2008年2月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ま〜す(^^)
2月29日(金) 今日は予定していた病院へ検査の為に行ってきました。 飛び込みなので予約は無しだったのですが、そんなに待たなくて済みました。 ただ主治医は学会?で休みだったので代わりの先生が診察。 触診をして問題なし。念の為血液検査と腹部レントゲンを撮ることになり、 済んだ後1時間くらい結果を待ちました。 結果は問題なしでした。血液検査の数値も腫瘍マーカーや肝臓数値に問題は無く以前と同じ。 レントゲンの結果も問題ないとの事でした。という事は夜更かしが原因か? レントゲン写真を見て分かった事。腰骨は曲がってる。俺の性格と一緒(笑) とりあえず問題無しで安心しました。次の検査は4月だけどそれまでに何かあるという事は皆無だと思う。 待ってる最中ライブカメラできなこ&やよいの様子を見てましたが、色々様子を伺えて面白いですね。 帰宅するときなこ&やよいが出迎えてくれて、きなこは喜びのタックルで大歓迎〜♪ やよいさんも喜んでくれましたよ(*^-^*) 私は少し食事を摂って散歩の準備。今日はドッグニシニホンにフードを買いに行く予定だったので 車で先に水鳥の浜公園に行ってきました。今回も芝生地帯側からの散策です。 風が強くて少し寒かったですが、散策には丁度いい気温かな。 きなこもやよいも匂い探検をたっぷりしてお仕事も順調でした♪ 段々と常連ワンコが集まり始めて恒例の?運動会が始まっていました。 どうも常連さんの集団に入るのって躊躇いがあるのでスルーして進んでいたら柴犬に会いました。 多分男の子だったと思うんだけど、温厚な子できなこ&やよいと挨拶をしましたよ。 飼い主さんが集団の方に急いでいたので交流は出来なかったけど柴ちゃんに会えて嬉しかったですね。 その後散策してたらきなこ&やよいに気付いてワンワン言ってるビーグル君が居ました。 飼い主さんがどんどんこちらに来るので「ええ〜?大丈夫?」と心配でしたが喧嘩も無く挨拶出来ました。 ただ後ろ向きだったやよいのお尻を匂ったら、やよいさん激怒してました(汗) 散策を終えてお店に向かいましたが、車に乗り込んだ直後から雨が降り始めて結構な大雨になりました。 歩行者の人達は皆傘を持っていないみたいで濡れていましたね。 お店に着いて店内に入ると前はあんなに居たパピー犬がほとんど居なくなっていました。 あるゲージから視線を感じるので見るとゲージの奥で2頭パピヨンのパピーがお座りしてましたが、 まったく興奮や無駄吠えも無く座ってて、最初置物かと思いましたよ(笑) この子達は顔も美犬だし興奮しない性格みたいだから、きっと良い子だと思うな。 柴の3兄弟もどうやら決まったみたいで他の子達も一気に家族が決まったようですね。 みんな幸せになって欲しいな。 帰りは私が所用で2ヶ所ほど寄り道をしまして帰宅しました。 明日は宇品港公園に出没予定です。 |
|
|
|
2月28日(木) 散歩距離 3.4km(やよいは約2km) 昨日目撃したのに日記に書くのすっかり忘れてた事がありました。 歯科からの帰り、橋を通行してたら歩道上で若者が数人立ち止まっていました。 何だろうかとチラリと見たらなんと黒い大きな豚さんを連れて散歩してました(笑) しかも豚さんお洒落な服(袖を通さず上から羽織る感じ)も着てた! 実はこの黒豚さん何度か遠目ながら目撃してて、私の兄弟も以前目撃していたのでその子だと思います。 どういう経緯なのかすんごい気になりますが、見た感じは大切にしてもらってる様でしたし なにより驚いたのは飼い主さんが若い今時でお洒落な格好のお兄さんだった事!(笑) うーん、わしももう少し・・・いやもっとお洒落な格好にせにゃいけんの〜(爆) 今日も体調の波があり、肝臓辺りが鈍痛の感覚が時折ある。術後こんな感覚は初めてで困惑してます。 ただの寝不足ならいいけど、抗がん剤が休止になってまだ1年経っていないし 最悪の場合も考えられるので、次の定期検査前に病院に行ってみる事にしました。 体調が良くなって調子ぶっこいてたけど、病気した時に気付いた日々大切に生きる事を安易に考えるように なっていたと反省。まあ馬鹿だから仕方ないんだけどね(笑) 夕方になると体が重くなってしまう。結局今日も寝込んでしまい起きたのは夜の8時過ぎ。 きなこ&やよいの散歩はおトイレ散歩になるのかと考えたけど、明日は運動散歩できないし あまりにここ数日の自分のヘタレさに嫌気が指し半分ヤケクソで自転車で並走することにしました。 もちろんなるべく明るく歩道があり安全なコースで中距離。 暗くなった時用の安全装備は完璧?なのでデコトラならぬデコチャリ状態で出発! 休養十分なのか、河原に着いてからやよいさんも元気に走りました。 お仕事もサクサク出来て一応形だけの?中距離散歩はできました。 寒いけどせっかくきなこ&やよいにとっては散歩できる季節なんだから俺がしっかりしないとな〜・・・溜息 |
|
|
|
2月27日(水) 今日は歯科に行く日。朝から洗濯を済ませて急いで行ってきました。 無事割れた歯のカバーにする銀歯を2個設置して完了。歯にフッ素コーティングする方法を きなこママからの情報で知ったのだけど、それはもう少し様子を見てからにして今後は2,3ヶ月に1回は 歯石取りと虫歯チェックをしてもらいに通う事にしました。 帰宅するときなこは大喜びで喜びのタックル〜♪すぐハロゲンヒーターを点けておいたのですが、 やよいさんは私をスルーしてストーブに直行(苦笑) 「え〜やよいさ〜ん。それはないんじゃない?」というと「仕方ないわね」といわんばかりに挨拶に来ました。 ほんと二人とも良い子でお留守番してくれます。 今日の天気は晴れてるけど強風と小雨で変な天気でした。 散歩時間帯になった時も天気が荒れてて正直テンションが下がってしまっていまして、 そのうち体調が落ちてきて体を横にしてしまう始末・・・ 結局帰宅したきなこママと一緒におトイレ散歩しました。なんつーか私はお世話係として失格だな。 ほんと自分が嫌になるよ。 明日はきちんと運動散歩しよう。 [web拍手] >いつも本当に仲がいい親子ですよね。ほのぼのさせられます。私の癒しのひとときです♪ >お互い良い部分がリンクしてるのだと思います〜。あとどちらも興奮体質ではないのでその辺も お互いいいのかもしれませんね。癒しになっていただければ嬉しいです(^^) |
|
|
|
2月26日(火) 天気予報通り昨晩から雨が降り始めて日中も降っていました。 今日は体調が悪いのでとにかく体を横にしていました。今までも抗がん剤の副作用やその他で体調が 悪い時はとにかく体を横にして休める。それで乗り切ってきました。 もしそれでも回復しない場合はヤバイです(笑) 私が寝ているときなこもやよいも一緒にお布団で寝てました。 やよいはいつものポジションで寝ようとしていましたが、私の側に連れてきて一緒に添い寝(*^^*) やよいは嫌がるわけでもなく3分したらグーグーと寝息を立てて寝だします。なんて寝つきが良い子だろう(笑) 今日はきなこママが早めに帰ってきてくれると言っていたので 簡単にスタンバイだけして横になっていました。 きなこママ帰宅後に協力してトイレ散歩。雨は夕方から止んでくれていたので散歩は楽でしたよ〜。 きなこはきちんと横断歩道前で私が来るのを待ってました。普段から勝手に渡らないようにパピー時代から 言ってるので基本的に守ってくれます。やよいもきちんとママの側を歩いて良い子ちゃんです。 写真は日中のきなこ&やよいの様子です。今年は節約の為、昼間はストーブを点けないので私の部屋の ハロゲンヒーターに当たりに来ます。特にやよいはしっかり覚えてて、朝食が済んで私が片づけをして 部屋に行くと「あ。点けるんでしょ?」と寝室から部屋にやってきます(笑) 寒い日はきなこもやってきますが、頼むからクソ狭い部屋で3人が小さなヒーターに当たるのは勘弁してくれ。 すごい貧乏一家みたいじゃ←実際そう 最近になってきなこがやよいの毛繕いをしてあげるシーンをよく見るようになりました。 やよいがきなこの毛繕いの仕方とは違うんだけど、お手入れをしてあげています。 なんか見てて涙が出るほど仲が良い。とてもいい距離と関係が出来てるんだよね。 血縁関係以前にお互いの良い部分の性格がリンクし合ってるんだと思う。 ほんとこの子達が我が家の家族になってくれて感謝してます。 |
|
|
|
2月25日(月) 散歩距離 8.4km 私は昨夜からどうも体調があまり良くない。ただの寝不足だと思うけど。 今日は久し振りに快晴でしたが、家の中は結構寒かったです。 体調の事もあって本当は日中体を横にしたかったけど、ここ3日間徒歩散歩で明日は雨で運動散歩は無理。 そう考えたら今日運動散歩しないといつするんだ?って事で久し振りの自転車散歩に行きました。 自転車は毎日タイヤの空気チェックしないと2日空くと空気が抜けてきます。 タイヤも劣化してるしタイヤ交換しようかと思うんだけど、実は自転車買い換えたいです。 この自転車を買った時はきなこの一人っ子時で、バリバリ走ってる時だったので 3段変速&27インチを探して買ったのです。 しかしやよいが来てからは飛ばす事も無くなって27インチではタイヤ径が大きすぎて不便なのだ。 これってホイールごとインチダウンきるのかな? 今日の首輪は花柄です。ロングコース時はなるべく軽い首輪&胴輪にしています。 いつもは最初の河川敷まではやよいさんカゴに入ってもらうんだけど、 行く気満々だったのでスタートから並走しましたよ(^^) 河川敷に着いてすぐにきなこは他犬のオシッコペロペロ判定をしてる・・・ 衛生上の事もあって私はこれだけは絶対止めて欲しいのできなこにずっと注意してきたのですが、 いい加減直らないので大雷落としました。マジで止めて欲しい。 天気が良くて陽が照ってる部分は暖かいけど影になると極端に寒くなる。 今日は広島大学跡地コースにしました。現地に到着すると跡地の半分は先日近場にオープンした 大型ショッピングモールの臨時駐車場になっていて関係者が誘導してたりしてました。 広場はほとんど貸し切り状態で芝も短いし散策しやすく気持ちよく散歩しましたよ。 いつもだとおやつタイムで私はコーヒーを飲みますが、今は砂糖入りを止めてるしブラックだとまだ キツイと思ったので私は我慢。きなこ&やよいにはきなこママお手製のおやつを持ってきてたので おやつタイムしました♪ 散策が終って平和大通りに向っていたら前の職場でお世話になっていた取引先のIさんにバッタリ会いました。 Iさんは一時体調を崩されていたけど、少しずつリハビリ&回復されててリハビリ散歩中でした。 お互い体調はどうか?と話して元気でいることを確認しあいました。 きなこ&やよいの事もとても可愛がってくれます(^-^) 写真2段目はIさんと話し込んでいる時のきなこ&やよいの様子です。 この子達は私が電話や対話で止まってる間はこうやって自主的に座ったり伏せたりして待機しています。 どちらにもまったく教えたりしていないんですが、非常に助かります(笑) きなこもやよいもその時の状況をちゃんと判断してるからこういう行動をとってるんだと私は勝手に思ってます〜 帰宅途中、住宅横の塀にペットボトル類と共にいくつかの置物が並べてありました。 ペットボトルは猫除けにしたいのはわかるけど、置物の意味が謎だ(笑)もしかして風水? 帰宅後にやっと買っていた車のリアウィンドウ用のステッカーを貼りました。 やよいが我が家に来てすぐにバージョンアップ予定だったけど、龍市君の件があって先延ばしでした。 今年も車で沢山お出かけしたいな♪ |
|
|
|
2月24日(日) 今朝は薄っすらと雪が積っていました〜。寒いよ〜。 時折晴れ間があるものの、強風が凄くてお出かけする気も起きませんでした。。。 なんか今年になって週末になると天気が崩れるな〜。 最近気付いたのですが、きなこは布団派でやよいさんはお日様&ストーブ派みたいです(笑) 今日も朝ご飯後にきなこはママの布団の中に、やよいは日光浴してました。 洗濯を済ませたけど天気が荒れてるので室内で干す事にして寝室のストーブを点けて洗濯物類を 干してたんだけど、やよいはストーブより日光浴を優先してました(^^) 結局散歩はきなこママと一緒にショートカットにする事にしました。 出発時門から出るとやよいが張り切ってダッシュ!これには私達は驚き〜! やよいがこんなに弾ける事って珍しいんですよね。普段からクールな子だから。 やよいって走る姿ってピョンピョン跳ねてる感じでウサギさんみたいで可愛いのです♪(*^^*) 今日もトイレ散歩は順調に済みましたが、やっぱり運動散歩を2日以上しないとこの時期はすぐに 体力が回復して持て余すのかな? 来週も天気が不安定みたいだけど、天気が大丈夫そうなら頑張って超ロングコースを散歩しないといけないね〜。 あとやよいの鼻の周辺の禿は段々良くなっていってます。良かった〜。 先月くらいからすっかりモチベーションが落ちて首輪作りが止まったままのきなこママですが、 ボチボチヤル気が戻ってきているようです(笑) 物作りって技術よりモチベーションが大切なのですよね。 技術があっても無理して作ったら結局雑な物が出来てしまうのですよ(私の経験上) ケーキやクッキーは頑張って作ってるので、無理の無い範囲で首輪作り再開して欲しいですね。楽しみです♪ ちなみに私が頼んでる洋裁はすべて無かった事になってしまってます(涙) |
|
|
|
2月23日(土) きなこ・・・9.9kg、やよい・・・8,6kg 昨晩からすんごい突風が吹き始めてたので、春が近づいてるんだろうかと思ってたら全然違ってて 天気が荒れる前兆でした。お昼過ぎまでは快晴だったのに夕方いきなり大雪になってしまった・・・ 幸いきなこママが歯科から帰ってきていて散歩を手伝ってくれる事になりました。 しかし凄い雪だ・・・まあ雨よりはいいかな。 写真1枚目はやよいさんの寝てる様子(笑)。やよいは普段寝る時は丸まって寝るのですが、きなこのように 完全に伸びきって横になる事は珍しいのです。 だからこうやって完全に横になって寝てる姿を見ると微笑ましく見つめてしまいます(*^^*) しかし実はやよいさん口元、右目下の毛が少なくなってて地肌が見えかけています。 酷くカイカイしてる訳でもないのだけど、何故なのか気になって仕方ない。 雪が降る中きなこママと一緒に徒歩でトイレ散歩行ってきて、きなこもやよいもサクサク済ませてくれて 助かりました。後半雪が凄い事になったので早々と退散。 ブラッシングはどちらも抜け毛は落ち着いてるので軽めで済むので助かります。 でも足洗いや乾燥作業は省略や手抜きできないのでなかなか大変ですね〜。 明日も天気は荒れるみたいだしお出かけも出来なさそうで、ちょっとつまんない週末かもね(苦笑) [web拍手] >ゆきとんです。私もさくらの家族に興味アリです。父=近江龍正荘JP、母=ジョイ岡内JPなんですが… >ゆきとんさん、こんばんは♪さくらちゃんの父母さんの名前で検索したんだけどヒットしなかったです。 でも根気よく探してたら出会うかもしれないですよ!私達は両親には会えてるのできなこの兄弟に会いたいです。 |
|
|
|
2月22日(金) 今日は春を思わせる暖かさで気持ち良い!明日から天気が微妙らしいので お布団を日干ししたり掃除したりして頑張りました。 春になったら色々とお出かけしたいからしっかり案を練っておかないとね〜。 昨日はロングコースで8km散歩したので今日は軽めに徒歩散歩で匂い探検メインでいこうと思い、 水鳥の浜公園に行きました。 暖かい時間帯に行けたのでとことん歩いてみようと思って、芝生地帯側の一番奥まで探検しに行きました。 ここの芝生地帯は舗装面もあるし芝は綺麗にしてあるし良いコースです。 しかし放置ウンチも結構あってガッカリですね。。。 散歩時間帯だった事もあってワンコ散歩の常連さん達が集まって犬同士を遊ばせていました。 前にも目撃したんだけどほとんどの人がノーリードで遊ばせてるのです。 常連犬同士なら気心も知れてるからいいのでしょうけど、こうやって単発で散歩する人には怖いよね。 この集団に柴犬が数頭居るんだけど、ほとんど男の子みたいでノーリード・・・ さすがに私は緊張感が漂いましたね。きなこはのんびりしてましたけど(笑) きなこ&やよいを徒歩で散歩させると特に男女の違いがハッキリわかって面白いです。 きなこはとにかくマーキング。やよいはボチボチって感じでおトイレさえ済めば 基本的に匂い嗅ぎには執着しません。 この違いって小さいように見えて実は大きいです。 男の子を育てた事がある人が女の子散歩させたらよくわかりますよ〜。 Uターンして歩いていると柴ちゃんを散歩させてる方が居て交流させてもらいました。 女の子でさくらちゃん(4歳)シャイな子で恥しがり屋さんでした(*^^*) ママさん曰く「散歩に出れるようになって半年間位、ワンコと遊ぶ機会が無かったので ちょっとワンコ慣れしてないすよ」との事でしたが、別に興奮したり吠えたりするわけじゃなかったです。 写真の通りチャンスを見てやよいさんの匂い嗅いでました(笑) さくらママさんと結構お話できたんだけど、さくらママさんもさくらちゃんの兄弟に再会したいそうです。 さくらちゃんと出会った時に兄弟も居たそうで、兄弟を見てるだけに再会願望は強いとか。 さくらママさんと話が盛り上がってると、やよいさんは「どうも〜。私が母親です〜」と愛想良くご挨拶! これには驚いた(笑)やよいさん日々営業スマイル向上しとるがな。 一方の息子は・・・呼ばれても目も合わさず感じ悪すぎ(苦笑) さくらママさんとお別れして今度は海側の方へ散策しに行きました。 海辺には野鳥が飛来していたので降りずに階段上で撮影だけ済ませてUターン。 大体2時間くらいは歩いたと思うけど、さすがに疲れました。でもきっと距離的には3kmあるか無いかかな? 毎日の徒歩での散歩は体力要るし、胃が無い俺には無理だわ(笑) |
|
|
|
2月21日(木) 散歩距離 8.2km きなこ&やよい・・・腿・髭・足の裏・髭をトリミング、歯石取り 虫歯が続くので昨晩からコーヒーに砂糖を入れるの止めました。ブラックだとまだ腸に刺激が強すぎると 思うのでミルクで柔らかくして飲んでます。 そういえば病気になる前はお菓子とかも全然食べずにブラックコーヒーばっかり飲んでたな〜。 今日、空手の先輩が突然来訪されました。先輩は生協に勤めてるんだけど、最近私の住んでる地域に 配置になったそうで以前私を見かけて連絡をしてくれたのです。 この先輩は公私共にお世話になった方で、なんとお父さんは私の小学校時代の担任だったという縁がある方(笑) 前から生協は試してみたいとは思っていたけど、今回先輩からやんわりとお願いされたので きなこママの判定にゆだねる事にしました。 前から生命保険とか色々協力したかったんだけど、なかなか力になれず申し訳なく思ってたんですよ。 案内書はもらっていたので帰宅したきなこママに相談して見てもらいました。 上手く利用すれば良いかもしれないって事で試しに生協利用する事にしました。 今回の餃子事件でどうだったか先輩に聞いたらそれはそれは凄い非難を浴びたとか。。。 で、こんな時に生協入る我が家も変わってますね(笑) 今日の散歩は少し早めに出発できました。陽があると随分暖かくなってきましたね〜。 何となく春の足音が聞こえてきそうです。こうやって体で四季を感じる事が出来るようになったのも きなこが我が家の家族になってくれたからですね。感謝してます。 きなこ&やよいの胴輪は猪柄♪私の音楽は玉置成実とB'Z。 コースは定番の横断式ロングコース。今日はやよいはまずまずのスピードで大丈夫そうだ。 きなこは先に進みたいみたいだけど、やよいに合わせてもらって申し訳ないな〜。 今度もう少し散歩内容を改善しなきゃね。 散歩途中多頭の飼い主さんで愛犬のウンチをスコップで川に投げてる人見ましたよ。。。 この飼い主さん何度も会った事がある人なんだけど、夫婦揃ってウンチ持って帰らない人なんですよ。 この人に限らずこのコース埋めたり放置する飼い主が多いのでウンザリします。 折り返してから、やよいのペースが落ちればカゴに入ってもらおうと思っていたけど最後まで 順調に完走しました〜!でも疲れたりしてもやよいは健気に頑張って走るんですよ。 きなこは全然体力があるので大丈夫です(^-^) 帰宅後はそれぞれトリミングや歯石取りをしましたが、結構時間と体力、集中力を使います〜。 |
|
|
|
2月20日(水) 昨晩はきちんと寝ようと思ってたのに、結局仕事してしまい朝に。 今日は歯科の予約が午前中の早い時間に取っていたので、下手に寝ると起きれないので(←血圧激低) そのまま起きてきなこ&やよいのご飯や洗濯物をして歯科に行きました。 今日の歯の治療は前回治した歯の被せの為の型取りです。しかし準備作業中に治療中の隣が 虫歯になっているのを発見!緊急で処置しました。作業中横になってるので眠たくなって 何度か寝てしまいましたよ(笑) 次回は作ってもらう被せ物を取り付けして完了の予定です。 今後は2,3ヶ月に1度は虫歯検査してもらわないといけないかもね。毎日4,5回は歯磨きしてんのに。。。 自宅に帰る途中にやっと近所に念願の100円ショップが出来たので寄ってみました。 もう笑いが出るほど最高の品揃えで大満足!帰って仮眠しなきゃいけないのに色々見学しましたよ。 丁度必要な物があったので購入。今後助かる〜♪ 帰宅すると今日もきなこ&やよいは待っててくれて喜んでくれました(*^-^*) たった1時間位だったのにこんなに喜んでくれっるって事は、半日くらいだったらどうなるんだろう?(笑) 少し仮眠をとって夕方車で公園に行きました。今日は先日修理に出したDVDレコーダーが直ったと連絡が あったので取りに行く用もあったので、水鳥の浜の公園散歩も兼ねて車で出動です。 先に公園に行ったんだけど、陽が落ちかけてた時間帯だったからなのかワンコ散歩の人はほとんど居なくて 人も居なかったです。街灯が少ないので薄暗くて、陽が落ちてからの散歩には向かないですね。 きなこ&やよいはサクサクお仕事完了してくれました。寒かったけどなるべくじっくり散歩して 匂い嗅ぎ散歩しましたよ。 帰宅後はきなこが庭を爆走して遊んでました。やよいはきなこの勢いというか激しい走りについていけず いつも最初だけって感じです。なのできなこは「あれ〜?もう走らないの?」と残念そう。 この辺は歳の差を感じてきなこには申し訳ないと思いますね。 春に向けて良い庭作りをするからもう少し待ってね。 きなこ&やよい、私も夕食を食べてきなこママを迎えに行きました。子供たちはお留守番。 きなこママは映画「団塊ボーイズ」を観に行ってたのですが、映画館が目茶遠い場所で交通便も不便なので アッシー(死語)の私がお迎えに行きました。(笑) 映画は結構面白かったらしく、私にもお勧めだとか。でもここの映画館はメンズデーが無いのですよ・・・ 映画はゼータガンダム以来行ってないな〜(遠い目) [web拍手] >ゆきとんです。いいな〜私もお布団で一緒に寝たい!パパの帽子カッコイイ♪ >ゆきとんさん、こんばんは!最初はきなこママは猛反対だったんですよ〜。私の作戦で何気にきなこを 寝室に入れる事に成功しました(^m^)きなこもやよいもお布団は落ち着くみたいです(笑) 帽子はママからのプレゼントでカッコいいんだけど、被ってる私がね〜・・・。きなこの方が似合います。(苦笑) |
|
|
|
2月19日(火) 散歩距離 5.3km(やよいは半分) 毎晩きなこはママの布団の中で寝る事が多いのだけど、昨日は久し振りに私の布団の中に来ました。 きなこは足元で寝てたんだけど、とっても暖かいんですよね。きなこ湯たんぽです(笑) でもしばらくすると暑くなったのか出て行っちゃいました〜(T-T) 今日は昨日行けなかった歯科に行きました。今日の治療は結構早く終ったので寄り道せず帰宅。 するときなこ&やよいが階段の踊り場で「お座り」をして出迎えてくれました♪ この子達は柵とかしなくても悪させず良い子にしてお留守番してくれるので助かるし偉い子ちゃんです♪ やよいが我が家に来て一緒に散歩するようになってからは、やよいさんのペースにも合わせるので 結構時間がかかります。 きなこが一人っ子時代に携帯音楽のMDプレイヤーを使って並走した事があったのですが、 きなこの並走スピードは結構出るので危ないと判断してしばらく使用していませんでした。 しかしやよいも一緒に散歩するようになって、以前と同じ自転車で散歩に出てるとは言え並走というより 「自転車でどれだけゆっくり乗れるか選手権」みたいな遅さなのです(笑) そしてある時期から散歩中があまりに暇で寂しいのでMDプレイヤーで音楽を聴こうとしたらプレイヤーは 壊れて使い物にならなくなってしまいました・・・ショック。なので携帯ラジオを聞いて散歩してました。 しかし週末や時間帯によって面白い番組が無くて苦痛だったんです。そこで中古でMDプレイヤーをゲットし 今日から自分の好きな音楽を聞きながら散歩出来る事になりました♪(^-^) 記念すべき再使用での視聴アーティストはデュランデュランのアルバムを聞きながらです〜。 ただしラジオの時と違い両耳で聞きながらの散歩なので周囲を目視で確認し、慎重に散歩してます。 今日は某公園に行きましたが、到着早々小雨が降り始めて急いで雨宿りしましたよ〜。 基本的に空は晴れてるのに一部曇ってて、その雲からの雨でした。 少ししたら止んだので散歩再開!今日はやよいさんが熱心に匂い嗅ぎをしてましたね。 一昨日きなこママと歩いた時もかなり匂い嗅ぎしたと聞いていましたが、探検しまくり(笑) でも匂いを嗅いで脳を使うだろうからボケ防止に良いと思うので、どんどん探検して頂戴! さあ、明日は何の音楽聞こうかな♪ |
|
|
|
2月18日(月) 散歩距離 8.2km(やよいは半分) 今日は歯科に行きたかったけど予約が取れず後日になりました。被せ物をしてる歯が大きく欠けたみたいで そこが虫歯になったら嫌だし診てもらっておこうと思います。しかし歯ってこんなに簡単に割れるのか? 普段部屋で仕事してたらやよいは必ずハロゲンヒーターに当たりに来ます。きなこも来るのですが、 ある程度温まると寝室に行ってしまいます。やよいは1度座り込むとお尻に根が生えるみたいで動きませんね〜。 途中何気に寝室に行ったらきなこがこんな格好で居ました(笑)ヤラセじゃなく本当にこの状態でした(^^) しかしきなこは布団が好きな子です。まだ寝室に入ってはいけなかった頃に布団に興味があって 入りたそうにしていたのを思い出します。悪さも一切しないですね〜。 今日の散歩時間は遅くなってしまって陽も落ちかけてましたし、寒かったです。 通常ロングコースに決めて出発し順調に並走していましたが、今日フードを買わなければいけなかった事を Uターン時点辺りで気付いてやよいさんをカゴに乗せて急いで帰宅しました。 今日はやよいは調子良くてバリバリ走ってたのにな〜。申し訳ない。。。 急いで帰宅してすぐに車で出発準備。きなこ&やよいももちろん同伴です。 我が家は一緒に行動するか、どちらもお留守番かハッキリしてますね。 時間が遅かったので間に合うか心配でしたが全然余裕で到着して購入できました。 購入する時に商品棚に同じANFでケイナインホリスティックなるシリーズが出てる事に気付きました。 うーんどうなのかな〜?試してはみたい気もする。 今回はいつものラムライスを購入し、店内を少し見てたらワンコのエリザベスカラーで クッションタイプを売ってました。 一番大きいサイズでも2000円しなかったです。 確かに今までのカラーだと固いから狭い家では不便すよね。 我が家はほとんどエリザベスカラーにお世話になってないんで嬉しい事です。 あと販売のワンコ自体はすでに奥に引き下げられていたけど値札や アピールのポップがあって柴の子もありました。 ポップに「この子は人懐っこい性格で呼ぶと尻尾を振って寄って来ます。外犬にピッタリです」ってありました。 おいおい、どないやねん!懐っこいなら室内大歓迎だろ!しかも「柴=外飼い」のイメージつけんなや! と結構腹立たしかったりもしました。ショップがこういう事言ってどうすんだよ。 書くんなら「ペットではなく家族として迎えてあげてください!」だろうに。 [web拍手] >めちゃかわいい〜(^◇^) >ありがとう〜。親バカですが可愛い子供達です(^^) >シャレオの中って、一緒に歩けるんですね。お揃いのイニシャルシャツがかわいいです。Tsuma >Tsumaさん、こんばんは!そうなんですよ〜シャレオ内は大丈夫なんです。結構歩行者の人達は驚きますよ(笑) お揃いのシャツはチャコママさんと手作り交換したシャツでとっても気に入ってます♪ |
|
|
|
2月17日(日) 散歩距離 8.2km+徒歩少々 今日は市内繁華街にある地下街シャレオにお茶しに行ってきました! 詳しくはきなこ&やよい記録で! |
|
|
|
2月16日(土) 散歩距離 きなこ・・・8.2km やよい・・・徒歩で2kmくらい 今朝きなこ&やよいのご飯を作って食べてもらい徹夜明けの私も仮眠しようと寝室に行くと きなこはママの布団の中に、やよいはママの足元付近に布団の上で寝ていました。 朝方で寒いしやよいさんを私の布団の中に連れてきて一緒に寝ました(^m^) きなこだったら自分の納得するポジションを探し直すんだけど、やよいはされるがままなんですよね〜。 今日は超久し振りにきなこママがやよいを担当してくれる事になりました。 ここ最近やよいは自転車ペースでは大変そうだと話したら、やっと本当に重い腰を上げてくれました(爆) 今後も週末土日のどちらか位はやよいの徒歩散歩してあげてほしいです。と思ったら明日私が繁華街に用事が あるので出かけなければいけないと話してたら「なら一緒に散歩がてらお出かけしよう」と言ってくれました♪ 私はきなこと自転車で、やよいはママと徒歩でそれぞれ別コースで出発。 やっぱりやよいがカゴに入ってないと自転車軽いです(笑) 最初の河川敷に着いてきなこの2回目のウンウンをキャッチしようと自転車のスタンドを立てて離れた途端に 強風で自転車が転倒・・・オシッコ跡にかける為の如雨露部分が割れて破損してしまった。。。まあ直すけどね(笑) 落胆しながら歩いていたら柴友のごんた君に会いました♪ごんた君はきなこの事気に入ってくれてるよね〜♪ きなこもごんた君には安心感があるようで男の子の柴同士とは思えない仲の良さ(笑) 今日はごんた君がせっかく相撲を誘ってくれてるのにきなこは軽く遊んだ程度でした。しかもごんたパパさんが 「きなこ君〜」と呼んでくれてるのに目の前を素通り(苦笑)ほんますいません・・・ でも散歩で出会う柴君でこんなに仲良い子がいるのは嬉しいよね〜(^^) その後は普段より少し早めに並走しましたが、昔のようにガンガンに飛ばす事がなくなり結構普通のペース。 きなこは左膝に爆弾抱えてるから、これくらいのペースの方がいいかもね。 結構速いペースで散歩も終わり帰宅するとやよいさんが一足先に帰って庭に居ました。 きなこも庭に戻るとやよいさんは「あ〜久し振り〜♪」と嬉しそう(^m^) 前もそうだったんだけど、離れ離れで散歩してしばらくして会うとやよいはとっても喜びます。 もちろんきなこも嬉しいみたいだけどシャイだから表情に出してないようだ(笑) でもほんと相性が良くて嬉しいですね。 [web拍手] >ゆきとんです。きなこ君がやよいさんを誘う動画、見たいですっ!! >ゆきとんさん、こんばんは♪今度撮影挑戦してみますね〜(^-^) |
|
|
|
2月15日(金) 散歩距離 9.7km(やよいは半分) きなこ・・・9.75kg、やよい・・・8.3kg+歯石取り 昨日きなこママからもらったクッキー系は目茶美味しくて全部食べました(笑) 今年は喜んでもらえそうな物お返ししないとね〜。きなこママに何が欲しいか聞いたら商品券だって!(爆) 今日もお天気良くて昼からはとっても暖かかったです♪ せっかく暖かいのだから早く散歩に出ようと思って準備して出発です。 今日は久し振りに中央公園に行くと決めて出発しましたが、やよいさんのペースが遅いので トイレを済ませたらカゴに乗せて向いました。 これから年々こうやってカゴに入る事が多くなってくるのかな?そう思うと少し寂しい気持ちになりました。 公園に到着してきなこは自作ロングリードに変更。 のんびり匂い嗅ぎ散歩して後半は私がコーヒーを買ってお茶タイムしました。 術後は缶コーヒーすら飲めない状態で「もう散歩時のお茶とかできないんだろうな・・・」と 酷く落ち込んだ時期もありましたが、こうやってまた元気に散歩もできてコーヒーも飲めるなんて幸せです。 ほんと病気をしてからは当たり前の事だった事がどれだけ幸せな事かを痛感しましたね〜。 帰りのコースは平和公園を突き抜けるコースにしてみました。 平和公園は海外の観光客さんも多かったのですが、前方から歩いてくる男性5,6人のグループが居ました。 一人だけ変わった格好をしてるな〜とよく見たらアニメ・ドラゴンボールにでるベジータの戦闘服姿で、 すれ違うまで笑いを堪えるのに大変でした(^m^;) 帰宅した時はまだ明るかったので前から準備だけはしていた庭仕事をしました。 その間はきなこ&やよいは自由に庭で遊んでいましたが、時々私のする事を観察しにきたり お互い遊んだりしてて楽しそうでした♪ きなこがやよいに遊びを誘う様子は動画で撮りたいんだけどね〜。ほんと優しく上手に誘ってて可愛い! 今回前からアイデアで考えていたきなこの為のマーキング専用柱を作ったんです。 あとはセメントが固まるだけなんだけど、これがうまく活用できたら嬉しいな〜。 |
|
|
|
2月14日(木) 寒い日々でしたがやっとこさ日中少しは暖かい日になりました。 朝洗濯をしていると宅配がきました。何だろうかと受け取ると、「柴と徒然」の香龍さんからでした。 先日サイトで行われた伊佐蔵くん誕生日クイズでニアピン賞をゲットしちゃいまして、 景品をいただきました♪(^▽^) 前回の平蔵君クイズといい連荘でニアピン賞頂いたのですが、運が良すぎて私は癌が再発してんじゃないかと ちょっとビビってます(苦笑)←当たりの連鎖反応ね。 今回頂いたのは平蔵君貯金箱!実は以前開催されたイベントの時に景品がこの貯金箱で、 かなーり欲しかったのですがついにゲットできました!香龍さんありがとう〜m(__)m この貯金箱に沢山貯金して家族旅行資金にしようと思ってます♪ 素敵なお手紙(直筆イラスト入り!)やワンコマグネットなど頂いて幸せで〜す! 今日は先日から調子が悪くなったDVDレコーダを購入した大型電気店に修理に出しに行きました。 せっかくなのできなこ&やよいも一緒に車で行く事にして、散歩は水鳥浜の公園に決定。 まずは先に電気店へ。保証書なども一緒に持って行きまして無事引渡し完了。 そして公園へ到着〜。 公園では子供達がわんさか居て遊具周辺で遊んでいました。 我が家は海辺に向いながら散策しましたが、きなこ&やよい共に早々とお仕事を完了してくれて助かった。 しかし両手を使えるように工夫しているにも関らず、やっぱり歩きの多頭散歩は大変だ。 もう少し良い方法はないだろうか・・・うーん。。。 しかし今日はバレンタインデーだからなのか若いカップル(死語?)が多いのう〜(^m^) 散策と中に女の子の柴ちゃんに会いました。ジュンちゃん(4歳)で美人さん♪ パパさん快く交流してくださってありがとうございましたm(__)m 海辺に着いてきなこは自作ロングリードに付け替えました。 いつも大喜びで爆走するんだけど、フレキシブルでは短すぎて思いっきり走れないので今日は持ってきました! 海辺に降りるときなこはスイッチが入って爆走!(笑) ちょっと残念なのはやよいも爆走にならない事。年齢的な事と、やよいは弾ける性格ではないので仕方ないね〜。 今日は海辺は結構奥まで散策しました。きなこはあちこち匂い嗅ぎ散策に忙しくしていましたが、 やよいさんは私にくっついてて匂いとかそんなに興味無い様だ。 やよいって足元にピッタリ着いて歩くのでリードがたるんで、いつの間にか脚に絡んでいたりします(笑) 別に訓練した訳でも教えた訳でも無いのに「ついて」歩くんだから偉いな〜 公園では結構タップリ散歩して帰りに私の用を済まして帰宅しましが、帰宅後は庭で爆走してました。 きなこの場合は毎日ロングコースでも大丈夫なんだろうね(^m^) きなこママが帰宅して私にバレンタインプレゼントくれました♪ 私は濃厚なチョコは一気に食べれない事もあってクッキー系を買ってきてくれました〜。ありがとう! 来月お返ししないといけないな・・・怖っ |
|
|
|
2月13日(水)散歩距離 8.2km 昨晩から少し雪が降って朝は薄っすら雪が積っていました。 寒い事は寒いんだけど、ここに引っ越してきた当時はもっと極寒だったような気がします。 散歩前に毎度のやよい耳掃除をしてたんですが、きなこも数日前に耳チェックしたら左側が少し怪しい感じで 注意していましたが、やっぱり外耳炎になりかけていました。 すぐに耳掃除をして薬を塗布しておきました。やよいは綺麗で良い感じです。 本当は「かんし」を使って耳掃除をした方が良いらしいのですが、綿棒とどう違うのかイマイチ分からない。 現時点では特に問題ないし、やよいに関しては外耳炎だった状態が酷かったのと体質的になりやすいみたいなので 毎日綺麗にしてます。 今日の胴輪・首輪はリス柄です。いつも最初の河川敷に行くまではやよいはカゴに入ってもらい、 きなこのペースで河川敷まで行きます。抗がん剤を服用していた時は私の体力が無かったので 飛ばさなかったのですが、最近は元気だった頃のようにきなこに合わせて走っています。 お陰でいい運動になっていつも私の太腿はパンパンに張るし心肺機能も向上してます(笑) でもきなこが颯爽と走る姿は惚れ惚れしますね。(*^-^*) 今日は特に寒かったし陽も落ちかけだったので手袋をしてても手先がとても冷たかったですね〜。 人間は寒くて大変だったけど、きなこ&やよいは寒い方が散歩は調子が良い様で特にやよいは今日は 調子よく最後まで結構早く走りました。 やよいの場合は連日長距離は避けて2日に1回をフルでロングコースって感じのほうがいいのかもしれない。 その辺は今後季節・気温、やよいの様子を見ながら対応していきたいと思う。 [web拍手] >ゆきとんです。きなこ君&やよいさん、イイ子過ぎです!!さくらは、要求しまくりです…(特にごはん) >ゆきとんさん、今晩は!褒めてくださってありがとう♪さくらちゃんのアピールってどんな感じなのかな? でもきなこ&やよいもご飯の準備してて出来上がりの頃は鼻をキュウキュウ言わせてますよ〜(笑) |
|
|
|
2月12日(火) 散歩距離 3.3km 昨晩きなこママがやよいを居間から連れてあがり、やよいは一旦寝室に行きましたがしばらくすると 私の部屋に来てハロゲンヒーター前でマッタリモード。 あれれ、いつもなら夜は寝室に行って寝るのに珍しいな〜と思いながらも きなこママが来るまでは一緒に居ました。 きなこママが就寝したのでやよいさんも寝室の定位置(きなこママの足元)に呼んで、ナデナデしたりして 寝かしつけてあげました(笑)結構やよいさん甘えっ子?(^m^) でもいつも思うのが、きなこもやよいも何色にも染まってなく素直で純粋だと感じます。 父さんの龍市君は交配という禁断?の甘い果実を知ってるのでちょっとマウンティーなとこがありますが 他は子供みたいに素直で良い子です。実は龍市君はかなり甘えっ子です。 きなこもやよいも「ご飯にしろ」とか「散歩行かせろ」とか要求はしない子ですね。 いつもより遅いとちょっぴり心配そうに見つめますけど。 今日はお昼位までは良い天気でしたが夕方から段々雲行きが怪しくなりかなり冷え込んできました。 ちょっとヤバイな〜と思い準備してたら少し雪の様子・・・ 一応雨具セットのバッグを荷台に入れて出発。河川敷に着いて一通りお仕事が完了した頃に本格的に 雪が降り始めてきました。なのできなこ&やよいにレインコートを着せて、 私は以前100円ショップで買ったポンチョを着ました。 うーんこのポンチョ色具合がゴミ袋っぽくて普段の散歩スタイルとリンクして ホームレス感バリバリだな・・・まあいいや。 きなこ&やよいもお仕事済んだし雪も結構降り始めてるので、今日は散歩はショートで終了。 |
|
|
|
2月11日(月) 散歩距離 6.0km 今日は予定通りDOG@HOMEに行きました♪ 詳しくはきなこ&やよい記録で! |
|
|
|
2月10日(日) 散歩距離 8.4km(やよいは半分) きなこ&やよい・・・シャンプー 週間天気予報から一変、どうしてどうして今日も良い天気で快晴でした。 きなこママは風邪を引いたものの、タイミングよく3連休に入ったのでしっかりと休んで快方に向ってます。 やっぱり風邪引いたら薬も良いけどしっかり寝るのが一番の良薬ですね。 私は今年の花粉症がどんな感じになるか楽しみです。実は年々良くなっていってるのです。 多分きなこママの料理が野菜中心でバランスが摂れる様になったからだと思ってるんですけどね。 今日は天気も良かったし変わったコースにしようかと思ったけど、連休だしイベント等あるだろうから 無難なロングコースに決めました。 案の定帰宅してニュース見たら候補先の公園ではお祭りがあったみたいで沢山お客さん来てたようです。 散歩に出て最初の河川敷に着き、きなこが大きい方をしたのですかさず落とし紙でキャッチして ビニール袋に回収してオシッコ跡に水をかけてたら散歩されてた年配の男性に声をかけられました。 男性 「あんた水掛けよったら結構水が要るじゃろ?」 私 「あ、はい。結構要りますね〜」 男性 「あんたウンチ拾いようるし、オシッコ跡に水掛けてるのあんたくらいじゃ」 私 「え?そうなんですか?でもオシッコはさせないのが一番なんですけどね・・・(苦笑)」 男性 「いや。散歩しようってもここまでしとる人見んで〜。新聞に投稿せんにゃいけんの〜」 私 「ありがとうございます(照笑)」 と、こんな会話でした。アハハ。 前にも別の散歩されてる年配の男性に同じ様な内容で声をかけられましたが、今回気付いたのは ワンコ散歩って結構見られているという事。 つまり放置ウンチやオシッコの様子など一般の方はよく見えていると感じました。 私はオシッコ跡に水を掛けるのはある年配の女性が実践されてるのを見て真似ました。 良い事はどんどん真似しようと思ったのです。 きなこはマーキング回数は多いですが、ある程度からは空打ち(笑)になるので最初の内だけでも オシッコ跡にお水をかければ十分だと思います。ペットボトルは350mmで十分だし、足らなければ途中公園などの 水道で水を補給すればいいですしね。 ウンチはなるべく落とし紙で直接キャッチするようにしてますが、オシッコだけはお水をかけるのが精一杯で 正直申し訳ないとは思ってます。自分の家じゃなく公共の場だからね。 その後散歩を続けてたら柴友のベルちゃんに会いました♪ 今日はママさんと散歩されてて、きなこを見つけるといつも通り嬉しそうに弾けてました(^m^) 引き続き並走をしたんだけど、やよいのペースがかなり遅いのでもしかしたら今日は疲れてるのかな?と 思ったので途中から自転車を押して歩き、やよいのペースに合わせてあげました。 それでも少し遅めなので無理させても仕方ないと思い途中からカゴに乗せて、 今度はきなこのペースで並走しました。 散歩終盤でトイレに行って戻った時に自転車が倒れてしまい後ろカゴに付けてた点滅ライトの軸が折れ、 落ちた弾みでデジカメの蓋が動かなくなりました・・・アハハ デジカメ5年保障で直したばかりだったのに・・・。一応蓋が閉まらないだけでまだ使えますが もう換え時なのかもしれないですね。使用頻度から言って元は十分取ってます(笑) きなこ&やよいの血液検査もしたいと思ってるし、頑張ってきなこ基金に貯金しないとね。 帰宅後は二人をシャンプーしました。合計3時間半かかりましてかなーり疲れました〜。 今はやよいが毛がよく抜けるので特に時間がかかったんですが、綺麗になって嬉しいな♪ 明日は3時くらいにDOG@HOMEにお茶に行く予定です。きなこママも行きま〜す♪ |
|
|
|
2月9日(土) 散歩距離 5.5km 今日も朝から寒かったですね〜。最近は体調が良いのでつい朝方まで仕事してしまいます。 仮眠をとろうと思ったらきなこママから歯科まで送ってくれとの事なので眠い目を擦りながら送迎。 帰宅して仮眠とりました。 きなこママが帰宅した時はきなこもやよいも階段の踊り場でずっと待っていたのが微笑ましかったです(^^) きなこは以前からお出迎えしてくれますが、やよいもこうやってするようになったんですね〜。 仮眠が本気寝になりかけて散歩の出発が遅くなってしまった・・・ 今日昼過ぎからは天気良かったのに勿体無い事しちゃったな。。。反省 陽が落ちかけでの出発だったけど、やっぱり寒いくらいの方がきなこ&やよいは調子が良いようですね。 寒さに全然強い姿を見るとさすが日本犬だと感じます。 今年は市内になかなか雪が積もりませんが、積ったらやよいはどんな反応なのかな?気になります(笑) 散歩途中信号待ちで20歳前後位の女の子に「触っていいですか?」と声をかけられました。 やよいを最初に撫でてくれたのですが、接し方を見てたらなんとなくワンコ慣れしてる感じがしましたね〜。 やよいは愛想良くご挨拶してて喜んでもらえたようです♪ きなこは信号待ちでお尻向けたままだったので(笑)呼んで女の子に挨拶しましたよ(^^) 気のせいなのか若い子の方がきちんと了解を得て触るような気がしますね。 お別れした後散歩を続けてたら久し振りにグレートピレニーズの武蔵君に会いました♪ なんか前会った時よりさらに大きくなった気がするんだけど(笑) やよいとは仲良く挨拶したんだけど、きなことはちょっとガウガウになりました。でも危険度は無し。 いつも武蔵君に会うと、背中にやよいを乗せて「親亀小亀」状態で散歩してみたいって思うんですよ〜アハハ 武蔵君、また遊んでね〜 [web拍手] >ゆきとんです。2匹仲良く寄り添って、親子と言うより【夫婦】って感じですね!可愛い!! >後ろ姿を見た時にあまりに微笑ましかったので急いでカメラ取りに行って撮影しました(笑) 確かに親子というより息の合う同居人的な関係のようです。 |
|
|
|
2月8日(金) 散歩距離 4.2km(やよいは半分) きなこ・・・腿・髭・腹毛トリミング きなこママの風邪も少しずつ良くなってきているようですが、まだまだ鼻声で辛そうだ。 しかし食欲は落ちないのが凄いところ。そういえば今まで食欲が無かったのは術後の化学治療の時だけで それ以外で食欲が無い場面を見た事が無い(笑) 前年比で毎年必ずUPしてる。もし企業成績なら超優良企業だ(爆) 今日は天気が悪いみたいな予報だったけど全然外れで、寒いけど良い天気でした。 これならロングコースに行けそうだと思って散歩に出発しました。首輪・胴輪はマトリョーシカ♪ 昨晩フードが無い事に気付いて(←遅い)今日買わないといけなかったのだけど、 近所にANF扱ってるお店があるので散歩時に行けばいいと思っていました。 散歩に出たあと寄ってみたら閉まってるではないか!ガーン とりあえず散歩は続けながらどうしようか考えて、早めに散歩を切り上げて車で買出しに行く事にしました。 もちろんきなこ&やよいも一緒です〜。そしてどうにかフードも購入できで一安心。 丁度きなこママからメールがあり迎えに行く事になり、無事合流。きなこはとても喜んでいました(^m^) 一緒に帰宅途中、信号待ちで柴君を自転車並走してる飼い主さんを見かけました。 柴君はおそらく1歳前後くらいだと思う子でした。 その後なんとMダックスを自転車並走してる飼い主さんを見かけました。自転車並走流行ってる?(笑) しかしダックスの子はほとんど引きずられる感じでしたね〜。脚が短いから自転車並走は無理があると 思うんだけどね。もし私が小型犬を並走させるのなら自転車のタイヤが15インチ以下位のタイヤが小さい 自転車でゆっくり並走すると思います。まあ小型犬は徒歩散歩で十分運動散歩できると思うけど。 帰宅後のブラッシングではきなこのプチトリミングをしました。 お腹のラインが綺麗に見えるようにと、オシッコが伸びた腹毛にかからないようにカットしました。 今日は軽くブラッシングした方だけど、きなこ&やよい合計でやっぱり1時間はかかりますし 結構疲れるんですよね。散歩→ブラッシング→拭きあげ→ご飯作りだからぶっ続けなのです。 |
|
|
|
2月7日(木) 散歩距離 8.2km 広島では明日から土曜まで雪の可能性があるらしいです。 散歩ができるかわからないので今日は定番のロングコースに決めました。 出発前に寝室の簡単な掃除をしてたらきなこが甘えてきて抱っこさせられました(笑) 目の前ではやよいさんが私の特殊枕でグーグーって寝息立てて爆睡してる。アハハ 本当は今週は超ロングコース挑戦したかったけど、なかなかチャンスが無かったですね。 距離がかなりあると思うので体調や時間に余裕がないと厳しそうなんで躊躇してたんです(^^;) まあ焦らず良いタイミングの日にチャレンジしよう。 今日は定番の横断式ロングコースです。出発して河川敷に着く前に久し振りにワンコ友達のシュン君に再会♪ シュン君はワンコ友達でも3本の指に入る温厚で超フレンドリーなワンコ君です♪ 久し振りの再会にシュン君は喜んでくれて、きなこや私に挨拶してくれました(やよいはカゴに居た) しかし軽く挨拶した程度できなこは早く先に進みたい様子で、進行方向を見つめたままだ。。。 きなこは散歩が始まってある程度の運動とおトイレが完了しないと遊ばないんですよね〜。 せっかくの再会だったのにシュン君ごめん!m(__)mまた遊ぼうね! 散歩はいつも通りのコースを無事走破しました。 やはり気温が低いとやよいは調子が良い様でスピードもいつもより速いです。 今週末の3連休の日曜か月曜はDOG@HOMEに行こうかと思いますが、きなこママは風邪でお留守番予定です。 〔web拍手〕 >今晩は〜♪朝夕の散歩は大変だけど〜!でも楽しいです。1時間は掛かります。 >きなこちゃん&やよいさんおりこうさんだし可愛い☆ こんばんは!我が家は1日1回の散歩なのですが、その分たっぷり散歩しま〜す(^-^) きなこ&やよい褒めて頂いてありがとう!とても温厚なので助かってます(笑) >今晩はなつままです♪きなこ君にやよいさんおりこうさんですね☆かごの中のやよいさん可愛いい♪ >なつままさん、こんばんは!やよいはカゴに乗ってると「楽でいいわ〜」って聞こえそうな雰囲気なんです(笑) |
|
|
|
2月6日(水) 今日は可部運動公園に行ってきました。 詳しくはきなこ&やよい記録で! 〔web拍手〕 >ゆきとんです。やよいさん、自転車のかごサイズぴったりですね。可愛い♪パパさん、お体気を付けて! >やよいをカゴに乗せるために買ったんですよ〜♪これに乗れるので色々な面で楽で〜す。 お気遣いありがとうございますm(__)m きなこママは撃沈です(笑) >本当にいい親子です!うちの子に爪の垢(垢なんてなさそう)を下さい! >この子達の垢を飲まないといけないのは私です(爆)褒めてくださってありがとう!垢はあるよ(たぶん・笑) |
|
|
|
2月5日(火) 散歩距離 5.0km(やよいは半分) やよい・・・腿尻、髭トリミング やよいの口周辺のカイカイは止まっています。やはり何かの食材が原因だったみたいだ。 あとは完全に毛が生え揃い直ったら1つ1つ食材を試していき、合わない物をチェックする予定。 最初からすべきだったけど段取りや要領が掴めず遠回りになってしまったな〜。。。 今日は何か私の体調が変で少し体が重い。 なので予定していたウルトラロングコースは回避して別コースにしました。 以前から散歩並走で思うのが、きなこは若いのでバリバリ前に行くけどやよいはきなこほど早く走れない。 だけど一生懸命脇目もふらず頑張って一生懸命ついてきてる姿が泣かせます(T-T) きなこもやよいも散歩も含めていつも素直で困らせた事が無いです。ありがとね。 今日の目的地に行くまではやよいさんはカゴに入ってもらって、公園ではきなこは自作ロングリードを着けて 散策しました。一応他の散歩者の人や人間が居たらリードは短く持ったり行動範囲を制御しています。 公園の一部では少年サッカースクールをしていて、小学生低学年の子供達が楽しそうに練習をしていました。 スポーツがスパルタ教育時代に育った私には羨ましい光景ですね〜。 今回は久し振りにボールでレトリーブをしてみましたが、きなこは1回だけしか持ってこなくて すぐ飽きちゃいました。その様子を察知した私は再度散策に切り替えて匂い嗅ぎ散歩にお付き合い。 やよいさんはレトリーブ中は私の側で座って待ってます(笑)何も言ってないのに自主的にしてるんですよ。 散策でも私の側を着いて回って匂い嗅ぎします。ほんと手がかからない子ですよ。(きなこもね) 帰宅後のブラッシングではやよいは腿尻&髭のトリミングをしました。 腿尻を綺麗にするアイテムに気付いたので早く専用を買いたいですね。 帰宅してきたきなこママはどうやら風邪をこじらせつつあるようで、私も風邪っぽいです。 え〜「ウガイ・手洗い・湯冷めしない・喉の乾燥を防ぐ」を気をつけてきたのにな〜 |
|
|
|
2月4日(月) 散歩距離 8.2km 全国的に天気が荒れてるみたいですが、広島市内もお昼頃に霰?が降りました。 でも陽が射すと立春だけあって暖かかったですね〜。 乾燥して寒い日々だけど今年も風邪には気をつけてるので体調も良いです。 今日散歩に行くまでに部屋で仕事してたらいつも通り?ヒーターに当たりにきなこ&やよいがやってきて ヌクヌクしてたんですが、きなこが私に抱っこをお願いしてきたのでしばらく抱っこしてました。 きなこは何か訴える事があると、私の腿にそっと顎を乗せます。この表現が何とも可愛いのです(*>▽<*) もし忙しかったりしてどうしても駄目な場合は「ごめんね〜今は駄目なんよ〜」と諭すと諦めてくれます。 もちろん後でフォローしますが、ワンコに一時的に諦める事を覚えてもらう事も大切だと聞いた事があります。 本当はこの子達の下僕ですが(笑)表面上は私の主導権という事になってます。アハハ いつもは抱っこしても5分も居ないのに、今日は結構長く寝てました(^m^) 今日の首輪は唐草模様で、路面コンディションが悪く泥跳ねもあるだろうから胴輪ではなく首輪にしました。 散歩をしてると横断歩道上で柴友のごんた君に会いました♪パパさんがわざわざ引き返してくださって 安全な場所でお話しできました。パパさんありがとうございます〜m(__)m やよいはごんたパパさん好きみたいで会う度に愛想が良くなってる気がします(笑) きなこは相変わらずです(^^;)ヾ 色々とお話しできて楽しい時間を過ごし、再出発です。 途中小雨っぽい天気もあったけど、ロングコースを並走できました。 〔web拍手〕 >ゆきとんです。きなこ君&やよいちゃん本当にイイ子ですね。犬用酔い止め薬!チャレンジしてみます。 >ゆきとんさん、こんにちは!親バカを差し引いてもきなこ&やよいは良い子だと思います(笑) 車酔いについては後でメールしますね〜。 |
|
|
|
2月3日(日) 散歩距離 6.3km(やよいは半分) 今日は貫徹しちゃったので仮眠をとっていました。目を覚ますときなこが嬉しそうに私に来て 頭をグリグリ押し付けながら喜びの表現(笑) 私の側に伏せて胸に顎を乗せて寝てみたりと甘えん坊炸裂(^m^) やよいさんも側に来て私の顔を舐めたりして「撫でて〜」とこれまた甘えん坊さん。 でもきなこ&やよいは自分がコントロールできなくなるまで興奮する事はないし、吠えたり破壊行動も無い。 きなこがパピー時代にその性格はすぐ気付いてけど、この良さが一緒に暮らしていて こんなに重要だとは思いませんでした。やよいはもっと落ち着いてる(笑) 私の不規則なリズムのせいで散歩出発は大幅に遅れてしまいました。 どちらにしても日中は小雨が降ったりしてて不安定な天気だったようだ。 散歩は中距離コースで途中私の所用でお店に寄り、その後某公園に行きました。 すでに真っ暗で、そこの公園は街灯がないので懐中電灯を照らしながらの散歩となりました。 LEDのライト欲しいな〜。 その後はゆっくり並走で帰りましたが、ほんときなこ&やよいはきちんと合わせて並走してくれるので とっても助かります。帰宅後は庭を爆走して遊んでました(^-^) 〔web拍手〕 >ゆきとんです。みんなで一緒に車でお出かけ、羨ましい!さくらは車酔いするもんで。。 >ゆきとんさん、こんにちは!酔いですが、少しずつ慣らしたら大丈夫ですよ。 最初は5分程度を何度か、次は10分程度って感じでカーブの少ない直線コースを進むといいです。 最近ではワンコ用の酔い止め薬もありますよ。のんびりチャレンジしてみてはどうでしょう?(^-^) |
|
|
|
2月2日(土) 天気予報では曇りだったのですが、朝起きてみたら雨降ってるよ・・・なんか最近の天気予報当たらないな。 小雨ならともかく結構本格的に降ってきて、きなこママとどうしようか?と話し合いましたが どちらにしてもこの程度ならトイレ散歩はするんだし、1度先生に診てもらったほうが良いという事で 予定通り出発する事にしました。 ただし予定していた水鳥の浜公園は中止して、別の場所で1回目のおトイレを済ませ 病院へは午後の診察開始丁度に着く事が出来ました。 先生に診てもらうとやはり普通ではないみたいで、食べ物のアレルギーの原因が一番考えられるそうです。 ハウスダストだと体中を掻くそうなので、口周辺は食べ物か器などが原因が多いようです。 私も恐らく食べ物だろうとは思っていました。昨年9月から朝ご飯を手作りにしたけど、それまではANFの ラムライスをあげていたのですが別に変化はありませんでした。 昨年末位に鼻の周辺の禿に気付き、日によってやよいは口元を頻繁に掻いている事がありました。 私は原因の食材は何かを見当つけていますが、一旦やよいは朝ご飯をフードに戻し様子を見て 鼻の禿やカイカイが治まるか見ます。 病院食?のフードを勧められたけどANFフードが合わないわけではないし、まだ原因を突き止めてからでも 遅くは無いと思うので病院で販売してるフードは保留です。 私の未熟さでやよいにカイカイや鼻周辺の禿を起こさせてしまい申し訳なくて自分が情けない。 もっと勉強しないとね。 今日は移動中も本格的に雨が降ってて、きなこがまだ大きい方をしてなかったので最後の最後に某公園に行って なんとか済ませましたが「きなこ&やよいはつまんないお出かけだったかね〜」とママと話していました。 でもきっと家族みんなで一緒に行動するだけでもきなこ&やよいは安心だろうし嬉しいと思う。 それに車で一緒に出かけたから必ず楽しいとは限らないしね。 私もママもこの子達と一緒に行動出来るだけでも幸せです♪ 夜きなこ&やよいの晩御飯が済んでママさんが私達用のご飯を作ってる時に、きなこが私に部屋に来て 甘えた目線でアピール(笑) ご期待にお応えて一緒に寝室で私のあぐら上でネンネしてました(^m^) もう4歳だけどこうやって甘えてくれてとっても嬉しい♪ |
|
|
|
2月1日(金) きなこ・・・10.0kg やよい・・・8.45kg 今朝の朝食後にきなこ&やよいは私に部屋にやってきて相変わらずストーブ独占・・・ あんたたち寒くないでしょ?そんだけ全身毛皮着てんのに〜(笑) でも結局譲ったまま私が朝食を食べてて、ふと見ると足の位置が可愛い事に(^m^) まるできなこがお母さんに甘えてるようだ。フフフ 今日の散歩はホームセンターに用があったので港公園に行く事にしていましたが、直前まで自転車で行くか 車で行くか悩んだんですが買い物もあるし車で行く事にしました。 公園はほとんど利用者が居なくて貸切状態だ♪ しかし着いてすぐに天気雨?になって屋根のある休憩場ですこし休み、散策を続けました。 今日は運動散歩が無い分、匂い嗅ぎは沢山付き合ったつもりです。 たっぷり散策してホームセンターに行こうとした時、駐車場で大型犬を降ろしている中年夫婦が居ましたが リードを繋がず野放しにしてる。しかも雄で肥満で30kgはあろうかというメタボリック犬だ。 嫌な予感がした直後、その大型犬がきなこ&やよいに気付き猛突進してきました。 飼い主が叫んでるけどコマンドなんか入るわけも無くきなこと寸止め状態になりました。 飼い主の男性が急いで来ましたがブチ切れた私は「リードしろや!」って怒鳴りましたよ。 しかしこの嫁さんのおばはんはニヤニヤしてて余計ムカつきました。 その子は温厚な子かどうか知りませんが、30kgはあると思う知らない大型犬がこっちに突進してきたら いくら犬好きな私でも怖いですよ。 一応普段からそういった場面を想定して脳内シュミレーションしていましたが、いざその場面になったら 多頭なのですぐに対応できないとわかりました。 きなこはこう見えても反射神経も良いし若い男の子なので、まずはか弱い(たぶん)やよいを抱っこして 守らないといけないですね。抱っこしたら逆に飛びつかれるから危険と聞きますが、そんの関係ね〜!オッパピー その場を離れてからもしばらくドキドキが止まらず嫌な思いでした。 気を取り直してホームセンターには持参のMyカゴを用意してお買い物♪ 主に仕事関係の物を買いましたが、庭整備の為の物も購入しました。 あときなこ&やよいの食事台を作る為の情報収集もしましたよ〜(^-^) ペットショップコーナーでは11月生まれの柴ちゃんの女の子が居ました。 寝てたので顔はよく分からなかったけど良い家族に出会うといいね。 しかしここのホームセンターは何でもあって見てるだけで楽しい! 支払いを済ませる為にレジに行くと会計の女性がまだ私の前の先客さんの勘定中なのに 「まあ〜ワンコちゃんだわ♪」と喜んでる(笑) 私の番になるときなこ&やよいを判定?し始め、それぞれの性別を当てました。 なんだかとってもワンコ好きな人だと思ったら前にダルメシアンと暮らしていたそうで、 11歳で虹の橋を渡ったとか。なるほどワンコが大好きな訳だ。 実はここのホームセンターの従業員の女性の方々はワンコ大好きな方多いみたいです。 明日は水鳥の浜公園に3時ごろ出没する予定です。 |