋は!」って(笑)結婚指輪してたから帰って奥さんに話すのだろうね(爆) 工事は順調に進んでくれてセットアップもNTTさんにやってもらう手はずになっていて サクサク設定してもらいました。 セットアップしたスタッフの方が「いや〜驚くほど早くなりました」って言ってたけど、 私のPCはスペックかなり上げてるので効果大みたいだ♪ 早速使ったらストレスなく見れて良いですね〜。最近夜になると混線してなかなか繋がらなかったので これで楽チンです〜(^▽^) きなこはキャリーに、やよいは寝室に隔離していまして、きなこは最初は吠えてたけど宥めてたら段々 静かにしてくれました。長い時間頑張ってキャリーに入っていたきなこは偉かったです。 工事の人達が帰った後はご褒美におやつをあげました。 散歩時間が近づくときなこが「忘れてないよね?」と伺いに来ました(笑) 大丈夫だよ〜。忘れるどころか今日どこに行くか地図見て検討してたよ(^^) 今日は曇ってるし新しく行ってみたい場所があったので行こうかとも思ったけど、曇りすぎて暗くて 天気も怪しいので明日か明後日にする事にして、ノーマルコースへ。 出発時に小雨が降り始めたのでレインコートを着せましたが、本格的に降るまではならなかったのは 幸いでした。 いつものショートコースにしようかと思ったけど、涼しいし昨日は徒歩のショートカットで きなこ・やよいは元気が余ってる感じだったから久し振りに横断式ロングコースに行きました。 ゆっくりとしたペースで走り気持ち良い並走でした。 途中久し振りに柴友のあいちゃんに再会しました♪あいちゃん甘えっこさんで可愛かった♪ きなこママと合流して帰宅途中後ろから「こんばんは!」と挨拶をされて相手の顔を見たけど なかなか思い出せずよーく見たらワンコ友達のコロンちゃん&大ちゃんパパさんでした! 最近お会いする機会が無くてもしかして引越しとかされたのかと思っていたので会えて嬉しかったですね〜。 今度は是非コロンちゃん&大ちゃんに再会したいです♪ |
|
8月2日(木) 何やら台風がこちらに来てるようで、今晩あたり接近するみたいだ。 日中風はあるものの雨は降らなかったので昼過ぎにタイミングを見計らって徒歩散歩に出発。 風も強く日差しも無かったので比較的楽に散歩出来ましたし、お仕事もなんとか完了できました。 帰宅して少し庭の手入れや台風対策をして、きなこ・やよいのブラッシングをしようかと思いましたが 比較的時間が早かったので思い切ってダブルシャンプーをする事にしました。 きなこのシャンプーは毛が固めでアンダーコートも少ないので洗いも乾燥も楽なのですが、 やよいは毛が柔らかく密度があり乾燥が特に大変なのでやる前から疲れてしまいます(苦笑) 風量の大きいドライヤーマジで欲しいです(きなこママお願い〜!) シャンプーは予想通りやよいの乾燥で苦戦しました。でもやよいはシャンプーの効果がとても出るので シャンプー後に眺めるのが楽しいのです(^m^) やっぱり今回も赤毛が光って白い部分は真っ白!我ながら頑張ったと自分を褒めながらアイス食いました(笑) きちんと手入れをしてあげると散歩でもよく綺麗だと褒められて嬉しいですね♪ 私は出会う柴ちゃんは桃尻カットしてある子に会うととても嬉しいんですよ(^▽^) |
|
8月1日(水) 散歩距離 4.4km 帯状疱疹の疑いがあるので早速病院に行ってきました。帯状疱疹の場合は発症して数日の間に処置するのが ポイントらしく、酷くなってからだと治療期間が長引くんです。私が最初に経験した時は酷くなった状態で なかなか治らず大変でした。 お勧めの皮膚科をリサーチして速攻で行ってきました。 診察待ちを覚悟していましたが、すぐに診察してもらえてラッキーでした♪ 診察の結果、「汗疹」でした(笑)塗り薬をもらって終了しましたが、私は今まで汗疹なんて 出来た事無かったのにな〜・・・なんでだろう? 考えてみたら今年の夏は昨年に比べて比較的汗をかいてるし、上半身裸なので(恥)シャツが汗を吸わず 汗疹の原因になったのではないかと思います。 昨年から夏の暑さ対策に自宅では「上半身裸になれば涼しいじゃん!」とはじめ人間ギャートルズみたいな 脳ミソでひらめいて実践していたんです。実際シャツ着てるより少しは楽です。 でも肌には良くないみたいですね。多分 でもそんな軟な体質じゃないのに・・・もしかして俺の肌ってデリケート?(バカ) きなこママはそんな私を見て大笑いして、「だったらベビーパウダーつけようよ!」って悪ノリ。。。(笑) どちらにしても帯状疱疹でなくて良かっのだけど、物心ついてから30年以上汗疹なんて出来た事なかったから まだちょっと怪しんでいるんです。 胃癌になった時にそれまでに何か異常が無かったか思い返したら結構あったんですよね。 でもその時は「なんでもないだろう」って流していたんですが、やっぱり些細な事でも普段無いような症状が あったら何かの信号の可能性が高いのです。 そんな汗疹パパは頑張って散歩行きました。今日もお約束のコースですが、ちょっと飽きてきた(苦笑) 普通にコースを消化してミニ芝生地帯で休憩してたら柴友のマルコちゃん、ナナちゃん、ごんた君が 登場してご挨拶できました。 その後きなこママと合流したんですが、プチ花火大会が始まりだしてきなこはプチパニックに・・・ 珍しくやよいさんも「ヒャン」って一声鳴いていました。側に居たごんた君は全然平気でしたが この違いはどこで分かれるんだろうな〜。 でもきなこは最近大分パニックを自分で抑えようとしてるように見えますし、私が「大丈夫だよ」と 宥めたら少し落ち着くようになったと思います。きなこなりに頑張ってるんだろうね。 |