2012年10月 日記
10月31日(水) きなこ・やよい…4.5km、龍市…徒歩散歩 やよい…足裏トリミング 10月実測散歩距離(きなこ)・・・77.1km
何だか急に冬がやって来て、秋を満喫できて無い感じ。。。 今朝は私が寝坊したけど、きなこママがきなこ・やよいのトイレ散歩も行ってくれました。 きなこ・やよいの足洗いは私が担当しました。 こんな時は二人だと助かりますm(_ _)m 日中は結構寒くて思わず窓を閉めました。 子供達はそれぞれ好きな場所で寝たりして過ごしましたが 悪戯も無いしトラブルも全然無いのは嬉しいし良い事ですね(^^) 写真はキャリーケースで寝ていたきなこですが、 ふと見た時に、きなこも歳を取ったな〜と感じました。 やはり昨年の去勢手術後のアクシデントで一気に体力を 消耗してなかなか完調出来ていないのは大きいかも。 ![]() 夕方、龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 今日もお仕事をサクッと完了してくれたそうで、ワンコ友達のバナナ君にも会ったそうです。 龍市はバナナ君を見るや否や「ご挨拶〜!」と積極的に行ったそうです(^^) 何だか龍ちゃんはワンコ交流もっとしたいみたいなんだけど どうすりゃいいかな? せっかくなんで交流する機会をどんどんもたせてあげたいな。
龍市が帰宅後に私が出発。 今日は気温も低いし散歩は軽めにして早く切り上げるつもりでしたが きなこがミルク補水したがったので、適量を飲ませました。 補水したら散歩距離と時間はある程度必要なので 急遽ホームセンターに行く事にしました。 購入すべきか検討する物もあったので向かいましたが 行く途中でどちらもお仕事完了♪ 実は今朝、きなこ・やよい共に大きいお仕事済ませていましたが 夕方も絶好調。 ![]() まだ判断は早いけど、消化酵素サプリの効き目は良い感じな気がします。 特にきなこに関しては栄養をしっかり摂って元気になってほしい。 明日からシャンプー開始じゃ! |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月30日(火) 全員…4.58km やよい…歯石取り
今朝はいきなり冬の寒さで驚きました。 きなこママは今日はどうしても観たい映画があるとの事で朝から外出。 日中は子供達はお昼寝。 夕方散歩の支度を開始。 久し振りの3柴並走でしたが、特に問題なく進み 各自お仕事も完了しました。 ただ龍市は出発してからトイレしやすい環境で停まって 促してるのにしようとせず、結局並走中に我慢できずに急ブレーキで踏ん張りポーズ(笑) ![]() 今日は用事があっていつもと違うコースへ行きましたが 段取りよく進んで行き、散歩も無事完了。 久し振りの3柴並走だったけど、私も龍市も上手く出来ましたよ(^^) 帰宅後はお手入れ。 龍市はブラッシングしたら驚くほど抜けました。 相変わらず日々のお手入れきちんと出来てません。 結局私がしないと駄目なんだよね。 夜おやつは子供達みんな喜んで食べました(^^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月29日(月) きなこ・やよい…3.53km、龍市…徒歩散歩
今朝もいつも通り朝のトイレ散歩へ。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 その後はみんな日向ぼっこしてお昼寝。 みんな日中よく寝ていました。 夕方きなこ・やよいに補水をしました。 毎日するかどうか悩んでいましたが、小さい器で少量でいいから 少しでも補水してウォーターローディングした方がいいかな?と思い 小さめの器で水分補給させました。
夕方、龍市がきなこママと散歩へ。 ここ最近お仕事を苦戦していた龍市ですが、今日はあっさり済ませてくれたそうです(^^)
龍市が帰宅後に私が出発。 きなこ・やよいもスンナリお仕事完了♪ 補水しているので、しっかりおトイレは済ませるようにしました。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこは薬を減らし始めましたが、1〜2週間は薬の効果がまだ残っているから 大丈夫だと思うけど、切れてきた時に免疫力で対抗できずに マラセチアになるかもしれない。 なので脇などのチェックは欠かさないようにしたいと思う。 やよいの足裏マラセチアはかなり良くなった。 明日は久し振りの3柴散歩予定なんだが、上手く並走できるだろうか?(笑) |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月28日(日) きなこ・やよい…4.16km、龍市…徒歩散歩
昨夜から降っていた雨は朝には止み、トイレ散歩は普通に行けました。 最近は3柴の中できなこが一番早起きです。 体調が悪かった時は調子が良くなくて熟睡できず 朝も目が開いている事が多かったですが、今は熟睡は出来ている感じです。 朝散歩後は足洗いして朝ご飯です。 処方してもらった薬も段々減ってきたので 今日から半分にして再度様子を見ていこうと思います。 どちらにしても11月までは薬はあるけど 12月以降は薬は無しで過ごさせるつもりです。 微量とはいえステロイドが入っているので 休止期間を置かないと、臓器系に負担がかかるので。 日中はみんな日向ぼっこしたり、好きな場所で寝て過ごしていました。 夕方、散歩出発1時間前くらいにきなことやよいに補水させました。 きなこは小さめの器ですが、少しでも保水して尿を出すようにさせたいです。 やよいはガンガン飲むので普通のサイズです(^^)
龍市はきなこママと散歩に出て、昨日は優柔不断だったおトイレも サクッと完了してくれたそうです。 なのにコスプレさせられています(笑) ![]() 龍市が帰宅後に私ときなこ・やよいが出発。 どちらも大きい方もサクッと済ませてくれて一安心♪ 補水したら少し長めの時間や距離を散歩しないと 全部出し切れないので、この辺の調整が大変です。 一旦出し切っても、しばらくしたらまだ出るのです。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 やよいは相変わらずよく抜けます。足も口元も状態は良い感じです。 きなこは原因がはっきりしない状態で、急に悪化したりするので 油断しないように、でも大きな気持ちで取り組みたいです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月27日(土) 全員…トイレ散歩
今朝も各自朝のトイレ散歩に行きました。 帰宅後、足洗いして朝ごはん。 その後はいつも通り日向ぼっこでお昼寝。 今日はきなこママと広島フードフェスタという食べ物中心の大きなイベントに 行ってきました。 私はずっと広島に住んでいるのに、このフードフェスタには行った事がありませんでした。 グルメでもないし人混みが苦手で行った事が無く さらに胃癌で胃を全摘したから余計食べ物には関わらなくなりました(笑) きなこママが1度このイベントを見に行きたいという希望と 同時に近場で古本市と言うイベントがあるので行こうとなりました。 当初、きなこ達も連れて行こうかと考えていましたが 天気が悪くなるとの予報と、人混みが凄いという話だったので お留守番をしてもらう事にしました。 会場に行くと凄い人の多さで驚きました。 通路の幅が狭すぎて歩くのも大変でした〜。 でも各店舗から美味しそうな匂いがしていて、食べるの大好きな人には 楽しいイベントだと感じましたね。 ワンコ連れも多かったけど、小型犬で抱っこかカートに乗せて来場していましたよ。
きなこママがホテルが出店していたブースでフォアグラ丼を並んで購入して食べました。 丼と言ってもほんの少しだったのですが(^^;) 私はあまり食べてすぐ歩くと体調を崩すので我慢しました。 その後、隣の会場に行ったけど雨が降り始めてきたのと 歩き疲れて退散する事に。 その後は広島地下街シャレオで開催されていた「古本まつり」に行きました。 各本屋さんがテーマを絞った本を出店販売する形で 多種多様な本があって楽しかったですよ〜。 読書大好きなきなこママはガッツリ入り浸っていました(^m^) ![]() そして帰宅する事に。 子供達に長時間のお留守番は久し振りで、今回は5時間くらいでしたが 良い子でお留守番してくれていました(^^) 帰宅するとみんな喜んで迎えに来てくれて、特にきなこは大喜び♪ 嬉しかったけど、アドレナリンが出て発作が出ないか心配でした。 でも特に問題も無かったのでホッとしました。 これだけ喜んで発作が出ないということは、体調も少しは落ち着いているのかな? その後、すぐにきなこママが1柴ずつトイレ散歩へ連れて行き 帰ってきた子から私がお手入れの雨の日リレー。 みんな無事お仕事完了です。
|
||||||||||||
|
||||||||||||
10月26日(金) きなこ・やよい…4.59km、龍市…徒歩散歩 やよい・龍市…腿トリミング
今朝も朝のトイレ散歩は無事完了。 帰宅して足洗いして朝ごはん。 その後は子供達はお昼寝タイム。今日もいい天気でタップリ日向ぼっこしていました(^^) ふと見たらきなこがカドラーを枕にして寝ていましたよ。 きなこって人間の枕でも何でも上手く枕にしますが 後ろからみた後ろ頭ってとっても可愛い♪ ![]() 夕方、龍市がきなこママと散歩へ。 公園でワンコ友達のポン君に会いました。 ポン君はカゴに乗っていたので龍市は直接挨拶できなかったけど ママさんとお話できたそうです。 その最中、野良の子猫がやって来て、きなこママの側に居たそうです。 ポンママさん曰く、まだ子猫だから警戒心が薄いみたいとの事。
龍市は散歩中、こんなコスプレさせられていたようです。 龍市も大変だね(笑)でも蝶ネクタイはめちゃに合う(笑)
龍市が帰宅後に私達が出発。 今日はホームセンターに買い物があったので、そこに向かって進みました。 途中、きなこ・やよい共にお仕事完了。 お店に着いて買い物をしましたが、やっぱりホームセンターは楽しいね! ![]() 帰りもゆっくり並走しながら帰り、帰宅後はお手入れ。 やよいの後ろ足のマラセチアはかなり良くなって綺麗になっています。 肛門も朝晩手入れしているので、悪化せずに綺麗に戻ってきています。 今日は注文していたフード4袋が到着。 今回はナチュラルハーベスト プライムフォーミュラ シュープリームです。 シニアサポートと交互に購入していましたが、しばらくこのシュープリームで 続けてみようかと思います。 ![]() 子供達に晩御飯を食べさせて人間も晩御飯。 その後、子供達は夜おやつ(^^) 明日は子供たちと一緒にお出かけを考えていますが どうも天気が怪しいので思案中です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月25日(木) 全員…トイレ散歩 龍市…髭トリミング
今朝も良いお天気で朝のトイレ散歩を各自行きました。 きなこは少し尿の色が濃い気がします。 気をつけないとまたストルバイトになるかも。 帰宅後は足洗いして朝ごはんしましたが、やよいは朝の散歩後の 足洗いでもイソジン漬けと塗布するので作業量が多く大変です。 ご飯後は2階で日向っこタイムですが、龍市はたまたまキャリーケースをキープできて ずっとそこで寝ていました。 途中きなこママが2階に上がってきた時に、龍市はハウスを出ました。 そこへ日向ぼっこで暑くなってクールダウンしに帰ってきたきなこが ハウスに入ったのです。 戻ろうとした龍市はその光景を見て愕然としていました(笑) きなこは龍市がハウスに入っていたら気にしないし独占欲もありません。 空いていれば使うって感じです。きなこは優しいよね。 あときなこがハウスで寝てるのを龍市は私に訴えるのですが 訴えても知らんがな(笑) あれはきなこのハウスだからね!
今日は急遽買い出しの希望があったので、トイレ散歩も兼ねて車で出発。 トイレ散歩では皆サクサク完了♪
移動中、やよいさんにサングラスをかけたままにしたら やよいは全然嫌がらずにかけたまま後ろの窓から景色を眺めていました(^^) やよいって被り物や眼鏡とか全然嫌がらずに普通に着こなします(笑) ![]() 帰宅してダメ押しのトイレ散歩へ。 お手入れは3柴全員私がしました。龍市もしたのはきなこママのお手入れが いい加減なので時々私がやらないと、とんでもない事になるので。(何度も経験済み) 今回耳チェックしたらかなり汚れていました。 龍市は外耳炎治療したけど、完治したかはまだわからないから 毎日耳のチェックをするように言っていたのに全然やっていません。 お手入れ後は子供たちの晩御飯。 今日は注文していたサプリメントが届きました。 【SGJプロダクツ】 ベジタブルエンザイム LLサイズ(182g) とアズミラ AzmiraスーパーC2000 1オンスです。 ベジタブルエンザイムは消化酵素で、スーパーC2000はストルバイト対策です。 ![]() 子供たちは晩御飯をしっかり食べて、夜おやつも食べてご満悦です(^^) そろそろみんなシャンプーしないとね。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月24日(水) きなこ・やよい…4.68km、龍市…徒歩散歩 きなこ・やよい…髭トリミング
今朝のトイレ散歩も各自出発。 私の時にまたノーリード大型犬と遭遇(同じ飼い主)。 オスの方が吠えながらこっちへ来ましたが、 もしきなこ達に何かしようものなら私は体張って対応しますよ。 常にそのシュミレーションは頭の中で描いています。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 今日もお天気が良くて、きなこはすぐに窓際のカドラーに行って日向ぼっこ。 少しして様子を見たらこんな可愛い姿に(^^)
一方の龍市はチャンスとばかりに念願のキャリーケースに入って寝ていました(笑) 時々日差しのある寝室に日向ぼっこしようかと行くのですが すぐさま飛んで帰ってきてキャリーケースで寝ていましたよ。 どんだけキャリーケース好きなんじゃい!(^m^) 先日きなこママが小ぶりなサツマイモを買ってきてくれたので 子供達用にサツマイモチップスを久し振りに焼きました。 あまりに久し振りで焼き設定をなかなか思い出せませんでした。。。 サツマイモをスライスしてざっと水で洗って脱水して盤に並べて焼きます。 左は焼く前の状態ですが、何だか河豚の刺身みたいだ(笑)食った事ないけど。 今回は久し振りだったのに、ほとんど失敗無く焼けて嬉しかったです♪
夕方、きなこママと龍市が散歩へ。 龍市はリーチしてはなかなかせずに、かなり時間がかかったそうで きなこママは疲れておりました(^m^) 龍市の優柔不断リーチは精神的にダメージがきます(笑) ![]() 龍市が帰宅後に私達が出発。 きなこ・やよい共にお仕事は早々と完了♪ 今日は大型の自転車店にタイヤの空気を注ぎに行きました。 自宅の空気注ぎ壊れちゃったんだよね。。。 空気を入れたらかなり走行しやすくなって楽になりました(^^) ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこは換毛もないし軽めのブラッシングで楽です。 やよいは後ろ足のイソジン漬けや、足先全部の皮膚チェックなど やる事が多くて大変だし目が疲れます。。。 最近のお手入れグッズの様子はこんな感じです。 ![]() お手入れ後は晩御飯。 子供たちはご飯楽しみにしててしっかり完食。 龍市は最初急ぎ過ぎて喉に詰まりそうになっていました・・・ 色々検討していた酵素サプリも注文したので到着が楽しみです♪ |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月23日(火) きなこ…4.03km、やよい…8.93km、龍市…徒歩散歩 きなこ…9.25kg、やよい…8.6kg、龍市…10.4kg
先日からマイブームになりつつある?龍市の「羽毛布団で寝る」ですが 昨日も寝てました(笑) きなこも龍市も羽毛布団好きだけど、やっぱり違いがわかるんだね〜(^^) ![]() 昨夜から雨が降っていましたが、今朝散歩時には小雨でどうにか傘無しでも 散歩できる状態だったので、各自行ってきました。 私が行った時はあのノーリード大型犬に遭遇。 オスの方がこっちにやって来ようとしていたけど、デカくて怖いわ! 朝御飯後、子供たちはお昼寝。 みんなよく寝ていたけど、龍市はカドラーでどうしても寝たいらしい。 だけどきなこがグッスリ寝ていたので、寝れる環境にしてあげました。 夕方、龍市ときなこママが散歩へ。 きなこ・やよいの補水アイテムの犬用の牛乳が無いので補水が出来ません。 きなこが少し飽き気味なので、以前試しに買った別のタイプを 購入しに行こうと思います。 あと鶏骨とかでコラーゲンスープを作る方法があったので 1度実践してみたいですね。 ![]() 龍市が帰宅後に私が準備。 今日は寒かったのでかなり着込んで出発しました。 やよいは最初からトイレをする気が全然なくて匂い嗅ぎもしません。 やよいだけ運動が足りてないみたいなのでロングコースへ。 折り返しのコンビニで休憩。 きなこはいつもの私の股前で甘えん坊さん(^^) 帰りはきなこをカゴに乗せて、やよいだけ並走。
ほとんど後半部分でやっと大きい方をしましたが、少なかった。 帰宅後、お手入れ。 やよいはまた肛門の状態が悪くなりかけてたので 以前と同じ手入れをしています。 早めに対処すれば治りも早いはずだから。 その後、みんなの体重を計りました。 きなこはまた痩せ始めているんですよね。 ご飯は一番多くあげているのだけど、太りません。 消化酵素のサプリを早く買わないと。 やよいは数値よりも絞まって見えるし、筋肉付いてます。 龍市も10kg超えているけど、骨格から言って全然問題ないし 腰のくびれもばっちりなので大丈夫です。 ちなみに私は相変わらずガリガリ君で、きなこママは |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月22日(月) 全員…トイレ散歩
今朝のトイレ散歩も各自無事完了。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 日中は子供達はお昼寝。 今日もきなこはハウス内でずっと寝ていました。 体調が悪いわけではないと思うけど、ちょっと気だるい感じ。 ただ単に寝易い気候なだけかもしれないけどね。 ![]() 龍市は昨日の不貞寝場所が思いのほか良かったのか 今日も同じ場所で寝ていました(笑) ハウスより布団の方が柔らかいから寝やすいでしょ♪(^m^) ![]() 今日は夜から雨の予報で、夕方から怪しい雲行きになったので きなこママが1柴ずつ散歩行って、私がお手入れの雨の日リレーしました。 やよいは貯ウンしてたから3回もしたらしいけど、溜め込むなってーの! みんな無事お仕事完了。
【web拍手】 >龍市くんったら、今日もキャリーケースを狙って きなこ君のストーカーしてたのね(笑) 可愛すぎる♪ パパさん、惜しい! 「えいえんと…」ではなく「えんえんと…」ですよ〜。 この曲は私の思い出の曲☆ だって、あのレコーディングライブ『ひとりカンタビレ』 in広島(パルコのクラブクアトロ)でレコーディングした曲! 私が民生と会話のキャッチボールをしたぁぁぁぁぁ あぁ…感動がよみがえる(涙) 1年ぶりのユニコーン、最高でした\(^o^)/ by ゆきとん >ゆきとんさん 龍市は色々行動が面白いし、個性的です(笑) あらら曲のタイトル間違ってる(苦笑) そう、広島でレコーディングした曲ですよね。 あれは良い曲です。 あのイベントは画期的で良かったですよね〜。 競争率凄かったけど、当選したゆきとんさんも凄い! |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月21日(日) きなこ…2.92km、やよい…8.22km、龍市…徒歩散歩 やよい…髭トリミング
毎日日記書くのって大変だ(笑) いつも【web拍手】してくれる閲覧者の方々、ありがとうございますm(_ _)m 拍手があると疲れている時でも結構背中を押してくれる原動力になります(^^) 今朝のトイレ散歩もいつも通り完了。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 日中、子供たちはお昼寝タイム。 最初は日向ぼっこしていたきなこだけど、途中からキャリーケースで ずっと寝ていました。 寝ている様子からもちょとお疲れモード?な感じ。 しかしそんな空気を読めずに、隙あらば寝床奪回をしようとしていた龍市。 途中きなこが体を伸ばすために体半分ケースから出した途端に 突撃してハウスへ。 しかしきなこは出る気は無かったので、龍市のフライングでした。 きなこはお疲れの様子だし、龍市がいちいちそんな事してたら 安眠できないので柵を置いて柵にタオルをかけて 通行止めにしました。
すると龍市はショックだったのか、肩を落ち込ませてガックシしていて その後は布団で不貞寝していました(笑) その様子は明らかに心情がわかる行動だったのですが 龍市はそこまで繊細になったのだと感じました。 我が家に来た時は獣的な要素が強く、まさかここまで 変身するとは思えなかったので、驚きです。 不貞寝の龍市も夕方きなこママと散歩へ。 その間、きなこ・やよいに補水をしましたが きなこは半分飲んで止めてしまいました。。。 きなこってすぐ飽きちゃう子なので、補水大変なんだよね〜。 余った分はもちろんやよいがガブ飲み(笑) ![]() いじけてた龍市ですが、散歩ではワンコ友達のバナナ君に会って 大喜びしたそうで、仲良くご挨拶して交友したそうです(^^) そしてその後、近所の散歩では以前から見かけていたワンコ君と 交流できたそうです。 ポメラニアンのトラ君(7歳)で、とっても温厚な性格で 龍市と仲良くご挨拶したそうです。 たっぷり交流したので相手の世話主さんが 再出発しようとしたら「やだ〜まだ挨拶する〜」と 座り込んでいたそうです(笑) 何でもワンコ交流が好きで、とっても社交的な子なんだそうです(^^)
龍市が帰宅後に私達が出発。 しかし出発早々、やよいは口をクチャクチャさせる行為に 夢中になってトイレをしなくなりました・・・ これ始めたら絶対大きい方はしません。 ![]() 今日は色々寄る必要がある場所があったので ロングコースになったのですが、きなこは日中の様子から 最小限で済ませるようにして、3km手前でカゴ乗せ。 やよいにはガンガン走ってもらいました。 帰宅後、いつもなら龍市はお出迎えしてくれるのに 今日はまだ拗ねていました・・・ きなこのお手入れ中にはいつも通り視察をしていましたが(笑) ![]() その後、子供たちの晩御飯を食べさせて人間も晩御飯。 そしてお待ちかねの夜おやつタイム。 そこでおやつも食べて龍ちゃんご機嫌を直してくれたみたいです(^^) 食べた後は私の側にずっと居て、「撫でて」って甘えてくるので 沢山撫でて甘えさせてあげました。 龍ちゃんは大きな体してるけど、優しくて繊細だよね。 ただキャリーケースにはこだわり過ぎ(笑) 【web拍手】 >ストーカー龍市くん、可愛い♪ きなこ君のキャリーケースがよっぽど気に入っているんですね! 何度も様子を見に来る姿…想像しただけで(笑) 今日は民生に会いに行って来ました!(約8か月振り) 明日は約1年振りにユニコーンに会いに行って来ます!! by ゆきとん >ゆきとんさん 何故ここまで執着してるのか謎です(笑) 羊マットや布団の方が寝心地良いのに。 今後冬になると争奪戦になるので、まったく同じケース買うべきか悩んでます(笑) お!民生に会いに行ったのですね!羨ましいな〜 民生の最近の曲では「えいえんととんでいく」が好きです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月20日(土) きなこ・やよい…4.61km、龍市…徒歩散歩 やよい…顔シャンプー
今朝の朝散歩は各自済ませました。 私が散歩中、町内の子供神輿の準備を始めるところでした。 えーん、今日は空砲とかアホみたいに鳴るんだろうか? 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 その後みんな日向ぼっこしながらお昼寝していましたが 時々廊下に来てクールダウンします。 そんな中、きなこが半分したキャリーケースで寝ていると 龍市がジト〜と見ています。 どうやらお気に入りのハウスで寝たいようです。 でもそもそもこのケースはきなこの物だから 龍市は使っちゃいけないんだけどね。 まあ喧嘩売るとかしないので、良いのですが あまりにストーカーしてるので、それを見かねたきなこママが 龍市を1階へ連れて行きました(笑) そんなにこのキャリーケースが良いのなら もう1つ買った方がええのかね?
龍市は一旦諦めて羊の毛マットで寝たりしていましたが 再三きなこが移動していないか見に来ていました(笑) やよいはこの茶色のカドラーがお気に入りで キャリーケースに自分から入った事はありません。 この茶色のカドラーが我が家に来て初めて使ったベッドだから やよいは落ち着くみたいですね(^^)
夕方散歩です。 龍市ときなこママが出発。その間にきなこ・やよいに補水をしました。 龍市の散歩中に空砲が鳴りまくり。 きなこはハウスに飛んで戻ってガクガクブルブル。 発電できるんじゃないかと思うほど震え上がっていました。 ![]() 相変わらず馬鹿みたいに何度も空砲がなりましたが やっと止んで、龍市も帰ってきました。 龍市は大きい方を済ませた後だったので良かったけど 結構パニクっていたそうです。 その後私達が出発。 きなこ・やよい共に大きい方をしっかり完了。 今日も郵便局に用事があったので向かい その後も並走しながら帰宅。 ![]() 帰宅後のお手入れでは、やよいは顔シャンプーしました。 今週後半は全員シャンプーかな。 【web拍手】 >お久しぶりです! 朝晩はだいぶ冷え込んできましたね。 もうすぐ11月。夏が終わったと思ったら、あっという間に冬… 日中はさくらも気持ち良さそうに日向ぼっこの毎日です。 パパさん体調はいかがですか? やよいさんの「い〜」の症状も気になりますね。 さくらは外耳炎が長引いています。 そしてやよいさん同様、抜け毛の嵐です(笑) あともう1つ気になる症状が。。 ドーナツ型の自慢の巻尾。手でまっすぐに伸ばしても、 ぐりんってすぐに円を描いていた巻尾。 それが最近、家の中ではだら〜んと下がった状態なんです。 でも、散歩で外に出ると巻尾復活。 なぜだ?! 家の中ではリラックスって感じなら全然良いけど… 病院の先生は「気にするほどの事じゃないと思う」と。 まぁ、病気じゃなければいいんですが。 兄は「年のせいだろ」と言っています。(まだ6歳半…) あぁ、わんこって謎だらけ☆ by ゆきとん >ゆきとんさん 秋を楽しもうかと思っていたのに、急激に冷えてきてビックリです。。。 風邪を引かないようにしないといけないですね〜。 私は何故か腸の動きが戻ってきて安定してきました。 お陰で全体的に安定しています(^^) やよいはいつもではないけど、時々こんな状態になるので ちょっと心配ですね〜。 さくらちゃんの尻尾の件は何故なんでしょう? 年齢で上がらなくなるのはまだまだ先ですよ〜。 我が家の場合はたまに尻尾だら〜んとなっていたら 狐の尻尾みたいで可愛いってウケテます(笑) さくらちゃんはたまたまだと思うのですけどね。。。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月19日(金) 全員…トイレ散歩 龍市・・・髭・足トリミング
昨夜寝室に行くと、龍市が私の羽毛布団で寝ていました(笑) この羽毛布団はきなこも龍市も大好きなんですが 占拠されたら私が寝れない。 なので今年は実家から布団を借りて、私の羽毛かけ布団は 男子に譲ろうかと思っています。 ![]() 今日の朝散歩は私がモタモタして起きるのが遅く きなこママが1柴ずつトイレ散歩に行ってくれました。m(_ _)m きなこ・やよいの足洗いは私がしましたよ。 きなこママは所用でお昼前から外出。 今日は良い天気で子供たちはそれぞれ日向ぼっこしては クールダウンしに廊下に来ていました。 しかし我が家、柴犬沢山居るな(笑) ![]() 今日は急遽車で用事を済ませる事ができたので ついでに子供たちのご飯用馬肉などの買い出しも行く事にしました。 出発して最初に子供たちのトイレ散歩を終わらせて 順々に用事を済ませていきました。 しかし最近夜の運転で視力が落ちたのか、景色が見辛くて歳を感じます・・・ 自宅に戻って、子供たちとダメ押しトイレ散歩へ。 公園ではラブラブ高校生カップルが居りましたが、 気温も低くて寒いんだから早く帰った方がいいのにね。 でもラブラブで寒くないのかも。俺も混ぜて欲しい(笑) 帰宅後は3柴のお手入れを私がしました。 やよいの後ろ足は徹底してイソジン殺菌しているので 見た目は良くなっています。 龍市は足裏などトリミングしたから、朝散歩後の足洗いは楽になると思う。
子供達用の消化酵素サプリ、早めに購入したいな〜と考えています。 色々試して体調の改善をしてあげたいです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月18日(木) きなこ・やよい…4.63km、龍市…徒歩散歩
今朝も各自トイレ散歩に行きましたが、私が行った時に大型犬2頭を連れてる人が 公園に入ってきました。 この人、ノーリードにする飼い主で再三注意してるけど止めない。 私が居なくなるのを待っていたようですが、入れ違いできなこママと龍市が公園へ。 きなこママには「居るよ」と伝えておきましたが 龍市と行くと、オスの方が走ってきて龍市に対して吠えまくり。 その大型犬は40kg近くはある体格。しかもノーリード。 きなこママはさすがに怖かったそうです。きなこママの方が体重あるのに(笑) 龍市は全然他人事の様に知らん顔してたそうです(^^) 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 日中は子供達はたっぷりお昼寝しました。 今日は結構肌寒かったけど、子供達には丁度良い感じみたいです。 夕方、きなこママと龍市が散歩へ。 昨日は貯ウンした龍市ですが、今日はすぐに済ませたそうです。 ![]() 龍市が散歩中に、きなこ・やよいに補水。 この時にふと思ったのだけど、きなこ・やよいは今体調が完全ではないけど 多めに補水させる事で尿を沢山出させたら、少しは良くなるのではないか?と 思いました。 特にこれからの季節は自分で水分は摂ろうとしないと思うし 沢山水分を摂って排泄する事は人間でも良いと言うし リスクは無いと思うのだが。 その代わり補水は散歩1時間前くらいに飲ませて 次の日が雨の場合は長い時間散歩できないので 補水しないように気をつける事が重要かと。 早速試して様子を見てみよう。 散歩ではきなこ・やよい共に順調にお仕事完了。 今日は郵便局に用事があったので寄りました。 その後出る前に撮影したのだけど この時にやよいは時折出る痴呆的な顔の動作が出ていました。 ![]() こんな感じで「い〜」ってなった口の感じになって 名前を呼んでも聞こえないみたいです。 ![]() その後、並走しながら帰宅へ。 補水したらオシッコの回数も多いので、処理水も沢山積んでいかないといけないです。 帰宅後はお手入れしましたが、やよいはもう冬が来るのに 毛はまだダラダラ抜けてます。どーすんの? |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月17日(水) 全員…トイレ散歩
今朝は雨が降っていて朝のトイレ散歩は準備までしたものの 雨脚が強いので中止。 きなこママは夜行バスでの強行スケジュールが堪えて 1日ダウンしていました。 私も夜行バス経験あるけど、30過ぎてからは体へのダメージが大き過ぎて もう無理です(笑) 夕方小雨になったので、きなこママとリレー方式で子供達のトイレ散歩をする事にしました。 きなこが最初に行ってしっかりお仕事完了。 帰宅後、先に龍市を散歩に連れて行ってもらい きなこの足洗いなどお手入れをしていました。 やよいは2階で待たせていましたが、きなこのお手入れが終わって 2階に行くと、やよいは右後ろ足を異常に齧っている最中でした。 足はズタズタになって血だらけ。。。 今朝麻散歩の支度の時に、脱がせたままになっていた事を忘れていました。 エリザベスカラーは着けていても足を齧れるのは知っていたので 靴下を履かせていたのに。。。
龍市は大きい方をせずに帰宅。 その後、やよいが散歩に行って大きい方を済ませました。 やよいの散歩中にご近所の柴犬マッピー君に会ったそうで 仲良くご挨拶したそうです。
やよいのお手入れではイソジン漬け、イソジン塗布しましたが 右後ろ足の靴下は厚手のタイプに変更しました。 足を狂ったように齧っていたけど、ここ数日は毎日イソジンして 丁寧に綺麗にしていたので状態も良かったので そんな痒いはずはないのだけど。。。 ![]() その後、子供達の晩御飯。 一体いつになったらやよいの足は完治するのだろうか? きなこは目ヤニが減ってきたけど、決して良くないですね。 薬でギリギリ抑えている感じですが、薬も11月一杯でなくなるから そこからが怖いです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月16日(火) 全員…トイレ散歩 やよい…顔シャンプー
今朝、きなこママが無事帰宅。 先にトイレ散歩は済ませていて、丁度龍市の足を洗っている時でした。 きなこ・やよいはすでに終わって居間に居たのですが きなこママが帰ってきても誰も無反応無関心(笑) きなこママ、心が折れていました(^m^) もしかしたら留守にしていたのを気付かなかったのかもしれないけどね。 朝ごはん後、子供達は2階へ。 しばらくして、ふと見るときなこは陽が当たる場所に行って 日向ぼっこしていました(^^) ![]() 朝は良かったけど、ずっと日光浴してると暑くなるので 子供達は陽に当たっては廊下に来てクールダウンして、を繰り返していました。 写真は左がきなこで、右が龍市。 最近パッと見た時に。きなこ・龍市の区別がつかない事がある。 親子だら似てて当然だろうけど、龍市が童顔なので差が感じれられません(^m^)
今日はきなこママが実家へ京都のお土産を用意してくれたので 持って行くついでに色々買い物もする事になって 子供達も一緒に車に乗って出発。 おトイレをしっかり済ませて向かいました。 ![]() 用事を済ませながら帰宅して、子供達はダメ押しトイレ散歩に行っておきました。 朝のトイレ散歩してるから、絶対にダメ押し行かなくてもいいかもしれないけど みんなシニアだしなるべく出し切っている時間が長い方が 体にも良いと思うしね。 子供達のお手入れは私が担当して、きなこママは家事をしていました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月15日(月) 全員…自転車散歩 龍市…髭トリミング
実は先週くらいから、やよいは夜寝る時に階段の踊り場でずっと寝ています。 もう暑くないし硬い床上では気持ち良くないと思うのだけど ほとんど寝室やカドラーで寝ません。 まあ強制せずに好きなようにさせていますが理解不明。 あと私がお風呂に入る為に1階へ降りると、見計らったように ゴソゴソとウロウロしたりバタバタしています。 夜中なのに寝ずにウロウロするのは痴呆で徘徊の行動があるけど そういう訳ではなさそうです。 どうも運動が足らないと思うので、やよいはもっと運動量を増やす事にします。 きなこは体調が良くないのでトイレが出来れば基本カゴ乗せ。 龍市は心臓の件があるのでノーマル散歩です。 実は昨日の夜からきなこママは京都に出かけています。 明日の朝に帰ってくる強行スケジュールですが 暑くも寒くも無い丁度良い季節なので思い切って出かけました。 なので今朝の朝散歩は3柴を連れて出発。 久し振りに龍市を連れましたが、相変わらずトイレの優柔不断動作で笑えました。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 今日はお肉お休みの日でフードです。 生肉ご飯の場合、週に1回は絶食の日を設けるようにと 某手作りご飯先生が言っていますが 絶食する必要は無いと思います。 吐いたり下痢したりすのであれば、一旦胃を空にした方が 良い場合もあるでしょうけど、無理して絶食せずに フードでお休みすればいいのだと思います。 実際我が家は現時点で何も問題はありません。 今日は普通の散歩予定でしたが、実家から果物や野菜のお裾分けメールが来たので 車で頂きに向かう事にしました。 ![]() 実家に着いて2輪の自転車を借りて3柴の散歩へ。 私はすでに3輪しか乗らなくなったので、久し振りに2輪乗ると なんか凄い不安定で下手糞になってる(笑) やっぱり3輪が良いよ。子供達連れてなくても3輪が良い。 ![]() 散歩では昨日、貯ウンしたやよい・龍市が速攻で完了。アタリマエダノクラッカー。 きなこは2回も速攻で終わらせてくれました。 その後、欲しいサプリメントが販売していないか大手スーパー内にある ペットショップに向かって進みました。 するとスーパーの出口で待たされている柴ちゃんとマルチーズ?ちゃんが居ました。 龍市は熱心にご挨拶していました(^m^) 柴ちゃんは女の子でとっても美人さんでしたよ♪ ![]() お店では探してるサプリも無いので撤退。 実家に戻ってお裾分け頂いて車で帰宅。 それぞれお手入れしましたが、龍市はまだ耳が完全に治ったわけではないので チェックして耳を綺麗にしておきました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月14日(日) きなこ・やよい…3.79km、龍市…徒歩散歩 きなこ…髭トリミング
今朝もみんなトイレ散歩行きましたが、さすがに寒かったので 上にフリースを着て行きました。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 日中はいつも通りお昼寝。 日々静かに過ごして寝る事、散歩はしっかり運動散歩を取り入れる事。 食事の内容を気をつけて、おやつは無しでもいい位の少なさが 長生きの秘訣なのではないかと思います。 夕方、龍市ときなこママが出発。 しかしなかなか帰ってこないので、誰かお友達ワンコと交流しているのかと思ったら 疲れた表情のきなこママが帰宅。 龍市がなかなか大きい方をしなくて散々歩き回ったそうです。 結局しないままで帰宅しました。 ![]() そして私達が出発。 今日も先日用事を済ませたお店に再度行く必要があったので向かいましたが 今回は河川敷を避けて道順を変えて行きました。 きなこは免疫力が落ちていて、健康なら大丈夫な草なども アレルギー反応してしまう種類が出てきているのではないかと考えています。 実際何箇所か散歩コースで冬以外はタブーなコースがあります。 お店に向かう途中できなこはお仕事完了。 ![]() 用事を済ませて、やよいのお仕事を促しに行きましたが やよいはまったく匂い嗅ぎもしようとしません。 両親揃ってどないなっとんじゃい。。。。 帰宅後はお手入れ。 実はまた最近私の体調が良くなくて気分も落ち込んでいます。 どうも今年の春以降、腸の動きが悪くあまり動いてない感じで お通じも自力では出ない事も多々あって 途方に暮れています。 原因がわからないのでどうしようも無いのですが 胃を取って6年が経過しましたが 色々蓄積した問題が出てきているのかもしれないかな? 食欲は普通にあるけど、腸が動いて消化しないので 体が重く気分も冴えません。 こんな事ではいけないのだけど、どないしよ。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月13日(土) きなこ・やよい…3.46km、龍市…徒歩散歩 やよい…顔シャンプー
朝起きて、きなこの目ヤニチェックしたら、緑色の目ヤニが大量に出ていました。 昨日はいつもの散歩コースではなかったので おそらくアレルギー対象の草があったのだと思う。 食べ物も変更していないし、いつもと違った事は散歩コースが違っただけだから。 今朝も各自朝のトイレ散歩へ。 きなこママと龍市の時に散歩で以前から見かけていた 黒柴の男の子の飼い主さんと話す機会があったそうです。 相手の世話主さんは柴犬が居ない状態での交流です。 その黒柴君は見事な黒柴なんですが、犬が居ると交流は出来ないので なかなかお話できる機会がありませんでした。 みんな済ませて足洗いしたら朝ごはん。 日中はお昼寝でしたが、きなこはいつも通り1階の居間に居ましたが 日向ぼっこをしたそうにしていたので、きなこママが連れて上がってきました。 もう日向ぼっこしても暑過ぎなくなってきたので良いですね(^^) 日光浴は大切な行為なので、各自の意思で日向っこさせています。 夕方、龍市ときなこママが散歩へ。 相変わらずコスプレさせられていますが、ワンコとの交流もあったそうです。 お仕事もしっかり完了しましたが、きなこママは放置ウンチを踏んでしまって落ち込んでいました。 ![]() 龍市が帰宅して私達が出発。 今日も早々とお仕事を完了してくれて助かりました。 きなこは散歩前の目ヤニチェックでも結構出ていたので あまり距離を移動しないようにして、短めに帰ってきました。 やよいは顔シャンプーです。 今日はサボろうかと悪魔がささやきましたが(笑) 綺麗な状態をキープしていて悪化していないし 維持したいので顔シャンプーしました。 ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月12日(金) きなこ・やよい…3.29km、龍市…徒歩散歩 やよい…耳洗浄
今朝もみんな朝のトイレ散歩完了。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 やよいは朝の足洗い後も右後ろ足だけイゾシンして靴下履かせています。 でも何故この足だけ荒れるのだろうか?謎だわ。 日中は子供達はお昼寝。 夕方散歩は龍市がきなこママと先に出発。 河川敷でまだ5ヶ月のシェルティーの男の子と会ったそうで 仲良くご挨拶したそうです(^^) 龍市は最初から犬挨拶出来る子なので犬交流は楽しいみたいです。
龍市が散歩中、自宅で待機している時に やよいは度々パンクロッカーみたいに頭を振る仕草がありました。 これは外耳炎の兆候なので、すぐに耳の汚れをチェックしましたが 特に異変は無さそう。でも再三頭を振っています。 龍市が帰宅後に私達が出発。 今日は用事があって寄りたい店があるので、いつもと違うコースです。 出発してすぐに大きいお仕事を完了してくれて一安心。 お店で用事を済ませて帰宅。 ![]() お手入れでは通常通りして、やよいは右後ろだけイソジン塗布して靴下装着。 今日の散歩では寒いのでもう冬仕様の服装で出かけました。 まあ子供達は暑いより気温が低いほうが良いので助かります。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月11日(木) 全員…トイレ散歩 きなこ・龍市…歯石取り
早朝、私はちょっと目が早く覚めてしまい 前の晩に更新できなかったきなこ日記作業をしていました。 子供達みんな、朝の散歩かと思ったらしく階段の踊り場で 待っていました。 その内、違うとわかると各自2度寝(笑) その後、朝のトイレ散歩は各自行って済ませました。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 きなこママは今日も所用があり外出。 段々と涼しくなってきたら、子供達は日向ぼっこをするようになりました。 きなこママが外出前にきなこを2階に連れてくると すぐに陽が当たるカドラーに来て、やよいと一緒に寝ていました(^^) あなた達、ほんと相性良いね〜。 龍ちゃんは羊のマットで寝ていました。かなりお気に入りのようです♪
龍市は羊毛マットとキャリーケースを往復して寝ていますが 写真はケース内で寝ていた様子。腕枕して寝てます(^m^) ![]() 夕方、天気が怪しくなって小雨が降ったりしましたが ふと見るときなこが私の部屋に来ていて座っていました。 多分空がゴロゴロ鳴ったのか、何か気になる音がしたのか 部屋に来ていました。 そういう時に私の側に来るって可愛いね(^^) ![]() 結局天気が怪しいので、帰宅したきなこママと相談して トイレ散歩にする事にして、リレー方式で作業する事にしました。 きなこが出発時に、龍市は取り残されると焦ったらしく 勝手に玄関を降りて私から怒られました。 龍市は取り残された事ないのに、こういった時に焦るんですよね。 指示なしで行動するのは絶対NGなので徹底しています。 きなこはすぐにお仕事完了してしっかり済ませました。 良い笑顔だね(^^) 体調も落ち着いています。 きなこは久し振りに歯石取りしましたが、少ない方でした♪
きなこが帰宅後、やよいが出発。 やよいも問題なく完了。 やよいのお手入れでは右後ろ足だけイソジン塗布しました。
続いて龍市。 龍市はちょっと大きい方を苦戦したみたいだけど どうにか完了して帰宅。 龍市も歯石取りしましたが、一部以外は少ない方かな。 今日みたいな散歩の場合は、私がお手入れ時間取れるので 時間がかかる歯石取りなどお手入れはするようにしています。 【web拍手】 >結婚記念日おめでとうございます。 カワイイ子どもだちと、きなこママさん。。。 幸せそうでうらやましい限りです(^^) これからもみんなで楽しい家庭を〜♪ by ミュウ >ミュウさん ありがとうございます♪ 色々大変な事もあるけど、家族一丸で仲良く過ごしていきたいです。 子供達の存在はとっても大きいです。 この子達が居なかったら…と想像したら背筋が凍ります(爆) |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月10日(水) 全員…トイレ散歩 龍市…髭トリミング やよい…顔シャンプー
今朝も無事おトイレ散歩完了。 龍市の時に柴犬のユウ君に会ったそうで、お互いノリノリでご挨拶したそうです(^^) 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 今日は洗濯の日でしたが、我が家の場合は基本2回洗濯します。 1回目は人間の衣類。2回目は子供達のお手入れ時に使ったタオル。 子供達のタオルを干したら「どこの美容院じゃい!」ってなくらい タオルで一杯です(笑) でも時々、この量が段々減ってくる日が来るのか〜と思うと かなり切ないし、今は想像できませんね。。。 今日はきなこママが所用で朝から外出。 子供達はお昼寝して過ごしました。 ワンコは基本散歩以外は寝てると思いますが、そう考えたら ショップなどで見世物状態の幼犬って発育上良くないよね。 きなこが居たドッグニシニホン店は当時、犬の取扱店としては 異色の方法でしたが、良かったと思います。 でも今扱っている柴犬の子達は、もう龍市の子孫ではないんだよね〜。 龍ちゃんの子供達は大体100頭は居るみたいだけど みんな元気にしてるかな?(^^) そんな龍ちゃんですが、階段を上がると下部だけのキャリーケースで寝ています。 でも起きている時にはこんな感じで見えます。 なんだか浴槽に入ってるみたいで、いつも笑えて可愛いです(^^)
今日はきなこママから「買い出ししたいから、散歩も車で行かない?」と提案があり 車で出かけました。 子供達のおトイレもしっかり済ませて、色々用事を済ませて帰宅。 ![]() 帰宅後は私が3柴のお手入れ。 やよいは今は右後ろ足だけがマラセチアで状態が良くないので 毎日イソジンで対応しています。 実は今日は結婚記念日で、もう1●年目になります。 可愛い子供達3柴にも恵まれて幸せです(^^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月9日(火) きなこ・やよい…4.15km、龍市…徒歩散歩 きなこ・やよい…髭トリミング やよい…歯石取り
昨夜、夜おやつが終わって居間で子供達はマッタリしていましたが きなこは潰れた元カドラー(笑)で寝てて、やよいは積み上げた座布団上で寝ていました。 龍市は場所を求めて、きなこの寝ている側に写真の様に入ってきたそうです。 でも狭いので立ち退いたらしいですが、きなこを踏んで去って きなこはビックリしていたそうです。 でもそんな場面でもきなこは絶対怒らないんだよね。 ![]() 今朝は皆無事朝トイレ散歩済ませました。 帰宅後は朝ごはん食べさせて、皆2度寝(笑) 夕方、きなこママと龍市が先に散歩へ。 ![]() いつも通りしっかり散歩してお仕事も完了したそうです。 相変わらずコスプレさせられて遊ばれています(^^) ![]() 龍市が帰宅後に私が出発。 出発して間もなく、とある空き地を通過していた時に きなこ・やよいのリードが絡んだので自転車から降りて 解いていたら、空き地横にある店舗から帰宅しようとしていた おばさんから「ここでトイレさせないで。匂いが凄いんだから」って言われました。 なんか我が家が犯人みたいな言い方でカチンときましたが 犬と一緒に居るだけで、目の敵にされる事はあると思っていました。 しかし実際に言われたら頭くるな(笑) 途中、お仕事中だった同級生に歩道でばったり会って、しばし立ち話。 こういう時はきなこもやよいもジッと待ってくれます。 きなこはお座りしたり伏せたりして、自分の楽な体勢になります。 ![]() その後散歩を続けましたが、やよいは大きい方を全然しようとせず。 少し前はちゃんとおトイレしていたのに また意味不明な行動になってしまいました。。。 やよいは口をクチャクチャさせだしてから口臭が強い時があります。 歯石はマメに取っているので、原因が歯石ではない。 と言う事は体内からだと思うのだけど、何か消化器系で不調か何かあるのかな? 試しに消化酵素のサプリを使ってみようかと思っています。 【web拍手】 >みんなナイス・コスプレ!(^^) きなこ君って、ホントに優しいイイコですね〜。 私もそんな風に起こしてもらいたいな。。。 by ミュウ >ミュウさん 毎年この時期はお約束です(笑) きなこは日常生活の中で優しさが感じられる行動は多いですよ。 朝起こしの様子は可愛いです(^m^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月8日(月) 全員…トイレ散歩
ここ最近の朝、きなこは私達に「起きて〜」と鼻でツンツンしたり ペロッと顔を舐めたりしてきます。 これは若犬の頃によくあった行動だったのですが もう随分ありませんでした。 特に体調を崩してからは、朝は体が重いのかなかなか起きてこなかったのです。 私達への起こし方は若犬時代のままで、とっても優しくしつこくは絶対にしません。 そういった部分はきなこの持って生まれた優しい性格です。 朝起きてそういった行動が復活したのは、体調も良くなってきた事なのだろうか? 今朝も朝のトイレ散歩は各自無事完了。 朝御飯後は子供達はお昼寝。 今日はホームセンターへ買い出しがあるので みんなで車に乗り込んで出発! お店に行く前に港公園に行って散策。 今日はちょいとハロウィンコスプレです(^^) 龍ちゃんの蝶ネクタイ姿、バーテンダーみたい(笑) ![]() 散策も終わりホームセンターへ。 目的の商品も無事購入しました。 店内ではきなこ達があまりに静かなので、気付いた人達の皆驚く姿が 面白かったです。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 みんなシャンプーして間もないので、抜け毛が無いので 軽くブラッシングして足洗いして乾燥作業。そして蒸しタオルで拭きあげ。 きなこは目ヤニの量は少し減ってきっています。 悪化だけはしないように気をつけたいです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月7日(日) きなこ・やよい…3.14km、龍市…徒歩散歩 やよい・・・シャンプー、肛門腺絞り、トリミング
今朝も問題なく皆トイレ散歩完了。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 きなこ家では朝ごはんのお肉は馬肉が定番ですが、買った時は1kgが1つの袋に入っています。 それを3日分に分ける作業があります。 馬肉は解凍したら再度冷凍したら駄目だと言われていますが 完全に解凍する前に小分けするので問題ないです。 ちなみに馬肉を入れる入れ物はマーガリンの空き容器(笑) かなり便利です。 我が家は生肉をご飯にするようになって毛艶が抜群に良くなりました(^^)v ![]() 昼間は子供達はお昼寝。 夕方きなこママと龍市が散歩へ行きました。 龍ちゃん、きなこママに遊ばれてコスプレすることが多いです(笑) 全然嫌がらない龍ちゃん、良い子すぎ(^m^)
待ってる間にきなこ・やよいに補水。 龍市が帰宅後に私が出発。 きなこ・やよい共に早々とお仕事完了しました。 帰宅後にきなこ・やよいのお手入れの準備をして きなこを抱っこして風呂場に行くと、きなこの前足肘辺りが濡れている・・・ あれ?ガジガジしたのかな?と思いましたが、そんな感じではない。 待たせていた玄関に行くと少し濡れた箇所がありました。 実は数日前にも同じ様な現象がありましたが もしかしたら補水しているので、お釣り漏れがあったのかも。 ただ帰宅ギリギリまでしっかりオシッコさせてはいますが。 きなこのお手入れ後に、今日はやよいのシャンプー。 子供達を自分でシャンプーすると、筋肉の付き方の確認も出来るし 色々確認できて良いですよ。 肛門腺絞りも体調や食べ物によって絞った方がいい時にすぐ出来ると 大変な事態を未然に防げるので良いかと思います。 ![]() きなこはお手入れ後に念の為にマナーベルトをしておきました。 自分の意思とは違って漏れてしまうかもしれないので。 ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月6日(土) 全員…トイレ散歩 龍市・・・シャンプー、肛門腺絞り、トリミング
今朝もみんな朝のトイレ散歩へ。 これから冬になってきたら朝のトイレ散歩は辛いな〜・・・ 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 その後、子供達はお昼寝。きなこママは所用で外出。 普段、子供達の目ヤニや龍市の涙などを拭き取るのに トイレットペーパーを使っています。 理由は柔らかいし、水分をよく吸収するのとコストが安い(笑) @の1枚分(15×10cm)を半分にして、Aの様にケースに入れて すぐに使えるようにしています。 龍市の涙は頻繁にとってあげて涙焼けが悪化しないようにしていますよ。 ![]() 今日は過ごしやすい気候で子供達はグッスリ寝ていました。 寝顔って見ていて飽きませんね(^^)
以前から子供達の横顔を写真で撮りたいと思っていました。 横から見た時に優しい目の感じが何ともいえないくらい可愛い。 写真は龍ちゃんです(^^) ![]() 今日は買い出しもあったので皆で車に乗って出発。 まずはトイレを済ませる為にトイレ散歩。 やよいは朝、大きい方をした事もあってか小さい方しかしませんでした。 みんなしっかり終わらせて再出発。 ![]() 今回は子供達のご飯である馬肉を買いに行きました。 馬肉は肉類の中でも低カロリーだし低アレルギー、 価格もリーズナブルだしお勧めです。 人間の食材も買い物しながら自宅に到着。 帰宅前に子供達のダメ押しトイレ散歩しておきました。 今日は龍市のシャンプーです。 きなこ・やよいのお手入れをきなこママがして 私が龍市をシャンプーしました。 龍ちゃん、外耳炎も治った感じです。 シャンプーもしっかりして乾燥作業もドライヤーで 完全に乾燥させました。 乾燥作業は大変だけど終わった後のフカフカの毛並みを触ると 頑張った甲斐があたっと思いますね〜(^^) ![]() 明日はやよいのシャンプー予定。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月5日(金) きなこ・やよい…2.59km、龍市…徒歩散歩 やよい・・・顔シャンプー
今朝もみんなトイレ散歩行きました。 きなこママは所用で、龍市のおトイレ散歩終わってから外出。 子供達は朝ごはん後はお昼寝。 10月になったのにまだ結構暑いですね。 影になる場所はマシだけど、直射日光浴びたら暑いよ・・・ 夕方きなこママが帰宅。 龍市と徒歩散歩へ行きました。 昨日たくさん歩いたので、今日は軽めにして帰宅したそうです。 ![]() 龍市が帰宅後に私ときなこ・やよいで出発。 どちらも早々とお仕事完了したので、私も早めに帰る事にしました。 きなこは体調の事があるけど、きなこ自身は散歩する気満々なので この辺の落とし所が難しいです。 トイレ散歩ばかりでは筋力が落ちるし、きなこもフラストレーションが溜まるでしょう。 この辺の調整は誰も教えてくれるわけでもないし 実例があるわけでもないので、毎回悩みながら散歩しています。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 やよいの足先は一応綺麗な状態です。 今日は顔シャンプーだったので洗いました。 顔シャンプーするようになって、口周辺は特に悪くなく 綺麗な状態を維持できているように思います。 その後、子供達の晩御飯です。 日記では毎日同じような内容で、閲覧者は面白くないかもしれないけど お犬様のお世話って基本毎日同じ事のくり返しだと思います。 華やかな事ばかり書いていても、結局基本が大切かと。 私が柴を迎えたいと思った時に見ていた柴サイトの日記は 日々のお世話を載せられていて、とても参考になったし 具体的にイメージできていました(^^) 近年は一緒にどこか連れて行ったとか、特別な内容ばかりの 柴サイトが多くて、散歩内容とか帰宅後のお手入れとか 全然載っていないですね。 やっぱりそういった内容の方が受けるのでしょうか?(笑) |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月4日(木) きなこ…2.14、やよい…4.01km、龍市…徒歩散歩
今朝のトイレ散歩は皆無事完了。 きなこは結構出るな〜。薬の副作用もあるのかもしれない。 帰宅後は朝ごはん食べて子供達はお昼寝。 昼過ぎに、やよいが暑がって息が荒くなったのでクールバンダナを装着。 クールシャツは洗濯して片付けたけど、クールバンダナはまだまだ必要だね。 夕方、龍市ときなこママが散歩へ出発。 今日はきなこママが確認したい建物があったので、少し遠征したそうです。 龍市はしっかり歩いてくれて一緒に良い運動になったそうですよ。 龍市のペースはきなこママが歩くペースに合っているらしく 引っ張りも無いのでとても楽だそうです(^^) ![]() 龍市が帰宅後に私が出発。 やよいは出発前までは普通だったのに、散歩に出た途端に 口をクチャクチャさせるあの変な行動が出始めました。 途中最近では鉄板だった大きい仕事するポイントで クルクル回り始めてサイン行動があったので キャッチする為に待っていたのですが、回っている最中も ガムを噛んでいるみたいにクチャクチャしながら回り、 結局ウンチをしませんでした・・・ この痴呆症みたいな行動、以前にずっとあって困っていましたが 急にしなくなってホッとしていたのですが、何故か再発しています。 これをしている最中って顔つきが「イって」しまっている目つきなので 見ていて正直悲しいです。
きなこはここ最近顔周辺の状態も良くないし お仕事も完了したので早めにカゴ乗せしました。 やよいは結局しないままで、後半なんてオシッコもしょうとしませんでした。 トイレをしないんなら散歩連れ出す意味が半分無いだろ・・・ ![]() 帰宅したら龍ちゃんがコスプレしてお出迎えしてくれました(^^) 龍ちゃんってホント面白くて良い子だわ(笑) ![]() お手入れでは特に問題なく済みましたが、やよいは後ろ足を齧る可能性が あるので自作網靴下を履かせました。 きなこの顔ですが、何故また悪化傾向なのか原因がさっぱりわからん。 食べ物や何か変わった事とか無いんだけどね〜。。。 悪化しない事を願うばかり。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月3日(水) きなこ・やよい…6.71km、龍市…徒歩散歩 龍市…耳洗浄 きなこ…髭トリミング
今朝もみんなトイレ散歩へ行きました。 きなこは結構オシッコ出ました。 特にこれからは寒くなってくるし、朝のトイレ散歩は必要だし きなこは特に免疫力が低いので膀胱炎になりやすいだろうから 気をつけておきたいです。 帰宅後、朝ごはんを食べさせて子供達はお昼寝。 今は丁度良い気候なので、子供達もグッスリ寝れています(^^) 夕方、きなこママと龍市が徒歩散歩へ。 たっぷり散歩してお仕事も完了して帰ってきました。 私は龍市と久しく散歩してないから何だか寂しいわ。。。 龍市の外耳炎は収束したといっていいでしょう。 しばらく綿棒で汚れをチェックしながら、経過を見たいと思います。 ![]() 龍市が帰宅後に私が出発。 やよいにペースを合わせていることもあって、超スローペースです。 3輪なのでバランスをとらなくていいから 楽な方だけど、あまりにスローすぎてお尻が痛い(笑) ![]() きなこ・やよいも早々とお仕事を完了して しっかり散歩できました。 帰宅後はお手入れ。 やよいは足先のマラセチアが良くない。 後ろ足は毎日イソジンで対処していたので今日は良かったけど 今度は前足、特に指先の部分が悪くなりかけていました。 爪周囲の毛をカットして汚れ部分をピンセットで丁寧に取って イソジンを塗布します。 その時にヘッドライトを点けて作業しますが もう私はジジイなので目がチカチカして疲れます(笑) お手入れ後は晩御飯を食べさせてひと段落です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月2日(火) きなこ・やよい…5.6km、龍市…徒歩散歩 龍市…耳洗浄 やよい…顔シャンプー
今朝も通常通り朝のトイレ散歩へ。 私が行った時に大型犬2頭を放し飼いにしている状況に遭遇。 この人、再三注意してるのにノーリード止めない。 しかも大型犬は以前より成長していて30キロ以上はあるくらい でかくなっていました。 こんな大型犬、何かあったら犬も人間も致命傷負うのは間違いない大きさ。 ほんとこの飼い主さん止めないね。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 きなこは目ヤニが多くなってきている。薬の量を戻したから 収まるかと思ったけど、効き目がまだ遅いのかな? それとも別の要因かな? 今日はきなこママが所用で外出。 日中は子供達はお昼ねして過ごしていました。
夕方、きなこママと龍市が徒歩散歩へ。 お仕事も完了して帰宅。 龍市の外耳炎はほぼ治りました。良かった〜(^^) ![]() 私ときなこ・やよいで出発。 どちらも速攻で大きい方を終わらせてくれたけど、きなこのブツをキャッチする時に 目測を誤って半分手の平で受け取ってしまいました(笑) 早々とお仕事が完了したけど、ここ数日最小限のトイレ散歩しかしておらず 運動が出来ていなかったので、少し距離を並走散歩しました。 帰宅後、お手入れ。 きなこは目ヤニを取る時に痒そうに声を出すのですが これって状態が悪かった時の現象。うーん、今後どうなるだろう。 やよいは顔シャンプーしました。 やよいも少し目ヤニも目立つし少し良くないね。 もう暑くないから季節性のアレルギーとは考え難いのだけど ならばフードが合わないのかな? ![]() お手入れしている時、龍市が先に終わっている場合は 龍ちゃんいつもこんな風にお手入れの様子をジッと見ています(笑) いつも自分がお手入れは最後だから、きなこ・やよいのお手入れの様子が 気になるのかな?(^m^) ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
10月1日(月) 全員…トイレ散歩 龍市…耳洗浄 全員…フィラリア予防薬 龍市・・・ワクチン接種
今朝は無事にトイレ散歩を済ませました。 きなこはここ最近、早起きして私たちが起きるのを待っています。 やよい・龍市はグースカピーと寝ていますが きなこは体調が不安定で眠れないのか、まだ若いから目覚めが良いのか 理由がわからないけど、どうなのだろか? きなこの痒みが明らかになってきて、目ヤニも多くなったので 今朝から薬は1mgに戻しました。少し発作の兆候もあったし。 しかし薬も残り2日分しかなくなったので きなこママと相談して、龍市のワクチン接種もあるし 病院へ行こうという事になりました。 病院へ向かう途中に子供達のおトイレをしっかり済ませました。 みんな快調に完了して一安心♪ 途中、ヨークシャテリアの男の子に会ってご挨拶しましたが とても良い子で仲良く挨拶してくれました(^^) ![]() 病院へ付いた時は午後の診察時間開始前でしたが すでに世話主さんたちが続々と来られていました。 我が家も順番を待って待機。
今回の龍市のワクチンはパルボとジステンバー対応の2種ワクチンにしました。 通常は7種か5種のどちらなのですが、もう龍市も12歳で1年間に 狂犬病予防と5種以上ワクチンを接種するのは、体への負担も大きくなると思って 最小限にしてもらいました。 龍市は相変わらず病院ではまるで置物みたいにジッとしています。 ![]() きなこも同伴していましたが、診察室でも椅子下に居て 落ち着いていました。 薬の効果もあるだろうけど、病院に来ても嫌な思いをしなくなったので 再度慣れてきてくれたのだと思います。 きなこの薬は先生と相談して追加処方してもらいました。 ![]() 病院も無事終わって、必要な買い物があったのでホームセンターへ行きました。 すると2軒目に行ったチェーン店で、見回り監視の男性から 「●●支店に最近来ないですね(笑)」って声をかけられました。 そういえばその支店できなこ・やよいを連れて行った時に 「いつもは3柴ですよね?」って聞かれた男性だ(笑) ![]() 必要な物も買えて帰宅。 各自お手入れして晩御飯です。 きなこは11月一杯までは薬があるので安定すると思うけど 季節に関係ない場合は冬場はどう乗り切るか悩みます。 |