2012年3月 日記
3月31日(土) きなこ・龍市…4.23km、やよい…1.7km 3月実測散歩距離(きなこ)・・・119.46km
今日は販売イベントに参加してきました。子供達はお留守番。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月30日(金) 全員…トイレ散歩 きなこ・・・除菌シャンプー、肛門腺絞り、左耳洗浄(朝晩)
今朝の朝散歩はみんなしっかり小さい方を完了。 帰宅後は何時も通り朝ご飯の支度をしながらの足洗いのお手入れ。 今日も陽射しがあって良いお天気でした。 子供達は各自好きなカドラーや場所でお昼寝。 今日はきなこママを迎えに行く予定の日でした。 迎えに行く途中で子供達のおトイレ散歩を1柴ずつ実行。 みんなサクサク大きいお仕事も完了してくれて助かりました。 しかし龍市は昨日同様、量が少ない気がするのだが・・・ ![]() きなこママと合流して子供達のご飯でもある馬肉を買いに行き、 帰りながらスーパーなどに寄ってきなこママが買い物をしながら帰宅。 車中では子供達はみんな爆睡(笑) やよいはタイヤ部分の出っ張りを枕にして寝ていました(^m^)
帰宅後、3柴連れて駄目押しのトイレ散歩へ行きました。 そしてお手入れですが、今日はきなこの除菌シャンプーの日なので やよい・龍市を先にお手入れして、最後にきなこの順番です。 もうすっかり除菌シャンプーの段取りは体が覚えましたが大変です。 きなこは明らかに皮膚の状態は良くなってきています。 脇以外は毛の密度も過去最高で毛質もかなり良いです。 除菌シャンプーがあっての事だけど、サプリメントの効果が出てるのだと思う。
マラセチアの対策では「3歩進んで2歩下がる」といった感じで なかなか手応えが無かったのですが、やっと治ってきた感じがあります。 マラセチアが完治したら今度は免疫力UPのステップに進みたいと考えています。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月29日(木) きなこ・龍市…6.07km、やよい…3.23km きなこ…左耳洗浄(朝晩) やよい・龍市・・・髭・足裏トリミング
朝のトイレ散歩は3柴で出発。今日はきなこが大きい方も完了。 帰宅して足洗いしながら朝ご飯の用意。 その後はみんな日向ぼっこ。 今日は結構暖かかったので窓を開けて空気を通しました。 部屋で仕事をしていると、夕方前きなこが部屋前にやって来て ずっと私を見ています。 トイレでもなさそうだし、空砲とか聞こえていないし何かに怖がっている様子でもない。 危機的な状況では無いと思ったので私は普通に作業を続けました。 そして夕方の散歩の支度。 今日はホームセンターに行く予定だったのでそのコースで進みました。 きなこ・やよいは大きい方を完了したけど、龍市がまた挙動不審モードになって 全然全然しようとしません。もう呆れるばかり。 ![]() ホームセンターに来た目的は園芸用のリヤカーを見に来ました。 5月のフラワーフェティバル・フリマの現地に行くのに車は使えそうにないから 3輪自転車とリヤカーを合体させて持って行こうかと考えていたので(笑) 実物のリヤカーはなかなか良い感じでした。 その後は久し振りに他の商品を見て回りました(^^)
お店を出てやよいをカゴ乗せして男子で並走。 途中公園に寄って龍市だけ単独で促そうとしたけどキョドって全然駄目。 いちいち繊細を超えて過剰に反応し過ぎなんだよね龍市は。 結局自宅に着く直前に、朝散歩に行っている広場でやっと大きい方をしましたが 量が少ない・・・全部出せよ。。 帰宅後に3柴のお手入れ。 きなこの顔皮膚をチェックしたら右側の角質がボロボロ取れるので 毛を軽く引っ張ると簡単にごっそり抜ける。 どうもまた顔の皮膚は状態が悪くなりつつあるのかな? 一方マラセチアの方は少しずつ良くなってきていて、あとは時間の問題かな。 顔の皮膚状態はマラセチアとは関係なく、免疫力の問題な気がするのだが。 やよいは顔の皮膚の状態は良い感じで、ブドウ球菌も出ていない。 みんなのお手入れが終わって晩御飯を用意して食べさせました。 きなこはどうすれば顔の状態が良くなるのかな〜。。。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月28日(水) 全員…4.32km きなこ…左耳洗浄
今日も朝トイレ散歩は3柴で行き、やよいが大きい方のお仕事しました。 帰宅後は何時も通り足洗いしながら朝ご飯の支度。 今日は陽がよく照っていたので子供達は日向ぼっこしてお昼寝。 今日は5月のフラワーフェスティバルのフリマ参加について説明会と場所抽選があるので 夕方2輪自転車で行ってきましたが、電動ではないので脚がパンパンになってしまいました(笑) 説明会は中国新聞本社ビルであったのですが、駐輪場でヤマト運輸の自転車便を見ました。 これいつも「良いな〜」って見てます(^^) ![]() 説明会で分かった事は専用駐車場が無い事。これは困った。 現地にどうやって運搬するか考えないといけない。 リヤカーってレンタルとかないのだろうか? 説明会が終わって帰宅してすぐ散歩の準備。 今日から春柄の首輪・リード類になります。冬系の柄は順々に洗濯して片付けています。 準備をしているとやよいさんは再度寝ていました(笑) そして私が着替えていると、きなこ・やよいは写真の様に玄関に行って スタンバイしています。 もうこの頃は声にしなくても皆段取りがわかっていて準備してくれます。
そして散歩へ出発。 今日はみんな順調にお仕事完了してくれました。 やよいは3km走った時点でペースが遅いならカゴ乗せしようかと思いましたが 結構元気に走ったので完走させました。 この辺の配慮するかどうかのラインって難しいです。 愛犬を看取った人の話を聞くと、結構な割合で後ろ足が弱る事が最初にきて 旅立った例が多いので、我が家はしっかり足腰を鍛えておいてあげたいです。 ![]() 帰宅して3柴のお手入れです。 今日は綿棒できなこの耳の中をチェックしたのですが、左耳が外耳炎になっていました。 きなこ・やよいは外耳炎になりやすい体質なので定期的にチェックしています。 そんな外耳炎持ちなのでイヤークリーナーは常備してあるので すぐに耳洗浄をしました。 経験上、早ければ早いほど治りも早いです。まあ病気の場合どれもそうですが(笑) きなこが最近体ブルブル多かったり、夜落ち着かなかったのは外耳炎が原因? その後、やよい・龍市もお手入れして晩御飯を食べさせて完了。 私は花粉症で目が痒くてちょっと辛い。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月27日(火) きなこ・龍市…5.16km、やよい…4.0km
今朝も3柴で朝のトイレ散歩へ。 最近考える事があるのだけど、理想的な愛犬のお世話についてです。 よくトイレトレー又はトイレシーツで合図などでトイレが出来たら 良いと言う事を聞きますが、例えば我が家の子達がそうできたら 朝のトイレ散歩は無しでシーツで済ませて、夕方にたっぷり運動散歩や 匂い嗅ぎ等したら理想的だな〜と。 散歩の意味は運動と匂い等を嗅いで脳を使い、他のワンコや人間との交流をして 社交性を深めるなどあると思います。 だけど雨の日って我が家はトイレを済ませるのが目的だから シーツに出来れば皆ずぶ濡れにならなくていい(笑) ただ日本犬は本能や遺伝的になかなか自分のテリトリーで トイレをしようとしないようにインプットされていると思う。 たまに訓練して室内で出来る子も聞くけど、洋犬みたいに あっさりしてくれないのが現実だと思う。 だから膀胱炎になる子って室内で暮らす日本犬は多いのではないだろうか? きなこは幼犬時代にトイレトレーでのトイレを教えたので 我慢できなくなったらトレーで出来るけど、凄いギリギリまで我慢するからね(苦笑) でももう今更「シーツでトイレして!」なんて教えられないだろうし 日本犬の世話主の定めだと思って頑張るしかない(^^;) 朝散歩後は足洗いして朝ご飯の用意。 今日は胃を休める為のお肉休みの日で朝ご飯もフードです。 食べた後は日向ぼっこしながらお昼寝。 夕方散歩の支度を開始。 今日はショートコース内容です。 総合グラウンドに行くと久し振りにワン友のポン君に会いました(^^) ポン君すっかり毛が伸びて黒ポメラニアン状態です。 きなこ達とポン君は仲良しで、挨拶も上手にできますよ♪ ポン君は野良猫に襲われて眼球に傷が出来てしまったそうです。 実はポン君は猫にもフレンドリーなのですが、それはポン君が放置犬として 最初に保護された方の家で、同じ様に保護された猫が居たそうで 今の世話主さんに出会うまでの4ヶ月間、仲良く暮らしていたので 猫にもフレンドリーなのだそうです。 微笑ましいながら泣ける話です。。。(T^T)
ポンママさんとしばしお話してお別れ。 ポン君と会う前にきなこ・やよいは大きい方も完了していましたが 龍市がまた挙動不審でしようとしない。 ![]() 仕方ないので河川敷まで移動。 これからの季節は河川敷コースにはきなこ・やよいが合わないと思われる 草があるので出来るだけ避けたいんだよね。 河川敷でどうにか龍市は大きなお仕事完了。 帰りの途中でやよいをカゴに乗せて、男子で並走。 ![]() 帰宅後、久し振りに龍市は弾けて庭を走っていました(^^) その後3柴のお手入れ。続いて晩御飯の用意。 散歩から晩御飯までの流れは書けば1,2行だけど 集中力と体力はずっと必要なのでかなりキツイです。 ヘトヘトになって最後はこの日記作業。 日記作業時には真っ白な灰になっている事が多いです(笑) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月26日(月) きなこ・龍市…6.82km、やよい…3.7km
今朝の朝散歩はきなこが大きい方も完了。あら、珍しいね。 みんなしっかり小さい方を完了して帰宅。 お手入れしながら朝ご飯の支度をして食べさせて、お昼寝タイム。 寝室に行ったものの、龍市は何故かキャリーケースに戻ってきて しばらくするとまた寝室に行ってすぐに戻ってくる。 何故だろう?と寝室を見たら、陽の当たる部分でくつろぐ場所が無かったようだ。 そこできなこ達のカドラーを少し動かして、フカフカ敷物を陽の当たる場所に移動してみました。 するとすぐにこんな光景が(笑) ![]() 今日は犬服のSuntrapさんから連絡あって、きなこの服が出来たので 寄れたら来て下さいとの事。 散歩コースを会いに行くように設定して準備して出発。 道中ではきなこ・やよいが大きいお仕事完了。 しかし龍市は相変わらず挙動不審で全然しようとしない。 ![]() そしてSuntrapさんと合流。 オーダーしていたきなこの服です。 丈が短いのはこれから夏になって暑くなるのと、今回の服の目的は マラセチアで右脇を掻いてしまった時の防御で、 脇と前腕上部が隠れる事。袖の部分の生地は厚めの生地にしてもらいました。 この服と後ろ足の靴下をしておけば、万が一掻いても酷い事にはなりません。 イベント時等でも着せておけば安心です(^^) Suntrapさん、ありがとうございました! ![]() Suntrapさんと色々お話ししましたが、Suntrapさんも31日のイベント等に向けて 縫い子に徹して頑張っているそうです。 きなこママも週末から新作や再販の製作に取り掛かって頑張っています。 Suntrapさんとお別れして、久し振りに某公園へ向かいました。 龍市がまだ大きなお仕事をしてないからです。 公園でかなり粘って頑張ったら、やっと龍市は大きなお仕事完了。 そこからはやよいはカゴ乗せして、男子は並走しながら帰りました。 龍市はやよいと同じ12歳だけど、走るスピードはきなこと変わらないくらいで 全然速いです。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 きなこはは早速オーダーした服を着せました♪ やよいは後ろ足とても綺麗になって、指先の毛も生えはじめています。 イソジンでの殺菌とサプリメントの効果だと思う。 みんなお手入れ後に、晩御飯を用意して食べさせました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月25日(日) 全員…2.51km きなこ…除菌シャンプー、肛門腺絞り、やよい・・・歯石取り きなこ…9.2kg、やよい…8.2kg、龍市…10.4kg
今朝はちょっと寄りたい場所があって朝散歩は3輪自転車を出して出発。 みんな小さいお仕事をしっかり済ませて目的場所へ。 用事を済ませて帰宅し、足洗いのお手入れしながら朝ご飯の用意。 子供達に朝ご飯を食べさせながら洗濯しました。 今日も朝から晴れてるのに雨とか変な天気でした。 日中、子供達はしっかりお昼寝。 もうちょっと陽射しがあると良いんだけどね〜。 夕方の散歩では今日もショートコースにしました。 昨日同様にみんなサクサク大きなお仕事も完了してくれて あっさり終了♪毎日こうだと助かるんだけど(笑) ![]() 帰宅後はやよい・龍市を先にお手入れ。 やよいは歯石取りをしましたが、溜まるのが早いな〜。 今日はきなこの除菌シャンプーで、通常のシャンプーして除菌シャンプーしました。 もう脇以外は復活宣言してもいいくらい、ビッチリアンダーコートも生えています。 夏になるまでに完治しておきたいのが希望です。
ドライヤーでの乾燥作業は相変わらず時間がかかって大変ですが 1日3柴シャンプーを考えたら楽だわ(←基準がおかしい) シャンプーが終わって子供達に晩御飯を用意して食べさせました。 みんなの体重を量りましたが、きなこ・龍市はベスト体重です。 やよいはもう少し増えてもOKかな。 みんなグッドシェイプで安心です(^^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月24日(土) 全員…2.57km
今朝の朝散歩では龍市が最初の1回目でほとんどオションを出しました。 確かに昨日の晩から今朝にかけては寒かったから トイレが近かったのかな? どちらにしても朝トイレ行っといて良かった〜。 帰宅後は足洗いしながら朝ご飯の用意。 みんな食べた後は2度寝。 龍市はキャリーで寝る事が多いのですが、その寝姿って可愛い(^^) 結構鼾もかいていて笑えます。 ![]() 今日は繁華街に散歩がてら連れて行こうかと思っていましたが 日中強風が吹いていて荒れ気味の天気だったので中止。 通常の散歩にする事にしました。 出発時に少し小雨らしきものがパラパラ降っていたので ショートコースにする事にしました。 きなこは目的地に付く前にお仕事完了。 その後、やよい・龍市とサクサク完了してあっという間に終了♪ ![]() 「運動量は少ないけどいいのだろうか?」と思いつつ帰宅しました。 帰宅後は3柴のお手入れ。 きなこのブラッシング中に、今日は除菌シャンプーの日だと気付きましたが きなこはここ最近油脂はあまり出ていない状態。 なので明日除菌する事にしましたが、右脇をチェックしたら毛が少しずつ生えてきている 部分が増えているように感じました。 定期的な除菌とサプリが良かったのかな?でも油断せずに気をつけようと思う。 最近順番待ちではやよいにエリザベスカラーは着けていません。 全然足をガジガジしなくなり、すっかり落ち着きました。 ただ日中はあちこち舐めまくってベチョにするので着けています。 これは我が家に来た時からの癖で、ずっと何か舐め続ける。 とにかく毎日足のイソジン除菌とサプリが効いているみたいで 安定しているので嬉しい。 みんなのお手入れ後はきなこママに私の散髪をお願いしました。 バリカンでマルコメです。サッパリしたぜ! |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月23日(金) 全員…トイレ散歩
昨夜からの雨は降り続き、今朝も結構降りました。 朝散歩は中止。どうも雨の日に対しての対策というか計画が出来ていない。 夕方の散歩を早めに行く事にして、朝ご飯を食べさせて子供達は2度寝。 日中仕事していると、途中きなこが部屋にやって来た。 珍しいな〜と思いつつ「もしかしてトイレに行きたいのか?」と思いましたが そんな様子でもなく眠たそうにしていて再度寝室に行って寝ていました。 今日はきなこママを迎えに行く予定になっていた事もあって 早めにトイレ散歩へ行きました。 雨の日用の手袋を用意していないので素手で寒かった。 きなこ・やよいはすぐにお仕事完了したけど、龍市がまた優柔不断でしない。 時間に余裕はあったので粘って付き合ったらやっとこさしました。 みんなで写真撮ろうとしたらきなこが濡れたやよいの頭を舐めてあげていました(笑) ![]() 帰宅してみんなの足洗いやお手入れをして車に乗せて出発。 車中助手席ではこんな光景が(^^) きなこ・やよいって相性の良さは世界一だね。 ![]() きなこママと無事合流して、買い物しながら帰宅。 お手入れは終わっているので帰宅してしなくていいのは気持ち的にとても楽だ。 晩御飯を用意して食べさせました。 明日は仕事関係で繁華街に行きたいのだけど、3柴で行くか考え中。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月22日(木) 全員…3.52km
今朝の朝散歩はお休み。 朝ご飯を食べさせて子供達は再度お昼寝。 きなこは先週位から、就寝時間になって1階から2階に連れて上がってもらってから 寝室と廊下を行ったり来たりウロウロして落ち着きがありません。 今まではすぐに就寝していたのに何故だろうか? 食事や生活パターンは何も変わっていないけど。 とにかく夜はしっかり寝て欲しい。 先日から運動散歩は控えめにしつつありますが、今日もショートコース。 準備をして出発です。 ![]() やよいが我が家の家族になった当時、自作してよく使っていたロングリードを引っ張り出して 今回芝生地帯で子供達を自由にしてみる事にしました。 やよいが来た当事はきなこと一緒に遊んだりしていたな〜。 ↓写真は2007年1月の時(やよいを迎えた月) そして今回かなり久し振りにロングリードを着けましたが 喜んだのはきなこだけで、やよい・龍市は地蔵の様に動きません(笑) しかしきなこは喜んでしまったのでアドレナリンが出て痒みが発生。 すぐに安静にさせましたが、喜ぶ事すら抑えなければいけないなんて酷です。。。
しばらくのんびり過ごして通常のリードに付け替えて再出発。 やよいがまだ大きい方をしないので別の場所に行ってみたら完了してくれて一安心。 帰宅して3柴のお手入れ。 その後晩御飯を食べさせて完了。 お手入れ後に外に出たらすでに雨が降っていました。 明日は1日中降るみたいだけど、トイレ散歩はどのタイミングでするか悩むな〜。。。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月21日(水) 全員…2.96km
今日は通常通り朝のトイレ散歩に行きました。 みんなしっかり小さい方を完了して帰宅。 足洗いなどお手入れして朝ご飯を用意して食べさせました。 日中はとても良いお天気できなこ・やよいは日向ぼっこ。 きなこは途中、抱っこしてほしかったらしく訴えに来たので しばらく抱っこしてあげました。 シニアになっても甘えん坊のきなこです(笑) ![]() 散歩前にきなこ・龍市を1階に降ろしましたが、やよいは完全に爆睡していて グッスリ寝ていました(^m^) やよいは時々かなり深い眠りについていて、朝ご飯も気づかない時があります。 やはり年齢を重ねたから眠りも深くなってるのかな?
今日から散歩の運動量については、きなこ・やよいは3kmくらいに抑えていこうと思います。 龍市は全然大丈夫なので、2,3日に1度くらいは中距離は走らせたい。 今日はショートコースでみんな大きなお仕事をサクッと完了。 やよい・龍市もすんなり済ませてくれたのは久し振りだ(笑) ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 一昨日シャンプーした事もあってブラッシングは楽でした。 みんなのお手入れ終わって晩御飯を食べさせて完了。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月20日(火) 全員…トイレ散歩
今日はハンドメイドイベント「Handmade+1 in ひろチカ」に参加してきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月19日(月) きなこ・やよい…3.1km、龍市…9.09km きなこ…除菌シャンプー、肛門腺絞り、髭・腿トリミング やよい・龍市…シャンプー、肛門腺絞り、髭・腿トリミング
今朝の朝散歩では龍市が間の悪い行動ばかりして、やよいのトイレも邪魔するで 私から怒られる始末。 龍市はいつもオロオロウロウロしてはっきりした行動をしないのも問題。 帰宅後、足洗いして朝ご飯を食べさせてみんな昼寝。 今日は3柴シャンプーなのでショートコースの予定でした。 河川敷に着くときなこ・やよいは早々と大きい方を完了。 あとは龍市ですが、ここでもオロオロ症状。 ![]() ショートコース範囲でも全然しようとしないので、私は完全に呆れて 龍市だけロングコースにしました。 きなこ・やよいは3kmを越えた地点でカゴ乗せ。 しかし今日はショートコースのつもりだったので、バッテリーの充電はせずにいたので 早々と電池が切れて本気こぎ状態に。しかも前後にはきなこ・やよいが乗っている。 龍市は走らせて腸動させて大きい方をさせるつもりでしたが、折り返し地点に着くまでにもせず コンビニで休憩して再度、龍市だけ単独で並走。 ![]() 結局龍市は大きい方どころか終いにはオシッコも使用としない有様。 もうそんなの知らんよ。勝手にすればいい。 外に連れ出しているのにしないのは本犬の責任だから 結石になろうが膀胱炎になろうが世話し切れん! 帰宅後はシャンプーを開始。 きなこは通常シャンプー後に除菌シャンプー。10分間除菌中は暇なので風呂場のタイル掃除をしていました(笑) しかし乾燥作業時に左脇も痒そうにしていたのが不安。。。 ![]() やよいは少し換毛が残っていて結構抜けました。 しかし濡れた姿見たら何犬かわからん(笑) 肛門腺絞りしたら結構出ましたね。 ![]() そしてウンチしない男、龍市。 体でかいんだから、バスーンとデカイの出せばいいじゃないか! 体がワイルドなんだから仕事もワイルドにしろよ! ![]() 夜の7時過ぎに始まった3柴シャンプーですが、終わったのは12時。 やよい・龍市はアンダーコートがビッチリなのでドライヤーでの乾燥作業が かなり大変で、いつも途中狂いそうになります。 集中力と根気で乗り切りますが、作業が終わった後は私はアホになっています。 今日3柴シャンプーになったのは、明日のイベントで他の出店者の方や お客さんに見られる事もあるので今日になりました。 きなこは予定通りの除菌シャンプーの日でしたが。 しかし疲れた。明日起きれるか? |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月18日(日) きなこ・龍市…9.67km、やよい…4.18km
今日はきなこママはお墓参りで朝から尾道に帰郷。 朝、トイレ散歩に行こうと起きましたが雨・・・ うーんどうしようかと思いながら止むのを待っていたら 朝ご飯の時間になってしまったので散歩は中止。 日中も降ったり止んだりの変な天気でした。 日中、子供達はお昼寝。 ![]() 夕方散歩の支度をしましたが、天気が怪しいのでみんなのお仕事が完了すれば 早めに帰宅しようと思っていました。 しかし龍市がオロオロ動作で大きい方をしようとしない。 その優柔不断な行動にカチンときて、ならば腸動させて促したるわ!と ロングコースに変更。 やよいはすでに完了していたのと、最近お疲れ気味なので後カゴに乗せました。 すると完全にくつろぎモード(笑) ![]() ロングコースに変更したついでに、5月のゴールデンウィークに参加する フラワーフェスティバル・フリマ参加予定場所の視察に行きました。 フリマ範囲はかなり広いのですが、場所によって参加費は8倍以上も違うのです。 大体の場所を視察してジックリ観察。 ![]() その後、時々やよいを歩かせながら帰宅へ。 龍市はなかなか大きい方をしようとしませんでしたが、 帰宅直前の公園でやっとしました。 ほんと「しない」という行為が理解できない(^^;) 帰宅後は3柴のお手入れ。 その後晩御飯を食べさせて、人間の晩御飯後に残りのワンコケーキを食べさせました。 夜、就寝時間になってきなこママがきなこを呼ぶけどなかなか来なかったそうで 少し疲れ気味っぽい感じだったとか。 しまった。。。きなこはまだ治療中だからハードな運動はしない方がよかったのかも。。。 明日は3柴シャンプーなのでトイレ中心ですが、今後は運動量は抑え目にしよう。龍市以外(笑) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月17日(土) 全員…7.24km
今日はDOG@HOMEに行ってきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月16日(金) 全員…トイレ散歩
今朝のトイレ散歩はみんな小さい方をしっかり完了。 今日の天気が夕方から雨との事で、散歩タイミングがわからないので とりあえず朝のトイレを済ませておけば、夕方は少し遅くなっても安心感があるので しっかり行っておきました。 朝ご飯を食べて日中はみんnしっかり睡眠。 夕方雨が降り始めて、予定していた時間の散歩は断念。 今日はきなこママを迎えに行かないといけなかったので 迎えに行って帰宅してトイレ散歩に行く事にしました。 朝のトイレ散歩していたから良かった。
きなこママを迎えに行って買い物をしながら帰宅して散歩の準備。 幸い雨が小雨になったのでラッキーでした。 みんなで散歩に行きましたが、大きい方を済ませたのはきなこだけ。 やよいは大きい方をする気はまったく無し。匂い嗅ぎもしない。 龍市は優柔不断な動作ばかりで結局しない。 きなこが一人っ子時代にはトイレしなくて困った経験が無かったし 外に行けばするものだと思っていたから、やよい・龍市のしない行為には最初の頃は ストレスを感じていました。 雨の日などはトイレの為にわざわざ外に出ているのにしないってどうなのよ!って。 結局やよい・龍市はしないままに帰宅。 今日は雨だったのでお手入れでは蒸しタオルは2枚連続使用バージョンです。 明日はDOG@HOMEに行くので雨は止んで欲しいのだけど。。。 【web拍手】 >龍ちゃん、お誕生日おめでとー! きなこ家のみんな、それぞれに味があってみんな大好きだけど 私は特に龍ちゃんがスキですよー♪ 会ったことないけど、龍ちゃんの優しさがにじみ出てるコだと思います。 私がボランティアしてる保護団体のコたちも、ほとんどが成犬です。 でも愛情もって暮らすうちに、ちゃんとルールを覚えてみんなイイコ! 立派なな家庭犬として暮らしています(^^)v 一緒にいる時間の長さじゃないんですね。 お互いの信頼関係の強さだと思います。 by ミュウ >ミュウさん 龍市のお祝いメッセージありがとうございますm(_ _)m 龍市は良いキャラしてますよ。結構天然です(笑) 成犬の場合は大体の性格が把握できるので迎える事を考えている場合 見極めるのは幼犬よりは分かりやすいと思います。 でも未だに幼犬からの方が良いと思い込んでいる方は多いですよね。。。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月15日(木) きなこ・龍市…9.34km、やよい…7.15km
今日は龍市の12歳の誕生日です。 お祝いは17日にDOG@HOMEでする予定だけど、天気が心配。 龍市は8歳の時に我が家の家族になったけど、まだ4年目なんだよね。 成犬からでも生活環境やルールを教えてやれば十分適応できる事を やよい・龍市は私達に教えてくれたと思う。 正直龍市を1日預かりした時は結構獣的な比率が多くて きなことの違いのギャップに驚き、家庭犬のルールに適応してくれるのか不安でした。 でも龍市は元々超温厚で優しい子だったので楽な方だったと思う。 我が家に来ても全然病気もせずに健康な龍ちゃん。 これからも益々マッチョだけど童顔で優しい龍市で居てね♪ ![]() 日中は非常に天気が良くて子供達はタップリ日向ぼっこ。 明日から3日間お天気が良くないので残念です。 夕方散歩の支度を開始。 行きのコースでやよいが大きい方を全然する気が無かったけど 気分が乗らないのなら仕方ないので散歩続行。
今日はロングコースで折り返しのコンビニで休憩。 タップリ休憩して再出発。 終盤からやよいはカゴ乗せしました。 やよいは最近ペースがめっきり遅くなりましたが、面倒だけなのか 体がついてこないのか、どっちだろう? ![]() 帰りのコースでビリケンさん発見!(笑) ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 きなこ・やよいは毎日足先をイソジン殺菌しています。 【web拍手】 >ふふふ(^^) わんこって、ホントに日向ぼっこ好きですもんね〜。 暑い日でも「はぁはぁ」言いながら、日向に寝てたっけ(笑) きなこくん、ずいぶん治ってきたようだけど マラセチアってしつこい病気なんですね、、、 早くよくな〜れ! by ミュウ >ミュウさん 日光浴は必要だから本能的に当たるのでしょうね〜(^^) マラセチア完治は時間がかかるみたいですが、やはり免疫力を上げないと なかなか厳しいですね。 どうすれば免疫力があがるのか調べ中です。 >★龍市くん、お誕生日おめでとう☆ いつでもどこでも眠れる龍市くん(笑) これからも元気モリモリ! パパさん&ママさんからたっぷり愛情をもらって ゆっくり、ゆっくり年を重ねてね。 宴、楽しみ〜♪by ゆきとん >ゆきとんさん 龍市のお祝いメッセージありがとうございますm(_ _)m 癒しキャラの龍市ですが、これからも元気で過ごして欲しいです。 また会えた時は可愛がってやってください(^^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月14日(水) 全員…4.25km きなこ・・・除菌シャンプー、肛門腺絞り
今日も朝から良いお天気で気持ちよかったです。 子供達と朝トイレ散歩に行って皆しっかり小さい方を完了。 帰宅後は足洗いと朝ご飯の支度。 今日は陽射しがしっかりあったので、きなこ・やよいは裸で日向ぼっこです。
時間の経過と共に陽射しの向きが変わってきます。 なので私はいつもカドラーを移動させて皆がたっぷり日向ぼっこできるように 配慮していますが、今日途中見に行くと龍ちゃんがしっかり自分で移動していました(笑) やっぱりこうやって見ていると、日向ぼっこって大切なんだと感じますね。 ![]() 夕方散歩の支度。 今日はきなこの除菌シャンプーなので中距離コース。 みんな無事大きなお仕事も完了して並走して帰宅。 ![]() 帰宅後、やよい・龍市を先にお手入れして最後にきなこのジャンプー。 通常のシャンプーをして洗い流し、除菌シャンプーします。 きなこはシャンプー回数が多くなったので、顔へのシャワーも全然平気になって 顔洗いも楽になりました。 写真で見ると目の周辺もほとんど治ったみたいに見えますね。あともう少しで生えきる感じ。 体全体もすっかりアンダーコート復活なのですが、右脇は全然駄目です。 悪化はしてないけどなかなか皮膚が元に戻りませんね。。。 マラセチアの完治って時間がかかると聞いていたけど、本当ですね。
子供達に晩御飯を食べさせて、その後きなこママが人間のご飯を用意して 私達は食べますが、私が食卓に来て食べ始めると 夜おやつを待ちかねた、やよい・龍市がやって来て順番待ちしていますが 入れ替わり立ち代りゴソゴソしてうるさい(笑) でもそれだけ元気って事だよね(^m^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月13日(火) 全員…7.92km きなこ…9.4kg、やよい…8.05kg、龍市…10.4kg
今朝も3柴で朝トイレ散歩へ。 もう3柴で朝散歩も慣れてきましたし、帰宅後のお手入れは足洗い&タオルでと お湯で塗らしたタオルで体を拭く内容なので負担も少ない。 今日は週1回のお肉お休みの日。朝ご飯は灰汁抜きしたフードです。 今日の天気は陽射しが弱く今ひとつ。 子供達は日中お昼寝。 散歩1時間前にきなこ・やよいに補水タイム。龍ちゃんはサツマイモチップスを少し。 そして散歩の支度。 今日は結構寒かったけどロングコースへ。 みんなお仕事完了しながら進み、折り返しのコンビニで休憩。 ![]() いつもの様にマッタリと休憩して充電。 夏場は運動散歩が出来ないので、冬の時期にしっかり筋力を付けるのは大切かと思っています。
休憩後は再出発。 やはり雪が降りそうなくらい寒い日は皆しっかり走りますね(^^) 帰宅後は3柴のお手入れ。 実はきなこもやよいもマラセチアに関しては症状がほとんど一緒。 顔の頬の毛が抜けて薄くなってたり、足の指先とかがマラセチアで痒くなったり。 結局は免疫力が低いから菌に負けているのだろうけど、さあどうやって上げればいいのか・・・・ お手入れ後は晩御飯の用意。 今日は散歩出発が遅かったので、晩御飯も遅くなってしまった。。。 明日はきなこの除菌シャンプーなので忘れないようにしないと。
|
||||||||||||
|
||||||||||||
3月12日(月) 全員…3.7km
昨日の夕方の散歩は少し早く終わったので、今朝のトイレ散歩は重要。 早めに出発してしっかり小さい方を済ませました。 やよいだけ大きい方も完了。 帰宅後は朝ご飯の支度。 日中ですが、陽射しはあったけど時々雨や雪が降る変な天気でした。 昨夜きなこは私が晩御飯の支度をしていると、前足を齧りまくっていて 皮膚が剥けるほどやっていました。 マラセチアで痒いのかわからないけど、どちらにしても物理的に 齧らないようにしないといけないので、赤ちゃん用手袋で前足をカバーして エリザベスカラーを装着。 病気とはいえ、またこういった行為が始まったので正直うんざり。 夕方散歩の支度をしましたが、雨が降ったり止んだりでなかなか出発できない。 待っているとやっと止んだので出発。 遠出してしまうと雨が降ると困るので、今日はショートコースにしました。 やよいは朝お仕事したからしないかも?と思ったけど無事してくれて皆完了! ![]() 帰宅後はみんなのお手入れ。やよいは相変わらず毛が抜ける。 その後晩御飯を用意して食べさせました。 天気が不安定だとロングコースに行けないので困るな〜。
|
||||||||||||
|
||||||||||||
3月11日(日) 全員…トイレ散歩
今日はイベントに参加しました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]()
|
||||||||||||
|
||||||||||||
3月10日(土) 全員…自転車で並走
今朝は久し振りに陽射しがある朝だったような気がする。 子供達と朝のトイレ散歩へ。 帰宅後は何時も通り足洗いしながら、朝ご飯の準備。 そろそろ子供達に馬肉以外のお肉を食べさせてあげたいな。 日中は陽射しもたっぷりあったので、子供達は日向ぼっこしながら寝ていました。 今日は実家に取りに行く物があったので、散歩をどうしようか悩みながら 時間が経ってしまい結局車で実家まで行き、自転車を借りて散歩する事に。 ![]() 実家に着いて2輪自転車で3柴の並走へ。 う〜ん、毎度わかっちゃいるけど2輪で3柴は大変だ。 電動の3輪がいかに最適か再確認(笑) みんなお仕事完了して、すでに暗かったけど少し並走する事に。 やよいはここ最近いまいち並走が遅かったけど、今日はしっかり走っていました。 実家に戻って車に荷物を積んで、子供達も乗って帰宅へ。 道中、きなこはなかなか落ち着く体制がとれなかったらしく やよいの後ろ側に向いて寝ようとしていました。 しかしやよいは段々眠くなってきなこにもたれ掛かってこんな姿に(笑) 自業自得とはいえ、きなこって絶対に怒ったりしない。 しかしやよいは容赦ないな(^m^)
帰宅後に3柴のお手入れ。 やよいはまだ換毛が続いているのでシャンプーしたいな〜。 その後晩御飯の用意をして食べさせましたが 散歩から晩御飯用意まで休む暇無しでぶっ続けは疲れます。 明日は巻尾倶楽部&Suntrapで「わっしょい祭りイベント」に参加します!
|
||||||||||||
|
||||||||||||
3月9日(金) 全員…2.53km きなこ・・・除菌シャンプー、肛門腺絞り、やよい・龍市・・・歯石取り
今朝は3柴連れて朝のトイレ散歩。 みんなしっかり小さい方を完了して、帰宅後お手入れ&朝ご飯。 今日は20日のイベントでお手伝いがあり私は外出して子供達はお留守番。 夕方帰宅して私は間食して散歩の散歩準備。 今日はきなこママを迎えに行く事になっていたので、軽めの散歩を予定。 やよいがなかなか大きい方をしなかったけど、最終的に無事完了。 ![]() 帰宅後、車の準備をしていたらきなこは興奮して痒みが出て 右後太腿をガジガジして、変な奇声をあげたりと問題行動続出。 きなこは手術して以降、問題行動が多くなった。 もっとどっしり落ち着いて賢かったのに、そういった部分がかなり減った気がする。 私が高いレベルを望んでいるのではなくて、以前と比べて悪くなってると感じるのです。 3柴も居て1柴が勝手な行動されたら統率なんて出来ません。 出発後、きなこママと合流して買い物をしながら帰宅。 子供達は最後に駄目押しトイレに3柴で行って帰宅。 今日はきなこの除菌シャンプーの日なので、やよい・龍市を先にお手入れです。 つい歯石取りを始めてしまい、龍市では結構時間がかかって大変でした。 最後にきなこの除菌シャンプー。 油脂はそんなに出ていないように感じますが、患部が良くなるまでは 続けないといけないかな。 前脇以外はアンダーコートもしっかり生えてきています。 ![]() きなこだけで月に6回もシャンプーって結構疲れます。 その後子供達の晩御飯を用意して食べさせました。 今夜は宴なのでガッツリ飲むぜ! 【web拍手】 >うん、うん。 確かに日本犬のお耳、カワイイですよね〜。 耳が「ここだっ!」って主張してるみたいで(^^) 茶柴の仔の後ろ姿は、ひよこのお菓子ソックリだし(笑) 人間には「あなた白髪だから、おばあさんですよね」なんてこと 絶対言わないのに、ワンコには平気で言う、、、 失礼しちゃいますよね凸(-_-メ) そんな無礼な人たちは、スルーですよ、スルー。 みんながいいコだってこと、読者の方はみんなわかってますから。。。 by ミュウ >ミュウさん 日本犬は犬の姿としてスタンダードに思うのです。 シルエットでもすぐにわかりますしね! ひよこのお菓子、涎が出てしまいました(^m^) 容姿についてはその通りで、人間には言わないのにワンコには 平気で言うってどうなのよ!って思います。 前にやよいに対して失言された時に「女の子に失礼ですよ」って 言った事があります(毒) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月8日(木) 全員…8.38km
今朝の朝散歩はお休み。 子供達に朝ご飯を食べさせて、みなさん2度寝。 しかしここ最近なかなか晴れません。 写真はお昼寝中のきなこ・龍市(やよいはエリカラが少し見える)ですが 龍市のお耳が可愛くて思わず撮影(^^) 日本犬の立ち耳ってとても好きです♪ ![]() 散歩前にきなこ・やよいに補水タイム。 どちらもマラセチア対策のサプリメントを使用していますが、 成分にカリカパパイヤ(カルシウム、マグネシウム、アミノ酸)があるので 結石予防で補水は時々した方がいいかな?と思っています。 支度をしてみんなで出発。 きなこ・龍市は大きい方も完了しましたが、やよいがヤル気なし。 最近並走もヤル気ないし、大きい方もなかなかしない。 何だか偏屈になってきているように感じる。 今日はロングコースで折り返しのコンビニで休憩。 写真は私の股前でくつろぐきなこ(^^) ![]() やよい・龍市も休憩。 龍ちゃんウトウトしていましたが、可愛い。龍市って口元がキュッと上に上がっていて いつも笑顔な感じに見えます(^^)
休憩していたらサラリーマンの男性が「血縁関係があるのですか?」と声をかけてきました。 「親子です」と答えると、きなこを指して「この子がお父さん?」って。。。 それぞれ説明しましたが、実はきなこをお父さんだと言う人がほとんどです。 今まで全員をドンピシャで当てた人は1人だけです。 龍市があまりに童顔なのもあるのですが、いつも凹みます。 あと、やよいを指して「この子は顔が白いから歳じゃ」なんて言う人も多い。 きなこ・やよいの見た目の事で、マイナスな事は思っても口にしてほしくない。 そういう事言う人があまりに多いので、「親子?兄弟?」の質問に あまり対応したくないこの頃です。 血縁が有ろうが無かろうが、この子達は良い子なんだから。 帰りのコースをどうしようか散々悩んで、久し振りに河川敷沿いのコースに決定。 するとやよいは新鮮だったのかすぐに大きいお仕事完了。 みんなで並走しながら帰宅して3柴のお手入れ。 夜おやつも無くなってしまいましたが、出来たらきなこママに手作りオヤツ復活してほしいと 思っています。 特にワンコパンはみんな大喜びするので(^^) ただきなこ・やよいが小麦粉アレルギーではないかと以前から疑いがあるので ちょっと悩むな〜。。。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月7日(水) 全員…5.36km
今朝も3柴でお朝トイレ散歩に行きました。 みんなしっかり小さい方を完了して帰宅。 朝の散歩後のお手入れは、足洗いと拭き上げだけなので 非常に楽です。 今日はずっと曇りで全然陽射しがありませんでしたが 子供達はしっかり寝ていました。 朝ご飯以降、きなこにはエリザベスカラー関係は着けずに 様子を観察してみました。 ここ最近は痒がる行動が無いので、着けなくても大丈夫かな?と思い実践。 夕方の散歩開始まで、きなこはグッスリ寝ていました(^^) ただ完治した訳ではないので油断は出来ません。 これから温かくなるし少し心配です。 夕方散歩の支度を開始して、子供たちを1階に降ろして支度をしていたら 龍市は再度爆睡(笑) ![]() 今日はロングコースではなくて中距離と決めていました。 最初に行った芝生地帯できなこ・龍市は大きいお仕事も完了してくれましたが やよいがへそ曲がりモード・・・・ 仕方ないので河川敷に向かっていて、あと横断するだけの時点でやよいは完了(笑) その後河川敷を回りながら帰宅。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 散歩後にきなこの脇のイソジン作業しなくていいと、かなり楽です。 その後、子供達に晩御飯を食べさせて完了。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月6日(火) 全員…8.0km 龍市・・・髭トリミング
今朝は雨もギリギリ止んでくれて、3柴で朝散歩へ。 いつも寄る公園に行くと砂場に大型犬の足跡が無数。。。 前にも会った大型犬2頭のノーリードの犬だと思うけど ホント止めて欲しい。 これ以上利用者から苦情あったら犬は出入り禁止になるよ。 そう思っていたら別のノーリード&埋めウンチの2頭飼い主が現れた。 こいつも同罪。公園利用してほしくない。 帰宅後、子供達の足洗い&朝ご飯の準備。 今日の朝ご飯はフードです。灰汁抜き作業もきっちりやって食べてもらいました。 ここ最近天気が悪くて陽射しが無かったけど 日中少しだけ陽射しがありました。 子供達はみんなお昼寝。 今日は雨の心配が無いみたいなので、きなこをメインに補水タイムを夕方に実施。 珍しくやよいは爆睡して起きて来ず、きなこが約2杯分も飲んでくれました。 きなこが一番補水して欲しいので良かった〜。 2杯も飲んだのは初めてじゃないかな? ![]() その後、散歩の支度をして出発。 今日から散歩時にきなこの右脇にイソジン外用を塗ってみることにしました。 そうすれば塗った箇所にガーゼとかしなくてもいいし、帰宅後に洗えばいい。 今日はみんな順調に大きい方も完了。やっぱり3輪自転車での並走が一番楽だ(^^) 折り返し地点のコンビニで休憩。 きなこはいつもの様に私の股前にくっついていて、顎乗せしたりしていました。
帰りも皆で並走しましたが、ここ最近やよいはペースが遅い。 もう12歳で女の子だから体力的にハードかな? 同い年でも龍市は全然元気。 帰宅後は3柴の足洗い。 やよいは少し後ろ足のマラセチアが再活発しているような気配・・・ 塗るタイプのイゾジンを今日も指の間に塗布。 みんなお手入れ終わって夕ご飯の準備。 今はみんなフードはナチュラルハーベスト(シニアサポート)ですが 計算したら1kg=1500円ですね。 ナチュラルハーベストは質が良いと思うので、ワンゲル係数上がるけど 選んで間違いないと思います。 逆に数kgで1000円とかのフードをお店とかで見かけるけど 一体原材料は何なのか怖い(笑) あと今月の15日に龍市が12歳になるけど ペット保険に加入するか検討しています。 最近はワンコも長寿になってきたので12歳未満なら入れる保険が いくつかあります。 龍市はウルトラ健康体なのでかなり長生きすると思うので 私は加入した方がいいと思うのだけど きなこママが渋っています。まあこの辺は温度差があるね。 高齢になっての手術はしないつもりなので せめて通院や薬代が出る内容は加入した方がいいのだけど。。。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月5日(月) 全員…トイレ散歩
今朝の朝散歩は支度までしたけど、雨雲の流れから夕方は早い散歩になるので 無しにして朝ご飯を食べさせました。 アメダスを注意しながらギリギリまで自分の作業をして支度を開始。 写真は朝、私の布団に入ってきて腕枕で寝ているきなこ(^^) ![]() 今回は龍市がもう少し3柴歩き散歩時に動き易いアイテムを投入して実験してみました。 アイテムはボチボチ使えるのだけど、荷物が増えるので困った。 前にも少し考えたのだけど、雨時用の散歩バッグ?みたいなのを考案したい。 昨日は大きいお仕事をしなかった龍市はやっと完了。 そして予想はしていたけど、やよいがヤル気なしモード。ほんといい加減にしろ(笑) しそうにないので帰ろうかと思った時に、別の場所で良い場所を思い出し 久し振りに行ったら大きいお仕事してくれました。 というか我侭だろ(笑) ![]() 雨は小雨の段階で帰宅できてほっと一安心。 その後3柴のお手入れ。 散歩が早かったのでお手入れ後はみんな2階に連れて行き、睡眠。 夜にご飯を用意して食べさせました。 ここ最近、朝散歩が省略されてしまっているので行くようにしよう。 というのもサプリメント成分にカルシウム、マグネシウムが含まれているので ストルバイトが治りかかったきなこには朝のトイレ散歩と、 夕方散歩前に補水させてオシッコを沢山させるようにしないといけないと思う。 【web拍手】 >確かにっ! お父さんと似てるかも(笑) もしかして自転車も乗れたりして!?(^^) by ミュウ >ミュウさん 似ている部分はお父さんの変装のアイテム、 カツラと面白眼鏡という組み合わせって普通にあるのかな? |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月4日(日) 全員…トイレ散歩 きなこ・・・除菌シャンプー、肛門腺絞り
今日は朝から雨。 アメダスを見たら昼過ぎに一旦止むとの情報。 今日はホームセンターなどに行くので朝散歩は省略して 早めに出発しようと決定。 しかし雨は止まず降り続きました。。。 結局夕方前に出発する事にしましたが、先にトイレを済ませる事にして 子供達にレインコートを着せて徒歩散歩。 きなこ・やよいは大きいお仕事は完了したけど 龍市がまたハッキリしない行動でオロオロウロウロ・・・ とりあえず皆小さい方は完了したので帰宅して体を拭いて 車に乗り込んで出発。
最初に私の用事で向かう場所があり、目的を完了してホームセンタへ。 今日はきなこママから組立て式のパイプハンガーを頼まれていたので購入。 ついでに私も必要な部品があったので購入。 子供達はいつもの様にまるで置物みたいに静かで、色々なお客さんから 「大人しい」って言われました(笑) ![]() 買い物を済ませて実家に寄って、20日のイベントでの送迎を父にお願いしてきました。 帰りに母が見送りに出てきてくれたのですが、助手席に居たきなこを見て 「患部が随分良くなったね」と喜んでいました。 もう暗かったのに、それでも良くなったのがわかるのでちょっと安心。 帰宅後、再度子供達にレインコートを着せて駄目押しトイレ散歩へ。 きなこは結構小さい方をしていたので、大変だったけど行って良かったです。 反対に龍市は途中マーキングで体を木に寄せ過ぎてレインコートの マジックテープ部分が外れました。 再度着ける為に待つように言っているのに、外れかけたレインコートにパニクっていました。 大きいお仕事はしないは勝手にパニクるわで、私は疲労困憊。 今日はきなこの除菌シャンプーの日なので、やよい・龍市を済ませて きなこのシャンプーです。 きなこは5日に1回ペースのシャンプーが続いているので 顔を洗う時も嫌がらずに上手にこなしてくれます。 油脂に関しては少し治まってきているようには感じるけど 恐らく完治まではまだまだ先が長そうです。 シャンプー時の写真を撮り忘れるほど疲れてしまいましたが 乾燥も終わって防護服関係(笑)を装着したきなこです。 右足先に履かせているのは人間の赤ちゃん用の手袋。 シャツを着せているのは脇を掻いた時の防御用です。 フリースは気温が低いので、トイレが近くなって我慢してしまわないように なるべく温かくしようと思い着せています。 きなこはストルバイトを治しつつあるので、トイレが近くならないように配慮しています。 ![]() ところで、ソフトバンクのCMで白戸家「指名手配」篇(30秒)があるのですが これ見てどう思いますか?(笑) http://mb.softbank.jp/mb/tvcm_media/ ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月3日(土) 全員…4.23km
今朝は良いお天気になりました♪ 朝の3柴散歩に行って、やよいは大きい方も完了。 帰宅後は足洗い&朝ご飯の準備。同時に洗濯も開始。 明日から天気があまり良くないので、今日は朝から早く干さないと 子供達用の大量のタオルが乾きません。 食後は寝室で日向ぼっこ。 きなこママが寝ていた側で龍市はこんな感じで居ました(^m^) ほんとみんな日向ぼっこ好きだね〜。 龍市はキャリーケースでも寝ていましたが、寝顔が可愛く思わず撮影。
夕方散歩の支度を開始。 今日は所用で車で実家方面に行こうかと思っていましたが、支度を開始したのが遅かったので 順延にして通常のコースに決定。 いつも朝夕散歩前は子供達の目ヤニなど顔を綺麗にして出発しています。 写真は玄関に降りる前のやよい・龍市。 ![]() 散歩ではきなこ・龍市は大きいお仕事も完了しましたが またしてもやよいがヤル気なし。 しかもやよいはここ最近並走もやる気が無くて反抗期モード。 病気や体調不良ではない限り、我侭は我が家では通用しません。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 きなこは写真でもわかると思うけど、大分良くなりました。 でもこれから季節が暖かくなってくるとどうなるのか不安です。 マラセチア対策のサプリも効いているのかな?不安だ。 お手入れ後に子供達の晩御飯を用意して食べさせました。 しばらくして久し振りにカスピ海ヨーグルトもあげました。 明日はきなこママから買い物を頼まれたので、子供達とホームセンターに行く予定。 【web拍手】 >イベントお疲れさまでした〜。 きなこパパさんがお住まいの地域では こういうイベントが多いですね。 すごく楽しそうで、近くで開催していたら 絶対立ち寄りたいイベントです。 今回は楽しく参加できてよかったですね(^^) きなこくん達も、お留守番ご苦労さま! by ミュウ >ミュウさん 広島はここ1,2年前からハンドメイド単独イベントが増えてきています。 ただ「福山の手しごと市」みたいに色々なジャンルが少ないので 今後はもっと多種多様な参加者の方が増えたら良いですね。 今回は笑顔笑顔で楽しめました♪ きなこも痒みが落ち着いているのでお留守番させても大丈夫でした。 でもできれば子供達と参加の方が楽しいですね(^^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月2日(金) 全員…7.58km
今日はmader bazar (マドレバザー)に参加してきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で。子供達はお留守番だけど(笑) ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月1日(木) 全員…トイレ散歩
今朝のトイレ散歩は3柴で行きました。 みんなしっかり小さい方を完了して帰宅。 足洗いして朝ご飯を食べさせました。 その後雨が降り始めてきてしまい、通常の散歩だと思い込んでいたので アメダスをチェックしたら、夕方にかけて雨が一旦小康状態になりそうだったので その時間帯を狙って散歩に行きました。 きなこ・やよいは順調に完了したけど、龍市は挙動不審オドオド行動が出て 全然しない。周りを気にせずにパパッと済ませなよ・・・ 龍市もこの行動が出たら全然しないのでさっさと帰宅。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 きなこは右脇部分には外用イソジンで除菌しています。 目の周囲は去勢手術後に酷かった顔の処置用に使っていた薬を塗っていますが かなり回復してきました。 やよいは相変わらず換毛期で抜けまくります。 いつもブラッシングしながら思うのが、毛が抜けない犬種って羨ましいと思う。 換毛期があって手入れが大変なのは柴犬が一番ではないかな? カットで済む犬種だったら私は喜んでトリミングすると思う。 色々なデザインのカットして楽しむ(笑) 明日は広島経済大学・興動館でハンドメエイド販売イベントに参加します。 ワンコは同伴できないので子供達はお留守番予定です。 【web拍手】 >きなこ君、ガンバレー! きっときっと、克服できるよー!! by ミュウ >ミュウさん マラセチアは絶対克服して欲しいです。 きなこは元々健康なので治るはず! |