4月30日(金) きなこ…4.74km、やよい・龍市…3.85km やよい・・・肛門腺絞り、シャンプー
4月実測散歩距離(きなこ)・・・146.7km
今日も昨日同様、風が強く黄砂も舞っているようだ。
天気が良かった思ったら突然雨が降ったりして、変わりやすい天気でした。
子供達は日中、何時も通り寝ていました。
散歩時にはどうにか天気も回復したので、準備をして出発!
子供達はサクサクお仕事完了してくれて一安心♪
散歩途中ではこんな撮影とかして遊びました(笑)
これから段々暑くなっていくので、こういった遊びをしながらのんびり散歩するようにしたいです。
平日はゆっくりで並走して、週末や祝日はきなこ単独で好きなペースで走らせてあげたいな。
帰宅後、きなこをお手入れしてやよいはシャンプーをしました。
花粉も飛んでいるしサボらずに4日に1回はシャンプーを継続して行こうと思う。
感想作業中に聞いていたMDウォークマンが、急に聞けなくなる事が度々あってウンザリ。
実は前から接触不良?か何かで急に電源が落ちてしまう事が再三あったのです。
というか、もうMDは卒業じゃ。。。
やよいのシャンプーや乾燥作業も終わって龍市の番になった時に、新聞の集金が来ました。
玄関で支払いを済ませたのですが、龍市が勝手に玄関から出てしまい「来い」と言っているのに
戻ってきません。新聞屋さんには門を閉めて早く帰ってもらうように言い、龍市は一応戻しましたが
かなり叱りました。
龍市は以前から勝手に出る行動があって問題視していました。
やっぱり基本の訓練しようと思います。
【web拍手】
>きなこパパさんの手作りさつまいもチップスおいしそーp(^u^)q うちの子もふかし芋が大好きです〜私もチップス作ってみようかな
ママさんはのんびりさんなのですね〜親近感(^^;) 私もよく主人に「悪気がなければいいと思うなよっ」としかられます でもやる気はあるんですよ〜今やろうと思ってたんですよ〜
GWはママさんもお世話を頑張ってくれて家族でのんびりできるといいですね
by みかん
>みかんさん
さつまいもは1度にあまりあげると良くないので、量には気をつけてくださいね(^^)
我が家はふかし芋はあげたことはないな〜。どんな反応するだろう?
きなこママが、みかんさんのコメントに泣いて喜んでいました(笑)
GWはバキバキに世話してもらいます!(^m^)
>やよいさんのカイカイ、心配ですね〜 痒みは人間でも辛いですからね。 やよいさんもとっても辛いんだろうなぁ…(泣) 【完治】を願って、日々努力しかないですね! パパさんの言う通り、やよいさんからは目が離せませんネ。
3柴のお世話は、体力的&精神的に大変だろうと思います。 私はさくらダケなのに、パパさんよりもお世話が劣っているなぁって、反省の日々です↓↓↓
※さつまいもチップスのスピードアップの理由が知りたい…
by ゆきとん
>ゆきとんさん
やよいのカイカイは今季の改善対策でかなり良くなりましたよ〜(^^)
対策もわかってきたので、油断しないように気をつけま〜す。
2柴目は女の子ですでに落ち着いていたので、そんなに大変だと思わなかったのですが
3柴目は性別問わず想像以上に大変です。手抜きが出来ないですからね。。。
|
|
4月29日(木) きなこ…6.27km、やよい・龍市…徒歩散歩 龍市・・・腿尻カット
きなこ・・・9.6kg、やよい・・・8.7kg、龍市・・・9.95kg
昨夜はワインで宴して飲みまくり(笑)
今日は特にお出かけの予定も無かったので、子供達に手作り朝ご飯を作ってあげて
私は仕事をしていました。子供達は2度寝(^^)
散歩前に子供達用おやつの「サツマイモチップス」を焼きました。
実は前回まではこのサツマイモチップスを焼く時間がかかって手間でした。焦がしてはいけないから
オーブン前から離れられないので、夜中に焼く事が多かったのです。
しかし前回、ふとした思いつきで焼き方を変えたらあっという間に焼けたのです。今までの1/3のスピードです。
だから今日も短時間で焼く事が出来ました。
散歩時間が近づいてきた頃に、きなこママがやっと起きてきました。寝過ぎだろ!
散歩の支度をして出発。
信号待ちの時に、やよいは目が痒いらしく猫が顔を洗うような仕草をしきりにしていました。
天気は良かったけど、風邪が強かったので黄砂か花粉が飛んで痒いのだろう。
河川敷に着いた時に、やよいが顔を掻きまくっていたのにリードを持っているきなこママはボケーっとしてて
私が気付き止めさせました。
実は以前から、やよいが掻いているのに気付かずにいるので、再三気をつけるように言っているのですが
きなこママはぼんやりし過ぎています。
特にこの時期はやよいが痒がるので目を離してはいけないのです。
正直いつもやよいを任せるのが不安なのですが、だからと言ってきなことやよいのコンビでは
あまりに体力差があり過ぎるので散歩は難しいです。
不安な気持ちのまま別れて、私はきなこと単独で並走に向かいました。
しかし道中向かい風の時は、全然自転車が進まないほど強風で大変でしたが
その分気温も低かったので、きなこ的には散歩しやすかったようです(^^)
いつもとは違うコースをのんびり並走しながら進みました。
やよい・龍市はきなこママと総合グラウンドに散歩に行ったそうで、
こちらのコンビものんびり散歩したそうです。
帰宅後、子供達のお手入れだったのですが、きなこママはお手入れをするのか、しないのかハッキリせず
私が動き始めて「私がする」と言い出しましたが、もっと自分から積極的にお世話をする!という姿勢や気持ちが
感じられなかったので私が全てしました。
他にも色々ありますが、きなこママは第三者的な立場ではなく私同様に子供達のお世話をしないと
いけないはずです。
しかしどこか「自分は手伝い」程度でいいと思っている感じがあるのです。
せめて週末や祭日の日だけでも、本気でお世話に取り組むべきだと私は思うのです。
特に3柴になってからの私の負担は変わらないままで、かなりの不満があるのです。
龍市を迎える時に、きなこママはもっとお世話をすると約束したはずだ。
3柴の世話の大変さを、身をもって知るべきだと思う。
【web拍手】
>きなこパパさん体調は良くなりましたか? 確かにラーメンはのびて欲しくないから焦っちゃいますよね
やよいさんのお写真、確かに目が痒そうに見えます 早くスッキリしたいですね
そしてママさん、堂々の映画鑑賞62本。 これからもママさんのご感想楽しみにしています(^
^) by みかん
>みかんさん
本来急いで食べないといけないものは、タブーなんですが。。。(^^;)
やよいは風が強い日は花粉が飛ぶのか、特に痒そうです。
きなこママは沢山観てますが、私は全然行けてないですね〜。。。
|
|
4月28日(水) きなこ…5.02km、やよい・龍市…4.03km 龍市・・・髭カット
今朝起きてから、くしゃみや鼻水が出るので風邪か?と思ったけど、どうも変だ。
ラジオで黄砂が舞っているとの話を聞いて納得。
そういえばやよいも昨日から目を痒そうにしてるし涙の量も多い。
今日はきなこママをお迎えに行く予定だったので、少し早めに散歩支度をして出発。
私は黄砂対策にマスクをしました。
気温は暑くも無く程よく低めだったので、やよい・龍市のペースで並走しました。
散歩から帰宅して車に皆で乗り込んで、きなこママのお迎えに行きました。
途中、お店に寄ったりしましたが車中良い子で待っててくれましたが、
今まで困らせるような行動を皆したことが無いって凄いと思いました。
下の写真は、きなこママがスーパーでお買い物中に車内で寝ていた龍市の姿です(^m^)
帰宅後は、きなこ・やよいは私がお手入れして、龍市はきなこママが担当(髭トリミングはパパ)
明日からGWですが、きなこ家はのんびり過ごします。
【web拍手】
>きなこパパさん、大丈夫ですか? 私はそんな症状になった事がないので、よくわかりませんが 考えただけでとても苦しそうです。 大事になさってくださいね。
きなこママさんの映画、、、 30本くらいかな?
by ミュウ
>ミュウさん
胃を取った人だけがなる症状なので、笑ってやってください〜
苦しいけど、乗り越える根性は付きましたよ(^^)
きなこママの映画本数の答えは↓で〜す。
|
|
4月27日(火) きなこ…4.24km、やよい・龍市…3.36km やよい・・・腿尻カット
昨晩からかなりの雨が降り、今日も午前中まで降っていました。
実は両親に広島カープの観戦チケット(SS席!)をプレゼントしていたので
天気が心配でしたが、昼過ぎから止んで無事試合は開始されました。しかも勝ちゲーム!(^^)
私は散歩前にラーメンライスで間食したのですが、麺がのびてしまうと焦って急いで食べてしまい
ダンピングを起こしてしまいました。
ちなみにダンピングとはダンピング症候群と呼ばれるもので、胃を全摘した人に多く起こる症状で
食事のあと、悪心、嘔吐、腹部膨満感、下痢、腹痛、めまいなどがおこります。
炭水化物は多くなかったので低血糖にはならなかったものの、ダンピングの後遺症で
急激な眠気に襲われてしまい死ぬ様に寝てしまいました。
やっと回復したけど外はすでに薄暗い。。。急いで支度を開始して出発!
河川敷まではやよい・龍市を乗せて向かい、順々に1柴ずつおトイレ散歩。
帰宅途中のきなこママが応援に駆けつけてくれて、龍市のおトイレを担当してくれました。
一応おトイレが済んだので、このままきなこママとスーパーの買い物に付き合って
帰る事も考えましたが、散歩した時にやよいが張り切って歩いていたので
少しでも運動しておいた方が良いと思い、きなこママとはここで解散。
本当はきなこ単独で並走してあげたかったけど、気温も低く結構寒い事もあって
やよい・龍市は元気に並走していたので、きなこには両親に合わせてもらいました。
どうにかそれなりの運動散歩はできたけど、私の失態でスタートは遅くなるし情けなくて凹みました。
帰宅後はきなこ・やよいをお手入れして、龍市はきなこママが担当。
もう5月になるし、気温も上がるので無理しないけど適正な運動量は満たすように
しっかりお世話しようと思います。
【web拍手】
>私も見たい映画があっても見逃すことが多いですよ〜 うちは田舎なので映画館に行くのが一苦労なのです(TT)
うちの子は夕方散歩を義父とすると、畑で義父と決闘してくるみたいで泥だらけで帰ってくることがあるのです(^^;) まさに凶暴で汚い柴…女の子なのに… パパさんの足元にも及びませんが、がんばってシャンプーします
by みかん
>みかんさん
映画館は交通機関使っても、車でもちょっと面倒臭いと思う私は罰当たりでしょうか?(笑)
行って映画館で観れば感動するのはわかってるんだけど。。。
みかんさん宅の柴ちゃんは、そういう遊びをしてたのですね!楽しそう!(^^)
お手入れ頑張ってください!
>そちらは【メンズデー】なるものがあるんですね! いいかも〜♪ アリス…ママさんの評価はイマイチですか? チョット面白そう〜なんて思ってたんですが。。 (第9地区も気になる…)
☆きなこ君に起こしてもらえたら、最高の目覚めですね★
by ゆきとん
>ゆきとんさん
メンズデーは映画館によって、あったり無かったりです〜差別だ!(怒)
「アリス映画は映画監督の癖が強いので、好き嫌いが分かれると思う」との事です(きなこママ談)
きなこの起こし方は、優しいですよ〜♪(^^)
|
|
4月26日(月) きなこ…6.07km、やよい・龍市…3.3km
きなこママから映画「第9地区」を薦められていて、今日はメンズデーだったのですが
仕事も忙しく結局行けませんでした。うーん、残念。
今日は少しは寒さが和らいで過ごしやすい気温でした。
昨日は軽い徒歩散歩だったから体力が余ってるのか、きなこは予定時間より早く
私に「お散歩行くの?」と部屋に来て見つめてました(^^)
朝も早起きして、私を起こしてくれたりしてくれました♪
天気が曇りだったけど、今日は軽めに並走するつもりでした。
河川敷でサクサクお仕事を完了して、かなりの牛歩で並走してやよい・龍市が3kmまでは
散歩してもらいました。
折り返し地点からやよい・龍市をカゴに乗せて、きなこオンリーで並走。
帰宅後は子供達のお手入れですが、みんな換毛期は止まっているし
やよいはシャンプーしたばっかりなので、軽いブラッシングだけで
後は足洗い&乾燥や、蒸しタオルでの拭きあげで完了。
きなこママは映画「アリス・イン・ワンダーランド」を観て帰宅。
きなこママはティムバートンの世界はあまり好きではないそうです。3Dで観れば少しは違うかも、との事。
【web拍手】
>凶暴で汚れた柴(爆)…うちの子だったりして(^^;)
きなこくんたちはおりこうで綺麗ですもん 誰が見てもほめたくなっちゃいますよ〜♪ カートの中の笑顔男子組サイコーです♪しょうがないなーって感じのやよいさんもいいですね(^^)
by みかん
>みかんさん
え〜!そうなんですか?シャンプーしてあげてくださいね(^^;)
お手入れに関してはきなこを迎えた当時、インターネットもそんなに普及していなかったし
お世話本を沢山読んで勉強して実践しています。
子供達はカートに乗るのは慣れてるので、一緒のお買い物楽しいです(^^)
>大人しい柴の中でも、きなこ家の子供達は更に大人しい! 【置物】と思ってしまうのも、わかります…。 (さくらは大人しそうで凶暴ですから。。)
お天気が良くて気持ちよさそう♪ (日差しが眩しそうですね〜)
by ゆきとん
>ゆきとんさん
我が家はもうみんなシニアなんで、多分大人しいのかな?(^^;)
さくらちゃんに会ってみたい!
昨日はお天気良くて気持ちよかったですよ♪
|
|
4月25日(日) 全員・・・徒歩散歩 やよい・・・シャンプー
今日はきなこママが法事で帰郷。
散歩は車でホームセンターや港公園に行こうと計画していました。
久し振りに朝から良いお天気で散歩日和でしたが、もう柴には辛い暑さだ。。。
車で港公園近くに到着して、徒歩散歩で向かいました。
天気が良かった事もあって、人間の子供連れが多かったです。
以前なら龍市は子供とボールはかなり怖がっていたけど、段々と慣れてきたみたいで
前ほどパニックにはならなかったです。
港公園の端ではフレンチブルのオフ会?らしき集まりがあって、かなりの数が集まっていました。
みんなお仕事はサクサク済ませてくれたけど、やはり3柴同時のおトイレ散歩って無理がある(^^;)
その後、ホームセンターに行きました。
お仕事関係などの材料探しもあったのだけど、今回はじっくり色々な品や材料を見てまわって
意外な品物の発見とかあったりして楽しかったです♪
子供達をカートに乗せて店内を移動していると、「まあ!置物かと思ったわ!良い子ね〜」と
会話してるお客さんとか居て笑えました。
よく「大人しい」とか「綺麗な柴だね」とか言ってもらえるのですが、その都度思うのが
「一体どんな凶暴で汚れた柴を見たのだろう?」と気になります(笑)
ホームセンターを後にして実家に寄って帰る時に、きなこママも広島に到着したとのメールがあったので
そのまま皆でお迎えに行きました。
帰宅後きなこをお手入れして、やよいのシャンプー。
今日は散歩を楽な形にしたけど、やよいのシャンプーが「待ったなし」だったので実践しましたが
多頭暮らしとはこういう事で、完全に楽できる日はありません。
やよいのシャンプーは前回16日でしたが、少し間が開きすぎました。
と言うのも、今日結構口周辺を痒がっていて確認したら毛根が少し黒ずんでいました。
1週間の感覚ではなく、3,4日に1回はシャンプーした方がいいようです。頑張ろう。
龍市のお手入れはきなこママがしてくれました。
今日は少し楽な散歩をして、精神的には楽しい内容だったと思います。
上手く自分の精神・体の状態と相談しながら上手くお世話したいです。
|
|
4月24日(土) きなこ…10.90km、やよい・龍市…徒歩散歩
昨夜はワインで宴して、気持ちよく酔えました(^^)
ワインは次の日に体に残らないので、私的にとても楽ですね〜。
今日はきなこママも散歩に行きます。
途中きなこママの子供達との道路の使い方に問題(危険)があったので指摘したら
きなこママはブーたれていました。
散歩での危険予知や経験は私の方が圧倒的にあるのだから、経験者の忠告は素直に聞くべき!
河川敷に着いてみんなお仕事完了したら家族写真。
何枚かあったのですが、瞑想写真が可愛かったのでこの写真をチョイス(^m^)
龍市は悟りを開いているようだ(笑)
各自散歩コースに別れて再出発。
きなこママは最近お気に入りの、新しく整備された河川敷コースに向かいました。
ここのコースは雑草が生えていないので、どこでも大きい方のトイレをしても
しっかり回収できるので安心して散歩できるとか(^m^) その気持ちよくわかる(笑)
今回は以前チャレンジしようかと思っていたストレッチ器具でやよいさんを撮影。
のんびり歩き散歩だったそうですが、途中やよいが暑そうだったのでベンチで小休憩したそうです。
私はきなこと並走に出発!
今日は私のお買い物に同伴してもらいました。途中おやつを忘れている事に気付き
DOG@HOMEに寄って購入。
途中平和公園ではゴールデンウィークに開催されるフラワーフェスティバルの花の塔の
土台工事が行われていました。まずはここでパチリと撮影(^^)
買い物はきなこ同伴でできるお店なのでいつも助かります。
店主さんもきなこの事を気に入ってくれてて嬉しいですね〜。
同伴して良い子にしていたので、きなこはおやつタイムです♪
帰りの途中の公園で乗り物器具を見つけたので面白撮影(笑)
きなこが一人っ子時代はこんな感じで、色々面白そうな場所を見つけては
マメに撮影して散歩を楽しんでいました。ちなみに初期の「きなこ記録」に特集ページがあります。
でも多頭になってそういった余裕が無くなってきて、運動散歩するだけで一杯一杯になってしまいました。
だからいつも私は多頭にする事は薦めていません。
散歩でも世話主が精神・肉体的にも余力がある位が一番良いのです。
人間の子供と違って、基本的なお世話は楽になったり減ったりしません。
多頭にしたら、その頭数以上にお世話や気遣いが多くなって大変ですよ。
帰宅すると龍市がすぐに出迎えてくれました(^^)
何でも足洗い後、ずっと私の帰りを待っていたそうで玄関の方をずっと見ていたそうです。
龍市は私の事を慕ってくれているのかな?
きなこのお手入れをして晩御飯の支度。
しかし最近はロングコースに行くと疲れ方が前より酷い気がする。
今日はきなこだけで、スイスイ進んだのにとても疲れた。。。もう歳なんかな〜(涙)
明日はきなこママが法事で不在。
週末ってきなこママの手伝いが無いと私としては非常に辛い。
週末だけでも少しはお世話が楽になると思って、月〜金は頑張って散歩してるからね。
これからは季節的に暑くなるし、週末は楽散歩にしようと思い
おトイレさえ済ませたら、運動散歩とか考えずに車で出かけるとかして
私も子供たちもOFF的な週末にしようと思います。
もし雨が多くて、きなこが運動したがっていれば両親はカゴ乗せで、きなこだけ並走とか。
【web拍手】
>パパさ〜ん、お疲れ様です! ワインの宴で体調はすっかり戻りましたか〜(笑)
リード&レインコートがお揃いで、バッチリですね♪ 可愛い〜★ きなこ一家はクラシックを聴いているから、 みんな賢いのかも!? さくらはUNICORNと民生をエンドレスリピート… コレが、きなこ一家との『差』だったりして。。
by ゆきとん
>ゆきとんさん
週末のワインは私にとって体に油を注す様なもので、血が良く巡って体調も良いです(^^)
雨の日も楽しんで首輪やレインコートを選んでて、楽しく散歩できています♪
音楽の効果は定かではないんですよ〜。逆に何も流さずに静かな方が子供達は良いのかな〜?って
思うこともありますよ(^^;)
|
|
4月23日(金) きなこ…9.25km、やよい…3.84km、龍市…4.81km きなこ・龍市・・・髭トリミング
今朝は目が覚めると関節の節々が痛くて、体が鉛のように重い。。。
就寝が遅かったり、疲れが溜まると次の日の朝はとんでもない体調で目が覚める。
こんな事は健康な頃は無かったけど、胃を全摘してからは変調してしまった。
今夜は赤ワインで宴だから調子が戻るだろう(笑)
日中は仕事して、子供達はぐっすり睡眠。
今日は気温も低いしロングコースになるな〜と考えていました。
散歩の支度をして、さあ子供達に首輪等を着けようと思ったら雨が降り始めてビックリ!
しばらく待つと止んだのですが、散歩中雨が降っても大丈夫なように子供達にはレインコートを着せて
私も着るレインコートを積みました。
きなこを庭に降ろし、やよいは庭に降ろすと顔を掻く癖があるので廊下で待機させて
龍市を迎えに上がり降りましたが、やよいの姿が無い。。。
まさかと思い呼んでみたらシレ〜っと庭から現れた。
嫌な予感がしながら顔を確認したら、掻いてて口周辺に少し出血。
やよいは時々勝手に見切り発車する事があります。
男女の違いだと思うのですが、男子は結構ルールを守ります。
やよいは要領が良いのか、知恵が働くのかしっかり計算して行動するところがあります。
まあ賢いといえば賢いのだが、勝手な判断は外では事故になるからNG。しっかり叱りました。
首輪は雨も降ったしカエル柄を選択しましたが、レインコートの色も偶然各自同じ(^m^)
コースでは前半はやよい・龍市も並走してもらいましたが、シニアに合わせて
かなり牛歩な遅さだったので、私はかなり疲れました。
折り返しからきなこ単独で並走しましたが、本当は前半にきなこだけ並走して
後半にやよい・龍市を下ろして並走しようと考えていました。
その方が、きなこは走りたい気持ちを抑えずに走れるからストレスが無いかな?と思って。
しかし結局いつもの形になってしまい、自分でも情けない気分になりました。
もっと最良の形の散歩方法があるはずだから、日々試してみないといけないですね。
帰宅後は子供達の足洗い等のお手入れして、終わると晩御飯の用意をして食事。
ちなみに、居間で子供達が居る時はクラシック音楽を流しています。
よく牛の飼育でモーツアルトを聞かせていたら乳の出が良いとか、
果物(イチゴなど)もクラシックを流して育てたら発育が良いそうです。
もしかしてお犬様も効果があるのかな?と思い、流す様にしていますよ(^^)
きなこママは映画「ずっとあなたを愛している」を観て帰宅。
感想は深くて重い話だったけど、後味は良い話だったそうです。
|
|
4月22日(木) 全員・・・トイレ散歩
今日は予報通り雨でしたが、思ったより強く降りませんでした。
今朝の手作りご飯のお肉は鶏肉。鶏肉の場合は熱湯で熱を通しますが、ウンチが硬めになる傾向があります。
そこで野菜関係でカボチャを少し増やして料理しました。やよいはフード。
カボチャは量が多いとウンチが緩くなりますが、お肉の癖と合わせて調整してみました。
特に今日は雨の中、散歩になるのでしやすい硬さの方が良いと思ったので。
夕方散歩時間には小雨状態になったので支度を開始。
朝ご飯の効果があったのか、きなこ・龍市はサクサク済んでくれて
やよいもどうにか完了しました。
きなこママは定時で帰れそうだから、すぐに応援に帰るからと言ってくれていましたが
メールで完了を知らせて、ゆっくり帰ってもらいました。
子供達のお手入れを完了して、晩御飯の支度。
最近は2階のきなこエリアに、きなこ・龍市コンビで居ます。
龍市にご飯をあげる前に「お座り」→「待て」をしましたが、龍市は以前から待てきれずに
ひと吠えする癖があります。
お腹が空いてて思わず吠えるのでしょうけど、それは要求吠えになるので厳しくしないように躾けています。
しかしなかなか直らないです。龍市が吠えるのって非常に珍しく、きなこと庭で遊ぶ時と
このご飯時の「待て」で待ちきれず吠えるだけ。
今回は3度目に吠えた地点でメチャ叱り、ご飯も一旦お預け。
基本的にご飯やおやつ時に「待て」が出来たら、他の状況でも大体大丈夫だと思っています。
龍市が我が家に来た当初は、フードを出しても全然食べようとしなかったし
食べ物に興味が無い感じでしたから、そう思えば今は健康な証拠ではあるんだけど
吠え癖は良くないと思います。
【web拍手】
>芋虫人形がのっているきなこくん、かわい〜〜 一瞬カーラー巻いてるのかと思っちゃいました(笑)
自転車のタイヤ君お疲れ様でした 毎日長い距離、お散歩されてますもんね〜 私もお散歩用の運動靴の底が減ると頑張って歩いたな〜 と思います が、運動靴代をけちって、もうちょっといけるかな??と只今買い替えを考え中です(^^;)
by みかん
>みかんさん
きなこは何故か芋虫人形が好きですね〜(^^)
靴の底が無くなるほど散歩って凄いですね!うーん見習わなくては。。。
靴はどんどん新しいのにした方が良いですよ〜。
>そうですよね、、、 若い子もいれば、シニアの子も男の子と女の子。。。 散歩の時間が一緒のハズないですね。 それをちゃんと考えながら散歩してる、きなこパパさんはスゴいです。 みんなずっと健康でいてほしい、、、ただそれだけですよね。
きなこママさん、「ハート・ロッカー」見られたんですね。 うちの方は今週末から始まるので、まだ見ていないんですが きなこママさんのお薦め度は?
by ミュウ
>ミュウさん
1度の散歩で全員の運動量を満たそうと欲張るから無理があるんですよね。。。。
本当はもっともっとじっくり付き合って、各自に合った散歩をしないといけないんですけど
結局それが出来ていない私は世話主失格です(^^;)
ハートロッカー含め、きなこママの映画感想はパパログでまとめてますので
そちらも見てくださいね〜。今回は書き忘れです(笑)
>龍市くん、ちっちゃく丸まってコンパクト〜(笑) やよいさん見つめられたら…パパさんデレデレですもんね! (お会いした時も、やよいさんを見る目がハートでしたョ)
今日はこちらは冷たい雨です…寒すぎるぅぅぅ
PS.ママさん、「ハート・ロッカー」の感想は?!
by ゆきとん
>ハウスもですが、実はサークルも小型犬サイズで十分なんですよ。
柴友さんの香龍さんのご自宅に伺った時に、拝見して納得しました。
我が家が用意したサークルは大きすぎました。(苦笑)
やよいには甘いんですよ〜男の子とは違った可愛さがあるので(^^)
ハートロッカー含め、きなこママの映画感想はパパログでまとめてますので
そちらも見てくださいね〜。今回は書き忘れです(笑)
|
|
4月21日(水) きなこ…9.18km、やよい・龍市…5.19km
今日の天気は微妙だった予報でしたが、夕方までは晴れてくれたので洗濯物も乾いて助かった。
子供達はのんびり寝ていましたが、きなこが時折私の側に来てはお座りして
ジッと見ていましたが、もしかして昨日同様おやつを期待していたのかな?
余談ですが、きなこ家では褒める時や呼び戻しなどのコマンドでの
おやつを含めた食べ物の利用はしません。
その時は指示が聞けても、結果「食べ物が無いと聞かない」という事になるし
本当の信頼関係を築けないからです。それに簡単に太ります。
写真はくつろぐきなこと、ハウスで寝る龍市。
龍市はブリーダーの所に居た時は外で暮らしていましたが、各自ハウスはあったようで
ハウスには慣れていましたし、落ち着く場所みたいです。
大きい体を上手く畳んで寝ている姿は可愛いです(^^)
明日は確実に雨らしいので、今日はロングコースに決定。
気温も高くないし、ゆっくり進めば無理は無いだろうと思う。
子供達はお仕事をサクサク済ませてくれて、ゆっくり並走を続けました。
約2km走破した時点で、やよいさんが少しお疲れ?気味だったので
龍市も一緒にカゴに乗せて、きなこ単独並走に切り替え。
いつも悩むのが、10歳柴の毎日の適正な散歩運動量ってどれ位なのだろうか?という事。
やよい・龍市は同じ10歳だけど、男女の違いがあるので運動量も違う。
私が手を抜いた散歩や過保護にするのは簡単だけど、結局そのツケは子供達自身に
跳ね返ります。
足腰の老化は痴呆に繋がるのは人間と同じ。
手を抜いた世話をした世話主が、痴呆や寝たきりになった子を献身的に世話を出来るはずが無い。
そんな私自身の考え方で、今出来る日々最良の運動散歩を手探っています。
でもなかなかわからないです。
現時点では走りの様子や体のライン、体重などを日々チェックしながら
無理も無く適正と思える運動散歩をしているつもりです。
この積み重ねが、この子達の健康に長生きできる事に繋がると嬉しい。
帰宅後、子供達の足洗い等のお手入れを完了して晩御飯を食べさせました。
きなこママは映画を観て帰るのでまだ不在で、2階にはきなこ・龍市が居て
1階にはやよいが居ました。
私が2階に上がろうとすると、やよいがやって来て「私も一緒に行く〜」と言いたげに見つめていました。
てっきりのんびり一人で居る方が楽なのかと思っていましたが、やよいも甘えっ子なのね(^m^)
もちろん、やよいも2階に連れて上がりました。
きなこママは映画「ハート・ロッカー」を観に行きました。
今回も帰りは最寄の駅に私が車で迎えに行きましたよ(全米が泣いた・笑)
【web拍手】
>パンクの消耗…日々のお散歩を頑張っている証だぁ。。
きなこ君、パパさんと玩具で遊んで楽しかったんだろうなぁ♪ とっても嬉しそうな表情しています〜可愛い★
by ゆきとん
>ゆきとんさん
結構タイヤの消耗が激しくて驚いています(笑) 財布も驚いています(爆)
きなことの玩具遊びは、楽しく遊ぶコツを私が把握しているので
二人で楽しく遊んでいま〜す(^m^)
|
|
4月20日(火) きなこ…5.85km、やよい・龍市…2.04km
先日、きなこママに子供達の食事台のマットの予備が欲しいので作って欲しいと頼みました。
今まではギリギリしか枚数が無かったので、洗濯するとマットが無くお皿がすべるので
どうにかしたかったのです。
きなこママは首輪などで使って余った生地を使って作ってくれました(^^)
今日はずっと雨だと思っていましたが、お昼前に一旦止みました。
でも天気も怪しいし、今日はショートコースにする事に決定。
写真はお昼のおやつタイムです(^^)
ちなみに、きなこ家では昼間はおやつあげる事は滅多にありません。
散歩前に、先日買った後ろカゴやライトなどを2輪、3輪自転車に装着する作業をしました。
後ろカゴはバッチリ装着できましたv(^^)v これで5馬力UPじゃ!(嘘)
3輪自転車に子供達を照らすライトを装着しようとしたら、何と後輪がパンクしている事に気付きました。
空気を入れてみたけど、タイヤが完全に断裂してて無理・・・
前回タイヤがパンクして交換したのはいつだったかな〜?1年経つか経たないか。
夏場以外は雨が降らなければ8〜10km毎日走行してるんだから、消耗も早いかも。
今度から自転車整備帳用意して、記録をつけようと思います。
タイヤはチューブもタイヤも年1回新品に換えたほうがいい。
散歩前のアクシデントで子供達は心配そうでしたが、自転車を片輪走行させながら
歩きで自転車屋まで進みました。
普段は前に前に行くきなこも、歩調を合わせてくれて時々振り返ってアイコンタクトをしてくれました(^^)
自転車屋に修理を任せて、私は子供達と河川敷に散歩に行きました。
サクサクお仕事を済ませてくれて早々と完了。
お店に戻ると修理は完了していました。やはりタイヤが寿命で裂けていたようです。修理4.000円也(><)
その後2kmまで皆で並走して、やよい・龍市はカゴに乗せてきなこだけ並走しました。
明日以降も天気が怪しいので、きなこだけ運動散歩しましたよ。
帰宅後は子供達のお手入れをして、晩御飯を食べさせて完了。
人間も晩御飯を食べて子供達に夜おやつをあげた後、きなこ日記を書いていたら
きなこが来て私の太腿にそっと顎を乗せてきました。これは「遊んで〜」のサイン(^^)
しばらくきなこから遊びたいと誘いが無かったので、もう遊ばないのかな?と思っていましたが
今日は遊びたい気分になったようです♪
早速人形のパピートを出して遊びました。その後玩具箱からきなこが気に入った玩具を思ってきて
色々と遊びました〜♪
結構元気が余っていたのか、長い時間遊びましたよ。
こうやってまだ子供みたいに遊んでくれるのは嬉しいですね(^^)
きなこは子供の頃から人形などで遊んでいたので問題は無いのですが、
やよい・龍市はそういった経験が無いので、玩具人形やピコピコ鳴る音を怖がります。
パニックになったり吠えたりとか乱暴な事にはならないけど、少し怖がる様子を見てたら
やはり経験って大切なんだと思います。今回、龍市はハウスに入って寝ていました。
勿論人形で遊べなくても問題ないですよ。ただ子供の頃に楽しさを知っていれば
きなこの様に遊べたのにな〜と思うのです。
【web拍手】
>わん茶では、遊んでいただき、ありがとうございます! 愛娘が初めてブログにUPしているのを見ると・・・・ ちょっと恥ずかしいけど・・・・「やっぱし可愛いなぁー!」って!(バカ親でゴメンナサイ!) 綺麗な写真ですね!我が家のショコラちゃんも喜んでいます! いつもは安い、昔のデジカメで・・・ショコラも怒ってることでしょう。 それにしても、柴犬がイッパイ!初体験で感動ものでした! 色々な人から苦労話を聞くうちに、「うちだけじゃないんだねぇー・・・」って、つくずく感じました。 柴犬の苦労は柴犬にしか判らないってこと、共感できないってこと いっぱいあるんだなぁーって痛感しました。 うちの娘も柴犬で良かった!柴犬最高!です。 また今度、時間が合えばゆっくり遊んでください!お願いします。
by ショコラぱぱ
>ショコラぱぱさん
先日は交流していただいてありがとうございましたm(_ _)m
ショコラちゃんはとっても遊び上手で交流が上手いですね〜(^^)
気の合うお友達が沢山見つかると良いですね!
子供のお世話が大変なのは平均的に3歳くらいまでですよ〜。
犬種的には柴犬(日本犬)は楽な方だと思います。
もっと一緒に暮らしていくと、柴犬の良さがもっと実感できますよ!(^^)
是非またお会いできたら交流してくださいね!
>こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました! 早速、紫色の梅柄の首輪を付けて、お散歩して来ました〜 とっても良く似合ってますよ♪ 母;「今回もステキね〜ホント器用で羨ましいわ〜」
ママさんに会えなかったのは心残りですが、久しぶりに みんなと会えて、とっても嬉しかったです。 (みんな相変わらずとってもイイ子で、可愛すぎ★) カープの頑張り次第で、年内もう1回再訪もあるカモ… その時は必ず連絡しまーす!
私の日記は明日にでもUP出来ればと思っていますので、 是非覗きに来て下さいネ。
by ゆきとん
>ゆきとんさん
先日は貴重な時間を割いていただいてありがとうございましたm(_ _)m
こうやって再会できて嬉しかったです(^^)
次回はきなこママも一緒に会いましょうね!
我が子達はもうシニアなので、あんな感じですが。。。(笑)
日記楽しみにしていますね!
|
|
4月19日(月) きなこ・龍市…5.71km、やよい…2.21km
今日は柴友のゆきとんさんご夫婦とお茶しました!
詳しくはKinako&Yayoi&Ryuuichi記録で!
【web拍手】
>土曜は再会できて本当に嬉しかったです! やよいちゃんと龍市君とは始めましてでしたネェ!
みんなおりこうさんで!そして、マツを沢山紹介していただきありがとうございます!
マツさん、疲れたら何故かトドスタイルで寝ちゃうんですよネェ・・・
cafeは超おひさだし、初めての場所で緊張したのかも。。。
けど、ワルワルせんかったので一安心でした。 きなこパパさんもママさんも素敵な方で! 本当にゆっくり交流できて嬉しかったです!
また機会があれば! 本当にありがとうございました!
よしお、もちろん買ってかえりましたよ! やっぱおいしい!
by 五郎
>五郎さん
土曜日は再会できて嬉しかったです!(^^)
やよい・龍市とご挨拶してくださってありがとう〜♪
マツちゃん少し緊張はしてたけど、とっても良い子でしたね!
是非また会いましょう(^^)
我が家も「よしお」鯛焼き買って食べました。(きなこママ食いまくり・笑)
>龍市・やよいご夫婦は、揃って足踏みで健康促進ですか(笑) ますます元気になりそうですね(爆)
きなこママさんに背中を押され(?) 「第9地区」見にいってきました。 あんな弱いエビの映画は、初めてだったけど きなこママさんのお薦め度が高かったように 結構おもしろかったです! 確かに「エビ」が、可愛く見えました。 その後が見たいなぁ。 きなこママさん、ありがとうござました。
by ミュウ
>ミュウさん
この河川敷は面白い健康器具?があって、ウォーキングされてる方がストレッチしてますよ(^^)
映画楽しかったですか?私もきなこママから薦められています。
映画は当たり外れがあるけど、きなこママがガンガン観ますので
少しは参考になればと思いま〜す。
|
|
4月18日(日) きなこ…11.54km、やよい・龍市…徒歩散歩
昨夜はワインで宴してて、途中休憩がてら子供達に夜おやつをあげていました。
椅子に座って少し休んでいたら、ものすごい眠気に襲われて私はダウンしてしまいました。。
普通車だったとはいえ、やっぱり疲れが出たのかな〜?もう歳だわ。
しかし今朝は早起きしてサイトを更新したり、子供達の朝ご飯も作りました。
夕方までは仕事して、散歩はきなこママも同伴です。
河川敷で何時も通りみんなお仕事を完了したら、きなこママはやよい・龍市、私はきなこと同伴で
別れて散歩に行きました。
きなこママ達は河川敷コースを歩いたそうです。
やはり歩きのペースだと、やよいも丁度良いらしく元気に歩いたそうです。
やはりやよいの並走はなるべく抑えて、「やよいタイム」として歩き速度を設けないといけないな〜。
今日はきなこと単独だったので2輪自転車に乗って行きました。
明日の晩から天気がしばらく崩れるみたいなのと、ここ最近きなこが満足できるような散歩が
出来ていないと思ったのでホームセンターに行くロングコースにしました。
正直私の方がモチベーションが上がらず、体も疲れてたんだけど散歩は子供達の為の事だから
よほどの事じゃない限り自分に言い訳しないと決めています。
ホームセンターに到着して色々品物をチェックしてました。
すると以前から買いたいと思っていた自転車の後ろカゴが「広告の品」宣伝で格安だったので購入。
同時に並走中にきなこ達を照らす照明グッズも購入。
帰りもきなこは元気に並走しました。
今日は日中曇りで気温も低かったし、きなこは辛そうではなかったので完走しました。
雨が降らない日に2輪&3輪自転車の改造をしよう〜(^^)
【web拍手】
>パパさん立派!(アホなんてとんでもないっ!) 3柴のシャンプー、体力勝負ですね。 パパさんも知らぬ間に、子供達に鍛えられているのでは。。
19日、チョッピリ天気が怪しくなってきましたが… もってくれる事を願って!
by ゆきとん
>ゆきとんさん
肉体的な部分より、精神面で鍛えられました(^^;)
この子達が生きている間は頑張ります!
19日、天気が微妙ですが、楽しみにしてますね!
>春のお出かけ〜ほんわかですね〜 茶房も和の雰囲気が素敵です
鯛焼き、すっごくおいしそう、私も3ついけそうです(笑) by みかん
>みかんさん
昨日は良い天気で気持ちよかったです(^^)
久し振りに遠征お出かけして楽しかったですよ!
鯛焼きは私も胃があれば3つはいけるんですけどね〜
ここの鯛焼きは県外からも買いに来るくらい大人気です(^▽^)
>良い季節になりましたね。 昨秋、わん茶房’Sでお会いした「ラッキー ファミリー」です。
みんなとっても楽しそう。 柴のお友達もいっぱい来てるんですね。
天気も良いし、我が家も、今日は岩国で、城山登山にチャレンジしてきます。
桜は終わりだろうけど、頂上からの景色が良いんですよね。
ラッキーは、麓のお茶屋さんで、「かわいいね。」って誉めてもらうのが楽しみみたいだけど。
季節もよくなったし、また、一緒に遊んでくださいね。 by ラッキー パパ
>ラッキーパパさん
ご無沙汰してま〜す(^^) お元気ですか?
昨日はカフェデビューのワンコちゃんが多かったみたいですよ。
みんな愛されて可愛がってもらっているのがよくわかる光景で、微笑ましかったです(*^ ^*)
ラッキー家は登山ですか〜凄いですね!
登山はきなこが喜ぶと思うのでやってみたいのですが、私の体力が無いので。。。(^^;)
やっと冬を越したので、是非また遊んでください!
|
|
4月17日(土) 全員・・・軽めの散歩
今日はお出かけしました〜。
詳しくはKinako&Yayoi&Ryuuichi記録で。
【web拍手】
>きなこパパさん、3柴シャンプーお疲れ様でした(^ ^) 1柴で精一杯の私(^
^;)ただただ尊敬です!
夫婦瞑想写真いいですね〜 うちの子も、目を閉じていると瞑想しているように見えます きっとオヤツか散歩のこと考えてると思いますが(笑)
by みかん
>みかんさん
私は頭オカシイので、何でもチャレンジしてしまいます(爆)
何事も経験です(笑)
偶然撮れた瞑想は結構好きなんですよ〜(^^)
|
|
4月16日(金) きなこ…6.23km、やよい・龍市…2.75km 全員・・・シャンプー、肛門腺絞り、髭トリミング
きなこ…9.45kg、やよい…8.65kg、龍市…9.95kg
今日も一段と寒くなりました。山間部では霜が降りたとか!
今日は散歩時間が近くなると、きなこが「散歩まだ〜?」と私の様子を見に来ていました。
気温が低いし、きなこもヤル気満々なのかな〜?と感じていましたが
今日はきなこ・龍市のシャンプー予定だったので、ショートコースにするつもりでした。
出発時はコースはショートだし、気温も低いのでやよいも並走する事にしました。
しかしスタートしてすぐに、きなこは前に前に進みたい気持ちが勝ってしまい引っ張りまくり。
私から雷を落とされました。
気持ちはわかるけど、危ないから普段なら引っ張るなと言ってるんだけど
やよいが来るまでは、私がきなこに合わせていたのできなこが私に合わせる習慣がまだ身に付いていない。
まあこれは私の責任ではあるんだけど。。。
昨年散歩方法を色々試した時に実践した、スタートして河川敷までは両親はカゴに乗せて
最初だけきなこのペースで走らせてあげようかな〜とか考えています。
実は最近、きなことやよいの運動量やスピードの差があり過ぎて、一緒の並走が成立し難くなっています。
やよいは歩きでの散歩の方が良いんだけど、きなこは自転車使わないと運動を消化出来ないし
どうすればいいか悩んでいます。
甘やかしてやよいの運動を減らせば、今後歳を重ねてきた時に足腰から弱ると思い
甘やかしと配慮の境目を見つけるに苦労します。
散歩でみんなの大きなお仕事が完了して、約3km並走も出来たし両親はカゴに乗せて
きなこだけ並走してあげることにして再出発!
きなこはガンガン走って楽しそうでした(^^)
もう7歳になるのに、この体力。日本犬の男の子は鍛えればこんなにスタミナ付くんだね〜
帰宅後きなこをシャンプーしましたが、やよいを明日にするより今日一気に3柴シャンプーした方が良いと思い
恐怖のトリプルシャンプーをしました。
みんな良い子にしてるので、暴れたりとかの苦労は無いんだけど乾燥作業は時間がかかるし
単調な作業なので少し退屈します。
そこでMDウォークマンで音楽を聴きながら乾燥作業しましたが、これが結構楽しかったです。
ちなみに聴いていた曲は椎名恵ベスト版。この人は本当に歌が上手いな〜。
3柴シャンプーは疲れたけど、みんなピカピカになって嬉しいです(^^)
【web拍手】
>そうですね、、、 世の中、動物好きな人ばかりじゃないんですよね。 ちょっと淋しい気持ちがしますね。 動物を愛してくれる人ばかりだったら、 もっといい世の中になるだろうに。。。
きなこママさんの映画お薦め度は、とても参考になります。 年間何本くらい見られるのでしょう? 「第9地区」見ようかどうか迷っていたんですが お薦め度が高いので、今度見にいってみます(^^)
by ミュウ
>ミュウさん
その動物に噛まれたとか、可愛がっていた小動物を襲われたとかトラウマがある人も多いみたいです。
自分が好きだから他の人も好きとは限らないので、その辺は気をつけたいですね〜
きなこママは年間40本以上観ています。レディースデーや色々工夫して安く見られるようにしているみたいです。
きなこママの感想ですが、少しでも参考にしてもらえたらと思います(^^)
>>躾がしっかりできとるんじゃの!
私も思います! そしてみんなパパ、ママさんを信頼してるんでしょうネェ! ん~私も見習わなきゃなぁ・・・。
by 五郎
>五郎さん
私は躾ではなく、多分ヒステリックに怒ってるだけです(恥)
信頼してもらえてるんなら良いんだけどね〜。。。(^^;)
>世の中には、犬が苦手な人もいるんですよね〜 (私が哺乳類以外全て苦手な様に…) でも、みんな大人しく座っているのに『噛むか?』と聞くのは チョット違う気がしますが… いちいち【犬嫌い】をアピールしなくても。。
こちらは4月なのに真冬の寒さで、霙がチラチラと。
でも、日&月お天気イイみたいで嬉しいです♪by ゆきとん
>ゆきとんさん
私は子供の頃から犬は好きでした。昆虫は大人になってからは急に触れなくなりました。。。
カブトムシとかカミキリ虫とか、黒い昆虫って全部ゴキブリっぽく見える様になっちゃって。←病んでる(笑)
予定の日ですが、こちらは曇りなので少し寒いかも〜。楽しみにしてますね!
|
|
4月15日(木) きなこ・龍市…4.75km、やよい…3.09km
今日はさらに寒くて驚きました。ジジイのワシには体に堪えるわい・・・
今日の散歩は天気がどうだろうと、短めにすると決めていました。
昨日の子供達の様子から判断しました。ただきなこは5km位は単独で走って良いのかな〜?と悩みましたが。
散歩の支度をして出発!今日はトランプ柄です(^^)
河川敷に着くと、柴友のさくらちゃんに会いました♪さくらちゃんに我が家の子達はご挨拶。
さくらちゃんは若いから動きも軽やかだね♪
子供達のお仕事が完了したら、ホームセンターに付き合ってもらいました。
私の仕事関係も含めて工具などの調査。
子供達をカートに乗せて金具コーナーで品物を見ていたら、主婦の人が
「あの〜、その犬は噛みます?」と聞いてきた。
きなこ達は置物みたいに静かに座っているのにそんな事言うので
ムッとしながら「噛みませんよ」って答えたら、「え〜ヤダ〜」と言って隣の通路を使って
回り込んでいました。どうやら私の横を通りたかったようです。
その時に思ったのが、やっぱり犬が側に居るだけで嫌だという人も居るんだな〜と。
犬が好きな人ばかりじゃないからね。
その後、別の主婦とオジサンが通りかかって女性は「触ってもいい?」と聞かれたので交流。
やよいが母、きなこが息子まで当てたけど、龍市は息子だと言っていました(笑)
父親だと言うと、「お母さん歳取ってるね〜」と言うので、
やんわりと「女性に歳取ってるって言っちゃ駄目でしょ?」と言ったら納得していましたよ。
オジサンは「良い子しとるの〜!躾がしっかりできとるんじゃの〜」と感心していました(^^)
帰りはやよいはカゴに乗せて、男子で並走。
帰宅後に全員のお手入れして晩御飯準備しました。
【web拍手】
>「あのね、私疲れちゃったの。。。」 キューーーン!
その時のきなこパパの顔、見たかったなぁ♪ きっと「しょーがないなぁ」と言いつつ鼻の下伸ばしてたんじゃないかと( ̄m ̄*
)ムフッ♪ かわいいかわいいお姫様! by みき
>みきさん
え〜、鼻の下と目尻は地面まで降りていました(笑)
なんだか女の子には甘くなってしまいますね〜(^^)
|
|
4月14日(水) きなこ…9.52km、やよい…2.79km、龍市…4.9km
今日は予報通りかなり寒い1日でした。
でも暑いよりは子供達にとっては寒い方が良いんですよね〜。
写真は毎日きなこママが行っている、子供達の歯磨きで「きなこ・龍市」の様子。
専用ジェルのお陰もあって、子供達は歯磨きを全然嫌がらず、むしろ喜んでやってきます(^^)
歯磨きのお陰で歯石もほとんど付かなくなりました♪
今日は冬並みの寒さだったので、本日もロングコースです。
順調にお仕事を済ませて並走して進みましたが、全員で並走する時は歩く人と同じという遅さ(笑)
三輪だからできる遅さだけど、ゆっくり進むってとても辛抱と根気が要ります。
しかし行きの途中からやよいのペースが落ち始めてきました。
信号待ちした時にやよいが私の側に来てお座りして上目遣いで見つめ、
「あのね、私疲れちゃったの。。。」と言っている様でした。
まあ約3km並走したし最低限の距離は走ったのでカゴに乗せました。
折り返し地点のコンビニで休憩して、再出発時からは龍市をカゴに乗せて
きなこオンリーで並走です。きなこは相変わらず元気です。
しかしここ数日大きい方が少し緩いので、体調の様子は注意してあげたい。
帰宅後は龍市が庭を走っていました(^^)
全員のお手入れを完了して、晩御飯をあげました。
きなこママは映画「第9地区」を観に行きました。帰りはバスが無かったので
私が迎えに行きました(全米が泣いた・笑)
【web拍手】
>やよいちゃん お誕生日おめでとう〜♪
ほのぼのきなこ家の大切なお姫様☆ 時々見せてくれるおちゃめな素顔も大好きです。 おっとりしているのに食いしん坊なんてところもカワイイ! これからも優しい旦那様と頼れる息子君といつまでも 幸せに暮らしてね。(お世話係さんガンバッテ・笑)
お祝いのメッセージ遅れちゃってゴメンね。 実はお散歩仲間のママさんが出産のため(人間の) 柴女の子のお散歩代行してて月曜日はお泊りもしたの。 犬のいない生活に馴れなくて脱力ぎみの私には とてもうれしいことでした。今ならどちら様のわんちゃんでも お散歩券何枚でももらってあげられるって感じよ(笑)
それにしても大雨の中をずぶ濡れになりながら 一時間も歩き回ったことが楽しいとすら感じたのは 自分でもかなり意外だったわ。 犬達は思っていた以上に私に色んな事を残してくれたのね。
そして20万アクセスもおめでとう! これからもみんなの笑顔楽しみにしています。 きなこパパが時々ぼそっとぼやくのもねっ(笑)
(私も近況報告までしちゃって長々とごめんなさいね〜)
by けんたまま
>けんたママさん
やよいの誕生日&20万アクセスのお祝いありがとうございます!
やよいは面白いキャラなので、今後も元気で過ごして欲しいです(^^)
お友達のワンコを預かってるんですね。
けんた君はギリギリまで元気に散歩してたから、気が抜けちゃったんじゃないかと
心配でしたが、預かりでリフレッシュできて良かったです。
俺は自分の子供達がみんな天国に行ったら自分がどうなってしまうか心配です(^^;)
>まだまだ元気いっぱいですネェ!
そんな息子を見てやよいちゃんも龍市君も 嬉しいでしょうネェ! 『うちの子はまだ若い〜』って(笑) by 五郎
>五郎さん
寒いと子供達は元気一杯に並走しますよ〜
特にきなこはこちらが参ったしたいくらい元気です(^^)
|
|
4月13日(火) きなこ…9.34km、やよい…4.36km、龍市…5.32km
今日はやっと雨が上がったけど、曇りで風が強かったです。
日中は仕事をしていたんだけど、食事やトイレに1階へ降りる度に
きなこ・龍市は「え?散歩?」と階段の踊り場で待っていました。
ここ連日運動散歩できていなかったから、早く走りたいのはよくわかっていたけど
まだ出発まで時間は先なのに、毎度チェックされるとプレッシャーでしたね(^^;)
まあそれだけ運動散歩って大切なんだよね。
散歩準備をして出発しましたが、きなこが飛ばすのはわかっていたので
やよいはカゴに乗せて出発。
河川敷で順調にお仕事を済ませて並走を続けました。
折り返し地点までは皆で並走して、帰りはきなこのみの並走でした。
久し振りの単独並走で、気温も低かったのでかなり早いペースできなこは走りました。
帰宅後も庭で爆走するほどの元気っぷりで、きなこはまだまだ若いな〜って思えて嬉しかったです(^^)
子供達のお手入れを全員して完了。
きなこママは映画「ニューヨークアイラブユー」を観て帰宅。いまひとつだったそうです。
【web拍手】
>やよいさん、お誕生日おめでとうございました。 ママさん手作りのイチゴケーキとプレゼント素敵すぎっ!! のぞいてる時のみっつ並んだおしり最高です!!
パパさんの毎日のお散歩とお手入れでこうしてみんな仲良く誕生パーティーできることが
一番のプレゼントですね by みかん
>みかんさん
やよいのお誕生日お祝いありがとうございます!
ワンコ用のレシピで作ったケーキで、子供達は大喜びで食べましたよ♪
お尻写真笑えるでしょ?(^m^)
出来るだけ長く、皆でお互いをお祝いをしたいです。
>やよいちゃん10歳おめでとうございます! 龍市君もおめでとうございます!
まだ4回目なんですねぇ! ずーっと前からって気がします。
って事は私も4年は歳とってんだなぁ(苦笑) これからも日記楽しみにしています!
by 五郎
>五郎さん
やよいのお誕生日お祝いありがとうございます!
五郎さん&マツちゃんとは、2006年5月3日にドッグラン東広島で会ってたんですよね〜(^^)
是非また遊びましょう!
|
|
4月12日(月) 全員…トイレ散歩 全員・・・足裏・髭トリミング
今日は昨日一旦止んだ雨が夜から降り続いていました。
洗濯物が溜まっていたので洗いましたが、室内に干す事になりましたが
まるでテレビでよく見る子沢山の貧乏一家状態(笑) はよー晴れてくれ〜!
子供達の散歩時間帯は小雨になってきて一安心。
支度を開始して出発しましたが、きなこママからメールがあって定時で帰宅できるから
帰ったら応援に行くとの事。
子供達の散歩を開始しましたが、きなこはすぐに大きいお仕事は2回済ませて完了したけど
やよい・龍市が全然ヤル気無し・・・
え〜!どないやねん!サクッと大きいお仕事完了してくれよ〜(涙)
ジッと我慢で粘っていましたが、匂い嗅ぎすらしようとしなくてボーっとしてる。。。
ガックシ肩を落としていると、きなこママが応援に駆けつけてくれました!
まずやよいを任せると、あっという間にやよいはお仕事完了・・・
続いて龍市を頼むとこれまた速攻で完了・・・
そうか、やよい・龍市は俺の事嫌いか・・・
きなこママ自身もその速攻に驚いたそうですが、マイスターだと改めて威張っていました(笑)
帰宅後は子供達のお手入れを私が全員しました。
きなこママには子供達の食事テーブルのマットを増やして欲しいとお願いしてたので
きなこママは洋裁していました。
明日は晴れるみたいなので、気温が低ければロングコースかな。
【web拍手】
>深夜族なので、出遅れてしもたよ〜ごめん! やよいさん、お誕生日おめでとう♪ ちょっと背中を丸めただんなさまと、背筋を伸ばしたきなこくんの 真ん中で、モナリザのような微笑のやよいさん。 ステキすぎるわヾ(≧▽≦)ノ 20万アクセスもおめでとうございます。 これからも楽しいきなこファミリー、期待していますよ♪
by みき
>みきさん
やよいのお誕生日お祝いありがとうございます!
今回も、やよいの服の件ではアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
お陰さまで素敵な服をプレゼントできて、益々お出かけが楽しみです♪
こんな我が家ですが、これからも宜しくお願いします!
>やよいさん、お誕生日おめでとうございます。 きなこファミリーの一員になって、4回目の誕生日なんですねー。 ほんわか癒し系だけど、やるときはやる!! そんなやよいさんが、大好きですよ〜♪ 10歳でも、全然シニアワンコって感じしないです。 これからも、元気でカワイイやよいさんでいてほしいな。
by ミュウ
>ミュウさん
やよいのお誕生日お祝いありがとうございます!
まだ4回目なんて不思議です。これからも何度もお祝いできるように、元気で過ごして欲しいです。
メリハリの効いたやよいさんは最高です(^^)
これからも見守ってくださいね♪
>やよいさん お誕生日 おめでとう みんなの アイドル やさしい笑顔と 時々のおとぼけぶり 大好きです・・・ これからも 幸せにすごしてね・・・・・
by むくママ
>むくママさん
やよいのお誕生日お祝いありがとうございます!
やよいはマイペースでほのぼのした面白い子です(^m^)
ほんと我が家の癒しの存在ですね〜♪
これからも見守ってやってくださ〜い!
>美味しそうなケーキに、可愛いプレゼント! 素敵なバースデーになりましたね♪ 記念写真、とーっても良く撮れていますね〜☆ ケーキを前に、みんなバッチリカメラ目線で素晴らしい! やよいさん、背筋をピンッと伸ばして美しいです。
ママさんの作品、今回も素晴らしいですね。 どれもぜーんぶ可愛いけど、 私もやよいさんはピンクが1番似合う気がします!
お尻…手前から、龍市くん→やよいさん→きなこ君?!
by ゆきとん
>ゆきとんさん
地味〜なお祝い会ですが、ひとつの区切りのお祝いとしてやっていま〜す。
今回はカメラのリモコンの電池が切れてて、タイマーで撮りましたが上手く撮れて良かったです(^^)
きなこママは洋裁で手作りできるからいいですよね〜。俺マジでミシン練習しようかな(笑)
お尻の順番正解で〜す!
|
|
4月11日(日) 全員…トイレ散歩
今日はやよいの10歳のお誕生日でした!
詳しくはKinako&Yayoi&Ryuuichi記録で!
【web拍手】
>20万アクセス、おめでとうございます〜! 毎日3柴ちゃんのお手入れをしつつ、毎日のブログ更新、、、 本当に大変なことだと思います。 私もいつの間にか、毎日きなこ家のチェックをする習慣が 身に付いてしまいました(笑) でも毎日みんなに会えるのを、本当に楽しみにしています。 これからも大変なこと、たくさんあるでしょうが あまりムリしないでくださいね。 そしてできればこれからも、みんなの様子を教えていただけると 本当にうれしいです。。。
龍一くんとやよいさん、夫婦でストレッチ最高ですね♪ 左右対称のポーズ、超ウケました(爆)
by ミュウ
>ミュウさん
ありがとうございます!
そうなんです。散歩もお手入れも更新も全部やってるんで正直辛い時もあるけど
どうにか頑張って続けています(^^;)
必ず毎日散歩するので書く事が無い事はないのですが、何事も続かない私がよくまあ続いていると
笑ってしまいます〜。
これからも是非見てやってください!コメントも嬉しいです!
>HAPPY BIRTHDAY やよいさ〜ん♪ HAPPY BIRTHDAY やよいさ〜ん♪ HAPPY BIRTHDAY DEARやよいさ〜ん♪ HAPPY BIRTHDAY やよいさ〜ん♪
きなこ家のアイドルやよいさん! これからも元気いっぱい!! その優しい笑顔で、みんなを癒してね〜
パパさん、20万アクセス突破おめでとうございます★ これからもきなこ一家を見守っていきまーす! 末永くヨロシクお願いします♪
by ゆきとん
>ゆきとんさん
やよいのお祝いありがとう〜♪
紅一点の我が家の姫、やよいさん。これからも今のままで過ごして欲しいです(^^)
これからもこんな一家ですが、見守ってやってくださいね!
>20万アクセスおめでとうございます(^o^)/ これからも、きなこくんたちとパパさんママさんの日常エピソードで、私を癒してください (やよいさんのぬくぬくは私の心のオアシスです♪)
by みかん
>みかんさん
お祝いありがとうございます!
地味〜なサイトですが、柴っ子との暮らしってこんな感じだというのが
ひとつの例として伝われば嬉しいです。失敗や悩みもあるけど。
やよいの「ぬくぬく」は見てて飽きないですよ〜(^^)
>今日はやよいさんのお誕生日ですねー!おめでとうございます! どんな楽しいお誕生日を過ごしたのか気になるアンちゃんズです(^○^) 素敵なママ手作りのリードセットかなー?美味しい御馳走かなー? 楽しく嬉しい気持ちで過ごすのが健康で長生きの秘訣ですよね。 きっと今日も笑顔の一日だったと思いマッスル!記録楽しみにしてますよん。
うちも今日は久しぶりにけんたままからのお誘いで昭和記念公園に行って来ましたよ。
いい天気で暑くて半袖で汗だくでエンジョイしました!
けんたままにはお散歩券を進呈して今日一日、ヒカリンを担当してもらいますたー! あ、、自分たちの近況書いちゃった( ̄Д ̄;; やよいちゃん、ますます美人でたまに大あくびして元気で過ごしてくださいね。
by dai&KAN
>dai&KANさん
やよいのお祝いメッセージありがとう!
プレゼントはきなこママの手作り首輪セットと、ぽち★スカ製の服で〜す(^^)
私からは・・・ゴホゴホ
と、とにかくお誕生日会いたしましたよ!
けんたママ、散歩に参加してくれたんですね!アンちゃんズのお世話も安心して頼めますね!(^▽^)
うーん、近かったらみんなで合同散歩するのにな〜。。。
|
|
4月10日(土) きなこ…5.27km、やよい・龍市…徒歩散歩 やよい・・・肛門腺絞り・シャンプー
きなこネット、ついに20万アクセス達成しました。
まさかこんな数字までいくとは思いませんでしたし、途中何度か挫折しかけましたが
頑張って続けてきて良かったと思います。こんなサイトだけど(笑)
昨日の晩はお楽しみの赤ワインで宴をしました(^^)
その時に明日(土曜日)はお出かけはどうする?と話になったのですが
予定無しでゆっくりしようか〜って事になりました。
最近は軽自動車で遠方に行くのが辛くなってきた。ダイレクトに疲れに直結するのです←爺さん
今日は夕方から通常通り散歩に出ましたが、私はきなこと単独で散歩になりました。
しかしコースをどうしようかなかなか決まらずに悩んでいました。
とりあえず、いつものロングコース方面に行ってみようと思い河川敷で皆合流。
やよい・龍市はきなこママとタップリ歩き散歩をしたそうで、新しい河川敷にも行って
新たにストレッチ写真を撮ったそうです。ちゃんと後ろ足は乗せているのです(^^)
気候も良かったからなのか、ワンコの散歩も多かったそうですよ。
私ときなこはゆっくり並走しながら進みましたが、結構暑く感じました。
きなこも口が開いていて暑そうだったので、要所要所で匂い嗅ぎをして休憩しながら進み
ロングコースは止めて、早めに折り返す事にしました。
今後は今日の様な暑さになると思うから、無理せずに運動散歩の量を落として
匂い嗅ぎや、コマンド練習などに内容を変えていこうと思います。
帰宅後はきなこをおお手入れして、やよいはシャンプーをしました。
一応1週間に1回はシャンプーと決めていますが、口周辺の患部も徐々に良くなりつつあります。
やよいは毛の密度が高いので乾燥が大変ですが、結構ブルブルして水切りしてくれるので助かります(^^)
シャンプー後はテンションが上がったのか、きなこにバトルを誘っていて
きなこはビックリしていました(笑)
|
|
4月9日(金) 全員…トイレ散歩 やよい・龍市・・・髭トリミング
昨夜から雨が降り、今日もずっと降っていました。
夕方はきなこママのお迎え予定があったのですが、その日に雨が降る事は初めて。
雨の日は支度も子供達のお仕事も時間がかかるので、早めに出発するつもりでした。
今日は気温が低かったからなのか、やよいさんが朝から「ストーブ当たりたい・・・」と
目をウルウルさせて来るので譲りました(笑)
しかし相変わらず龍市は暖房機で温まる事はしないですね〜
きなことやよいが仲良く暖まっていました(^^)
いざ散歩予定時間になったので支度をしようとしましたが、体の調子がガクンと落ち込んでしまい
ガス欠状態に。この症状は度々あるのですが、日中仕事で集中力を要した時によく起こります。
胃があれば絶対こんな症状は無いのに、いつも腹立たしくて情けない気持ちになる。
でも今日はきなこママを迎えに行く約束があり、車で行かないと買えない買い物もあるので
キャンセルもできない。アリナミンドリンクを飲んでドーピングして支度を開始。
雨は少し弱めではあるけど、どうにかトイレ散歩はできそうだ。
散歩に出てきなこは早々に済ませてくれたけど、両親がなかなかしない。
特にやよいは気が向かないと全然しないので困るんだよね〜。
かなり時間をかけてやっとみんな終了。でも帰宅した時は迎えに行く時間だったので
きなこママに今から行くとメール。
子供達を車に乗せる前に頭とかお尻、足など濡れた部分をタオルで拭いて
乗せていく作業をしていました。
玄関内に待たせていましたが、龍市は勝手に玄関から出るので1度「出てはいけない」と言いました。
きなこ・やよいと作業が終わり乗せていたら、また龍市は勝手に玄関から出てる!
この急いでいる時に勝手な事して指示を聞かないとは。。。
「こら!玄関で待てだろ!」と言うと龍市は飛び出して庭に逃走。
先住犬のきなこ・やよいはきちんとルールや指示を聞いているのに、龍市だけ勝手な行動は許さん。
大雷を落とし、龍市のみ玄関内で待たせてきなこママの迎えに行きました。
帰宅した時も荷物の搬入をしていたら「待て」と言っているのにまた庭に勝手に出てしまったので
きなこ・やよいの足洗い中は玄関を閉めて外に居させました。
龍市は自分だけ取り残されるのは嫌な筈なので、少しは反省したのだろうか?
龍市は我が家に来て環境に慣れるまでは、基本の「待て」「おいで」などは二の次にしていましたが
環境に慣れてから、しっかりこのコマンド練習はしていません。
生活の中である程度できるようになったけど、我慢できず勝手に判断・行動する事がある。
これは散歩など外でこの行動をされると、私やきなこ達も交通事故などになる事もあると思うので
きちんと指示は聞いて欲しいし、そう練習しないといけないと再認識しました。
これから暖かくなり散歩距離を減らす分、コマンド練習をしようかと考えています。
3柴いると各自がきちんと指示を聞いてくれて、団体行動をしてくれないととてもじゃないけど
私だけでは世話できません。
|
|
4月8日(木) 全員…4.83km
今日は友人K君が来訪してくれました。
いつもきなこは住人以外の人間が入ると番犬モードになりますが、K君とわかるとすっかり懐いていました(笑)
きなこは私達以外の人には愛想が無いのですが、友人とは最初に会った時から
気に入っていた様子でした。
ちなみに友人は犬は好きな方だけど、動物と暮らしていません。
どうしてきなこは友人を気に入っているのか、知りたいです(^^)
友人が帰宅後に、子供達の散歩の支度をして出発。
今日も寒かったので私は冬仕様で着込みましたよ。
河川敷に着いてすぐに、ワンコ友達のコロンちゃん(コーギー)と大五郎君(スタッフォードシャーブルテリア)に
会いました♪パパさんが子供達の首輪に気付いてくれて褒めて頂きました(^^)
今日はショートコースの予定でしたが、気温が低かったので子供達のお仕事が完了したら
やよい・龍市はカゴに乗せて、きなこだけ並走しようかと思いましたが
結構時間が遅くなったので全員でショートコースを並走しました。
帰宅後はきなこ・やよいは私が、龍市をきなこママがお手入れして完了です。
【web拍手】
>尾道の桜見物、素敵ですね! 写真から伝わってきます。 そして、みんな、おりこうにしていてすごいな! うちも早くお出かけしてみたいけど、難しそうです。 (柴 4ケ月半です。) でも、きなこさん・やよいさん・龍市さんを目標に頑張ります!
by ぽぽ
>ぽぽさん
尾道は桜も素敵だし、町並みも大好きです(^^)
我が家の子達はもうみんなシニアですからね〜。
ぽぽさんの柴ちゃんは4ヶ月なんですか〜!散歩デビューしたばっかりかな?
男の子だと3歳位までは腕白で大変だと思いますよ〜(笑)
>尾道の旅、古き良き町並みはやはりいいですね。
パパさんも長距離ドライブは前後の体調管理が大変ですが、
いい景色といい空気でリフレッシュして元気を充電してくださいヨン。
そそ、いつもいつもやよいさんのあくびに笑わせてもらってます。
すっかりやよいさんの十八番ですね(笑)←それをタイミング良くキャッチするパパさんも名カメラマンですわ(爆) ドッグランはいろんな犬、飼い主がいてイラットする事も多いです。マナーを守れない人間が多すぎる(怒)
うちのこは最近、望の好き嫌いがはっきり出だして気に入らないワンがいると
泣き叫ぶので足が遠のいてます。残念だけど仕方ないですね。 by dai
>daiさん
daiさん、KANさん共に、是非尾道に来てください!ご案内しますよ〜(^^)
私は病気して以来すっかり体力が無くなりました。。。
頭も顔も悪い。体力も無い。お金も無い。死ぬしかないですわ(笑)
やよいはマイペースで面白い子です。怒られたりしても速攻立ち直るし、やっぱり女は強いです(^m^)
不特定多数が出入りするドッグランはリスクが多すぎますね〜。
きなこと波長が合う子と出会えたら嬉しいけど、無理は禁物ですよね。
>やよいさんたら、おっとりしてそうで実は体育会系なんですね(笑) そういえば、他のワンコにからまれたら、果敢に挑んでいくタイプだと おしゃっていましたよね!? 女子はどの世界でも、強いんです!(笑) やよいさんのカイカイ、落ち着いてきてよかったです。 早くエリカラ取りたいですよね。
by ミュウ
>ミュウさん
やよいは朝晩のご飯時は早食いになりますね〜。きなこママも同じ(笑)
やよいは売られた喧嘩は買います。正面から喧嘩になって引いた事は一度も無いんですよ。
普段はおっとりしているのに、「やる時はやる」やよいさんに惚れてます(*^m^*)
やよいはカイカイが落ち着いてきて一安心です(^^)
>パパさ〜ん、お体の具合はいかがですか? 今朝は広島も冷え込んだみたいですね。 こちらもまだまだ空気が冷たくて、マフラー必須です。 暖かくして、風邪こじらせないように気を付けてくださいね。
やよいさんの症状も落ち着いてきている様で、良かった! 夫婦体を寄せ合って眠る姿は、いつ見ても微笑ましいナ♪
by ゆきとん
>ゆきとんさん
ゆきとんさん
体調はぼちぼちですが、あまりに気温差が激しいので散歩時の防寒が問題です。
あまり暑くて汗かいても風邪引きますしね〜。お互い気をつけましょうね!
やよいはカイカイが落ち着いてきて一安心です(^^)
|
|
4月7日(水) きなこ…9.89km、やよい・龍市…5.89km
今日は室内に居る時はそんなに感じなかったけど、外は結構気温が低かったです。
子供達は朝ご飯後には皆2度寝(笑)
龍市はやよいと一緒の場所で写真の様に寝ていたので、やよいの事を怖がっている訳ではないと思う。
ただ食事の時にやよいは体育会系に変貌して早食いになり、そのオーラが怖いのだと思う。きなこママと同じ(笑)
やよいのカイカイはかなり治まっています。エリザベスカラーは夏までには外せるようにしたいですね。
今週末にやよいはシャンプーしようかな。
散歩時間になると、きなこ・龍市はスタンバイしていました。この辺は男の子なのからかな?
自転車を用意していたりしていたけど、結構寒いのでロングコースにするべきか悩みました。
河川敷に着いて、子供達のお仕事が完了後にロングコースにする事に決定。
4月でこの寒さの日は数える位だろうし、明日・明後日と寒くてもロングコースは行けないので
今日はしっかり運動散歩にする事にした。
折り返し地点のコンビニまでは全員で並走して、帰りはきなこ単独で並走しましたが
やっぱりきなこは自分のペースで走りたかったようで、かなり張り切って走っていました(^^)
帰宅後はきなこ・やよいを私が、龍市はきなこママがお手入れして完了〜。
寒かったので上着は冬時にいつも着ていたダウンを着たのに、少し頭が痛い。風邪かな〜?
【web拍手】
>きなこ家のストレッチ最高です(^ ^)v 本当にきなこ家は息が合ってますね〜♪
私もきなこパパさんのように日常の中で素敵写真が撮れたらいいな〜 うちの子は止まっててくれないので(汗)携帯の連写で撮っては良いものを残しています、が、 しょっちゅう自分の指が写っちゃったりしてます(^
^;) by みかん
>みかんさん
褒めて頂いて恐縮です。だけど私の写真って普通過ぎて面白いかは謎です(笑)
凝った写真を撮る人も居るみたいですが、毎日それやってたら精神的に持ちませ〜ん(^^;)
でも必ず最低1日1枚は撮るようにしています。
慣れと経験ですから、みかんさんも毎日頑張ってみてください!
|
|
4月6日(火) 全員・・・4.8km
最近、龍市は食事やオヤツを食べる時に、側にやよいが居ると気になるらしく
落ち着いて食べれない様です。
決してやよいが横から強奪とかする訳ではないのですが、「食べた?」とやよいは龍市の様子を気にします。
どうやらそのオーラが龍市的には落ち着かないようで。。。
なので、朝ご飯時は私が龍市の横で壁になり、散歩後、お手入れしたら2階にきなこと同じ様に
連れて行き、晩御飯と夜オヤツ時はそこで食べています。
しかし龍市はゴッツイ体してるのに、性格は繊細過ぎるほどだ(^^;)
写真は昨晩、夜オヤツ食べた後、寝てる様子。
←カーソルを乗せてね
今日も暖かい1日でみんなのんびり寝ておりました(^^)
散歩は今日も中距離?的なコースに決定。距離が短いのでスタート時からやよいも並走です。
やよい・龍市のペースはほぼ同じなのでいいのですが、きなこはもう少し自分のペースで走りたいのではないかと
少し気になっています。
まだ本格的に暑くないので、少し工夫して皆が必要な運動量を無理なく満たせるやり方を探ろうと思う。
先日、きなこママがきなこ・龍市と散歩で撮影した場所で今度は全員で撮影しました(^^)
ここのコースにはぶら下がり器具があるんだけど、筋トレがてら散歩で通る度に懸垂しようかと思います(笑)
並走をしているとヨーキーの男の子に会いました。2ヨーキー居て兄弟でした。
写真はダイスケ君(1歳)なんだけど、とっても良い子でお腹を見せて挨拶をしていました(^^)
世話主のママさんは「どのワンコにもこんな風に挨拶するので困ってます(笑)」と言われていましたが
お腹を見せて挨拶する事は「僕は敵意は無いよ〜」と、相手へのアピールですが
これって教えてできる事ではなく、生まれもった温厚な性格なのだと思いますし
ギャーギャー言う子よりは全然OKですよね(^^)
可愛い顔が上手く撮影できていないけど(ごめんなさい)、どちらも可愛い顔をしてて良い子でしたよ。
きなこ達もみんな挨拶していました♪
←カーソルを乗せてね
帰宅後はみんなのお手入れして、晩御飯をあげて完了。
きなこママは映画「ヴィクトリア女王 世紀の愛」を観て帰宅。かなり良かったそうです。
【web拍手】
>桜もきなこくんたちも素敵〜(^ ^)
三月末から寒暖の差のせいか風邪を引いていて久しぶりに日記を読ませていただきました きなこパパさんも体調悪かったのですね そんななか、きなこくんたちのお世話やたくさんの素敵写真と楽しい日記。頭が下がります。
風邪引き中はついついお散歩も短めにしてしまっていた自分に反省しました。
パパさんの日記を読んでいるとワンコと暮らすこと大変さや厳しさなどいろいろ考えさせられ、
やっぱり可愛さや得るものの大きさを再確認することができます。 これからも楽しみに読ませていただきたいです。(^
^) by みかん
>みかんさん
先月末から気温差が大きかったので体調管理は大変でしたよね〜。もう大丈夫ですか?
私の体調の落ち込みは胃を取った影響で、もう慣れてきました(笑)
休み方の要領も把握してきたので、無理しないようにしたいと思います。
世話主が体調が悪い時に無理して長時間の散歩はしなくても大丈夫だと思いますよ。
でも、だからこそ世話主も愛犬も元気なら毎日しっかり運動散歩した方が良いと私は思うんです(^^)
柴っ子は特に運動量が多いので大変だと思います。お互い頑張りましょうね!
>尾道散策、楽しく読ませていただきました。 とっても尾道に、行きたくなってきた! 見所満載、おいしそうなものたくさん、、、 ちょっと自分も行ってるような気分になりましたよ。 今朝はなんだか気分が沈んでいたんですけど この記録読んで、なんか思わず笑顔になりました。 きなこパパさん、ありがとう!
PS.やよいさんのおしり、超カワイイなぁ♪
by ミュウ
>ミュウさん
楽しんで頂けましたか?実際に体験された方がとても楽しいですよ!
尾道駅周辺の観光できる場所は歩きで行けるので、真夏でなければ楽しめます。
よかったらきなこ達と一緒に、ご案内しますよ〜(^^)
やよいの歩く姿って、女の子〜って感じがあって可愛いです(親ばか)
>尾道は情緒があって、雰囲気がとってもイイですね〜 2日目の予定【尾道】にすれば良かったなぁ… (呉の酒蔵見学申し込んじゃったもんで…) パパさんの日記読んで、 尾道すっごく行きたくなっちゃいました!! 案内犬ドビンちゃんにも会いたいし…
by ゆきとん
>ゆきとんさん
尾道は良い所ですよ〜♪是非是非遊びに来てください!ご案内しますよ!
ちなみにドビンは美化されていますが、決してフレンドリーではないですよ(^^;)
ただドビンの過去を考えたら可愛そうではありますが。。。
|
|
4月5日(月) 全員・・・4.69km 龍市・・・腿・髭トリミング
昨夜はきなこ記録を頑張っていましたが、やはり疲れは出てきて3時半にギブアップして就寝。
土日連日で歩き散歩を沢山して、昨日は往復の運転もしたし1日できなこ記録は無理ですわ・・・
今日は足がガチガチに筋肉痛で痛い。。。
きなこ記録ですが、写真の大きさ&枚数と文章のバランスを考えて
くどくならないように、でもわかりやすく伝えられる様に自分なりに構築しているつもりですが
これが結構時間がかかるし、集中力も必要です。
もし褒めて頂ければ【web拍手】お願いします(^^) 一言応援して頂けるとさらに嬉しいです!
今日は子供達も疲れがあるだろうから、散歩は天気に関係なくショートにするつもりでした。
お昼過ぎにおやつをあげて、あとはみんなのんびり寝ていました(^^)
散歩の支度をして出発。暖かくてジャンパーは着ませんでした。
子供達は順調にお仕事を完了。今日はショートコースだったけど、新しく整備された河川敷を通った
コースだと何キロになるのか測ろうと思い進みました。
そんなに暑くなかったけど、やよい・龍市は口が開いて少し暑そうでした。
今年からは6〜9月は雨が降っていない日でも、トイレ散歩程度で済ませる日も多く取り入れようと思います。
結局今日のコースは約4.6km。中距離コースはある事がわかったので収穫でした。
配慮する事と過保護は紙一重なので、子供達の体調管理は気をつけてお世話したいです。
帰宅後は全員足洗い等お手入れして完了。
【web拍手】
>いや、かわいい異性とふたりきりのデートって不思議な気持ちになりますよね?!ハハハ! ワンコでも「ひとりだけ特別!?」な時って、ちゃんと判るようでご機嫌になったり。
きなこ君と龍君のストレッチショットは吹きだしました?、ふたりともオリコウですよね、モデル慣れしてるぅ!!
by 香龍
>香龍さん
やっぱり香龍さんもそうですか?(>▽<) 私は男子チームとはやはり違う感覚ですね〜。
確かに我が家の子達も単独で特別だとわかるみたいです。
きなこと龍市のストレッチ写真はきなこママが撮影しましたが、龍市をよくこのポーズで待たせたと感心してます(笑)
>やよいさんと2人きりのデートじゃは、 とても楽しそうですね〜♪ きなこパパさんの目尻、下がってませんか〜!? 尾道の桜見物は、いかがでしたか?
by ミュウ
>ミュウさん
やよいとのデートは楽しかったです。そして目尻は地面まで下がってました(笑)←どないやねん
尾道の桜見物、記録をUPしましたのでよかったら見てくださ〜い(^^)
>やよいさんとのデート、とっても楽しそう♪ 頭に桜の花をのせたやよいさん、可愛いなぁ〜 (ウトウト寝顔もなまらないっ!!) パパさんがデレデレしちゃうのも、納得です! 広島はポカポカお花見日和でうらやましい!
こっちはとっても寒くて、お天気も悪くて…by ゆきとん
>ゆきとんさん
やよいとのデートは楽しかったですよ〜♪ やっぱり女の子は違った可愛さがあります(^^)
帰りのウトウトする姿は可愛過ぎて泣けました(T▽T)
広島も強風だったので心配でしたが、どうにか大丈夫でしたよ!
お願いの件、了解しました〜。明日くらいにはメールしますね。
|
|
4月4日(日) 全員・・・徒歩散歩
尾道の桜を見に行ってきました!
詳しくはKinako&Yayoi&Ryuuichi記録で!
|
|
4月3日(土) 全員・・・徒歩散歩 やよい・・・シャンプー、肛門腺絞り
今日はやっと春らしい気温になってポカポカな陽気でした♪
すでにお昼過ぎから子供達は散歩に行く気満々でスタンバイしていました(^^;)
今日は実家に行く用事があったのと、やよいはシャンプーの日なので私が担当して
きなこ・龍市はきなこママが散歩する事になりました。
正直男子2柴って、歩きで散歩は無理があると思うので心配でしたが
きなこママは大丈夫だと言うので任せました。
私は今日はやよいのシャンプーもあるし、無理して自転車並走の必要も無いと思い
車で実家に向かいました。
きなこママと男子チームは新しく完成した河川敷コースに行ったそうで
新たなストレッチ器具で記念写真を撮ったりしたそうです(^^)
ただ帰宅して聞いたのですが、やっぱりきなこの引く力が強すぎて男子2柴の散歩は
無理だって言っていました。
新しい河川敷は初通りだったきなこママですが、やはりすでに放置ウンチがあったそうです。
実は工事が始まる前の河川敷では、ここの岸が一番放置ウンチが酷い場所でしたが
やはり綺麗になってもマナーが悪い人間が居るのですね。。。
私は実家に車を置いて自転車を借りて近所散歩に行くつもりでした。
しかし両親が夕方から自転車を使う予定との事で、歩きで散歩する事にしました。
夏場では無いし私は少々歩けるだろうと思ってのことです。
散歩スタートしましたが、やよいの歩くスピードが早くてついて行くのが精一杯(><)
もう10歳になる女の子でもこんなに早いのか〜と驚き、嬉しかったです♪
毎年見事に咲く桜並木下を歩きながら散歩しました。
実家に向かう前に100円ショップでペットボトルを簡単に持ち運べるグッズを買いました。
唯一あるのは、きなこママが使っているので今回私がやよいとの散歩の為に購入。
先に向かったのはみなと公園。天気も良いし、週末とあってかワンコが沢山居ました。
しかし前回は無かった大きな看板があちこちに(写真)。。。
この指摘されている2点は確かにここでは特に酷かったので、看板で警告があって
それでも直らないのならワンコ出入り禁止になると危惧していました。
ウンチはあまり無かったように思いましたが、ノーリードは多かったですね。
←カーソル乗せてね
園内を散策したとはホームセンターに行きました。
やよいと二人っきりでホームセンターにデートって、何だか不思議です(^m^)
ここで少し休憩して次は歩きで、イオン広島宇品店に向かう事にしました。
ここにはペットシティというペットショップがあります。
少し前にリニューアルされましたが、取り扱い商品はフードがメインになって
少し商品を見る楽しみが無くなりましたね〜。
実家までの帰りもやよいはキビキビ歩いて、私の方がガス欠しそうでした(^^;)
車に乗り込んで我が家に帰る道中、やよいは疲れたのかウトウトしてて
椅子にもたれかかって転寝してる姿がとっても可愛かったです(*^^*)
助手席に我が子が居るのも初めての形式だったので、新鮮でした。
帰宅すると男子が喜んで出迎えてくれました〜♪(^^)
そして予定していたやよいのシャンプーをしました。口・喉周辺もかなり良くなりつつあり、
院長先生から教えてもらった洗い方でシャンプーしましたよ。
これで明日は尾道で桜見ができます(^^)
【web拍手】
>いつも楽しく拝見させてもらっています。 体調、大丈夫ですか? 毎日、更新されている日記を見るのがとても楽しいです。 この間、続けていくのが・・・・と書かれていましたが お体の許す限り続けてほしいです。 応援しています。
by ぽぽ
>ぽぽさん
初めまして(^^)
体調は回復傾向にあります。ご心配おかけしましたm(_ _)m
駄文ですが、私は毎日するのか全然しないのかどちらかにしか出来ない性分なので
どうにか頑張っています(^^;)
応援してくださって嬉しいです。頑張る活力になります!
|
|
4月2日(金) きなこ…9.42km、やよい…5.42km、龍市…6.28km きなこ・龍市・・・シャンプー&肛門腺絞り
きなこ・・・9.5kg、やよい・・・8.65kg、龍市・・・9.95kg
昨日は毎月決めているPCのHDDバックアップ作業をしました。
それにしても在庫が無かったからとはいえ、HDDを320GBにしたのは失敗だった・・・
早く500GBか1TBにしたい。
優れなかった体調は早めの就寝を心がけて少し回復。
やはり調子の落ち方は急激だけど、回復はかなり時間がかかる事を再認識しました。
しかし毎度思うのは、胃が無いとこんなに激変するんだな〜と。
今日はきなこ・龍市のダブルシャンプーを予定していたので少し早めに支度を開始。
天気が良かった事もあって、男子チームは写真の様に行く気満々(^m^)
こうやって待っててくれると頑張り甲斐がありますね〜。
やよいはいつもギリギリまで寝てます。さすが女の子(笑)
今日も気温が低くて私は何時も通り冬時の服装で出発。
子供達は順調にお仕事を完了してくれて、並走しながら進んで行きました。
折り返しのコンビニで休憩中に気付いたのが、4月からはロングコース散歩は控えていくつもりだったのに
すっかり忘れていました。
一昨年、昨年と8月にきなこの耳が真菌になったのは、夏場にオーバーワーク散歩したからだと
私は分析していたので、4〜5月は長くても1日5kmで6〜10月はショート散歩で調整しようと思っていました。
ただ今日は冬並みの寒さだったので問題はないでしょう。
帰りのコースでは両親はカゴに乗ってもらい、きなこ単独の並走。
帰る途中に中型犬(犬種の頭文字J)とすれ違ったのですが、凄い暴れ様と吠え声で驚きました。
過去経験した中で一番凄かったと思う・・・
その後、自転車停めてきなこのおトイレチェックしていたら自転車に乗った女性から
「今晩は〜。覚えていますか?」と声をかけられました。
少し前に同じ場所で会った事があり、とてもワンコ好きな方です♪
今回もやよいを沢山撫でてもらって喜んでおられました(^^)
お話をした感じや撫で方などを見てたら、ワンコと一緒に生活された事があるのだと思います。
もし今一緒に暮らされていたら「我が家も居るんですよ」と言うと思うので。
帰宅後はきなこのシャンプー、やよいの通常お手入れ、龍市のシャンプーとこなしました。
1日に2柴シャンプーは大変だけど、1度1日3柴シャンプーを経験したので全然大丈夫(笑)
今回はきなこはそこそこ抜けました。龍市はそれほど抜けませんでした。
ただし龍市は全身ブルブルして水切りをなかなかしてくれないので
乾燥作業にとても時間がかかり大変でした。
明日はやよいさんをシャンプーです。
昨日の強風に負けずに、桜はまだ散らずに済んでいるようで
尾道ではこの週末は見頃みたいです(^^)楽しみだ〜♪
【web拍手】
>体調はいかがですか? 健康体の私でも浮き沈みありますからね〜 パパさんの辛さは、私なんかのとは比べものにならない程 大変なんだろうなぁって思います。。 『早く元気にな〜れ!!』
昨日&今日と、ものスゴイ風で桜がぁ…(泣)
by ゆきとん
>ゆきとんさん
胃が無いとこんなに変調するものなのかと再度痛感しています。。。
ゆきとんさんは元気なので、美味しいものどんどん食べてくださいね!(^^)
関東はかなりの強風で交通機関も麻痺していましたね。
桜、残っていると良いですが。。。
>元気にな?れ!えいやっ! 体調がすぐれないようですね。まだまだ寒かったりしますから体調にだけは気をつけてくださいよ。 僕もこの季節は体が痒かったり、なにかと体がぐずって困っています。 でも子供たちの喜ぶ顔見てたらなんとか頑張れマッスル! パパさんもかわいいきなこくんたちの笑顔見て乗り切って行きましょ。 そそ、うちのアンも4日に6歳の誕生日を迎えます。早いものです。
やよいさんも11日がお誕生日ですね?!お互い子供たちにとって楽しいお誕生日にしてあげましょうね。
by dai&KAN
>dai&KANさん
春って体調の変化が大きいように感じますね〜(><)
お互い、体調には気をつけましょうね!
アンちゃん、もうすぐお誕生日ですね!お誕生日会の様子は一眼でバシバシ撮影してUPしてくださいね(^^)
私はやよいと散歩デートしますよ(照)
|
|
4月1日(木) 全員・・・トイレ散歩
今日は昨夜からの雨が続いて日中も降っていました。
夕方雨が強くなると予報を聞いていたのですが、きなこママは忙しくて
定時で帰ってこれないと聞いていました。
なので、どんなに雨が降っていても私だけでトイレ散歩を覚悟していました。
私は今週から体調がいまひとつで、体に力が入らず朝目が覚めた時は、
体が石の様に重く感じるほどです。
健康だった頃は体が疲れていても、精神的な部分やここまで酷く疲れる事は無かったのに
胃を取ってからは浮き沈みが激しいです。。。
日中は子供達はみんな寝てて、私はお仕事。
散歩の時間になったので雨の様子を見ると、かなり小雨状態!
これはチャンスとばかりに支度を急いで出発しました。
子供達は皆サクサク大きなお仕事を完了してくれて、かなり早くおトイレ散歩を完了させることが出来ました。
小雨と大雨だと散歩中の労力もだけど、帰宅してからの片付けやお手入れも大きく差が出ます。
なので今日は小雨だしトイレも早く終わってくれてラッキーでした(^^)
帰宅後は皆をお手入れして完了。
夜から強風が吹いていますが、桜が散らないといいけどな〜。。。
【web拍手】
>お久し振りです〜 早いもので、4月突入ですね。 今日はとっても暖かかったので、あっとゆー間に桜も満開!
やよいさんの痒がりが治まって良かったです。 そして何より、きなこ君の実測散歩距離にアッパレです!!
by ゆきとん
>ゆきとんさん
お久し振りです!
4月になったけどまだ寒いですね〜。こちらも桜は満開寸前ですよ〜(^^)
やよいの痒がりはかなり治まりました。油断せずにお手入れ頑張ります〜。
先月は雨でのトイレ散歩が多かったので、それほどでもないと思っていましたが
2月と同じくらいでした(^^)
|