2008年3月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ま〜す(^^)
3月31日(月) 散歩距離 8.0km きなこ・・・歯石取り、髭トリミング やよい・・・髭トリミング *3月の実測散歩距離・・・182.2km もう3月も終わりです。でもなかなか春の足音が聞こえず今日もかなり寒い1日でした。 先日自転車のグッズで面白い物を見つけたんで購入を検討中〜。 今日は雨の予報だったのにバリバリ晴れてました。散歩コースは定番のロングコース。 私はしっかり防寒仕様で出発しましたが、散歩に出てすぐに小雨が降り出して唖然・・・でも晴れてるよ。 私は天気雨って大嫌いなんです。ハッキリせんかい!(笑) 雨具は乗せていなかったので仕方なくそのまま進んでいきましたが結局止みました。 数日前からやよいの朝晩のご飯は少し量を増やしたのでVIP待遇無しで散歩してもらうことにしました。 体重を8kg前半まで落としたけど先日の血液検査で足らない数値もあり、もしかしてご飯少なすぎ?と 思ったのと体のラインの見た目を見ながら8kg後半台まで戻してもいいかと感じたので。 今はトッピングだった鰹節も止めてANFのフードのみにしています。 散歩の途中、シーズーの男の子に会いました。飼い主さんの男性は挨拶させてもいいみたいだったので きなこ&やよいはご挨拶〜。相手の子は男の子だけど、とっても良い子でした♪ 私は挨拶させてもらった時は必ず「ありがとうございました!」と大きな声で言うようにしてます〜。 今日は気温も低かった事もあってやよいは調子良さそうで最後まで完走しました。 でもきなこにしたらウォーミングアップのまま散歩が終った感じで運動にはなってない感じがして 申し訳なかったな〜。この辺の調整が難しい。 歳が近く雄同士なら一緒にガンガン並走させられるけど、男女で歳も違うから一緒に散歩して それぞれ満たす散歩は簡単ではないと思う。日々精進じゃ。 昨晩はきなこママ頑張って胴輪・リードを3作仕上げました。まだ準備できてる物があるのでまだまだ 完成予定です。やよいの誕生日に向けてきなこママはどんどん新作を作ってるけど、俺はどうしよう・・・ [web拍手] >人間用のチーズケーキってもしかして炊飯器で焼いてます? >正解です。よく判りましたね〜。 >ゆきとんです。わ〜、おやつ美味しそう!焼きもち焼きのきなこ君、萌え〜ですね。たまらないっ!! >おやつは砂糖不使用なんですが、もちろん人間が食べてもOKです。実は美味しすぎてつまみ食いしちゃいます〜 焼きもちのきなこは珍しいんですよ〜(^m^) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月30日(日) きなこ・・・9.5kg やよい・・・8.75kg、歯石取り 天気予報通り昨晩から雨です。 私は何故か雨の日は徳永英明の曲と谷村有美の「朝は朝 嘘は嘘」の歌を聴きたくなります(笑) 雨ってお出かけできないので憂鬱な気分になる人も居ると思うけど、私は結構好きなのですよ。 なんだか落ち着くんですよね。まあ元々インドア派というのもあるからなのかな? 今日は私はお仕事、きなこママはきなこ&やよいのおやつを焼いたり首輪・リード作りにと大車輪の活躍で 貴重な休日を1日中きなこ&やよいの為に費やしていました。 首輪作りも集中力とモチベーションが高いので頑張ったようです。確かに物作りはモチベーションが 下がってる時に無理やりすると雑になったり怪我したりするから無理しちゃいけないんだよね。 結局今日は1日ずっと雨で夕方きなこママと協力してショート散歩に行き、 一応おトイレも済ませる事が出来ました。 雨の日でも一人で出来るように私の「雨の日仕様」を考えないといけないな〜。 昨日はそれぞれ担当してきなこ&やよいに合った散歩をして、今日はきなこママが頑張ってきなこ&やよいの為に おやつや用具を作り週末を過ごしました。 お出かけは無かったけど充実した良い内容の土日だったと思います。 広島はまだ桜はつぼみ状態なのでそろそろ咲いて欲しい。でもまた日曜は雨の予報なんだよね〜・・・ 散歩に行く前にストーブ前で寝てて一旦起きたやよいを抱っこして顔の荒れ具合のチェックをして あまりに抱かれっぱなしで良い子にしてるのでそのまま抱いていました。 すると何気に寝室から来たきなこが抱っこされてるやよいを見て「あ!」って顔をしたんです。 その後きなこママがPCをしに部屋にやってきたんだけど、その事を話したら「じゃ私が抱っこしてあげるよ」って きなこを呼んだけどなかなか来ず、やっと抱っこしたのだけど きなこはやよいを抱っこしてる私を見ようとしませんでした(苦笑) 顔を背けてショックな様子でした。普段焼きもちを焼いたのを見ないし自己主張しないのでわからなかったけど やっぱり自分より可愛がってると思ったのかな? 私としてはやよいを特別扱いしたつもりはなかったんだけど、きなこにショックを与えてしまったようだ。 でもしばらくしてきなこは私に甘えに来て抱っこしましたよ(^m^) 普段何をするにもきなこからの順番を守り先住犬であるきなこを立ててきましたが、 まだまだ注意が足らないな〜と反省しました。 きなこは優しい性格で自己主張しないからその辺の気持ちをしっかり汲み取ってあげないとね。 [web拍手] >ゆきとんです。やよいさん、気になりますね。早く良くなります様に!! >ゆきとんさん、こんばんは!今年になって急に荒れだして原因がわからないんですよ。。。 今週中には血液検査結果が出るので何か原因がわかるかもしれないです。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月29日(土) 散歩距離 きなこ・・・11.0km、やよい・・・約3kmくらい きなこ・・・足の裏トリミング 今日はきなこママがたっぷり寝坊したいとの事で予定は無し。明日天気だったら散策したい場所があったんだけど 雨らしいので今週末はお出かけは無し。。。 でもきなこママがやよいの散歩をしてくれると言うので、久し振りにきなこと二人っきりで散歩に行けます! 昨日の散歩後にきなこはまだ足りなさそうだったので丁度よかったです。 散歩準備をしてそれぞれ散歩に行きました。きなこママは先日綺麗になって私が行ってみた河川敷に向いました。 きなこママもこの河川敷には私ときなこと一緒に散歩に何度か来てるので すっかり綺麗に整備された河川敷を見て驚いたそうです。 やよいとママのコンビはお互い丁度良い速度なので楽しく散策したようです(^-^) 私ときなこはきなこペースでドンドン進んで行き、中央公園に行ってみました。 家族連れやカップルなどそこそこ人が居たので、フレキシブルリードのままで散策して 私の買い物に付き合ってもらいました。 いつものお店できなこ&やよいは店主さん達に気に入られてて 今回も柴と暮らしてる店主さんが喜んで撫でてくれました♪ もう一人の店主さんから「ほんと良い子にして待ってるよね〜感心するわ〜」って(笑) 買い物を済ませて平和大通りを通りながら河川敷を通り、大きな公園など寄ってきなこオンリーで スペシャルコースで散歩しました。 単独より多頭の方が大変なのは当然だけど、やっぱり1ワンコだけって全然楽勝です(^^) あと散歩時間も半分くらいで済むので10kmコースでも余裕ですね〜。 帰宅したらやよいは既に足を洗ってもらっていてグルーミングも完了していました。 きなこが帰ってきて玄関で会うと思わず降りてしまってきなこママに戻されてました(笑) どうやらやよいはきなこの事、かなーり好きみたいです。相当気が合うんだと思います。 今日辺りやよいのアレルギー血液検査結果出るかと思ったけど、まだのようです。 顔の荒れが酷いので早く原因を突き止めたい。顔しか荒れてないってどういうことなのかサッパリわからん。。。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月28日(金) 散歩距離 4.9km(やよいは半分) 昨晩緊急で甥っ子の社会見学に付き添って欲しいと連絡があって代打で行ってきました。 中国電力の施設見学だったのですが、爺ちゃん婆ちゃんはどちらも急に行けなくなったので私が代わりです。 何やらかなりの数からの抽選で選ばれたようでバスで行ってきましたよ。 私は寝不足だったので行き帰りは爆睡してましたが、見学は非常に勉強になって面白かったです。 私は小中学生の時期に社会見学をどんどんするべきだと思います。 もし自分に子供が居たら単独でも色々な職場見学をさせますよ。 日本は遅れてるから意識させるのが遅いけど、 小さい時期から色々な職業がある事を知ることは重要だと思いますね〜。 見学は朝から夕方までだったのですが、やよいは外泊での避妊手術以来で きなこは私の手術以来の長時間のお留守番でした。 時々ライブカメラで二人の様子は見ていましたが、きなこは結構階段の踊り場で私の帰りを待っていて やよいさんは定位置で寝てたりきなこと一緒に待ってたりしてました。 二人とも良い子にしてお留守番してましたよ。私が一緒に居る事が多いけど、 時には長時間のお留守番も経験しておかないとね。 帰宅したら二人とも喜んでくれて、やよいは段々と嬉しい感情を表すようになって来ましたね〜(^m^) 前までは知らん顔だったんだけど、最近は尻尾ブンブン振って「頭を撫でて〜」って甘えてきますよ。 でもきなこ&やよいも吠えたり騒いだりしないところが偉いですね。 あと帰宅直後はすぐに会いに行かずにワンクッション置いて平静を装って褒めるのが良いそうですよ。 興奮を煽るような帰宅の仕方はよくないって本などになりますよね。 帰宅してすぐに散歩準備をして散歩に出ましたが、風が強くてすごい寒かったです。 散歩は某公園で人が居なかったのできなこにロングリードをつけて散策しました。 帰りはやよいも並走して帰りましたが、きなこはもっと運動散歩をしたかった様子でしたね〜。 日曜は雨らしいので明日は少し長距離散歩したほうがいいのかな? [web拍手] >やよいちゃんのバックル早く気付いて良かったですね。まだ新しそうなのにね。私も注意しなくちゃ! >今回のバックルは犬用ではなくバッグ用だった物なので耐久性が無かったんです。 この首輪を作った頃は金具等を専門店で買わなかったのと、知識が無かったので無謀な事してたんです(苦笑) やはり専門のパーツを使わないといけないです。・・・反省 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月27日(木) やよい・・・足の裏トリミング 今日は夕方から雨との予報なので降る前にショート散歩に行きました。 いつも通り自転車で行こうかと思ったけど、少し前にきなこが小さい頃毎日散歩に行っていた河川敷の 工事が終って通行できるようになったみたいなので歩いて行ってきました。 ここの河川敷はきなこが2歳過ぎ位までここの河川敷に散歩に来て、沢山のお友達と遊んでワンコの 社会勉強をした思い出の場所です。 自転車並走を始めてほとんど来なかったんだけど、工事が始まって完全に通行できない状態でした。 工事が終ったらやよいさんも連れて行こうと思っていたんです。 河川敷に行くと見違えるように綺麗になってて良いんだけど、ちょっと金かけ過ぎじゃないか?(笑) 驚いたのは早々と放置ウンチがあった事。大きさからいって小型犬だけどあちこちにありました。 ほんま放置ウンチは腹立つわ〜!もちろん埋めるのも駄目! 歩いて進んで行くときなこが遊んでいた広場はそのままで残っていました。多分この広場は避難所なんだろうけど そのままだったので嬉しいですね。 やよいさんに「きなこはここで勉強したんだよ〜」って伝えました(^-^) きなこはこの広場を覚えているのかなんだか嬉しそうでしたね。 工事してる河川敷を通り歩きながら帰宅しましたが、途中ペットショップで柴ちゃんが居ました。 日向ぼっこをさせたいからこの場所なのか、宣伝の為なのかわからないけど窓際に居ました。 今日は多分3キロ位は歩いたと思うけど結構疲れました。私はこんな体になった事もあって きなこが若い内は徒歩散歩のみはなかなか大変かも。 きなこネットで毎日日記を書いてるのはこの子達の記録の意味もあるし、 その時私達が考えたり感じた事を残している意図もあります。 あと毎日「柴と一緒に暮らす生活ってこんな感じ」な一例として見てもらえたらと思っています。 お出かけするくらいしか日記ネタが無いなんて事は無いと思うんですよね。 日々この子達の様子を見てたり考えてたりしたらいくらでも書く事はある。 散歩の事も大して面白い内容ではないけど「日々の散歩ってこういうもんです」って伝わるといいかな?と。 お茶やお出かけだけが一緒の生活ではないですからね〜。やっぱり一番重要なのは毎日の散歩です。 自転車に計測器を付けてるので距離も分かると思うし全体的に具体的にわかるかな?と。 と言うのもきなこネットを始めてから柴の子を迎えたいという相談など何件か受けた事があったんだけど 今後も考えてる方が居れば反面教師も含めて参考になればと思っています。 やよいが来てからは多頭散歩になり随分コツも掴めてきて慣れましたが、やっぱりきなこ単独だけの頃より 集中力と注意が必要で精神的にもパワーが必要ですね〜。 やよいは女の子だし引っ張らないので全然楽ですが、それでも大変です。 でもきなこもやよいも我が家の子に決めた時に腹を括ったのだから苦じゃないですよ。 この子達から学ぶ事も沢山あるからね。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月26日(水) 散歩距離 8.1km 今朝も異常な体の重さで朝が辛かった。もうジジイ?(笑) 昨日壊れてしまった竿を吊るす部分を補修しなくてはいけなかったんだけど、昨夜良いアイデアが浮かび きなこママに相談したら「その案でいこう」となり100円ショップに応用するグッズを買いに行き 簡単修理しました。今度は強度もあるから大丈夫なはず!しかも安上がりで補修できた(^m^) しかし100円ショップに行く時に天気が荒れてて昨日と同じ様に強風と雨模様・・・晴れ間は見えるのに〜。 そうなると散歩はまた途中で雨に降られる可能性があるからコースをどうしようか考えていましたが、 しばらくすると雨も上がったので通常のロングコースに決定して出発! しかし強風は相変わらずで何度も吹っ飛ばされそうになりながら進んで行きました。 強風の日のウンチキャッチは下手したらキャッチ寸前に落とし紙がハラリとめくれて素手でキャッチという 素敵な体験をしてしまうので(経験有り)慎重にキャッチ!この緊張感がたまらんぜ!←馬鹿 無事お仕事を終えながら進んで行った時にやよいさんの首輪が外れてしまった。 すぐに付け直したんだけどまた外れる・・・もしかして?!と思い調べたらバックルが甘くなってて外れやすく なってしまっている。 いつもは迷子犬と出逢った時の為の首輪やリードを入れたバッグを積んでいるんだけど、 今日は雨が降るかもしれないから雨具セットに積み替えてて入れてなかった。。。意味ね〜よ やよいをカゴに入れて散歩してもよかったけど、せっかく出てきてるしやよいも調子が良さそうだから 何とかしたい。考えた結果応急処置で写真のようにしました。 私はいつも鍵束に100円ショップのカラビナを2、3個付けています。 このカラビナは色々な場面で活躍するので散歩バッグに1つでも付けておくと役に立ちますよ。 今回は何でもない芝生地帯で外れたから大丈夫だったけど、場合によっては危ないから 今後は散歩前に再度確認しないとね。 その後散歩を続けて横断歩道で信号が青に変わり横断してたら目の前を物凄いスピードでタウンエースが 突っ込んできて急停車しました。どうやら信号を見落としてて突っ込んで込んできたようだ。 しかもその車はヘルパー介護車。運転手はかなりの爺さんで私に車内から頭下げてましたが 凄いムカつきましたよ。 実は最近私は青信号になってもすぐに横断せずワンクッション置いて渡ります。 信号が変わっても突っ込んでくる車をよく見かけてたし、きなこ&やよいが居るから安全の為に 慎重に横断してるんです。それが幸いして寸前で助かりました。 でもきなこはいつも自転車より前に行くのであと1秒早く横断してたら私達は轢かれてましたよ。 あのスピードなら死んでもおかしくなかったです。 一昨日、昨日と車と自転車の交通事故直後現場に遭遇して「これって俺に気をつけろっていう警告か?」なんて 思っていましたが、当たりましたね。私は悪運が強いので助かりましたが(笑) だけど今回の事でやはり横断中や路地が多い場所ではきなこは自転車より前に行かせない様にしないと いけないと感じました。私は構わないから、きなこ&やよいは絶対守らないとね。 今日の散歩出は柴ちゃんや日本犬系の子を沢山見たり会ったりしました。 多分過去最高の9ワンコでしたよ〜♪ その中には柴友のベルちゃんも居ました。ベルちゃんパパさんと毎日バリバリ長距離を散歩してて、 私が知ってる徒歩散歩の柴ちゃんでは一番運動散歩してると思います。幸せだね! 今回もきなこに一生懸命「遊ぼうよ!」ってアピールしてるのにきなこはほとんど無視(苦笑) ベルちゃんごめんね〜m(__)m 気温も低かった事もあってやよいさんは調子が良いみたいで、ペースが落ちなかったので今日は完走しました。 今週の土日どちらかはどこか散策に行きたいな〜。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月25日(火)散歩距離 4.2km(やよいは半分) 今朝は体が異常に重く感じてかなり疲れが抜けていないのがわかった。 昨晩も完全にガス欠の感じがして体に力が入らなかったので、早めに就寝したんだけどな〜。 どうやら竹原散策で帰りの運転や記録の更新で無理しすぎたのかな? 普段の生活が普通になったつもりでも、やっぱり胃が無い事で思っている以上に体力は無いみたいだ。 1度調子を崩すと持ち直すのに何日もかかるから普段から気をつけないといけないと痛感してます。 散歩時間になった頃に急に雲行きが怪しくなり、突風が吹き始めました。。。 なーんか嫌な予感って思ってたら雨が降り始めた! 急いで洗濯物取り入れに降りたらなんと竿が落ちてて洗濯物が〜・・・・(涙) 雨が止むのを待っていると夕方止んだので急いで出発する事に。 準備をしてたら近所で交通事故があったらしく、自転車に乗ってた人が救急車で運ばれてました。 昨日に続きこの事故現場も危ないと思っている場所だったのでちょっと背筋が凍りましたよ。。。 雨がまた降らないうちにと思い自転車で散歩に出て、いつもの河川敷に行きお仕事も無事終りました。 あとは運動散歩ができたらいいかな〜と進んでいたらキャバリアの男の子に会いました。 前にも会った事がある子だったと思うんだけど、きなこ&やよいとも仲良く挨拶できたし きなこは軽く相撲取って遊んでました(^^)飼い主さんとも色々お話できて楽しかったです。 交流途中からポツポツ雨が降り始めてきたので急いで引き返す事にして、きなこ&やよいにレインコートを 着せていたら柴友のごんた君に会いました♪ いよいよごんたパパさんブログが完成との事で、とっても楽しみです! 雨が本格的になってきたので急いで帰りましたが、それなりの距離を進んでいたのと信号待ちで 私はズブ濡れに。。。でも不思議と笑いが出てしまいましたね〜。 毎日この子達のお世話をしてればこんなアクシデントだってあるでしょう。 それにこうやって散歩に出れていることは私もきなこ&やよいも元気だという事だと思うしね。 でも帰りに稲光がして雷がなった時は私もきなこもビビリモードでした〜(^^;) やよいさんだけ全然平気だったんですよ(笑) [web拍手] >警戒モードのきなこ君可愛いです〜☆いつもф(^^)です。花見楽しみですね >警戒モードきなこわかっていただけて嬉しいです!宇宙人みたいでしょ?(笑)お花見楽しみなんですよ〜♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月24日(月) 散歩距離 8.1km(やよいは半分) 今日は友人が来訪する日でした。きなこが好きな友人です(笑) でも普段我が家に来訪者は少ないのできなこは最初完全番犬モードです。 でも噛んだり興奮する訳ではないんで、その点は安心だし友人も分かっています。 私が「大丈夫だよ〜」ときなこに伝えたのもあるし、きなこ自身もすぐに大丈夫な人だと分かったようで いつも通りに戻りました。ちなみにやよいさんは全然無関心(^^;) しばらくして友人と話で盛り上がってるときなこが血相かいてすっ飛んできて、私の膝上に乗りました。 どうしたのかと思ってたらガクガク震え始めて怯えてる・・・ 別に外で花火や破裂音みたいな音はしてないし、きなこが怖がる様な事はなかったと思うのだけど 何だったんだろうか?しばらくしてビビリ疲れて足元で寝てましたけどね。 こういう時は私が慌てず普通にしておけば大丈夫だと思ってます。一緒に慌てたり不安になったら益々 煽る事になりますからね。どっしり構えるのが一番です〜。 夕方友人が帰宅してすぐにきなこ&やよいの散歩準備して出発! 陽が落ちかけてるのでショートカットにしようかと思ったけど、ここ数日運動散歩が出来ていないので 定番のロングコースを行きました。 やっぱりきなこは若いから運動したかったみたいで元気に並走しましたし、やよいも良い感じで 頑張って並走しましたよ〜。 帰りの途中交差点で交通事故があったらしくパトカーが3台も来て現場検証してました。 どうやら横断中の自転車を車が巻き込んだみたいだ。実はそこの交差点前から危ないと感じてて 私は車の運転の時も自分が横断する時もかなり気をつけています。 でもそこの交差点は死角や事故に繋がる要因が隠れている交差点なんですよね。 今回事故現場を見ながら自分も気をつけようと思いました。 今日は久し振り?の長距離散歩できなこ&やよい共にご飯をしっかり食べて爆睡してます♪ 散歩中に春に咲く花が満開になり始めてきました。 我が家は今年も尾道の桜を見に行く予定です。私はあの桜土手の桜が一番好きですし感動しました。 今年はやよいも一緒だ♪早く見に行きたいな〜♪ [web拍手] >行き倒れのやよいさん、ウケます!!でも本当にエライですね(⌒▽⌒) >いつもはお座りしたり普通なんですが、この日はこんな感じで笑えました(^m^) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月23日(日) 今日は朝から雨が降り始め止む事無く降り続いています。 昨日のきなこ記録を朝の4時まで作っていたので今日もその疲れを引きずって体がダルイ(苦笑) 毎日の日記も記録もすぐに書かないと忘れてしまうし、溜めるとろくな事ないしね。 雨は止む事無く段々酷くなってきた。うーん困ったな〜と思いながらも晩御飯タイムになったので きなこ&やよいにご飯をあげて止むのを待ちました。 結局所用で朝から出ていたきなこママが帰宅し、一緒にトイレ散歩に行く事にしました。 少々の雨でもそれぞれで行けば何とかなります。 やよいさんは水溜りや塗れる事が嫌いですが、必ず歩いてくれるので助かります。でも水溜りを考えながら 避けてる姿って女の子らしくて可愛いのです(*^^*) きなこは昔から雨とか全然平気な子なので困った事は無いですね〜。 今日はやよいさんがサクサクお仕事を終らせてくれましたが、きなこは大きい方をなかなかせず 結局お持ち帰りになりました。 帰宅して私達が夕食を食べて食後に色々世間話をして盛り上がってるとやよいさんがノッソリやってきて 写真の様なポーズをとりました。 「早く夜おやつ頂戴よ。。。」 そんな声が聞こえてきそうです(笑)実はやよいさんは毎晩私達の晩御飯が終って片付けをしていたら この境界線の場所でおやつタイムを待ちます。つまり見ていなくてもご飯が終る過程が 分かっているみたいなのです!でもやよいは絶対台所には入ってこないんですよ。 もちろん教えましたが、我が家に来た最初の時に知らずに入ったので「駄目よ〜!」って2回くらい 教えただけなんです。今でもきなこママも「すごい物覚え良いよね〜」って感心してますよ。 台所には入らない、階段は昇降しない、勝手に玄関に降りない、など最低限のルールが我が家にありますが きなこ&やよい共にしっかり守ります。二人とも素直で真面目な性格だよね←お世話係が見習え(笑) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月22日(土) 今日は竹原市へ散策に行ってきました!詳しくはきなこ&やよい記録で! [web拍手] >おりこうさんですね〜♪なつは獣医さんへ行くと可哀想なくらいブルブル震えます >きなこは最近までビビっていたんですが、段々慣れてきたようです。やよいは平気みたい(笑) なつちゃん、病院行った後は公園で遊ぶとか楽しい事と関連させたら良いと思いますよ〜♪ >きなこちゃんファンです。元気でいてね。 >ありがとうございます!やよいはお肌の調子がイマイチですが、きなこは元気一杯ですよ!(^^) >いつも楽しく読ませていただいています。いつか会えたらと思っています。 >ありがとうございます!そう言ってもらえると、とても嬉しいです!是非会ってやってくださ〜い(^▽^) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月21日(金) やよい・・・8種ワクチン、血液検査(アレルギー&一般検査&フィラリア) 今日はやよいのワクチン接種と血液検査に行きました。 その前に水鳥浜の公園で徒歩散歩です。今日はいい天気で風も程よく吹いていて気持ち良い1日でした。 ただ散策中やよいさんがかなりスローな動きだったので少し心配でした。ある程度歩いて折り返したら 普通に歩き始めたので安心しましたが、何だったんだろう? 無事お仕事も終えて病院へ向いました。その前に私が間食をしようと思いスーパーに寄って菓子パンと コーヒーを買おうとレジに並んだら見習いのお兄ちゃんがノソノソやってる。 教えてる?パートのお姉さんが付いているんだけどあまりの遅さに待ってるお客さんは呆れ顔・・・ その後菓子パンをかじりながら病院へGO! 先生にワクチンと血液検査の事を伝えて相談し、実施する事になりました。 きなこは車で待たせてもよかったんだけど、家族だしきなこのお母さんの検査だから同伴させました(笑) まず血液検査の為に採血。2回ほど注射したのですが、1回目でなかなか採血し辛かったので 先生から「剃ってもいいですか?」と確認があったので了承して注射箇所の毛をバリカンでカットし 採血しました。 採決中もやよいはワンともキューとも言わず、ジッとして良い子にしていました。 写真では先生が抑えていますが全然抵抗して無いんですよ。 足元できなこはやよいを見上げながら不安そうな面持ちで、この子達を見てたら健気で涙が出ます(T-T) その後聴診器で心臓の音をチェックし、8種ワクチン接種。 血液検査の一般検査はすぐに結果が出るので待合室で待機していました。 今回頑張ったらおやつで御褒美をあげるつもりでおやつを持ってきていたので少し二人にあげました。 もちろん他に患者さんが居なかったからですよ。 待ってる最中きなこ&やよい共に静かに待ってたんですが、先生が良い子だって驚いて感心してました(笑) 人間もワンコも病院って良い思い無いから嫌な場所だから騒ぎそうなものですが、きなこ&やよいは 不思議と大人しいですね。毎回私は感心してます(^^) 一般検査の検査結果が出ましたが、ベストスキャン測定結果は全部許容範囲でOKでした。 しかしその他の結果で問題が。
先生からは日常で異常は感じられないか?と聞かれたのですが、まったく思い当たる節は無い。 食欲もあるし散歩も元気にするしウンチも良い状態。吐く事も無いし血尿もない(と思う) 今後経過観察して1ヶ月か2ヶ月後に再検査した方がいいと言われました。 アレルギー検査結果は1週間くらいかかるのでまだ先です。 フィラリアの検査もついでにしましたが、フィラリア検査って簡単なものと詳しく調べられる 2種類あるそうですね。簡単なのは千円くらい。詳しいのは三千円くらい。 フィラリア予防の薬を毎年飲ませてるのなら簡単な検査でいいと思いますよって先生がアドバイス してくださったので今回も簡単な検査で、結果は問題なし! とりあえず今日はこんな感じでしたが、貧血気味なのは気になるな〜。 人間だったら肝臓や腎臓に癌などで出血してて貧血気味になる場合もあるからね。 やよいも来月で8歳になるから、どんな病気になっても不思議ではない年齢になってきているのかも。 6歳まで繁殖犬として頑張ったんだから、せめてあとは楽しく過ごして欲しい。 一番若くて元気が良かった時代を子供を生む事だけに過ごしたんだから。 あと昨年夏頃にやよいは見た目から言っても太り過ぎたので食事制限をしてダイエットしましたが、 もしかしたらもう少し太ってもいいのかもしれないので8kg後半まで許容範囲を上げてみます。 体重の数値をチェックしながら見た目(触ってアバラ骨がわかる。腰周りのくびれ)を見ていこうと思います。 痩せすぎかも・・・なんて、きなこママ!やよいを見習って!(爆) 今回きなこにもやよいにもこれからもっともっと本当の愛を注がないといけないって改めて思いました。 きちんと正しい健康管理をしてコミュニケーションをとり、ストレスの無い日々を用意してあげないと。 まだアレルギーの結果は出てないけど血液検査してみてよかったと思います。 ちなみにお会計の内訳は診察料600円、ワクチン7.000円、検査代27.000円、消費税1.730円で36.330円也 今後一般の血液検査は毎年きなこ&やよいは実施していく予定です。 [web拍手] >いつもお邪魔してます。うちにも2歳になる柴犬のタロウがいるのできなこネットは心強い味方です! >コメントありがとう!そう言って頂けると嬉しいです!私はまだ子育て手探りだけど頑張って日々修行してます(笑) 少しでも参考になれたら嬉しいです〜(^▽^) >セサミ柄リードセットかわいい♪近くのお店で子供用のセサミ柄生地を見つけきなこパパが頭に浮かんだよ >お褒めのお言葉ありがとう〜♪生地は私が見つけて、製作はきなこママで連係プレイです(笑) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月20日(木) 散歩距離 8.8km(やよいは半分) 今日は遠征お出かけを予定していましたが、天気は良いものの風がとんでもなく強くて まともに歩けなさそうなので中止になりました。 きなこママはゆっくり寝れたから良かったのだろうか?(笑) 私は朝からきなこ&やよいのご飯の用意や洗濯で大忙しでしたよ。 日中ずっと強風で少々散歩に出るのが憂鬱な気分・・・というのも自転車のサイクルバッグは四方をカバーで 囲ってあるので風の影響をモロに受けるのです。しかもカゴ自体もかなり重いのです。 風が止んでくれないか待っていましたが、全然そんな様子も無いし陽が暮れてしまうので出発準備開始。 本当は休日の日くらいきなこママはやよいの散歩して欲しいんだけどね。 今日は風も強いしいつものロングコースだと風の影響をまともに受けそうだから某公園コースに決定。 近場の芝生地帯で1回目のおトイレを済ませて、やよいをカゴに乗せて公園に向いました。 今日は結構寒いし風もあるのに公園は子供たちで一杯でした。 散歩の場所を考えていたらいい具合に場所が空いたので芝生地帯を散策。 しばらく散歩してたらゲートボールの練習をおじいさんが始めたんですが、きなこはビビリモードに・・・ きなこはゲートボールのパチーンという打つ音が苦手です。 こうなると絶対散歩にならないし、きなこが楽しく無いだろうから急遽場所の変更決定! そこからまたはなれた公園に向いました。 以前この公園に来ましたが半年以上振りかな?グラウンドでは子供サッカーの試合をしていましたが、 隣の芝生地帯は誰も居なくて完全貸しきり状態!ラッキー♪ 早速きなこをロングリードに付け替えて散策しました。しばらく散策してさあ帰ろうかと思って 帰りはやよいさんカゴに入れるかどうしようか考えていたら 「あたしは走って帰るわ!年寄り扱いしないで!」と言わんばかりに走る気満々の仕草を見せたので 並走してもらうことにしました(^-^) 走るスピードも結構早いほうで終始調子良さそうでした。そういえば今日は結構寒い。 前にも書いたけど、やよいは寒い方が調子が良い様だ。逆に暑さは苦手という事か。。。 夏に向けてサイクルバッグの改良を考えないといけないね〜 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月19日(水) 昨晩から雨で今日も1日中雨でした。普通なら冴えない気分だけど、この時期花粉症の人には恵みの雨なのです。 雨に日は当然花粉の飛散が少なく、それまでに飛んでいた花粉も洗い流される?ので嬉しいですし体も楽です。 実は昨晩ガッカリする事がまたありました。 きなこネットはきなこ&やよいの記録をつける目的と、ネットを通しての交流が主な目的です。 記録だけならお金払ってまでweb上にUPしないんですが、きなこややよいの兄弟や親戚さんに めぐり会うかもしれないし、ワンコ友達とも新たに出会える可能性もあります。 web上にUPする以上ここまで色々経験し読む側の事も考えて構築してきましたが そうなると文章や写真など結構気を遣います←遣ってるのか? 時間もかかるしモチベーションも無いと毎日の更新って結構大変な時もあります。 そんな時は読んでる人の感想などが励みになるのですが、 一番身近なきなこママがその役割が大きいと思うのです。 何より毎日の更新をしろと私に言ってるのは当人ですから。 しかし昨年辺りから日記や記録を更新しても適当な読み流しが目立ち、時に明らかに真剣に読んでいない事が 分かるような発言も目立ってきました。 「下手でも俺が魂込めて作ってんだから読むんなら真剣に読めよ!」って以前言ったのですが 昨日もまた適当発言が飛び出し、私のモチベーションは一気に下がってしまいました。 あと最近ではネット上での新しい交流も皆無になってきてサイトを立ち上げてる意味が 感じられなくなってきました。 メインサーバーの更新は今年に入って1年契約したばかりなのでまだ十分期間はありますが、 次回の契約更新をするかどうか見直す方向で考えています。 どちらにしても毎日の日記や記録はこの子達の記録ですし、私の脳では記憶しきれないので 自分のPC内で記録は続けていくつもりです。 散歩は少々の雨なら一人で行くつもりでしたが、風がかなり強く一人では無理なのでしばらく止むのを 待っていました。結局夜になっても風と雨が止まずタイミングを計っていたら、きなこママが帰宅。 今日は映画を観て帰る予定だったのですが、きなこ&やよいの為に中止して帰ってきてくれました。 お陰で二人で散歩できて無事おトイレも完了しました〜。 帰宅後、予定通りきなこ&やよいのシャンプーをしましたが、終ったのは夜の11時(苦笑) 家族みんな腹減ったよ・・・俺なんか疲れも兼ねて気を失いそうだ(ー_ー;) だけど持論なんだけど、散歩もブラッシングも足洗いもシャンプーも食事も自分がお世話してこそ 本当の愛だと勝手に思ってます。 シャンプーは金が無いから店にお願いできないのもあるけど(爆)、でも我が子のシャンプーしてたら 体の肉付きがわかって普段の運動散歩や食事コントロールの成果が感じられます。 自分の人生の時間や労力を割いてでも、この子達をお世話できる事はある意味幸せなのかも。 [web拍手] >柴犬は皆同じ顔だと思ってましたが、きなこ君とやよいちゃんの顔は区別出来る様になりました。 >人間と同じでみんな顔は違いますよ〜(笑)きなこ&やよいは男女の違いがあるのでわかりやすいですよ♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月18日(火) 散歩距離 8.2km(やよいは1/3) 今日は花粉がかなり飛ぶと予報していましたが、朝起きてすぐにくしゃみ連発で鼻水満開でした(笑) でもある程度済んだら治まってしまい不思議でした。年々花粉症が治まってきてるからなのかな? 明日は雨らしく運動散歩は出来そうに無い。 なので今日は定番のロングコースに決定。最近暖かいのは良いんだけど、曇ったり陽が沈むとガクンと 寒くなるのでジャンパーの着るタイミングが難しいな〜。 今着てるのはゴッツイタイプなので余計面倒です(苦笑) いつも通り最初の河川敷でお仕事を済ませて進んで行き、途中私が公園のトイレに寄って再度河川敷に 合流した時、中型犬を連れた中年の男性が居ました。 そのワンコがウンチを始めて済ませると飼い主は散歩バッグから「トング」を取り出しウンチを掴み上げました。 「お!トング使って回収するなんてベテランじゃん」と思ったらそのオジサンはポイっと川に捨てました。。。 私は驚きのあまり呆然と見ているとそのおじさんは「何コイツはジロジロ見てんだ?」と言わんばかりに 私を睨み首をかしげながら去って行きました。 この方、自分がやった事は全然後ろめたくないんだな〜と分かりました。 私は定番になってるこのロングコースは非常に気に入ってます。 起伏もあるし道幅も広いし所々に草地もあるし、何よりノーリード犬がほとんど居ない事。 しかしウンチを埋める人、放置する人、川に捨てる人が多大に居るのが一番残念です。 ウンチをトイレットペーパーや落とし紙で拾い、トイレに流せば済む話。(生ゴミの日に出してもOK) 私の親より年上とも見える人達がモラルを守れないんだからどうしようもないです。 まあモラルに年齢は関係ないって事なのかな〜。 私がトイレに行った地点からはやよいさんも並走してたのですが、きなこはやよいのペースでは 全然物足りないようで、歩いてもやっぱり早いのです。 日々きなこは運動量的にピークに向っていますが、やよいは落ちていきます。 1度の散歩でこの差を上手く埋める内容にしなければいけないのですが、毎日手探りで実践してます。 別々に散歩すれば一番いいのかもしれませんが、私はこれだけをしてるわけではない(皆そうだけど)から 工夫してきなこもやよいも満足できる散歩にしたいのです。 でも結局自分が散歩できたという満足を得たいだけなんだろうか?と自問自答する時もあります。 この子達に必要で確かな散歩を日々したいです。毎日だから大変なんだけどね。 明日はきなこ&やよいはシャンプーの予定です。前回から間隔が空いてしまいました・・・ きなこは朝ご飯が手作りだからなのか匂いはほとんどしませんね〜。毛艶もいい感じです。 やよいは顔の肌荒れの原因が何なのか早く突き止めないといけないですね。 今週末にワクチン接種と同時に血液検査をしてみるつもりです。 我が家に来てから良くない方向になるなんて絶対避けたいから。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月17日(月) 散歩距離 7.6km(やよいは半分) 天気予報で予告はしていたけど朝から花粉が飛んでて鼻水と涙が止まりません〜(><) でも10年前に花粉症を患った頃に比べたら可愛いもんです。あの時は普通に生活できなかったですからね。 昨晩きなこママはきなこ&やよいのおやつやリード、私の枕カバー洋裁など夜なべして頑張ってくれました♪ 平日は仕事が忙しいし疲れてるので出来ないけど、週末時間と元気があれば頑張ってくれるので とても心強いですし、やっぱり経験と技術があるって凄いですわ。 首輪はちゃこママさんにプレゼントで頂いたシャツに合わせるために、お揃いの首輪を作りました♪ クッキーはワンコ用の為のレシピですが、人間が食べても十分美味しいクッキーなのです。 むしろ砂糖不使用で健康的ですよ♪ 首輪などに関しては生地は沢山買い溜めしてるのでこれからもドンドン作って欲しいです!←何気にプレッシャー 今日の散歩はここ最近結構長距離を散歩してるので気分転換にマリーナホップに行ってみる事にしました。 きなこが一人っ子の時は「初代リンリンきなこ号」でよく来てたな〜(遠い目) マリーナホップが出来て、やよいが来てからはあまり来て無かったですね。 海岸の整備も終ったと聞いていたので真っ先に海岸に言ってみましたが、綺麗に整備されていて散歩には もってこいの環境でした。 平日という事もあってだーれも居ないので貸切状態だ♪ 今日はトップ写真用の撮影をしようと思って一眼レフを持ってきていたので、 張り切って用意したらなんとバッテリー切れ・・・ 予備のバッテリーはあるけど充電してなかったのです。何でも使わないのに充電してそのままにしてたら 一気にバッテリーは劣化するらしいので、予定が無い限り予備は充電していないのです。 ガッカリしながらコンデジで撮影。実は今日コンデジ蓋の開閉を自力で直しました。 もう販売店保障は1度使ったので使えないし、蓋が開いたままで使用してたら前回と同じ様に壊れるのは 時間の問題だったので「どうせなら外してしまえ!」とカバーを外し、調整したら直ったよ〜(^-^)v これでまだまだ使える。でもおニューを買えるかも!と期待してたのでちょっと複雑・・・(苦笑) 芝生地帯や浜辺を散策しましたが、浜辺ではきなこがお約束の爆走で大喜びしてました(^m^) しかし並走で進行方向が決まっている場合は多頭散歩はそんなに苦では無いのですが、芝生地帯などで 「さあ!お好きにどうぞ♪」状態になると二人とも全然違う方向になったりして私は捉えられた宇宙人のように 両腕が突っ張った状態になってしまいます。。。。 毎回思うのですが平地での多頭散歩って2頭が限界ですね〜。 阿修羅像のように腕が6本になったら楽チンなんだけど・・・ 散策も終って帰ろうと思ったんだけど、マリーナホップ内にペットショップがあるので 久し振りに寄ってみる事にした。きなこ&やよいも同伴できるしね。 一応我が家が使う歯磨き粉有無チェックも兼ねてて入店。平日なのでお客さんはほとんど居なかったけど ここは週末にもなると動物園状態になってパピー達にはストレスな環境になります。 以前来た時よりグッズの内容が減っているような気がしましたが、生体販売は沢山居ました。 どうしても探してしまう柴犬は男の子が1頭居ましたが、つまらなさそうに寝てました・・・ 10月生まれらしく体も結構大きくなってましたが筋肉が無く細かった。良い家族に迎えられるといいんだけどね。 その子の下の段にゴールデンのパピーが居てきなこ&やよいに「遊ぼう!」って誘ってました(笑) グッズではセサミのカドラーがあってかなり欲しかったですね〜。 [web拍手] >ゆきとんです。きなこパパさん&きなこ君&やよいさんの影写真、とっても素敵♪ >ゆきとんさん、こんばんは♪ありがとう!偶然気付いて撮りました〜(^^) >きなこ君やよいさんの日記楽しみに拝見してます〜♪なつも抜け毛で大変です^-^ノ >なつママさん、こんばんは!見てくれてありがとう!これから抜け毛大変になりそうで憂鬱です〜 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月16日(日) 散歩距離 10.2km(やよいは半分) きなこ・・・9.85kg、やよい・・・8.45kg 今日は家族みんな寝坊OKの日?(笑)みんな大爆睡でのんびり起きました(若干1名かなり最後まで寝てた) 私はきなこ&やよいの朝ご飯や洗濯、風呂掃除など済ませて朝食や昼食を摂り、散歩コースをどうしようか 考えていました。その間はやよいさんは日向ぼっこしてました(写真1枚目) 結局いつもとは違う河川敷コースにしようとは決めたけど行きながら気ままにコースを考える事にしました。 今日も天気は良いので暖かい内に出発する事にし、やよいの耳掃除をしてから出発準備。 やよいの外耳炎もしばらく小康状態ですが、完全に治まってる訳ではなく毎日の耳掃除は必ずしないと すぐに酷くなります。やよいの耳の中はかな萎縮?した感じでしっかり耳掃除しないと残ってしまう部分が でてしまいます。毎日きっちり手入れをしてるのでやよいの耳形状はすでに把握済みです(笑) 予定通り最初の河川敷に着いて散策開始。やよいの大きい方を受け取る時に仕損じて草の中に落ちてしまった・・・ 普通だったら草を踏み分けてまるで「川口ひろしの探検隊」状態になってしまいますが、 きなこ家には秘密兵器「とんぐ」があるのでこれで楽々回収〜。 お散歩を続けてたら黒柴の男の子に会いました。男同士なので私はちょっと緊張しましたが挨拶OK♪ ただやよいさんはあまり嗅がれるとブチ切れてました(^^;) 黒柴君の名前を聞くと聞き覚えがある・・・あれ?!以前広大跡地で何度か会った大和君だ! 今日はいつも散歩されてたお父さんではなく息子さんでした。確か跡地で会った時はガウガウになった記憶が あったのですが、今回はみんな仲良く挨拶できて嬉しかったです♪ 写真には写ってないけど、日本犬の女の子もこの場に居て交流してたんですよ〜。 その後コースをどうしようか考え、広大跡地に行ってみる事にしました。 途中コンビニで菓子パンとコーヒーを買って公園でコーヒータイム♪ 今日は小型犬が結構沢山居ましたが、リードをしてる子が半分くらいでここの広場にしてはリード着用者が 多かったですね。 跡地散策後はいつもと違う河川敷コースを歩きながら帰り、途中DOG@HOME横を通ったのですが 前回同様やよいさんお茶したそうでなかなか出発してくれませんでした(^m^) お茶したそうなやよいの様子がとっても可愛かったですよ。 その後柴友のごんた君に会ってきなこは久し振りに柴相撲を取りました♪ 不思議とこの子達は本当の相撲がある時に柴相撲取ってます(笑) 今日は思った以上に長い散歩になったけど、お天気も良かったしきなこは久し振りに友達と遊んでくれたので 嬉しかったですよ〜。最近すっかり遊ばなくなってたんでね。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月15日(土) 散歩距離 9.8km(やよいは半分) きなこ&やよい・・・髭トリミング 今日はきなこママは所用で朝から尾道へ。父子家庭状態になった私達ですが、普段通り過ごしました(笑) 今日もとても良い天気で正直お出かけしたい気分でしたが、何も計画してないしね。 きなこ&やよいはしっかり日向ぼっこしてて、やよいが完全にリラックスして体を伸ばし横になって グーグー寝息をたてる後姿は微笑ましかったです(^m^) せっかく暖かいんだから散歩も早めに出ようと思い出発。週末だけど中央公園に行ってみようと思い 進んで行きました。ここの所定番の行きはやよいさんはカゴに入ってもらうパターンで向いました。 暑過ぎず寒過ぎず良い感じの気温で気持ちよかったですね〜。 公園に着いてからは自転車を置いて徒歩で園内をグルグル散歩しましたが、 少し子供連れの家族が居るくらいでそんなに多く無かったです。 と言っても居ないわけでは無いので今回はロングリードにはせずにフレキシブルのままで散策しましたよ。 その後はほとんど自転車を押す位のスピードで平和公園コースを通って行きましたが、週末なので観光客が 多かったですね。私はディープパープルを聞きながらご機嫌散策♪ 帰る途中DOG@HOMEの前を通ったのですが、やよいさんは「え〜寄らないの?」って少し不満そうで 未練タラタラだ(笑)やよいはDOG@HOMEさんを一番気に入ってるからね(^-^) 帰宅後はいつも通りのブラッシングをしましたが、ここ最近暖かいのできなこの抜け毛が多くなってきてます。 シャンプーも長らくしてないから来週中にしようかな? 我が家は散歩から帰るとブラッシングの準備やちょい休憩をする事があり、 夏は暑いので庭で遊ばせますが今は玄関内で待ってもらっています。 時間的に長い時は10分くらい待ちますが、きなこ&やよい共に騒がず大人しく待っててくれます。 きなこをブラッシングや足を洗ってる間は30分くらいかかりますが その間やよいは寝てたりしてじっと待ってます。 実はお世話係が目に見える範囲や聞こえる範囲に居るけど、自分はそこの場所で待たないといけないという 練習に偶然なっているのだと最近気付きました。 だからお出かけや外出時に車内も含め少し待ってもらう事がある時は二人とも慣れているように感じます。 前から良い子で待ってるな〜と親バカながら不思議でした(笑) でもやよいさんを見てると息子のきなこが賢い子なのは納得なんだけどね♪ [web拍手] >2つともきなこママさんのお腹の中ですか? >本当はそのつもりで買ったんだけど、優しいきなこママは1個私にくれました(笑) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月14日(金) 散歩距離 8.2km(やよいは半分) きなこ&やよい・・・歯石取り 天気予報通り昼前から雨が降って、今日は結構寒かったです。 日中はきなこ&やよいも寝てて相変わらず静かです。間食やトイレに降りるときなこはおやつか?と 期待してるようですが、そんな意味も無くおやつタイムはありませんよ(笑) 散歩は徒歩散歩かと思ってたら夕方前から晴れ上がってきて、夕方は路面コンディションもそんなに 悪くない感じになりました。 どうしようか少し考えましたが、定番のロングコースなら舗装面も多いし大丈夫だと思いこのコースに決定! 準備をしてたら結構風が強くて寒かったのでしっかり防寒して行きました。 いつも通り定番の河川敷でおトイレを済ませてやよいさんはカゴに入ってもらい前半はきなこペースで出発! Uターン地点からやよいさんを降ろして徒歩ペースで散策開始しました。 時々自転車を押しながら歩いたり、疲れたら椅子に座って超スローペースでこいだりして やよいさんの運動散歩にお付き合い。 今日はホワイトデーなのできなこママにショートケーキを買って帰るつもりでお店に寄りました。 すると店内は男の客だらけで笑っちゃいました。どうやら皆さん奥様や子供さん?に お返しのケーキを買いに来たようです(笑) しかし可愛いケーキ屋さんの店内にむさ苦しい男ばかりだと場違いだな。アハハハ(汗) ケーキを無事買って帰宅しましたが、終盤はやよいさん調子よく軽やかに走ってました♪ きなこは運動足りたのか少し心配だな〜。 明後日16日の日本犬保存会の見学は見合わせる事にしました。 少し距離がありすぎるのと、行くのなら早く行ってパンフ見ながらきちんと柴ちゃんを見たいのですが、 今回はきなこママの予定もあってパスしました。 その代り計画していたおでかけ散策を来週中に決行しようとなりました。楽しみだ♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月13日(木) 今日は夕方から雨が降るらしく、昼頃から怪しい雲行きだ。 昨日、一昨日とかなり超距離を散歩したし、久し振りに徒歩散歩にしようと思い水鳥の浜公園に行ってきました。 行く途中に橋の両端に警官が居て取り締まりかと思い、何の取締りなのか気になっていましたが 帰宅したらコンビニ強盗があったみたいで、犯人が逃走中なので警戒にあたってたのね。 駐車場に車を停めてまずは芝生地帯に散策に行きました。うーん毎回思うけどここは良い散歩地帯だね。 散策をしてるとノーリードの中型犬がやってきました。今までの経験からよろしくない確率が高い犬種だったので 一瞬凍りましたが、関らず退避しました。 ここの常連らしきワンコ散歩者の人達は時々利用する人だって居る事をわかってない人が多い気がする。 芝生地帯を端まで歩き、Uターンして公園方面に向いました。 やっぱりゆっくり歩くペースが今のやよいには良さそうだ。しかしやよいは教えても無いのにきちんと 左横についてきちんと合わせて歩いてくれる。 一方きなこは必死に匂い嗅ぎで右に左にフラフラ・・・男の子だから仕方ないけどこの差は大きいな〜。 フレキシブルリードの範囲内なら許してるけど、それ以上引っ張る場合は 「わしに合わせんかい!ゴラァ!」と怒ります。 今回も海辺まで来たけど浜辺には降りず少し休憩して散策を終えました。 明日は雨らしいけど夕方には止むと予報は言ってるので、トイレ散歩はできるかな? ところでやよいの顔のハゲがどうも治まらないので、近々ワクチン接種に行った時に血液検査をしようと きなこママと話してます。アレルギー検査と健康検査を同時に予定してます。 やよいはもうシニアですし今後毎年健康チェックの血液検査をするつもりです。 結局ワンコの健康チェックは触診と血液検査くらいしかないですからね。 やよいはまだ老け込む歳じゃないと思うので今後も元気で居て欲しいな。もちろんきなこもね(^-^) [web拍手] >きなこ君のキャハ顔の写真久しぶり!やよいちゃんのおとぼけ顔?も大好きです。 >この日は少し暑かったので笑った表情になりました〜。やよいは結構カメラ目線してくれるようになりました♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月12日(水) 散歩距離 8.2km(やよいは半分) 今日散髪に行ってきました。数年前から実行しようとしていた坊主にしました。 写メできなこママに報告したら「老けたマルコメ?」って返事が(笑)*マルコメ味噌の子供ネタね 前に散髪に行った時に店主さんに坊主にしたいって言ったら「想像以上に見た目が変わるから止めたら?」って 言われたんですが、今回は強行しました。でもサッパリして最高に良いです。今後も坊主決定〜(笑) 今日も春の陽気ですが、明日の夕方から天気は崩れるらしい。昨日は過去最高の14kmも散歩したので きなこ&やよいは疲れてるかと思いきや、出発前には行く気満々で庭先に降ろしたら二人とも喜んで 走り回ってました(笑) その時の年齢とか日々の運動量もあると思いますが、ほぼ毎日こんなに距離散歩しても平気って 柴犬の体力どないやねん!もう笑いしか出ませんでしたよ(^^;) 今日は久し振りに定番のロングコースにしました。前半の最初部分でおトイレを済ませたら やよいさんはカゴに乗ってもらい、きなこペースで折り返し地点まで行き そこからはやよいさんも散歩しました。 今回なんとなく二人が運動きるペース配分が分かってきたように思いました。 やよいは運動量が落ちてくるだろうし、こんな感じでいいんじゃないかな? あとは運動量に合わせてやよいのおやつやフードの量を微調整して、体重をマメに測っていけばいいかな? 後半である広場があるのですが、誰も居なかったのでロングリードを着けて散策しました。 きなこは匂い嗅ぎに一生懸命でしたが、やよいはずっと私についてきて子供みたいだ。 別に自由に散策していいのにね〜(*^m^*) [web拍手] >セサミシャツすごい二人に似合ってる♪イキナリ暖かくなって毛抜けの始まった?こったんです。 >こったんさん、こんばんは!褒めてもらって嬉しいです♪ちゃこママさんに感謝です〜。 きなこ&やよいも止まってた抜け毛が始まりましたよ〜(涙) >ゆきとんです。私も、さくらと散歩して、お昼寝して…そんな平凡な毎日がとっても幸せです♪ >ゆきとんさん、こんばんは!ゆきとんさんお昼寝もセットなんて羨ましいワン(^-^) きっとさくらちゃんも幸せに感じてるはずですよ♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月11日(火) 散歩距離 14.7km(やよいは半分) 前にも書いたけど散歩に使ってる自転車が27インチとタイヤ径が大きく、やよいさんをカゴに入れる頻度が 上がっていく今後はちょっと不便さを感じてきた。 自転車もタイヤの劣化があるので夏前には交換しなきゃいけないと思うし。 大体の理想の自転車を思い描いていたけど、なかなか無くてどうしようかと思っていたら先日あるきっかけから まさに求めてる自転車を発見しました。タイヤインチ系も理想的だし良い感じです。 値段が定価だと税込みで3万位。ネットで安いショップからだと2万位です。 頑張って貯金してみよう! 今日は実家に用があって寄る予定で早めに出発。しかし完全に春の陽気です。 でも春を越えて初夏って感じもしたな〜。やよいさんは途中ハアハア言ってました。 まず休憩を兼ねて実家に着いてからきなこ&やよいを少し休ませ、私はきなこネットの名刺作りや 諸々を済ませていました。 実家に着いたときに父が庭いじりをしていたのですが、やよいさんが「こんにちは〜何してるの?」って 伺ってるのがすんごい可愛くて微笑ましかったです(笑) 休憩後再出発して波止場公園までやよいはカゴに入ってもらってきなこペースで行きました。 途中菓子パンと無糖のカフェオレを買って無事到着。 ほとんど人は居なかったけどカップルが3組も居て驚きました。そういえば高校とか卒業式は済んでるんだよね。 きなこにロングリードを着けて、きなこ&やよいに持参おやつと私はコーヒータイムでお茶タイムしました〜。 天気良くてポカポカだからきなこ&やよいものんびり日向ぼっこしてました。 私が座ってるときなこ&やよいは私の前に固まってて散策しないのでさっさとパンを食ってから 一緒に散策しました。途中柴ちゃんの散歩されてるおじさんが現れてボール遊び始めました。 オフリードだったので遠目から見てたらリードを着けて早々と退散してしまいました・・・ ピンクの首輪&リードだったから女の子だと思うけど、交流できず残念だったな〜。 結構散策して再度実家に戻り、野菜など色々お裾分けしてもらいました。助かりますm(__)m 自転車のカゴが前後荷物で満載になったのでやよいさんも歩いてもらう事にして、みんなでのんびり 自転車を押して歩きながら帰りました。 きなこ&やよいと一緒に帰りながらふと「こうやって毎日の散歩で同じ時間、同じ場所を過ごせてるって とても幸せな事だな〜」って感じました。 私は決して暇人な訳ではなく(笑)きなこ&やよいのお世話を優先してるのですが、 それはこの子達を迎えた時に分かっていた事だし、自分で決めた事なので毎日大変だけど苦じゃないです。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月10日(月) 散歩距離 6.7km 昨日の帰りはやよいさん少しお疲れな感じがあった。まあ毎回車で遠出の時の帰りは寝てるんだけどね。 夜おやつはカスピ海ヨーグルトだけにしたのですが、きなこは「おやつは?」と期待していましたが やよいさんはヨーグルトを食べると早々に寝たらしく、いつもはきなこ同様クッキー系おやつを期待するのに しなかったそうです。 今朝もいつもは日本の母親の様にシャッキ!っと起きるのに、きなこのご飯が来てもまったく気付かず 爆睡していました。疲れてたのかな〜。 今日は完全に春の暖かさだ。やよいは日向ぼっこして超爆睡してましたが、散歩の準備を始めたら しっかり起きてきてくれました(^^) 今日は昨日の疲れもあるだろうからテーマは「スローな散歩」。 江波山にのんびり歩いて登ろうという計画で出発しました。 途中の河川敷まではカゴに乗せて安全な河川敷からは私は自転車を押し、歩きながら散策しました。 散歩中は暑くってジャンパーを脱いで袖まくって散歩しましたよ〜。 途中でこんな看板を発見!なかなかキツイパンチの効いた看板だ(苦笑) 江波山の坂道はかなり急なので、重装備の私の自転車はとてもじゃないけど押しては上がれない。 なので敷地内の空き地に置いて、そこから歩いて散策しました。 正直体力的に私はキツイかと思いましたが、ゆっくり上がっていったこともあって意外に大丈夫でしたね。 江波山は芝生地帯が無いし散策には少し物足りないかな?と思ったけど きなこ&やよいには良い刺激になったんじゃないかな? その後も自転車でかなりスローに並走して帰りました。やよいが元気良く歩くペースが時速5kmくらい。 きなこは普通のペースで10km。バリバリ走ったら20〜30kmは出ます。 自転車でやよいのペースに合わせると、自転車を押して歩いても同じなんですよ。 だけど胃が無くなって体力が落ちてる私には座ってるだけでも随分違うんです。 散歩終盤に公園内を通ろうとしたら小学生の女の子4人がやってきて「触っても良いですか?」と 聞いてきました。 前にも書いたけど事前に断って触りたい子はまず大丈夫なので、「優しくゆっくり下から触ってね」と 言うと素直に聞いて触ってましたよ(笑)やよいは驚く事無く営業部長してて笑えました(^m^) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月9日(日) 今日は日本犬保存会・山口展へ見学に行ってきました。 詳しくはきなこ&やよい記録で! 写真2枚目はきなこママが人間用のおやつを2種類焼いてくれた内の1つです。 きなこの朝ご飯で使って取り除いた生卵の卵白を冷凍しておいた物を使って作ったおやつです。 とっても美味しいです♪ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月8日(土) 散歩距離 10.1km(やよいは2/3) 今日も朝から良い天気でしたね〜。きなこママは爆睡で昼過ぎまで寝てましたよ(笑) きなこ&やよいも途中朝ご飯を食べて2度寝してました(^m^) 私は体調も完全回復して通常モードに戻りました。今後は規則正しい生活を心がけようと思います←遅すぎ 明日は運動散歩は出来ないと思うので今日はしっかり散歩しておきたい。でも週末だから場所によっては 子供など多いと思うので場所が限られるな〜。 最近見知らぬ子供が散歩途中でちょっかい出してくる事が多くて私は警戒してるんですよ。 色々考えた結果通常のロングコース+中央公園に決定。 行きは途中からやよいさんにカゴに入ってもらいました。 今日は天気も良かったし広場は人が多いかな〜と思いましたが以前と同じ様にほとんど人が居ませんでした。 まあ今日は予定外に暖かいから少ないけど、ここは春・秋は家族連れが沢山居て凄いけどね。 きなこは自作ロングリードにしてみんなで散策〜♪ こんなに天気が良かったんならおにぎりかサンドイッチでも持ってきてピクニックすりゃよかったな〜と 思いましたが、きなこママ最近まったくお弁当とか作ってくれなくなりましたな〜。 散策終盤にまたもきなこがペロペロ判定!私から怒られましたよ〜! このペロペロ判定は男の子の本能だから注意しても聞かないんだろうか? きなこは何故怒られてるのかは理解してるんです。 いくつか対策案はあるんだけど、できれば自主的に止めて欲しいけど無理だろうね。それに毎回怒るの疲れます。 今日は超久し振りになんちゃってリーダーウォーキングしましたが、 きなこはしっかり覚えててきちんとできました。偉いね〜 やよいはなんとなく真似して付いてきててとっても可愛かった(*^-^*) 広場からの帰りの途中に偶然柴君に会いました。りんたろう君、1歳半の男の子です♪ きなこ&やよいとご挨拶して、りんたろう君はとっても嬉しそうでした。私にもお耳ペッタンで 大歓迎で挨拶してくれてとってもフレンドリーな子でしたよ(^▽^) グランママさん、ママさんとも沢山お話しさせてもらってとっても楽しい時間を過ごせました〜。 是非またお会いしたいです! その後散歩終盤にきなこはまたもやペロペロ判定をしたので罰としてカゴ入りさせました。 いやはや困ったもんです。。。 [web拍手] >なつままです。きなこ君とやよいさんを見てるとなつにももう1匹と思います。楽しそうな散歩です〜♪ >なつママさん、こんばんは♪きなことやよいは親子以前にワンコ同士として非常に相性が良いので 助かってますが、多頭の良さの有無は紙一重だと感じますよ。 なつちゃんと相性が良くて受け入れても大丈夫な感じなら良いんだけどね。 あとお世話やかかる費用は単純に2倍なのではっきり言って大変です(苦笑) >ゆきとんです。きなこパパさんの日記、私は毎日とーっても楽しみにしてますよ〜!これからもヨロシクです。 >ゆきとんさん、こんばんは♪そう言ってもらえると嬉しいです!きなこ&やよいの記録が目的だけど ネット上にUPしている以上読みやすく、楽しく&本音で(笑)伝えられたらいいなと思います。 こちらこそ宜しくお願いしま〜すm(__)m |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月7日(金) 散歩距離 8.1km(やよいは2/3) きなこ・・・9.9kg やよい・・・8.3kg ネットのニュースで主婦の方が日本ブログ大賞?を受賞したとあり、早速ブログを見に行きましたが すんげー面白いブログで超納得です!子育て&主婦しながらあんな手の込んだブログをほぼ毎日更新してるって 凄いですわ。ダサ面白い(失礼!)絵も楽しいしユーモアもある。 よく同じ写真ばかりとか他のサイトのネタパクリとか見かけるけど、この人は独特の世界観ながら 日常の生活が日記のネタなので身近に感じて楽しいですね〜。 こういった才能あるブログやサイトを見るとなんか凹むんですよね(笑)俺は・・・って。 まあマイペースで自分流のきなこ&やよい記録なんでいいんですが←ええんかい! 柴サイトでも日記の更新を楽しみにしてるリンクしてるお友達サイトも多いです。 きなこネットも楽しみにしてもらえるように頑張りたいな〜←能力の限界 きなこ&やよいの体重を量ってみました。おお〜どちらもベスト?体重じゃ。 きなこは10kg超えなければ、やよいは8kg前半が理想という目安を一応持ってます。 きなこは若いし運動すればすぐシェイプできるけど、やよいは年齢の事もあるし避妊手術してるので ご飯やおやつの内容・量は細かく注意して意識してます。←きなこママ!見習ってください!(怒) 今日の散歩は定番のロングコース。今日は結構寒い〜(><) 出発前にきなこを2階から1階に降ろして、玄関に降ろす前に玄関内を掃除したりしてきなこに 待ってもらいましたが、きなこは勝手に降りずに良い子で待ってます。 河川敷に着いてそこからやよいさんも並走♪きなこは相変わらずペロペロ判定しようとしてるので 厳しい管理人が目を光らせておりました(笑) 途中で柴友のごんた君に会いました♪きなこは最近お友達に会っても冷たいよな〜。。。 ごんた君は喜んで歓迎してくれて、やよいに「遊ぼうぜ!」って誘ってました(笑) 交流しているとごんた君の柴友の白柴君が通りかかってごんた君とドスコイ大相撲してました。 やよいは挨拶に行かせましたが、きなこは白柴君には挨拶させませんでした。 というのも近くになった時にきなこの背中の毛が逆立っていたのでガウガウになる危険があり、 ごんた君、やよいも居るので皆が巻き込まれたらいけないからね。 帰宅後、きなこ&やよいと一緒に車でCDレンタルに出かけようかと思ったらきなこママが 「私がブラッシングしようか?」と地球滅亡か?と思わせる発言が(笑) ちょっと不安だったけど任せることにしましたが、数ヶ月振りだと思います。 私はすぐにレンタルショップに行ってCDを10枚レンタルし、帰宅しましたがきなこママはきなこ&やよいの ブラッシングや足洗いを済ませたら疲れてしまって爆睡してました〜。 たまにはお世話の大変さを実体験してもらうのも大切かもね(^m^) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月6日(木) 散歩距離 10.7km(やよいは2/3) 今日も春らしい陽気だけど外に出ると強風で結構寒い。 寝室ではきなこ&やよいが日向ぼっこしていましたが、実は最初の内はやよいさん私の部屋で ハロゲンヒーターに当たっていました(笑) 今日の郵便にぺピーのカタログがきてたんですが、ここ最近毎回のように「へえ〜」と唸るようなグッズが あって楽しいですね〜。 でも介護グッズを見ると、ゆくゆくはお世話する日が来るんだと思いますね。 今日の散歩コースはどうしようか考えて、広島大学跡地コースに決めました。 いつもの河川敷でお仕事を済ませてやよいをカゴに乗せて跡地へゴー! 時間帯も散歩タイムだったからなのか結構ワンコ散歩居ましたが、ここにしては比較的ノーリードが 少なかったかな。サッカーしてる中学生?の群れが居ましたが、ボールがぶつかると危ないし、ここの広場で 球技は禁止と看板が出てるけど知らんのかな? 広場で結構散策しましたが、ヒート時期だからなのかきなこはペロペロ判定をしますね。最初の数回は 口頭で注意するけどなかなか止めません。衛生上絶対良くないのでこれは止めさせますよ。 男女で散策してると匂いや縄張り意識へ関心度が全然違うので見てて面白いですね〜。 もうやよいさんなんてほんと楽ですよ。 広場を後にして平和大通りに行き、ここでは自転車を押しながらやよいのペースに合わせました。 途中いつもと違うコースに変更し、久し振りに違う河川敷コースを散策しましたが きなこ&やよいにはなかなか良い散策になったようです。 普段とは違うコースにするようになるべく意識していますが、コースが違えば匂いも違うから 脳の活性化には良いはずだ(笑) やよいのペースが昨日みたいな感じになればすぐにカゴに入れてあげようと思いましたが 今日は全然大丈夫みたいでペースも普通のまま落ちることは無かったです。 結局8キロ位は自力で歩いたはずです。やよいさんすごーい♪ しかしもっと凄い方が。帰宅して片づけをしてるときなこが期待した目で私を見てる・・・もしかして。 誘いに乗ってあげたら庭を大爆走で大喜びでした。きなこペースではなかったとはいえ、10キロ散歩したのに 全然余力があるきなこって・・・若い(笑) こういう経験をする度に毎日の運動散歩って必要だと感じるのです。 今日は散歩の半分は自転車を押しながら歩いて散歩しましたが、相当疲れました。 でも今日みたいな散歩内容が毎日とは言わなくても週に2回くらいは入れたいですね。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月5日(水) 散歩距離 9.3km 昨晩は無理せず早く就寝しました。整腸剤の効果なのか腸の調子も回復してきたみたいです。 今日は驚くほど天気が良くて日当たりが良い寝室できなこ&やよいは日向ぼっこしてました。 ワンコも日光浴する事で骨の強化?になるそうですが、人間も日に当たる方が骨に良いらしいし 精神安定にもなるそうですよ。 ここ数日風が強いので花粉も飛んでいると思いますが、今年も私は花粉症が治りつつあるみたいです。 最初の河川敷で柴友のごんた君に会いました〜♪ごんたパパさんから私の体調の心配をして頂いて恐縮です。 ご覧の通り馬鹿満開で回復してきてます(笑)久し振りにきなこはごんた君と柴相撲をして遊んでました。 パパさんとも色々お話できて楽しかったです〜(^^) その後並走を続けたんだけどやよいのペースがかなり遅く、歩いて散歩してみたけどそれでも遅い。 もしかして疲れてるかな?と思ったので今日はサイクルバッグに入ってもらいました。 8歳になる女の子柴の適正な散歩量ってわかんないよな〜。 やよいさんのペースに合わせなくてよくなったので、きなこペースで並走しました。 きなこも若かった頃よりはペースは落ちて(落ち着いた?)きましたが、やっぱり速いですね〜。 帰宅途中に自転車屋さんに寄ってタイヤのインチ変更ってできるのか聞いたら フレームがそのサイズに合わせてあるから出来なんだそうです。そうなのか〜。。。 帰宅後のブラッシングやご飯の準備などしてみて、私はいつもの疲れ程度に落ち着いたみたいです。 やっぱり1度調子を崩すとなかなか回復しないんだと再認識しました。 あと作家の柳原和子さんが癌の為亡くなられました。1度でいいから講演会なりでお会いしたかったです。合掌 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月4日(火) 腸の調子が良くないのできなこママに整腸剤を買ってきてと頼んだら自宅にありました(笑) 昨晩から飲んでます(ビオフェルミン) 少し前からサプリメントでマルチビタミン&ミネラルの錠剤も飲んでるんだけど、まさか自分がこんなに サプリメントの世話になると思わなかった。 私は偏屈な性格もあるけどナチュラルが一番良いと思ってるので薬やサプリに頼るのは嫌ってたんだけど 今はそんな事言ってる場合じゃないからね。。。 今日は雨でしたがここぞとばかりに車で所用を多々片付けてきました。 雨が降ってなければきなこ&やよいも一緒に出かけて遠方での散歩も出来たんだけどね〜。 帰宅するときなこ&やよいがしっかり出迎えてくれて、きなこは相変わらず大喜びでお耳ペッタンだ!(嬉) やよいも「あたしも喜んでるのよ〜」と頭をグリグリしてきて嬉しそうだ♪ お留守番も時に必要だけど、やっぱりこの子達の顔を見たら安心するわ〜。 帰宅した時に雨も上がったので散歩に行く事にしましたが、また降るかもしれない感じだったし 路面状況も悪い。なので徒歩散歩にする事にしました。 昨日は夕方から体調が悪かったんだけどアリナミン錠剤でドーピングしたからなのか調子は良い感じ。 徒歩も苦じゃなくいつものトイレ散歩距離より沢山歩きました。 土手で柴友のアズキちゃんに会いました。アズキちゃんとは前に近距離で会ったのですが、 様子を見てると相性は良さそうな感じでしたんで、いつか遊ばせてみたいと思っていました。 今回しっかり挨拶できたのですが、やっぱりお互い喜んで気が合うみたいだ(笑) 最近のきなこにしては珍しく遊ぼう!って誘ってました。 今日は昨日と違い散歩後も体調は崩れずまずまずです。 [web拍手] >ゆきとんです。体調大丈夫ですか?!最近仕事に追われ気味ですが、ここのHPでいつも癒されていまーす! >ゆきとんさん、ご心配ありがとう。体調は完全回復ではないんだけど、少し落ち着きました。 きなこネットが癒しになってもらえたら嬉しいです〜(^-^) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月3日(月) 散歩距離 5.0km やよい・・・歯石取り 体調を崩してから夜型を止めてしっかり睡眠を取り、朝方に変えました。 寝起きは調子が良いけど夕方になると辛くなってきて、立って移動したらキツイです。 今日は天気予報で黄砂が凄いって言ってたけど確かに視界が良く無かったですね。 しかも昼から強風と雨で滅茶苦茶でしたよ。。。 散歩時間にはお天気は落ち着いたから準備をして出発しました。 今日MDで聞いた曲は華原朋美。今は芸能界から消えちゃったけど、ピーク時の頃の歌は良い歌多いよな〜。 散歩に出て最初の河川敷で自転車を置いて歩き始めた途端、体調が悪くなって立つのも辛い状況に。 きなこ&やよいのトイレが済んだらすぐに帰ろうかとも考えたけど、明日は天気が荒れるらしく まともな散歩はできないだろうから少し頑張って散歩して明日は休憩だと思えばいいと思い中距離散歩を決行。 某公園に着くと人はほとんど居ない状況。自転車を置いて歩いて散策しましたが、体調は最初の地点時よりは マシでした。しかしきなこは凄い必死に匂い嗅ぎしてましたが、何かそんなに気になる匂いがあったんだろうか? でもちゃんとフレキシブルリードが伸び切る範囲内で行動してくれたので助かりました〜。 今日は自転車で移動の道中はやよいさんはサイクルバッグに入ってもらいました。 長距離の次の日は少し楽目な内容にして、きなこは自分のペースで走るようにしたら丁度良いからね。 以前書いたやよいのお世話焼きのシーンを偶然写真&動画で撮れましたのでUPしますね。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月2日(日) 散歩距離 8.3km 先日の検査結果は問題なかったけど、だからと言って体調が回復したかと言えばそうではない。 横腹の鈍痛は無くなったものの時々ミゾオチが痛むし、何より異常に疲れやすいのが問題です。 まるで抗がん剤を服用していた時の様な体力の無さだ。 あと食事を一定量食べると突然朦朧としてしまうのは何故だろうか・・・ 今日は朝からお天気で気持ち良い!明日からまた天気悪いと聞いていたので布団を干したかったので 爆睡中のきなこママ&きなこ&やよいに起きてもらい布団を日干し〜。 部屋で仕事をしてたらきなこママがパソコンをしに部屋にやってきた。仕事中なので部屋の扉を閉めかけて いたんだけど、きなこが少し開いた隙間に鼻を突っ込んで上手に開けました!(驚) そしてすぐにきなこママの膝上に登りたい〜と甘えてきて抱っこしてもらってました。 やよいも続いて入室してきて我が家で一番クソ狭い部屋に家族4人が入ってるという訳わからん状態(笑) きなこはママに続いて私にも抱っこ甘えしてきましたが、どうやら自分も仲間に入れて欲しかったようだ。 きなこって私とママが一緒に居る時にきなこも同じ場所に居ると一番嬉しく安心するみたい。 でも自己主張し過ぎず、控え目な所が泣けます(T-T) 散歩コースは横断式ロングコース。今日は天気も良かったしやよいはきなこママに散歩して欲しかったけど 最初から全然行く気無かったので、いつも通りの並走散歩です。 途中まで手袋が要らない位暖かくて気持ち良い! やよいのペースがゆっくりだったので超スローペースで、きなこ的にはもう少し早く走りたいんだろうな〜と 申し訳なく思ってます。その辺の解決は少し内容を考えてるので今後実践したいですね。 帰宅後、私は異常に疲れ果ててブラッシングや足洗いを終えたらヘトヘトになってしまいましたよ。 夕食後はあまりに不調だったのですぐに体を休めました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3月1日(土) 散歩距離 たぶん4kmくらい 今日は実家に夕食を食べに行く予定でした。 朝起きてビックリ!とても天気が良いし暖かい〜♪春も近づいているんだと実感しつつ 目が少し痒くて花粉症がまだ残ってると感じました。でも結婚前の頃の症状に比べたら奇跡的な回復です。 あと花粉症って脳から眠気の指令が沢山出てしまうらしく、常に眠気が出るみたいです。 今日はきなこママは所用で朝から外出で、夕方実家で合流予定だったから私だけできなこ&やよいと一緒に 行動しました。車で実家に行き車を置いて自転車を借りて並走で港公園に向いました。 実家の周辺は商業開発が進みまくって昔は静かな田舎だったのに今では車や人で溢れかえってしまい、 歩道事情もあまり良くないので歩行や自転車での通行は気をつけないといけないんですよね。 並走もなるべく安全なコースを通っています。 港公園に到着したら小さな子供連れの家族が沢山いて、時間帯が違ったからなのか逆にワンコは小型犬が 少し居たくらいでした。私達はなるべく人の居ない場所を散策。 天気も良かったし一眼レフを持って行っていたのでトップ写真用を撮りたかったけど、 人が多くて集中できず今回は断念。 散策が終って帰る事になったんだけど、時間もまだ余裕があったしすぐ帰っても面白くないので少し遠回りを しながら下町を通り抜け、ゆっくり並走しました。 きなこ&やよいの歯磨き粉が切れていた事を思い出し、大型ショッピングモール・イーオンに寄る事にしました。 ここの1階はペットショップがあってワンコ同伴OKなのです。 今までも何度か行った事があるのですが、ここの店員のほとんどの方は接客の感じがとても良いのです。 ワンコが心底好きな店員さんが集まってるみたいですね。 店内の商品を色々見てたら店員さんがきなこ&やよいを触っても良いですか?と話しかけてきてお話ししました。 結局4人の店員さんとお話しましたが、皆感じが良くて感心しました。というのもここのショップは ショッピングモールが一緒なのでペット関連目的ではない客が多く、大半は小さな子供連れで動物園状態。 何となくいつも落ち着きが無い雰囲気で居るだけで結構疲れてしまいますが、勤めてる店員さんなんて 日中ずっとだから精神的に大変だと思います。 そんな中、愛想良く接客できるって並大抵の体力・精神力じゃできないと私は思います。 きなこ&やよいも優しく触られるのは大丈夫なので問題なく、営業部長のやよいさんは尻尾振って大活躍(笑) きなこは目線も合わせようとせず知らん顔(苦笑) 柴は珍しいのか店員さん達はみんな喜んできなこ&やよいを撫でてくれましたし、 絶対また来店してくださいって言ってくれました♪(^-^) 目的の歯磨き粉は扱ってなかったので購入できず。やよいに新しくカドラーを買いたかったので 色々見たのですが、結構いいお値段しますね〜。でももう冬を越すのでこの時期はもう必要ないかな? 実家に戻ってブラッシングや足洗いをしてきなこママの到着を待ち、夕方皆で食事をしました。 今回も父が男の手料理を振舞ってくれて、母も何品か作ってくれて大ご馳走を頂きました。 私は今日もまだ本調子ではなく、いつもの量を食べれなかったのですがしっかりタッパーに入れてお持ち帰り♪ 両親も一応元気で安心しました。毎回別れる時に「じゃあ体調に気をつけて」が合言葉ですし、 自分も含めて次に元気な姿で再会できるか保障は無いですから、笑顔をしっかり胸に刻んでいます。 あと今日は素敵なプレゼントが届いたのです♪きなこのレインコートや洋服をオーダーをお願いしている ちゃこママさんからまたまた素敵な服&おやつが届いたのです!(>▽<) 洋服はセサミストリートのキャラクターのエルモとクッキーモンスターのワッペン入りと、 きなこ&やよいのイニシャル入りのタンクトップで〜す♪機能的な散歩バッグも頂きました♪ おやつはワンコ用クッキーと人間用は何ときなこ&やよいの写真が表紙のチロルチョコ!すご〜い! 勿体無くて食べれないワン(^▽^) ちゃこママさんありがとう〜!! [web拍手] >よかったー。もう心配しちゃいましたよ。くれぐれも無理しないようにね!まめママM >すいませ〜ん(苦笑)喉元と過ぎれば何やらで、調子乗りすぎました。。。(反省) |