2008年1月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ま〜す(^^)
日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |
1月31日(木) 散歩距離 8.2km 最近すっかり昼夜逆転しているので朝方に直さないといけないな〜。 どうしても昔から深夜の方が集中力があるような気がするのですよ。朝弱いのは血圧が元々低いのもあるけど。 今日の散歩用首輪は四葉のクローバータイプ♪ ただやよい用のリードの金具は大きいままなので、きなこママに 頼んでやよい用の小さいタイプに付け替えてもらおう。 コースは相変わらず横断式ロングコース(苦笑)今年になってヘタレな散歩になっとるな・・・反省 信号待ちの時に今日も柴友のベルちゃんに会いました♪ 今日も可愛い「遊ぼうぜ!」をしてくれて最高に楽しかったです(^▽^) 帰りも普通に帰って特に変わった事はありませんでした。 きなこの抜け毛も落ち着きブラッシングも楽になりましたね〜。 明日は宇品の港公園か波止場公園に行こうか検討中です。 〔web拍手〕 >ハロゲンヒーター前の二人、気持ちよさそうですね♪きなこ君の顔、サイコ〜!! 寒いとすぐさま私の部屋へドカドカとやってきます(笑)きなこの顔笑えるでしょ?(^m^) >ハロゲンヒーターであったかしてるきなこくんの表情がいいわ〜! >偶然こんな表情だったのですが、面白い写真撮れてよかったです(笑)もう極楽な表情でしょ?フフフ |
|
1月30日(水) 散歩距離 8.2km 今日は暖かくて過ごし易い1日でした。でも週末はまた天気が崩れるらしく困りましたね〜。 きなこは昨日の嘔吐後は特に変わりなく元気だしいつも通りです。 ただ手作りご飯にしてから食欲が増したのは良いんだけど、おやつとか飲み込んでしまう事があるので 落ち着いて食べて欲しい(苦笑)今まではちゃんと噛んでいたのだからさ。 路面コンディションもそんなに悪くないし散歩コースは違うコースにしようかと考えていましたが、 なかなか決まらず結局無難な横断式ロングコースになりました。 そういえば1週間ごとに週間天気予報を見て毎日の散歩コースを決めようって思ってたのにやってないや(笑) 散歩中に柴友のごんた君に会いました♪せっかくごんた君が大歓迎してくれてるのにきなこは素っ気無く マーキングに専念・・・あんた友達無くすよ! いつも会うとごんたパパさんがきなこ&やよいを可愛がってくれます(^^)きなこは相変わらず素っ気無く 目線すら合わせません(苦笑)やよいは「こんにちは〜」ってちゃんと挨拶してて微笑ましかったです。 ごんた君とお別れして進んで行くと今度は柴友のベルちゃんに再会♪ もうベルちゃんは「遊ぼうぜ!」がとっても可愛くって面白い動きを連発で元気一杯です(^▽^) 激しい動きは嫌なのかやよいは接触を拒むんですよね。 ベルパパさんもいつも快く挨拶させてくださって嬉しいです♪ 帰宅後は本屋さんや100円ショップに買い物に行きたかったので、ブラッシングは後回して一緒に 車で回ってきました。 きなこは車でのおでかけは私が車の鍵を持っていたらわかるようだ!凄い! 〔web拍手〕 >ペコママです。落とし紙、大変参考になりました。 >ペコママさん、落とし紙を売ってる店がなかなか無いんですがとっても便利ですよ! マルシェーのスーパーなら売ってますよ〜←ローカルネタ(笑) |
|
1月29日(火) 散歩距離 8.9km 昨日の雪は夜ドカドカ音を立てながら屋根に落ちていましたが、 今朝になると少し残ってるものの、ほとんど溶けていました。 散歩が出来るな〜と安心してたらウンチ回収用の落とし紙を作らないといけない事に気付きました(汗) 急いでせっせと内職のように黙々と作り続けて一応完成。 写真2枚目の左側の青いケースが3枚で折ったウンチ回収紙。右がお尻拭きやきなこの3回目位からの 少量ウンチ用の2枚で作ったセットです(笑) トイレットペーパーで回収される方も居ますが、落とし紙の方が拾い易いし最小限の枚数で利用できるので エコだと勝手に思ってます(^^) 散歩に行く前に銀行振り込みや宅配所へ寄ったのですが、きなこ&やよいは自動ドアには驚かないのです。 きなこは小さい頃から私と一緒に銀行や郵便局のATMなどに同伴してた事もあって慣れてますし、 自分でちゃんと扉を開けるので笑えます。扉前で一旦停止して開けてる姿は微笑ましい(^m^) やよいは最初の頃は驚いていたけどすぐ慣れましたね〜。 散歩コースは横断式ロングコースでしたが、やっぱり雪が降った後なので土面のコンディションは 悪かったですね。あと以前から思うのですが、雪が降った後って放置ウンチが多いような気がするのは気のせい? 寒かったけどしっかり防寒して行ったので大丈夫でしたが、マスクしてるので眼鏡が曇るのが嫌なんだよな〜。 ラーメン大好き小池さんみたいだよ。。。 帰宅して玄関内に呼んで、さあブラッシングしようかと思ったらきなこが吐いちゃいました。 一口程度で深刻な状況では無かったけど、きなこは吐くの珍しいので(やよいも吐かないけど)ちょっと 焦りましたね。吐いた後は特に異常は無いみたいだし夕食もしっかり食べたので大丈夫だと思います。 あとやよいのお鼻周辺の状態がいまひとつ良くない様な気がするので今週にでも病院に行って 看てもらおうと思います。 |
|
1月28日(月) 今朝は異常な寒さで目が覚めた。これは雪が降ると感じたら案の定雨のように雪が降っています。 結構ドカドカ降っているので私一人じゃ散歩は厳しいな〜。 そう思っていたらきなこママが早めに帰ってきてくれて、一緒にトイレ散歩に行けました。 丁度散歩に出た時は小康状態になっていたので散策は比較的助かりました。 やよいは雨の時よりは気にせずおトイレできたそうです(^m^) 今日朝からやよいの右耳が垂れちゃってて頭をしきりに振るので耳掃除をしたんですが、 外耳炎の手前な感じだったので薬を塗布しました。 この外耳炎用の薬を塗り込むのも病院の先生に教えてもらってからは上手く出来る様になりました。 ただ使い切ったので次回予防接種の時にでも薬をもらおうと思います 明日は雪の積り次第だけど自転車での並走は危ないかな? 〔web拍手〕 >ゆきとんです。私の父&母も、きなこ君&やよいちゃんに癒されました。ありがとう!! >こんにちは!ご両親にも見てもらったなんて嬉しいです!癒しになれば嬉しいですよ〜(^^) |
|
1月27日(日) 今日は尾道で柴友とお茶しました♪ 詳しくはきなこ&やよい記録で! |
|
1月26日(土) きなこ&やよいが朝ご飯を食べた後、私も朝ご飯食べてたらきなこママに呼ばれて寝室に行くと きなこママの側に二人がくっついて寝てました(笑) きなこママ曰く「ああ〜幸せ〜」って二人を抱きしめてました(^m^) 今日は普通にロングコースの散歩を考えていましたが、昨晩フードが完全に無くなったのでドッグニシニホンへ 買いに行く事にしました。 しかしきなこは車でのお出かけを気付くのは早いね〜。やよいも最近分かってきたようです(笑) 早速水鳥の浜公園に出発!今日は土曜だから駐車場は満車かと思ったけど全然大丈夫でした〜。 やっぱり寒いから公園で遊ばないのかな? 公園に入ってすぐに柴君とスレ違い、飼い主さんと会釈で挨拶を交わしました♪ 海辺に向いながら散策しましたが、ワンコの散歩は会いませんでしたね〜残念。 今日は久し振りに浜辺まで降りたんですが、きなこはすぐにスイッチが入って爆走して喜んでいました。 きなこは子供の頃から浜辺は大好きで大喜びします(^-^) 今年の夏は泳ぎにチャレンジしたいですね。 その後お店に向かいまして無事到着し、きなこ&やよいも同伴で行きました。 フードを購入して社長さんとお話ししていたんですが、社長さんの方から 「龍市君は必ず我が家に譲渡したいからもう少し待ってくださいね」と言われました。 昨年譲渡の事で龍市君はまた交配犬として復活したので正直我が家への譲渡って厳しいのかな?と 諦めかけていたので意外でした。 お店のパピー犬を見てみたら前回1週間前に来た時よりキャリーBOXが空になっているのが目立ったので 聞いてみたら結構飼い主さんが決まったようだ。 日記でも書いたビーグルの美犬ちゃんたちも決まったようで1頭だけ残って寂しそうにしていました。 しかし柴3頭はみんなまだ残ってる。柴を見に来るお客さんはいるのだけど皆大きいと言って対象外らしい。 その子達は昨年の9月生まれなんだけどまだ半年経ってないんですよ。それなのに対象外ってどうなのよ。 パピーの方がよっぽどお世話大変なのにさ。 やはり映画の影響もあって柴を探してる人は居るらしいけど、安易に迎えるのは止めて欲しいな。。。 一方やよいときなこは社長さんに挨拶してました(笑)やよいは特に覚えているみたいだ。 お店を後にして帰宅しましたが、道中やよいさんは眠くなったのか自分でキャリーに入って寝てました。 毎度思うのですが、この自分の判断でキャリーに入るのって助かりますし偉いな〜と思いますね〜。 きなこはずっと起きてて、私と話をしながら帰りましたよ(^^) 晩はおやつ後に「抱っこして〜」と甘えた目線で訴えにきたので、寝室で私の胡坐でネンネしました。 |
|
1月25日(金) 散歩距離 9.0km 昨晩風呂上りに体重を量ったら55kgあり、ついに手術直前の体重に戻りました! 健康だった時の体重が62kgで癌で痩せてしまい55kgまで落ちていたんだけど、 術後はこの55kgをまず目標に頑張ってきました。 しかしなかなか体重が増えず逆に体調を崩して一時48kgまで激痩せして、 正直もう無理かな〜なんて弱気になった時もありましたが、ひたすら間食を続けて術後2年以上経って やっとこさスタートラインに立てました。 でも某ママさんも一緒に太らなくていいけどさ。。。(爆) 今日はきなこママの朝寝坊で送迎をする事になり睡眠3時間で起きるハメに・・・(苦笑) 結局そのまま起きていましたが、色々する事が山積みでずっとバタバタしていました。 その間、きなこ&やよいはお日様を浴びてヌクヌク日向ぼっこ〜♪ 暖かいうちに散歩しようと思い、少し早めに出発しました。 出発前にお腹が空いていたので途中コンビニで菓子パンでも買おうと思っていたら、ある商店街に1件ポツンと パン屋があったので寄って餡入りクロワッサンを1個購入♪ 今日は広島大学跡地コースで行きはいつもはやよいをサイクルバッグに入れるんだけど、今日は時間もあるし 今週は運動量が足りていないのでゆっくりのんびり並走して向いました。 公園はほぼ貸しきり状態で散歩は楽で、後半はお約束のお茶タイム♪ 今日はきなこママお手製のワンコ用パンです。このパンはきなこ&やよいに大好評で大喜びなのです♪ 写真のパンはすでに最初の撮影時にご褒美に端をあげたので形が違います(^^) 私は途中で買ったパンを食べましたが、正直美味しくなかった(苦笑)うーん残念。 ここの公園は日差しがよく照って良い場所なのに、隣に出来てる市内最高層のマンションが日陰になって 公園の半分が日陰になってしまっていました。夏はいいけど冬は嫌だな〜。 でもこのマンションが出来たら益々この公園は利用し難くなるような気がしてならない。 帰りは平和大通りまで出てゆっくり散策しながら帰りました。 今日は散歩時間をしっかりと確保して暖かい時間帯に行けたのが良かったです。 いつもこうでないといけないんだけどね(苦笑) |
|
1月24日(木) 今日は予定通り友人が来訪しました。以前にも来てて、きなこが気に入ってる友人です(笑) 今回も最初だけは番犬したけどすぐに慣れましたが、やよいさんは相変わらず知らん顔だ(^m^) 久し振りに色々と話で盛り上がり楽しかったです。 友人にも今の私はすっかり顔色も良くふっくらして元気そうだって言われました。 この友人は私が入院中、薬の副作用で酷かった時などずっと経緯を見てるので様子がわかるのです。 元気なうちに好きな事をやろう!というのが合言葉になっています。 友人は夕方帰宅してその後すぐに散歩準備をしてたのですが、なんと霙?が降り始めてて自転車での散歩は 断念する事に・・・徒歩散歩に切り替えて傘はささずに行きました。 歩きの時に思うのがやよいは横について歩く練習は一切していないのに、ちゃんと横について歩調を合わせて 歩いてくれます。我が家に来た当初は真っ直ぐ歩けず右回りに歩いてしまう悲しい習慣があったのですが、 今はしっかり真っ直ぐ歩き、歩調も合わせてくれるし良い子ちゃんです♪ 二人ともサクサクお仕事してくれてあっさりおトイレは完了しました。 霙も雨に変わりつつ降ってるので帰宅する事にしました。ほんと今週の散歩は赤点ですね(反省) 帰宅してのブラッシングではやよいは髭&腿尻カットしました。歯石は昨日二人とも取ってます。 明日はきなこの髭カットです。 写真2枚目はブラッシング時に霧吹きスプレーに入れて使ってるペットクールです。 マニスキンウォーターを買いたいんだけど、通販じゃないと買えないので最近はペットクールを使っています。 スリッカーも随分痛んできたし新しいの欲しいな〜 |
|
1月23日(水) 散歩距離 8.2km 広島市内は雪が降りそうで降らない天気。だけど深々と冷える〜(><) 今日も寒かったけどストーブは無しで我慢してもらいました。灯油が高いからね〜。 我が家は昨年末から石油ストーブはなるべく点けない様にしてて、まだ1缶使い切っていません(笑) 日中お天気は曇りっぱなしでなんだかどんよりしてました。 大雨にはなっていないものの路面コンディションは良くないと思い、今日は横断式ロングコースにしました。 定番になってるこのコースは程よくアスファルトやブロック面があり、土面も固めなので水溜りさえ避ければ 雨の直後でもまあまあのコンディションで散歩できるコースです。 少し小雨だった事と地面の泥の跳ね返りも考えてレインコートを着て並走散歩に出ました。 コースを進んで行くと久し振りに柴友の愛ちゃんに再会しました♪ きなこ&やよいは愛ちゃんとご挨拶して仲良く交流しましたよ〜(^-^) 愛ママさんから「(私の)顔がふっくらしたように見えるけど元気そうじゃない!」と言ってもらえました。 前回会った時は夏場で、抗がん剤は仮休止になっていたものの薬が抜けきらず体調の波があったし 異常な暑さでまだ病人みたいな顔してましたからね(苦笑) 愛ママさんに「この子達を最期まで看なきゃいけないんだから元気でいなきゃ!」と励まされました。 そうなんだよね。きなこ&やよいより先には死ねないからね! 帰りの後半で結構雨が降ってきて結構濡れちゃったけど、一応ロング距離を久し振りに散歩できました。 帰宅してブラッシング時にきなこの口元に何かゼリーっぽい物が付着していたのですが、 どうも口元の赤くなってた部分から?出てたようだ。何か病気とかじゃないといいけど。。。 抜け毛もそこそこ落ち着いてきました。 夜おやつをあげた後部屋に居たらきなこがやってきてジッと見つめてる。。。 どうやら一緒に過ごしたいようなので一緒に寝室に行き、私が胡坐をかいてきなこを抱っこして 二人で転寝しました(*^^*) これってきなこがパピー時代に冬時期毎日していた事なんですよ。(写真3枚目2003年12月) ほんと可愛くって仕方ないです(笑) |
|
1月22日(火) ここ毎日寒い日が続いているけど、昨晩週間天気予報見たら今日が雨になってる!ええ〜いきなり変わってるよ。 朝からどんよりとした天気で昼過ぎから雨らしいので早めに散歩行こうと思い、準備をしてたら降りだした・・・ 結局小雨になるまで待つ事にしました。雪が降りそうなくらいの寒さだから深々と冷え込みとても寒かったです。 結局きなこママが手伝ってくれて小雨の中、一緒に散歩に行きました。 冬の時期は着込んでいるのでレインコートが上から着れないので傘をさしますが、多頭となると傘をさしての 散歩ははっきり言って厳しいです。 リード2つとウンチ袋と懐中電灯だけで手は塞がるので(苦笑) あと今後雨の場合は大雨や台風とか以外はトイレ散歩する事にしました。 以前からやよいは雨の日の散歩はあまり気が進まないようで、時々立ち止まって遠くを見つめながら 何かため息混じりに散歩します(笑)ウンチも渋々って感じでなかなかしてくれないんですよ。 きなこは昔から雨でも気にしない子で天候は関係ないみたいです(^^) 今日も簡単な散歩で3日間も消化不良な日々です。 明後日は友人が来訪するし今週の運動散歩はなかなか厳しいかな〜。 本日交流させていただいてる「柴と徒然」の香龍さんからお願いしていたきなこ&やよいの器が届きました♪ ずっとお願いしようと思っていて、やよいが家族になったのできなこと2種類お願いしました。 香龍さんの焼き物は平蔵君クイズでニアピン賞でマグカップと小物入れを頂いた事があって、 素晴らしい焼き物だという事は実物を手にしててわかっていたので楽しみでした♪ サービスでお猪口も頂いて感激です!きなこママが果実酒作ってるので、出来た暁にはこのお猪口で 毎晩晩酌予定です(笑)香龍さんありがとう!(>▽<) 〔web拍手〕 >もう一年になるんですね〜。しみじみ。すっかり家族の一員!おめでとうございます。豆太朗&まめママM >1年前の日記見たらとても昔の様な気がして不思議でした(笑)やよいが家族になってくれて嬉しいです♪ |
|
1月21日(月) 今日はやよいが我が家の家族になって丁度1年目です。 1年間の事をきなこ&やよい記録に書きました。 結局昨晩はきなこ・やよいはトイレをしないまま夜を明かしました。 ギリギリまで様子を見てたけどする様子も無く、やよいはきなこエリアへ連れて来てもらっていつも通り 寝室に行こうとしたけど柵がしてあったので入れず、 少し待ってたけどきなこのハウスに入って寝てました(笑) きなこはママが寝室に入るのを見て自分も入ろうとしたけど、私が就寝するまでは寝室には入れずに様子を 見ようと決めていたので柵をしてたのですが、ママと一緒に寝たいきなこは 一生懸命鼻で柵をツンツンして静かにアピール(^^;) さすがにきなこママは可哀想だからと入れてあげて一緒に寝てました。粗相覚悟(笑) 今日になっていつもより早めに散歩に出る事にして、まずは準備前にきなこ&やよいを庭に降ろす事にしました。 降ろした後準備をしてたらきなこは玄関先でお座りをしてこちらを見ながら時折震えている・・・ これって今までの経験からオシッコを我慢してる時にする症状だ。 「え〜!お庭でしてもいいのに・・・」急いで車にガソリンを注いで水鳥の浜公園に向いました。 公園について車を降りたら速攻でおトイレ済ませてました。 実は庭には以前まで夏に刈った雑草の束があってそこにしていたのですが、処分したのでオシッコをする ポイントが無かったのだと思います。 今年の目標にも掲げているお庭作りを早急にしないといけない。案はいくつかあるので早めに行動しようと思う。 散策ではきなこ&やよいもしっかりおトイレを済ませて、後半ではやよいさんが嬉しそうにルンルン♪っと 足取り軽やかに歩いてるのが可愛かったです(*^-^*) 公園でしっかり散策した後はいくつか用を済ませながら、途中ドッグニシニホンへフードを買いに行きました。 しかしまだ入荷してなくて購入できず・・・ やよいのダイエットの為にシニアのフードを購入していましたが、やよいはきなこと同じ位散歩するし 今年で8歳とはいえまだまだ元気で若いのでシニア用は一旦中止する事にしました。 別に合わなかったとかではないですよ。シニア用は油分が少なくて良い感じでした。 今後はANFのラムライス1.5kgを2ワンコで1ヶ月分として、あとは手作りご飯にします。 社長さんがやよいと会話を交わしてくれて、私が「やよいを譲渡してもらって今日で丁度1年ですよ」と言うと 「もうそんなになるんですか〜!」と驚き、感慨深げでした。 やよいは良い子だから色々思い出とかあるんじゃないかな?6年も居たんだからね。 販売のパピーは色々な犬種の子達が居て、柴の3兄弟は健在でした。 他の犬種ではビーグルの3兄弟がとっても可愛くて良い子たちでしたし顔立ちも美犬でした(^^) 帰宅最後に公園で最終散策をしてしっかりおトイレを済ませました。 尊敬するワンコお世話係の先輩からおトイレに関してアドバイスを頂いたので今後対策していきます。 〔web拍手〕 >やよいちゃん、家族一周年記念おめでとう〜♪ >ありがとう〜!これからもずっと家族みんなで楽しく過ごしたいと思います♪ >やよいちゃん、もう1年たつんですね。これからもきなこくんとやよいちゃんの活躍を、楽しみにしています♪ >もう1年な気もしますし、まだ1年?とも感じます(笑)どちらにしても大切な家族の一員です♪ これからも元気で過ごして欲しいです〜。 >TVで駅伝見てたら、広島はすごい雨が降ってました。おトイレ、大丈夫だったかな? >広島はずっと雨で夜も止みませんでした。。。トイレは結局翌日に持ち越しになってしまいました。。。 >初めまして☆ 「くろしば★むぎっこ☆」のブログを書いてます。麦ママです。 >初めまして!こんなサイトですが遊びにきてやってください〜(^^) |
|
1月20日(日) 昨晩から雨が降り始めて今日は1日中降ってて、しかも寒かったです。 散歩は小雨になればママと一緒に分担して行こうかと話していましたが、 結局雨は本格的に降ったままなので散歩は行きませんでした。 そうなるとトイレが心配ですが、外じゃないとしなくなるのは困るので今回は室内で済ませてもらう方向で 対処する事にしました。 晩御飯まではきなこエリアできなこ&やよいがストーブ&ハロゲンストーブで温まって過ごし 側に私が居ました。晩御飯後はやよいはサークルに入ってもらい居間できなこママと一緒に、 きなこは私と一緒に居ます。おトイレがあった時にすぐに対応できるようにそれぞれ担当してます。 ここのところずっと外でトイレができていたので室内でできるかどうか心配です。 〔web拍手〕 >やよいちゃん家族記念1周年おめでとうございます。 >ありがとうございます♪こんな家族ですが宜しくお願いしま〜すm(__)m >やよいちゃんが家族になってもう1年ですか。これからも家族4人(?)で楽しい毎日を送ってくださいね。 >まだ1年ですが、すっかり家族として溶け込んでいます(笑)これからも楽しく日々過ごしたいです♪ |
|
1月19日(土) 散歩距離 7.1km 有料掲示板を廃止してサーバーのオプション掲示板を試験的に利用していましたが、今ひとつな使い勝手なので 本使用は敬遠して色々検討した結果良さそうな掲示板があったので設置してみました。 Web拍手も気軽にコメントできると喜んでもらえてるので拍手はしばらく継続してみます。 どちらも気軽に利用してみてくださいm(__)m 今日は2日前倒しで「やよい家族記念」としてDOG@HOMEでお茶してきました♪ 詳しくはきなこ&やよい記録で! |
|
1月18日(金) 散歩距離 8.1km 昨晩急にくしゃみを連発してなんだか風邪っぽい感じになりました。 湯冷めをしない・手洗い・ウガイ・マスクを装着する事は守ってるのに何故かな〜?と思いながらも 夜更かしをしてたらきなこが起きてきて「父ちゃんいい加減寝ないと駄目だよ」と言わんばかりに 起きたてで目を腫らして私を見るので「はいはいすいませ〜ん。もう寝ます〜」と言って 一緒に寝室に行きました(苦笑) 今日起きた感じや日中の感じから風邪を引いてる様子は無いので大丈夫だと思うけど、私の場合はちょっとした 風邪が命取りになるので気を引き締めないと。 今日の散歩は横断式ロングコース。実は出発が遅れてしまい、中距離にしようかと思ったけど週末は天気が 悪いらしいので行ける時にしっかり運動散歩しておきたいというのがあったのでロングコースにしました。 今日の胴輪は幾何学模様♪きなこママが首輪類を手作りするようになって、実際に装着して使用して 色々とデーターが取れて初期の頃と今の首輪類は少し違う点がいくつかあります。 やよいは引っ張る力も無いし引っ張らないのでリードのフックは小型犬用タイプで軽い物にしています。 プラスチックの留め具もきなことやよいでは違います。 やよいの場合はなるべく軽くしてあげて、きなこは引っ張る力が強いのでしっかりしたパーツを使用しています。 今日はワンコ散歩が多いと思う時間帯だったけど珍しくほとんど会いませんでしたね〜。 そんな数少ないワンコ散歩も柴ちゃんを沢山見かけてちょっと嬉しかったりしました(^m^) やっぱり今日も寒かったからなのか、やよいは絶好調でこっちが心配になるくらい速かったです! 帰宅後も二人で庭を爆走してて正直苦笑いでしたよ。だって8kmも並走散歩したのに全然元気なんだもん。 でもそれだけ体力があるわけだし、しっかり運動散歩もしてるから良い事だとは思います(笑) 日曜に予定していたDOG@HOMEは明日土曜日に変更にしました。 |
|
1月17日(木) 散歩距離 5.7km 昨年9月から始めた朝ご飯の手作り。一応毎日続いてますし、私自身が負担にならずに楽しんでできてます。 大体の内容を掴みつつあるけど、さらにもう一段階煮詰めた内容を考えて作っていきたいです。 まああまり神経質になっても仕方ないので少しずつ良い方向にできればいいな。 今日も厳しい寒さの1日でした。散歩コースをどれにしようか考えて某公園に決定。 中距離ではあるけど公園も綺麗だしのびのび散策できるのでこの公園も好きですね。 今日の胴輪・首輪は豚さん柄♪ 公園まで行く途中の河川敷で散策してたら中年の女性に「触ってもいいですか?」と声をかけられました。 もちろんOKだったのですが、とても上手に接してくれてやよいさんは積極的にご挨拶してました(^^) 女性の方はワンコ大好きだけど借家で動物は禁止なので我慢してるのだとか。 きなこ&やよいの事を喜んで撫でてくれました♪ 公園では子供達がサッカーや野球をして遊んでいましたが、こうやって集団で遊んでいるの久し振りに 見た気がするな〜。だってこの頃は4〜5人集まってベンチで何やらしてるのでよく見たらカードゲームや 任天堂DSやってるんだもん(笑)「運動してあそべよ〜」って心の中でいつも思っていますよ。 子供達が多かったけど芝生地帯は誰も居ないのでのんびり散策しました。 久し振りにボールでレトリーブしたり匂い嗅ぎ散策したりして、そろそろ帰ろうかと思っていた時に 柴犬ちゃんを散歩させてる方と遭遇しました。 名前は小春ちゃんで4歳の女の子♪ヒートが終った直後らしく小春ちゃんは少しナーバスで、 きなこは匂いが気になる様子。 飼い主さんはきなこ&やよいを見て「まあ〜スリムじゃね〜。うちの小春は肥えてしもうていけんわ〜」と 言ってました(苦笑)飼い主さん曰くおやつを要求されたらついついあげてしまうとの事。 やよいですらおやつは少なく運動量はきなこと同じなのに、少しフードが多かっただけで太りましたから コントロールは大変なんですよね〜。 あと今週日曜日はDOG@HOMEに行く予定です。 |
|
1月16日(水) 散歩距離 8.2km 昨晩きなこの夜おやつをあげた後、PCできなこ日記を書いてたらきなこがやってきて遊んで欲しそうな表情だ。 「遊ぶの?」と聞くと遊びたい時は上に吊るしているパピートを見上げますが、今回も見ました(笑) 久し振りに遊びに誘われたのでパピートを持って寝室に行ったけど、パピートとはほとんど遊ばず 私の目の前に来て伏せてる。 もしかして二人っきりでマッタリした時間を過ごしたいのかな?と思い、きなこを撫でながら コミュニケーションを取りました。久し振りに抱っこもしましたよ(*^-^*) 前にも書いたけど、やっぱり二人だけの時間は時に必要なのだと感じました。 たっぷりナデナデしたらきなこは満足したのか、かけ布団に乗って眠りにつきました。 ほんと我が子同然で可愛いです♪ 今日はお風呂場のひび割れ補修の為にシーリング作業をしました。以前ホームセンターでシーリングと道具は 購入していたのであとは私の行動力次第(笑) いつまでもほっとく訳にはいかないので思い切って今日実行しました。大体の作業イメージはあったので 結構早くコツを掴んでしっかりシーリングできました。 しかしこの作業もあって散歩の出発が遅めになってしまった〜。。。 散歩準備をしてたら小雨がちらついててとっても寒かったです。雪に変わるかな?と思ったけど 小雨は一応止んでくれましたが、明日の午前中は雪が降るかもしれないって予報してました。 散歩の途中で柴友のベルちゃんに会いました♪ベルちゃんとってもフレンドリーな子で良い子ちゃんです。 きなこと会うと「遊ぼうぜ!」ポーズで喜んでました(笑) きなこは素っ気無くて匂い嗅ぎ挨拶だけで、やよいさんはファイターになっちゃうし私は冷や汗もんでした・・・ 今日はとても寒かったからなのか、やよいさんは絶好調で走るペースも早かったです。 やよいは寒い方が散歩の調子は良さそうだ♪ 〔web拍手〕 >きなこくん、やよいちゃんの動画がうれしいです。 >喜んでもらえて嬉しいです。以前まで使っていた動画のソフトがPC破損の時にデーター無くなっちゃって その後もソフトを入手出来なかったのですが、動画サイトでUPすることにしました。 |
|
1月15日(火) 今日の散歩は大公園に行こうと思い竜王公園に車で行ってきました。 散歩前の首輪選びだけどかなり数があるのでどれにするか毎日本気で悩みます(笑) きなこママも言っていたけど現時点で80点位あるのでペアで考えても1ヶ月毎日違う首輪で散歩できます(^^) 今日は天道虫&数字の首輪です。ただこの柄にはリボンが足らずリードが無いので 今日はやよいもフレキシブルリードにしました。昨年まできなこに使っていた物です。 やよい様に小型犬用のフレキシブルリードを買おうかと思っていますが、やよいって引っ張らないので 普通のリードでも全然OKなんですけどね。 公園に向いながらガソリンが無い事に気付いたけど気付いた時はガソリンスタンドが無い道程だったので ちょっと冒険(笑)針を振り切って赤マークまできてたけどなんとか公園まで行けました。 しかし帰りが不安だ〜。 公園で散策を始めたんだけど、毎回どうも歩きながらの多頭散歩が上手くできないのだ。 やっぱり私が胴輪してやよいは私の胴輪に繋いで散策しないと片手が使えないのです。 私は極力ウンチは落とし紙で直接キャッチするやり方なので片手は空いてた方がいいんですよ〜。 地面に落ちるのを待ってもいいけど直接取れば地面は汚れないからね。 きなこ&やよいのリードとオシッコ処理用の水が入ったペットボトルとウンチ回収袋を持つと 手が塞がってしまうのだ(苦笑)今後も課題ですね。 1度歩きでロングコース散歩したいと思ってるから良い方法を考えないと。 散策してた時間帯が散歩時間だったみたいで地元の常連ワンコ散歩者たちが増えてきた。 しかも皆ノーリード。。。人間のみの利用者やたまにくるワンコ散歩も居るんだから リードはしてもらわないと困る。相手がどんなワンコか、相性がどうかもわからないし。 なるべく避けながら散策して、今日は一番下から一番上の公園まで階段を登って行きましたが凄い疲れました。 散策も終盤になって車に乗る前に最後の匂い嗅ぎ散歩してたら、公園の職員の女性が清掃から戻る途中に 声をかけられました。 職員さん 「この子達は血が繋がってるの?」 私 「はい。親子です」 職員さん 「うーん、どっちが親ですか?」 私 「こっちがおかあちゃんです」 職員さん 「え〜!親には見えないね〜」 皆さん同じ感想だけど「体が小さい=子供」と思うみたいだ。 あと男の子は凛々しい顔立ちだから女の子の方が幼く見えるのかな? あと職員さんは柴ってもっと大きいイメージがあったけど、このサイズなら室内で暮らせるね〜って 言ってました。やっぱり柴って大きいイメージがあるようだ。 そんな感じで会話をしてたら上のグラウンドで子供の泣き叫び逃げる声と犬が吠えて追いかけてる感じの声が 聞こえてきた。恐らくさっき居たノーリードの集団だろう。 子供さんは大丈夫だったのかな?可哀想に。。。犬嫌いにならなきゃいいけど。 帰る前にガソリンのキャップを一旦明けてタンク内の気圧を戻してやったらなんとメーターが少し戻った(笑) 家まで無事帰れました〜。 |
|
1月14日(月) 散歩距離 8.1km きなこ&やよい・・・シャンプー 3連休最後の日はきなこママは外出で朝から不在。 昨日の晩はきなこママがワンコ用クッキーを3種類、人間用パイとチーズケーキを焼いてくれました! ワンコ用のクッキーは在庫が少なくなってきたので追加で作ってくれましたよ♪ パイとチーズケーキは早速食べましたが美味しいです!きなこママありがとね! 今日は非常に天気が良かったので布団などを日干ししまして、きなこ&やよいも日光浴してました(笑) やよいのサスペンダー姿が笑えて思わず写真を撮りました(^m^) まあしかしこの子達は本当に大人しくって良い子です。全然手がかかりません。 今日の散歩コースを色々悩んだのですが、祝日だし安全パイのコースに決定で横断式ロングコースにしました。 今日の首輪はリス柄です♪以前首輪&リードのみを作っててリボンが足らなかったのでペアでは 作れなかったのですが、やっと入手したので胴輪を作ってくれました。きなこママ作ですよ♪ 最初の河川敷で柴友の諭吉君に会いました。 諭吉君はとっても優しい子でフレンドリー柴君です(^^)今日もきなこ&やよいと挨拶して交流しました。 やっぱり諭吉君見ると動きが若いな〜って微笑ましく見てしまいます♪ 交流後に再出発して進んで行きましたが、一応このロングコースはノーリード犬がほとんど居ないので 安心なのですが、スレ違いざまにギャンコラ言う子が最近多いです。 しかも中には毎回襲い掛かってくるのに近づけてくる飼い主さんも居てちょっと困惑・・・ でもきなこ&やよいは全然知らん顔で進んでいくのでまあいいか(笑) 散歩中にある年配の男性に「この子らは兄弟か?」と聞かれたので「親子ですよ」と答えたら 「どっちが親なんかの?」と質問。やよいを指して「こっちがおかあちゃんです」と言うと とっても驚いていました。 「親って言っても若いんじゃろ?」と嬉しいコメント(笑) 「いやもう7歳なんでシニアですよ〜」というと「全然歳に見えんな〜」と嬉しそうにきなこ&やよいを 撫でていました。きなこ&やよいも営業スマイルで接待してました(^m^) やっぱりやよいって若く見えるのかな〜?少なくとも我が家に来た当初よりは確実に若返っているとは思うけど。 帰宅後はきなこ&やよいをシャンプーしました。きなこだけシャンプーしようかと思ったけど、 今回もやよいもシャンプーしました。せっかく準備するんだしどっちにしても後日やよいもする訳だしね。 毎日ブラッシングしてるのにお二人さん結構抜けました。 私は手術してから2年を過ぎてからはシャンプーする時に田植えの様な「くの字」ポーズで洗う時も 消化液が逆流しなくなってきたので随分楽になりました。(もちろん直前に飲み食いは厳禁) でも今回もきなこ&やよいのシャンプーは合計3時間かかりましたよ。。。疲れた(苦笑) でも綺麗になったし抜け毛も一気に抜けたし気分爽快です♪ |
|
1月13日(日) 散歩距離 8.4km 今日は風が強くて結構寒い1日でした。散歩コースは昨晩から悩んでて決まらず終いでした。 昨日は結構な距離を散歩したし今日は軽めで良いのかな?と思って車で遠くの公園に行こうかと思ったけど 休日だから子供が多いと思い断念。 週末や祝日って特別な散歩がし辛くて困るんだよね〜。 結局某散策コースを久し振りに行こうと決めて出発! 以前散歩コース開拓をした時に新たに決定したコースで久し振りに通りましたが、なかなか良い感じでした。 出発前に栄養剤を飲んできたけどなんだか体が重い。あと集中力がなくて惰性な散歩になってしまい、 行こうと思っていた公園も近くまで行ったものの結局行きませんでした。 終始ダラダラとアスファルトコースがメインで散歩してしまい大反省の1日でした。 きなこ・やよいごめんね〜。。。 距離は稼いだものの、ほんとこんな散歩してたら駄目だよな〜と落ち込んでしまった。 明日は気持ちを引き締めて集中して散歩したいな。 帰宅後は毎度のブラッシング。きなこの抜け毛も少し落ちついてきた。 今日は疲れもあって正直ブラッシングも大変だったけど、お手入れはサボらず頑張ってると思います。 |
|
1月12日(土) 散歩距離 11km きなこ・・・9.95kg、やよい・・・8.75kg 体調が安定してからついつい夜中まで仕事することが多くなったけど、きなこママも週末に夜更かししてたら 時々きなこが「パパは寝ないの?ママは?」と伺いに来る事があります。 きなこママと一緒に寝てる時はほとんど来る事はありませんが、それでも時々私を気遣ってくれる事があります。 言葉こそ話せないけどきなこが何を言いたいのか私には伝わってます。 そんな優しいきなこ、私達は大好きです。もちろんやよいさんもね(^^) 今日はきなこママが健康診断で朝から不在。天気は雨こそ止んだものの曇りで結構寒い。 散歩準備をして自転車で出発!今日は土面コースはコンディションが悪いので横断式ロングコースにしました。 途中きなこママとメールで連絡したら丁度用も終ったし合流しようとなり、繁華街で待ち合わせました。 帰りながら私の用で2店舗ほど寄ってもらって外でママと待ってもらいました〜。 最後に本屋さんに寄ってそこで出来たてのサツマイモを購入♪いつも3つ買って2つは私達が食べて残りの1つは きなこママがきなこ&やよいのおやつの材料として使って美味しいクッキーを焼きます。 このおやつは特に喜ぶんですよ〜(^m^) きなこママのワンコおやつも品数が増えたし、今度全部ピックアップしてみようと話してます。 今日の散歩後半はきなこと私で結構早いペースで走ったので良い運動になったと思いますし、やよいもママと しっかり歩いたのでやよいに合った散歩だったと思います。 |
|
1月11日(金) 今朝のご飯はきなこエリアで二人とも食べさせる事にした。きなこは自分の食事台で、やよいは私が付き添って 隣の部屋で食べさせました。 やよいは食べてる最中もきなこの食事が気になるらしく何度も振り返って、終いには食事もそこそこに きなこの側に行こうとして私に引き止められる状態。サスペンダー姿の慌てる様子がおかしくって 朝から笑ってしまいました。 やよいは一人で食事する場合は結構自分のペースで食べるけど、側にきなこが食事してたら気になって 仕方ないようだ。ただ奪い取ろうというつもりは無く気になるだけみたい(笑) まああわよくば欲しいんだろうけどね(^m^) きなこはパピー時代から一人でゆっくり食べる習慣なので側でやよいがバタバタしたら落ち着かない様だ。 基本的には別々に食事させた方がよく噛んでゆっくり食べるみたい。 今日は天気予報通り昼から雨が降り始めた。降る前に散歩に行こうかと思ったけど早く行き過ぎても どうなのかな〜と思ったので少し様子を見る事にしてみたら見事一旦止んだ! すぐに支度をして車に乗せて出発! 今日は天気が悪いし、ついでにきなこママに頼まれた物を買いにホームセンターに行く予定でした。 公園でサクサクお仕事を済ませてくれてどちらもおりこうちゃん♪ 一安心した所でホームセンターへレッツゴー! 今日はちゃんと自前?の専用カゴを用意してたのでギュウギュウになることもなく店内を散策。 目的の物を購入して少し店内を見学。今年仕事部屋を大きく変更しようと思っていて、 材料や棚類などの情報収集をして回りました。やっぱりホームセンターは楽しいや(笑) きなこ&やよいの食事台も手作りしようと思ってるので今年前半には完成させたいな。 |
|
1月10日(木) 散歩距離 7.6km (やよいは3/4) 天気の良い今週の散歩は恐らく今日が最後だ。明日からは雨らしいので月曜からは頑張って毎日違うコースを 散歩に行きました。しかもロングコース(笑) 今日は散歩準備が遅れて出発が遅くなってしまった・・・一瞬定番の横断式ロングコースにしようかと思ったけど 今年の目標に掲げた「きなこ&やよい達の散歩とご飯をより充実させる」を実行する為に 別の河川敷コースを選択して出発! 今日の首輪はお正月バージョンの和柄。一応今週まで限定として装着予定だったので今年は今日が最後かな? 最初は定番の河川敷に行き、その後やよいはカゴに乗せて目的地の河川敷に行きました。 目的地の河川敷までは歩道の幅が狭く時間帯も通行者が多いのでやよいはカゴに乗せます。 河川敷コースはウォーキングの人はぼちぼち居たけどワンコ散歩者は意外に少なかったですね。 河川敷コースをのんびり並走してしっかり散歩出きました♪ 帰りに柴友のごんた君に会ってきなこは久し振りに柴相撲とって遊んでました(^^) ごんた君、前回はちょっと落ち込んでて元気なかったけど今日はいつものごんた君で元気一杯でした♪ パパさんとも柴トークで盛り上がってとても楽しかったです〜! 帰宅して自宅敷地内に入る時に、きなこを先に入れようとしたらやよいが順番抜かしして先に入った! すぐにやよいを再度出してやり直し、きなこから先に入らせました。 多頭で暮らすルールである先住犬が全ての面で一番である事はどんな細かい事でも気をつけて守っています。 やよいに悪気は無いのはわかってるけど、先住犬を優先することをアバウトにしたらあとで統制が取れなくなる 可能性があるし、そうなると修正が大変になるしね。 〔web拍手〕 >昨日今日のきなこくん、一段とりりしく男前ですね。やよいちゃんはいつも優しい表情をしてますね。 >結構良い感じで撮れました〜♪やよいはもっと美人さんなんだけど、なかなか上手く撮れないです。 >新しい首輪、どちらもよく似合ってますよ。天道虫の色違い、いいですね。 >ありがとうございます。きなこママが喜んでおりました(^^)きなこにも似合っててお揃いが嬉しいです♪ |
|
1月9日(水) 散歩距離 12km (やよいは半分) 今日も天気が良くとても暖かい1日でした。何でも3月上旬の暖かさと同じだとか。 今日は洗濯日なのでせっせと洗濯しましたが、きなこ&やよい関係ではタオルケット類や やよいのカドラーカバーを洗いました(取り外せるのです) やよいのカドラーは特価だった物を臨時的に買ったのだけど、そろそろ良い物を買ってあげたいな。 今日の首輪&胴輪はマトリョーシカ柄です♪どちらも赤色リボンテープがベースだけど、きなこが着けても 全然違和感がありません(^^) やっぱり新しい首輪だとテンションが上がりますね〜♪ 散歩コースは以前から行こうと思っていた某公園です。大体の場所は把握していたので迷わず行けました。 公園自体は結構大きかったけど、芝地帯や小さめの草木が少なめでワンコの散歩には少し物足りない感じ。 どちらかといえば隣の河川敷コースの方が良い散歩コースだ(笑) 公園を少し散策してベンチでお茶タイムしました。今回は私も少しおやつを持参して自販機でコーヒーを買い プチピクニック気分で楽しみました。もちろんきなこ&やよいに用も持ってきてます。 のんびりお茶タイムして今度はUターンでやよいもゆっくり並走で走りました。陽が落ち始めたらやはり寒いです。 結局12km散歩しましたが、久し振りに2桁行きました〜(笑) |
|
1月8日(火) 散歩距離 8.8km (やよいは2/3) 今日は暖かい1日でした。天気も良いので布団を干したり掃除したりしましたよ。 散歩に行くまでの間仕事をしてたらきなこ・やよいが部屋にやってきて、ハロゲンヒーターにあたりたそうに 私を見つめてました。か・・・可愛い←アホ 仕方ないのでヒーターを向けてあげたら二人ともヌクヌクして寝てました(笑) きなこもやよいも食べ物や物で争う事はないです。どちらも優しい性格だからなのかな〜? 今日の散歩コースは広島大学跡地。出発準備時は毎回、目ヤニや耳穴チェックなど身だしなみを整え(笑) 出発します。 今日の首輪・胴輪はきなこママ新作の天道虫柄です。きなこは黒ベースでやよいは赤ベースなのですが、 どちらも良く似合ってました♪ 向う途中信号待ちをしてたらカゴに入ったやよいを「あらま〜」って言いながら勝手に触ってきた 女の人が居て思わず手を払い退けましたよ。やよいはいきなり触られると驚くし頭の上から手をかざされるのは 嫌がるのです。カゴと直接安全リードをしてるけどカゴに乗ってるから落ちたらいけないからね(以前落ちた) いつもの河川敷を通り広大跡地へ向い到着してベンチまで向っていたら小学校低学年くらいの女の子に 指を指されながら「あ〜マリ!マリ!」って言われました。 最初何のこと言ってるのかわからなかったのですが、映画の「マリと子犬の物語」の事でした。 とりあえず「しばいぬ」って犬種を覚えてね(笑) 広場での散策はできましたが、今日はノーリードの犬が多くてちょっと気を遣いましたね。 あと初めて会うワンコ挨拶は接触前に大丈夫か確認して欲しいです。私は一応してるけどね。 何故かいつもこの跡地内でウエディングドレスなどの撮影してるんだけど、今日は新郎新婦役の人と お洒落させたシュナウザーも連れていました。最近はワンコ同伴の結婚式も多いのかな? その後はお約束のお茶タイムで、私は自販機でコーヒーを買ってきなこ&やよいは 持参したおやつでくつろぎました♪ しかし今日は手袋が要らないくらい暖かくて、暑いくらいだった。 噂によると今年は台風が多くて酷暑になるらしいです。 |
|
1月7日(月) 散歩距離 8.9km 今日は七草がゆを食べる日ですね。今朝のご飯はDOG@HOMEのご馳走セット3つ目のワン粥です♪ ワン粥の内容は七穀米(白米、発芽玄米、青玄米、赤米、黒米、押麦、あわ、ひえ)で、鶏がらスープ、 鶏肉、人参、大根、白菜、小松菜、椎茸、松の実、クコの実です。 きなこ&やよいは勿論完食でしたよ♪今年の年末もまたご馳走セット予約しよう〜♪ 今週は週末から天気が崩れるみたいだ。なので雨が降らない期間はしっかり散歩しておこうと思う。 広島は雨が金曜日から降るらしいので月〜木曜日までまったく違うコースを考えています。 今年は散歩コースをもっと多彩に変化させたいと思うのでしっかり行動していこうと思います。 今日は横断式ロングコース。出発が遅れて散歩時間帯だったけどワンコ散歩の人とほとんど出会いませんでした。 並走は順調でやよいは昨日はスローだったんだけど、今日は快調で走るスピードも速かったです。 きなこは並走している時に時折私の顔を見上げるのですが、上手に並走してる時は「きなこ上手だね〜、 きなこ偉いね〜」と名前を必ず呼んで褒めます。 今でも頭に残ってるのが褒める時は名前をしっかり言って褒めてあげる。叱る時は極力名前を言わない、と 本などに記載があった事です。 叱る時に名前を言うと、その後名前を呼ばれたら怒られると思い込んでしまう場合があるからだと 書いてありました。まあ状況によるんだろうし、自分の名前を覚えるパピー時期の話なのかも。 帰りのコースは起伏がない大通りを沿って帰りました。 暗くなるとピカピカベルトやフラッシングベルトが大活躍です。自転車にも前後に100円ショップで買った 点滅ライトを付けています。これって自分が車の運転中に他の人が付けてるの見た時、とても目立って 安全だと実感しました。たった100円で身の安全の向上ができるんだから安いものです。 徒歩のワンコ散歩の人でもバッグに着けてる人も居ますね。 あと私は散歩中に思いつく事などがあった時にすぐメモ出来るようにメモ帳を持って行き始めました。 〔web拍手〕 >おめでとうございます。帰省中の娘が初めて見て可愛い〜と連発してました。 >あけましておめでとうございます。こんなサイトですが喜んでもらえたら嬉しいです(^^) |
|
1月6日(日) 散歩距離 8.4km 一般的には今日までがお正月休みかな?今日も暖かい1日で過ごしやすかったです。 昨晩からきなこママは頑張って首輪・リード作りに励んでいます。明日にはギャラリーにUP出来ると思います。 この年末年始の目標だった首輪作りは今晩も頑張って達成するようです。 私は昨晩調子が悪くなって寝込む有様で新年早々ヘタレ炸裂です(苦笑) 今日の散歩コースは横断式ロングコース。。。なんだけど最近ちょっとマンネリ気味だわ。 このコースは一番安全で無難なコースなのでついついここのコースばかりになってしまうんだけど やっぱりメリハリつけて散歩しないとな〜。きなこ&やよいも私も刺激がないとね(笑) 来週は前から行こうと思っていた公園に遠出してみようと思います。 以前から携帯ラジオを聴きながら散歩してるのですが、平日は地元FM局の番組が楽しくて聞き飽きないのですが 土日は全然面白くないのでそれが憂鬱ですね。でも日曜は夕方に福山雅治のTaikingFMの番組が唯一楽しく 聞いてます。男性のイケメン芸能人で好感がある人って少ないけど福山雅治氏はこのラジオ聞きだして 好感度があがりましたね〜。 気取らず結構驚くような面白い事トークします(^^) でもそれ以外の時間帯はいい番組もないしそろそろ携帯MP3が欲しいな〜。最近は1万円切ってるみたいだし 今年の自分の誕生日プレゼントは自分で買おうか?(笑) 散歩も後半に差し掛かった時、後ろから声をかけられ振り返ると柴友のナナママさんでした! 実はナナちゃんの散歩にここ1年くらい出会わなくなっていたので引越しされたのかな?と 少し寂しく感じていたのです。 今日はママさんが買い物に行く途中でナナちゃんは居なかったけど元気で健在と聞き安心しました(^-^) やっぱり散歩時間帯が互いに違うのでなかなか会う機会が無かったようですが、 是非また今度ナナちゃんに再会したいです。 帰宅してブラッシングしきなこが先に終りやよいをブラッシングしていると、きなこは眠かったのか やよいのカドラーで寝てました(笑) きなこがカドラー使うのってあまり見たこと無いので新鮮に見えます(^m^) やっぱり囲まれてる感じは安心感があるのかな? 〔web拍手〕 >あけましておめでとうございます!今年もきなこファミリーの様子楽しみにしています♪ >あけましておめでとうございます♪今年も相変わらずなきなこ家だと思いますが、宜しくお願いします(笑) |
|
1月5日(土) 散歩距離 6.7km 今日はDOG@HOMEに今年初お茶しに行きました♪ 詳しくはきなこ&やよい記録で! |
|
1月4日(金) 散歩距離 8.8km 今日きなこ&やよいの朝ご飯をこしらえながら洗濯をしました。ママさんは冬眠したように寝てましたが、 まあお正月期間はしっかり睡眠を取って疲れを取って欲しいですね。 今日も良い天気で寒過ぎず過ごし易い気温でした。きなこ&やよいも日向ぼっこしたりしてくつろいでいました。 今日の散歩はやよいはきなこママが担当するはずだったけど寝すぎて時間に間に合わないので 結局私が連れて行く事になりましたが、私の用事で繁華街に買出しに行く予定でした。 するときなこママが後から追って現地で集合しようとなり行きは いつもの並走散歩しながら合流地点へ向いました。 現地に到着してママと合流したのですが、買い物客など人が相当居るとの事。 まずは地下街シャレオに降りたんだけど凄い人の多さでした。やよいが驚くかな〜?と思ったけど それほどでもなくドンドン目的地に向って歩いて行き、私の買出しは完了しました。(お仕事関係) その後100円ショップに寄って再度地下街に戻り、いつもスティックバーのお店でケーキを買って 目の前の噴水場でお茶しました♪ きなこ&やよいにはちゃんとおやつを持ってきていましたので、きなこ達もおやつタイムしました(^^) きなこはママが先日作ったパンが相当気に入ってる様子で目が血走ってます(笑) やよいはやっぱり人の多さに少し動揺してる感じだったので後半は抱っこしてくつろぎました。 途中女子高校生2人組が来て「触っていいですか?」と聞かれたので撫でてもらいました〜。 帰りは私ときなこで先に自転車並走して帰り、ママとやよいは徒歩で散歩しながら帰宅しましたが ママさんによるとやよいは元気に歩いてついて行くのが大変だったと言ってました。 きなこは久し振りにきなこのペースで並走できて良い運動になりました。 明日はDOG@HOMEでお茶の予定です♪ 〔web拍手〕 >あけましておめでとうございます!新年らしいトップ写真ですね。今年も可愛い写真楽しみにしています。まめ >あけましておめでとうございます!トップ写真は年末に撮り損ねて年始に何枚か撮れましたので変えてみました。 今年もこの子達の良い笑顔を撮れる様に頑張ります(笑) |
|
1月3日(木) 散歩距離 8.1km 年末年始の寒さも少し和らぎ落ち着いた感があります。さすがに雪が降る寒さは辛い。 今日は本年初のロングコース散歩に行く事にしました。 やっぱりきなこはロング散歩しないと運動不足気味な様子が伺えたのでちょっと気になってました。 それこそワンコの正月太りなんて御免ですからね〜 今朝のご飯の時にまたやよいが寝坊しました。どうやら昨日の実家で過ごした時もくつろいでいたようだったけど やっぱり緊張はしてたみたいでかなりグッスリ寝てご飯に気付かなかったようだ。 やよいの年齢になったら日中のお昼寝も重要なんだね〜。 河川敷に着いてすぐに柴友のたろうちゃん、諭吉君に会いました♪親同士新年のご挨拶をして交流しましたが、 途中突風が吹いて私の自転車が倒れるアクシデント。諭吉パパさんに助けてもらいました。すみませんでした・・・ 皆元気にお正月を迎えられて嬉しいです♪さらに男の子の柴君も加わってまさに柴パラダイス状態〜(^^) この時に一緒に居たダックスちゃんもとっても良い子で交流してたんです。 皆さん今年も宜しくお願いしますm(__)m その後はゆっくりと並走しながら散歩を続けましたが、柴散歩に2頭遭遇して今日は柴の日でした♪ 帰宅してブラッシングしたけどきなこは早々にガッツリ抜けてました。こりゃ週一でシャンプーだな・・・ |
|
1月2日(水) 今日は実家で身内が集まっての新年会。お散歩は歩きながら港公園に行きました。 途中ワンコグッズなどのショップがあるのですが、2日からお店は開いててウィンドウにセルフシャンプー有りと 書かれていたのできなこママが聞きに行ってみました。3000円で場所を借りられるのですが、 平日のみで1週間前くらいからの予約が必要だそうです。うーん高いよな〜。 港公園では正月に見られる凧揚げをしている親子が結構居ました。今日はそれなりに風もあったし皆上手く 凧をあげていました(^^)私も子供の頃お爺ちゃんに教えてもらってとても高くまで揚げていた事を 思い出します。ワンコ散歩者も沢山居ましたけど柴ちゃんは居なかったですね。 軽く散歩した後、きなこママがショップのアミーゴに寄ってみようと提案があったので行ってみました。 休日だという事もあるのかお客さんは結構居ました。アミーゴはワンコグッズは色々あるので実際に 手にとって見れるので参考になるんですよね。 一通り回って見たあとグッズのセールコーナーで見物してたら柴の凛ママさんに声をかけてもらいました。 凛ママさんは2年前にきなこと散歩してたら会いに来てくれた方で その後念願の柴ちゃんを迎えたママさんです。 凛ちゃんは車で待機してたので会えなかったのですが、きなこと再会してやよいとは初対面しました(^^) その後私達は歩いて近所の神社にお参りに行きました。なんか参拝って掛け持ちしちゃいけないって 聞いたことがあるけど、まあいいか(笑) そして実家に戻って軽くブラッシングして足洗いをし、柴友のけんたママさん作の半纏とワンチョーカーを 着ました。この半纏はリバーシブルになってるので今度は反対の面もお披露目したいですね〜♪ 今日は父が腕を振るって母と甥っ子が手伝い、豪華な男の手料理でもてなしをうけました♪ 父は年末に体調の異変があり無理しちゃいけないんだけど、私達皆の為に頑張ってくれました。 父は何も言葉にしないけどその気持ちはしっかり受け取ったよ!ありがとう! 皆で乾杯をして食事を楽しみ、途中私は休憩がてらきなこ&やよいのご飯を用意してきなこ達も晩御飯しました。 人間の美味しい料理が並ぶ中、きなこ&やよいはとっても気になりながらも悪さもせず良い子で待ってました。 特にやよいは実家でくつろぐ事をお覚えたようで早々とリラックスモードでした(笑) やいは環境変化にすぐ適応できる子なので偉いと思うし助かりますね〜(^-^) きなこ&やよいにはちゃんときなこママ手作りのおやつを持ってきていたのでおやつタイムもありました。 特に新作のパンは大好評です! 私の兄弟にお正月バージョンの首輪&リードを見せたら「首輪・リード類をきなこネットで扱ったら?」って アドバイス。うーん希望者や需要ってあるのかな〜? 今年は父の体調が心配だけど、皆元気で過ごして欲しいと願うばかりです。 〔web拍手〕 >楽&楽音です。きなこちゃんとやよいちゃんの毎日、とっても楽しみに覗いています。今年も宜しくね。 >楽音さん、あけましておめでとうございます。サイト見てもらって嬉しいです!こちらこそ今年も 宜しくお願いしま〜すm(__)m |
|
1月1日(火) 散歩距離 5.7km きなこ・・・9.85kg やよい・・・8.7kg 新年明けましておめでとうございますm(__)m こんなサイトですが(笑)本年も宜しくお願いします。 大晦日は朝方まで起きてて仕事してました。しかし地上波のテレビはどれもアホらしくて見てないです。 就寝しようと思って寝室に行くときなこの姿が無い。布団でどこか盛り上がった部分も無い。 「ウォーリーを探せ」とばかり布団をめくっていくと居ました(笑) お正月の朝はのんびり朝寝坊で目覚め、きなこ&やよいの朝ご飯はDOG@HOMEさんのワン雑煮です♪ 前の晩から自然解凍させていて朝盛り付けて温めて出来上がり♪ もちろんきなこ&やよいは完食でした〜♪ 今日の散歩は近所の神社に初詣に行こうとなってきなこママも一緒に行く事になりました。 準備をして今日から季節限定バージョンのお正月バージョン胴輪をして今日はきなこママが2階から まずきなこを降ろして次にやよいを降ろそうとしていました。 防寒用ズボンを履いていた私がふと玄関を見るときなこが階段にオシッコをしてる・・・!? 「何やっとんじゃー!!!ボケー!」ときなこを玄関下に降ろしましたが今度は玄関下でオシッコを 始める始末・・・急いで外に出したけどそれでもオシッコしてましたよ。 何でだろうかと考えたら昨晩、今朝と暖かく汁物の手作りご飯を食べたから利尿作用が高かったのだと思う。 手作りご飯、特に生食はトイレが近くなるのは知っていましたが今まで特に変化はなかったので 意識してなかったよ。。。 玄関で粗相をされたのでオシッコがかかった靴やマットを正月早々洗う羽目になりました(笑) 散歩はきなこが散歩デビュー当時よく散策していた河川敷に行きましたが、以前から河川工事してるのです。 しかしいつまで経っても終る様子が無く待ちくたびれてます(^^;) 今日は久し振りにその河川敷に散歩に行き神社に向って私は自転車&きなこ、ママはやよいと歩いて行きました。 神社で参拝を済ませましたがネットのニュースであるお寺では犬は連れて入ってはいけない規制をかけた お寺が多々あると聞きました。支柱などにおしっこをかけられて木の支柱が腐る被害があるそうです。 その後は少し遠いコースで散策を続けて、寒くなってきたので帰宅しました。 きなこママは昨晩も人間用ケーキを2つ焼きました!さらにきなこ達のおやつのパンも焼いて年末から きなこママ爆走(暴走?)して絶好調です! さらに私達の晩御飯は鯛を使った料理でワインで乾杯しました(^^) 新年早々きなこの粗相で始まり少々不安だけど、今年も良い1年になりますように! |