6月30日(日) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…43 きなこ。やよい…温泉の素湯 やよい…耳洗浄 6月の実測散歩距離・・・56.35km
昨夜もきなこは顔をこすり付けたりして落ち着きがなかったらしい。 今朝起きた時にいつもなら目覚めが良いきなこだけど 寝不足な感じでウトウトして表情も冴えない。 夜寝付けない→睡眠不足で益々免疫力下がる→体調が悪化する この悪いスパイラルにはまってしまう。 朝のトイレ散歩は行けたけど、きなこの尿は臭いが強く色も濃い。 体調が悪い証拠だ。 きなこは日中、寝不足なのでかなり寝ていました。 今日は子供達の食材の馬肉など買いに行こうとなり 車で出かける事になりました。 きなこの体調が下降しだしてからは散歩前に玄関に降りる前に 「お座り」「伏せ」「待て」を指示して、きなこの様子を見て出発しています。 体調が悪い時はパニクっているのでコマンドを間違えて聞いたり 指示を聞けなくなります。 今日は車でのお出かけに興奮してパニック状態になり お座り時に後ろ足痙攣をしまくり状態。。。。 私は絶対に落ち着くまでは玄関に降ろさせないと決めています。 そうしないと後部席でパニック症状を起こすので運転が危険だから。 どうにか落ち着いて出発。 途中の公園でトイレさんをしましたが、きなこはまた発作が出て トイレすらまともに出来ない状態でした。 この写真の時もお座りをさせたら痙攣を起こし 車に乗る前も痙攣を起こし、アキレス腱周辺は地面に擦れて血だらけです。 ![]() 昨年から起きている痙攣現象だけど、おそらく脳神経が炎症を起こして アドレナリンを制御できなくなり自分でコントロールできなくなっているのだと思う。 何故そうなるのかはわからないけど、プルドニゾロンを服用していた時は 全てが正常になっていました。 プルドニゾロンには脳神経の炎症を抑える成分もあるとの話しだったので 効果があったのかもしれない。 帰宅後は龍市をきなこママが、きなこ・やよいを私がお手入れ。 やよいの左耳は自作消毒液で一気に回復傾向になったけど まだまだ完治していないので、今日は専用のケースに消毒液を入れて スポイトで注入して耳洗浄しました。 そしてやよいも温泉の素湯。 顔周辺のブドウ球菌も消毒液でかなり良くなったけど ダメ押しで温泉の素湯だ。 乾燥作業ではかなり毛が抜けて大変でした。 続いてきなこ。 温泉の素湯して念入りに顔にかけ湯して、しっかり硫黄成分を注入。 乾燥作業したあとは、怪我したアキレス腱周辺の治療。 やよいも状態は良くないし、きなこは発作で自滅怪我して治療手間増えるし 正直私だけでは限界。精神的に私が参るわ。 また大変になったので日記は手抜き日があると思います。 だって晩飯食ったの11時過ぎだもん。 その後きなこ日記やってたら俺持たないわ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月29日(土) きなこ・やよい…4.45km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…48 やよい…顔シャンプー、きなこ…温泉の素湯
昨日の夜中、きなこは顔が少し痒そうだったそうで あまり寝つけていなかったみたいです。目ヤニも酷かったとの事。 今朝の朝散歩も無事完了。 朝御飯後はお昼寝。 日中のきなこは痒がる様子も無いし、落ち着いていてよく寝ています。 夕方散歩時間。 龍市はきなこママと徒歩散歩散歩へ。 柴友のキャンディちゃんに会ってご挨拶したそうです(^^)
きなこは散歩前に補水させて、出発直前にカーム&リラックスを入れたミルクを飲ませました。 散歩ではホームセンター折り返しコース。 この距離と店での滞在時間が丁度補水した分を出し切るのに 適した散歩内容なのです。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 やよいの左耳は朝はそれほどでもなかったのに、とんでもない事になっていて 耳垢は出まくるわ、皮膚はドス黒くなってるわでビックリ。 イヤークリーナーで洗浄してたけど効き目が追いつかないみたいなので 先日から作って使っている除菌液で耳洗浄しました。 頬や喉などのブドウ球菌は除菌液での処置が効いていて かなり治まっていましたが、毛は抜けます。 明日か明後日には温泉の素湯で洗ってみようかと思う。 きなこは温泉の素湯。 やっぱり温泉を気に入っているみたいで、浸かっている間も気持ち良さそうです。 今体調が悪い分、温泉の素湯で温まる事で良い効果はあるはず。 人間でも硫黄成分が入った温泉の素なら、皮膚トラブルも打ち身や捻挫にも効くのだから お犬様にも効くはず。 何より1度治った実績は大きい。 ![]() 浸かった後は洗い流して乾燥作業。 ほんとクイックドライヤー買ってよかった。乾燥作業が全然楽だし早い。 きなこの耳は大分良くなって小康状態。 でも前脚の肉球周辺が酷い。 原因がよくわからないのも辛い。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月28日(金) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…44 きなこ…温泉の素湯、やよい…左耳洗浄
昨日の深夜、きなこは顔を痒がってエリザベスカラーにこすり付けていたそうで 添い寝してたきなこママが気付き止めさせましたが、その時目ヤニが酷く出ていたそうです。 食べ物は変わっていないし、気温も暑いわけではない。 何故突然こうなるのか原因が見えないので頭を抱える日々です。 今朝のトイレ散歩は無事完了。 きなこは深夜の様子と違い落ち着いていました。 朝御飯後は子供達はお昼寝で、きなこは全然落ち着いて寝ていました。 夕方になって散歩準備をしていましたが、帰宅途中のきなこママから 雨らしき感じがあったとの事だったのでトイレ散歩に変更。 各自みんなしっかりお仕事完了してくれたそうです。
帰宅した子からお手入れしましたが、やよいの時に驚くべき状態を目にしました。 右頬から首下にかけてブドウ球菌の瘡蓋が沢山出来ていました。 ピンセットで剥がして除菌液で処置しましたが、相当広い範囲で酷い事になっていました。 一体原因は何だろうか?左耳も汚れが酷いし。 そして最後のきなこのお手入れ。 頬はこんな感じ。昨日一気に抜けてしまいましたが、色素沈着は無いようです。 あと油脂も酷くは感じません。 2月にステロイドの薬を止めて、今回のように一気に毛が抜けて大変な事になり 止めた反動でなったと思っていたけど、そうではなくステロイドで安定していたのに 止めたからバランスが崩れて悪化したのではないかと考え直しています。 とにかくきなこは甲状腺なりなにかのバランスが崩れているのだと思う。 ![]() これ以上酷くならないように実績のある温泉の素湯を再開しました。 温泉の素湯を止めて1ヶ月経ちましたが、もっと以前から休止していたように思うほど 段取りを思い出すのが大変だった(笑) 久し振りの温泉の素湯で、きなこはどう反応するかと思ったら 指示したら自ら温泉に入っていったので笑えました。 ![]() 実は温泉の素湯、シャンプーするよりは楽なんですよね。 ゴシゴシ洗ったり、念入りに濯ぐ必要も無い。 きなこを温泉に入れて顔にかけ湯しながら思ったのは 前回ぐんぐん良くなったのは、硫黄の成分も肌に良かったけど 体を温めることで体の中の臓器など血液の流れが良くなって 回復も早かったのではないかと考えていました。 もしかしたら普通のお湯に浸かって温まるだけで回復したりして(笑) どちらにしても大変だけど柴の湯復活で、明日からも頑張らなければ! |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月27日(木) きなこ…6.42km、やよい…4.76km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…41 やよい…顔シャンプー、左耳洗浄 きなこ…前後脚を温泉の素湯、顔をマラセブシャンプー
今朝の朝散歩は無事完了。何とみんな大きい方も完了して揃い踏み(笑) 朝御飯後はお昼寝。 今日買い物に行ったきなこママが買ってきてくれた子供達関連のアイテム。 イソジンの泡ハンドウォッシュタイプって製品であるのですが 置いてある店が少なく、しかも人気商品で品薄だとか。 このイソジンハンドウォッシュをやよいに使って試してみようと思います。 でもうがい用お得サイズで足浸けの方が安上がりだったりします(笑) コットンは殺菌水作って大量消費しているので必要です。 ![]() 夕方散歩の時間。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 しっかりお仕事も完了して帰宅。 ここ数日、心拍数が異常に低いので少し心配ですが 高すぎたり不整脈よりはいいけどね。 ![]() 私はいつも通り自転車並走で出発。 きなこの皮膚など体調が良くないので、今日もホームセンターコースにしようかと思ったけど もし気圧が原因で不調なら体内の気圧を上げればいいので 少し運動させる事にしました。その方が夜も寝れるしね。 途中やよいをカゴに乗せて併走したけど、ほぼ2柴並走で久し振りに そこそこの速さで並走しました。 並走中は室内で短時間ダッシュできるルームランナーを自作できないか ずっと考えていました。 気圧が低い日は5分くらいダッシュさせて体の中の気圧を上げてやれば 少しは違うのではないかと。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこのチェックをしていたら、顔の毛がごっそり抜けまくる・・・ あの今年2月に起きた出来事と同じ状態だ・・・ もう左頬は肌が見えるほど抜けてしまいました。 多分数日中に顔中抜けてしまうと思う。 もしかしてまた毎日温泉の素湯の再開になるのだろうか? 毎日毎日私一人で奮闘しなきゃいけなくなるのか。。。 なんだかもうガックシって感じで心折れてます。 もう明日から柴の湯再開してしまおうかな。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月26日(水) きなこ・やよい…トイレ散歩、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…43 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前後脚を温泉の素湯
朝散歩に行こうとしたら雨が降ってきて、少し待ったら止んだので きなこだけ急いで行ってきました。 きなこは免疫力が落ちているので膀胱炎やストルバイトになりやすいので 雨が強くても絶対行かないといけないので。 帰ってきたらまだ止んでいたので、きなこママがやよい・龍市を順に 連れて行きました。 朝御飯後は子供達はお昼寝。 龍ちゃんこの頃は布団で寝ていて気持ち良さそうだ(^^)
夕方散歩時間になったけど、何だか雲行きが怪しい。。。 きなこに補水させたいけど、本格的に雨が降ったら困る。 どうしようか悩んでいたら雨が降ってきました。。。 龍市はきなこママと丁度散歩に出たばかりで レインコートを取りに一旦帰ってきました。 しかし今度は急に晴れて暑いくらい。。。 急激な天候変化にきなこママは疲れて早々帰宅(笑) 私はきなこに補水させて車で出発。 今日はきなこの調子があまり良くなさそうだったので トイレだけ済ませて、補水分を全部出させる為に時間がかかるので ホームセンターに行きました。 いつも通りカートで良い子に乗っていましたが、 きなこは急に蛇のように舌をチョロチョロ出す行為を始めました。 これは発作や体調がおかしいサイン。 まさかと思ったら痙攣発作が出ました。 何も引き金になる事はなかったのに突然でした。 その後は一応落ち着いたけど、原因がまったく無い状態だったので困惑しました。 ![]() 帰宅前にダメ押しトイレ2回させて帰宅。 お手入れでは、きなこは温泉の素湯の脚湯をして どちらも顔シャンプー。 やよいの左耳はかなり悪化していましたが、先日から始めた 除菌液が効果抜群でかなり治まりました! 足裏のマラセチアにもかなり効いています。 今回のきなこの体調悪化の原因は気圧の関係があるのではないかと きなこママと話しました。 今日は急激な天候の変化があったけど、最近のデーターからも 雨の日や気圧が低い日はきなこは体調が良くない。 低気圧を追い払う事はできないので、天気予報をしっかりチェックして 気圧が低い日はカーム&リラックスを上手く使って乗り切ってみようとなりました。 食事はいつも通りだし、運動も過剰にやっていない。 きなこが不安になるような状況もなかったし、気圧しか考えられない。 今日は暑くなかったから、気温の関連は現時点ではない。 なかなか難しい状況ですが、じっくり原因を探って対策していこうと思う。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月25日(火) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…53 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前脚を温泉の素湯
今朝の朝散歩では初めて会う小型犬の男の子とご挨拶しました。 1歳半の子だったけど、やっぱり動きが若々しいね(^^) 日中は子供達はお昼寝。 夕方散歩時間になって、きなこママと龍市が散歩に行きましたが 帰る頃から雨がポツポツ。。。 急遽きなこ・やよいは雨の日散歩に切り替え。 お手入れは私が担当。
きなこ・やよいは顔シャンプー、きなこは前脚温泉の素湯しました。 顔シャンプーになって段取りが変わったので慣れるまで大変でしたが 今では順序良くできています。
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月24日(月) 全員…4.38km 龍市心拍数…68 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前後脚を温泉の素湯
今朝の朝散歩も無事完了。 朝ごはん食べさせて子供達はお昼寝。 今日はきなこママが所用で夕方遅く帰るので 龍市の担当を私がしました。 天気は持ちそうだったので、きなこ・やよいにたっぷり補水して出発。 コースはホームセンター経由。 丁度ホームセンターに寄ると帰りは残りの小トイレを出し切れます。 補水してたら一旦出し切っても少ししたらまた結構出るのです。 ホームセンターではペットの牛乳を大人買い(笑) ストルバイト対策にこれが一番良い方法です。 ![]() 他の商品を色々見ていたら、きなこ・やよいはこの様子。 昔からやよいがきなこを気に入っている様子で きなこは全然普通に接してあげています。 やよいはきなこみたいな優しい男の子が好きなのだけど ほんと自然に仲が良いので見ていて微笑ましいです(^^) ![]() 帰りもゆっくり並走しながら帰宅。 ある事から除菌方法で実績があり、期待できる方法を知ったので 早速材料を買ってきてもらい今日から試しています。 龍市の涙焼けを治したいのだけど、それ以外にきなこの耳や やよいのマラセチア対策に効きそうです。 イソジンも効くのですが毛が染まってしまい、やよいは高齢ヤンキーデビュー(笑)になったので なるべく染まったりしない方法がないか悩んでいました。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月23日(日) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…53 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前脚を温泉の素湯
朝のトイレ散歩しようと準備してたら雨が降ってきましたが 少し待ったら止んだので無事散歩に行けました。 やよいは相変わらず1回しかしないけど全部出したのか? 日中は子供達はお昼寝。 今日も過ごし易い気温でみんなスヤスヤ寝ていました。 特にきなこ・やよいは昨日久し振りに5kmを越える距離だったので よく寝れたみたいです(^^) 今日は雨が降ったり止んだりの変な天気。 トイレ散歩にしようとなり、きなこママが1柴づつ散歩へ。 今回も順番は龍市→やよい→きなこ、の順です。 きなこは脚湯があるので最後です。
きなこの前脚は徐々に悪化してきている感じで、肉球周辺もこんなになっています。 この状態は今まで無かった状態です。 治ってくれるのか心配だし、発作とかまで悪化しないで欲しい。
きなこのストルバイトは連日の多目補水で一気に快方に向かっています。 やっぱり沢山補水して沢山尿を出すのが確実で早いです。 今日は雨だったから補水しなかったけど、明日はしっかりさせるつもり。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月22日(土) きなこ…6.89km、やよい…6.18km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…60 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前後脚を温泉の素湯
今月の前半は信じられない暑さで参ったけど、やっと6月らしい気温になった感じ。 朝のトイレ散歩はみんな無事済ませましたが、やよいはもっと真面目にしてほしい。 ちゃんとトイレしないから膀胱炎気味です。でも散歩は連れて行ってるんだから自業自得。 今日は買い物があるので少し散歩が遠征になる。 暑ければカゴにに乗せて行けばいいので早めに出発する事にした。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 無理の無い範囲ながらしっかり散歩して帰宅したそうですが お手入れ準備中に龍市は玄関内で完全に横になって寝ていたそうです。 心臓の事があって疲れやすいのだろうか?
私はきなこ・やよいと出発して、河川敷でどとらもサクサク完了。 暑いのでカゴに乗せてお店に向かいました。 ここのお店のご主人は柴好きで、きなこ達をとても可愛がってくれます(^^) 私が商品を見ている時、きなこは自ら伏せて待ってくれます。
他のお客さんからも可愛がられたりしましたが、中には犬連れなので 驚かれる方も居ます(^^;) でも吠えないし良い子にしているので迷惑はかけてないですよ。 ![]() 帰りは亀速度で並走しながらしっかり運動しました。 帰宅後はお手入れ。 きなこの前後の脚は毛が段々薄くなってきていて、足裏も肌が赤みがかっています。 でも甲状腺の薬と温泉の素湯を再開したので治ると思うのだけど。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月21日(金) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…80 全員・・・フィラリア予防薬 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前後脚を温泉の素湯
今朝も小雨の中、朝のトイレ散歩が出来て一安心。 お手入れ後は朝ごはん食べさせて、子供達はお昼寝。 日中は寒いほどの気温で、子供達はたっぷりお昼寝しました。 夕方も雨は降っていたので雨の日トイレ散歩内容にしました。 きなこママが1柴づつ連れて行き、帰ってきた子からお手入れ。 みんな早々とお仕事完了してくれたので、楽だったそうです。
お手入れではきなこ・やよいは顔シャンプーして きなこの温泉の素湯は脚の前後を浸けました。 後ろ足のアキレス腱周辺も毛が抜け始めているのです。 でもきなこは痒みは出ていないみたいだし、精神的にも落ち着いているので 少しホッとしています。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月20日(木) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…79 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前脚を温泉の素湯
昨夜からの雨は一旦止んで、朝のトイレ散歩は傘無しで行けました(^^) 今日は龍市の心臓の薬を処方してもらう為に病院へ行く日です。 向かう途中でトイレ散歩を済ませましたが、出発前は雨は止んでいたのに トイレ散歩をする時はジャンジャン降って大変でした。 病院へ着いて、きなこはママと車中で待機。 やよい・龍市を連れて私は病院へ。 今回はやよいの足に出来たイボを診てもらいましたが大丈夫との事。 大きさも2010年に測った時と同じサイズでした。
車中でのきなこは落ち着いていたそうで安心しました。 ![]() 帰る道中に食品を買ったり、子供達の馬肉を買いに行ったりしました。 車中ではみんな転寝。 龍ちゃん相変わらず狭い場所に顔突っ込んで、こんな顔になっていました(笑)
今回馬肉を買ったお店でクランベリーを購入。 きなこのストルバイト対策です。 今日は出発前に多めに水分をとらせたので、尿の色や臭いもかなり軽減ざれました。 サプリと併用すれば、すぐに治るはず。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこの前脚も温泉の素湯で早く良くなって欲しい。 ![]() 以前から導入したいと考えていた浄水器を購入しました。 きなこが我が家に来てからは水道水をそのまま飲ませた事は無く 基本沸騰させてカルキや塩素を排除して使用しています。 犬にとって水はかなり重要だと思うし、体が小さい分影響も大きいと思うので その点はずっと配慮してきたつもりです。 でも夏場になると3柴居ると水の消費も多く、煮沸させたら冷ます時間が必要。 さらに煮沸だけでは不安もあって浄水器を買う事にしました。 色々調べた結果、三菱クリンスイのMD101タイプに決めました。 デジタル表記のタイプもあるけど、カートリッジの窓口見て フィルターが汚れたきたら交換すればいいと思うのでこのタイプにしました。
これでいつでも綺麗で美味しい水を利用できます(^^) 今年の夏はカキ氷作りたいので楽しみだ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月19日(水) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…74 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前脚を温泉の素湯
昨夜から雨が降るとの予報でしたが、今朝は雨は降っておらず 普通に散歩できました♪ 帰宅後はお手入れして朝ごはん。 日中子供達は各場所で寝ていましたが、途中から龍市はキャリーケースでした。 でも思いっきりはみ出てる(笑) ![]() 雨は昼前から降り始めてきましたが、夕方から夜にかけて強く降るとのことだったので 早めにトイレ散歩内容で済ませる事にしました。 きなこママが1柴づつ散歩に行き、帰ってきた子から私がお手入れ。 龍市は普通にお手入れでOK。 やよいは顔シャンプーしました。しかし左前足に以前気付いて注視中だった 黒い黒子の出来物が少し大きくなっているように思えました。 この時はメラノーマかと思い、病院に相談しましたが その黒い部分から採血しないといけなかったけど 小さ過ぎるので採血できない事と、もう少し様子を見て大きくなるようなら 検査しようとなっていました。次回病院で相談してみようか考え中。 ![]() 最後はきなこのお手入れ。毎日耳内部の汚れが目立っていましたが 今日は綺麗な方で一安心です。 前脚温泉の素湯と顔シャンプーして完了。 陰部先は腫れているので、サプリで対応しようかと思います。 ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月18日(火) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…88 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前脚を温泉の素湯 龍市…髭・足裏トリミング
今日は龍市の心臓の薬を処方してもらう為に病院へ行く日でしたが、 火曜日の診察は午前だけなので、朝きなこ・やよいのトイレ散歩を済ませて 子供達に朝ごはんを食べさせて支度をしてすぐ龍市と出発。 きなこ・やよいはお留守番でしたが、今日は曇り気味で気温も低く少し安心しました。 しかし病院へ着くと臨時休業の張り紙が。。。 サイトで確認しておくの忘れてた〜(><) ![]() 仕方ないので龍市のおトイレを済ませて帰宅。 龍市は細かいお手入れをしてもらえてないので髭も足裏も毛が伸び放題。 朝のお手入れで髭トリミングをしました。 日中子供達はお昼寝。 今日は比較的気温が高くないけど、全身毛むくじゃらの子供達は すでに6月は暑い時期です。なので保冷材で暑さ対策。 途中、寝室ではこんな光景が! 最初に龍市が寝ていて、後からきなこが来て寝ていましたが お尻同士がくっついています。 普通だと龍市はビビッて逃げてしまうのですが 眠りが深かったので気付かなかった様です(^m^) ![]() 今日は夕方から雨の予報だったけど降っていませんでした。 でもトイレ散歩にしようとなり、散歩をきなこママが お手入れを私が担当しました。 龍市は足裏トリミングも実施。 やよいの口周辺は悪化が進んでいます。
きなこは温泉の素湯があるので順番は最後です。 前脚湯と顔シャンプーがあるので複雑な作業ですが 今日思いついて、ブラッシング&足洗い後に前脚を温泉の素湯に浸けて その状態で顔シャンプーしました。 これで少しでも長く温泉の素湯に浸かれますし、私も手ぶらで待つ事も無い。 耳はコットンに染み込ませた除菌液で除菌しています。 ![]() だけどきなこの陰部先は腫れてきて、一部タダレが出ています。 少し前から尿の色が濃く臭いが強かったけど、ストルバイトになっているのかもしれません。 やっぱり全体的に免疫力が落ちてきているのは明らかです。 それと今在庫で持っているフードを使い切ったら、新たなフードを試してみようと思っています。 やよいの口元がなかなか治らないのと、きなこの体調もあって もう2種類くらいは合うフードを探しておきたいので。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月17日(月) きなこ・やよい…4.42km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…48 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前脚を温泉の素湯
今朝も朝のトイレ散歩は無事行きました。 ただきなこの尿は出が弱く色も濃い。腎臓機能が良くないのかな〜。。。 帰宅後、お手入れして朝ごはん。 朝晩の散歩後のお手入れ時に必ずエリザベスカラーをスポンジに溶かした洗剤つけて 洗っています。 これはやよいが起きていればずっと舐め続けているので 拭くよりも洗う方が早いし綺麗になるので。 でもいい加減止めて欲しいのだが。今度山葵でも塗っておこうかしら。 日中子供達はお昼寝ですが、今日も朝から保冷材で冷やしました。 きなこはヘソ天で寝ていましたよ(^^) ![]() 龍市もよく寝ていて結構眠りも深いようです。 ![]() 後ろ足はお約束のこのポーズ(笑) ![]() 夕方散歩の時間。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 ![]() 私はきなこ・やよいと自転車並走。 お仕事も済ませてくれましたが、やよいは量が少ないように思えたけど。。。 ![]() 帰宅後はお手入れですが、きなこの前脚は僅かづつだけど 皮膚の状態は悪化してきています。 甲状腺の薬も再開したけど、温泉の素湯を止めてからジワジワ悪くなってきているように思う。 目に見えて悪化しているのは前脚裏なので、そこだけ温泉の素湯できないか考えていて こういうアイデアにたどり着きました。 これなら体全体を浸けないので、この状態で待ってもらって その間やよいのお手入れをします。 お湯も最小限で済むのでエコです(^^) ![]() しかしやよいのお手入れをして驚く事が。 左耳の一部が酷くただれた感じになっていました。 毎日チェックしているので昨日は特に異常は無かったはずなのに。。。 やよいは口元も良くならないし、足裏もマラセチア負けしてるし 今度は耳です。 でもやよいは元気そうに見えるのだけど、原因は何だろうか。。。 やよいのお手入れが終わってきなこのお手入れの続きをしましたが 陰部の皮膚で垢のようなものが浮いてきているのに気付きました。 そういえば腿辺りの毛も換毛期とは違うような抜け方し始めてるし もしかして温泉の素湯止めたから悪化し始めてるのだろうか? それにしても新たなお手入れ方式になったので 手順を効率よく考えながら進めなければならず 脳ミソスペックが低い私は耳から煙を出しながら頑張りました(笑) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月16日(日) きなこ…4.37km、やよい…3.33km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…43 きなこ、やよい…顔シャンプー きなこ…前脚・耳をマラセブシャンプー
今朝は比較的過ごし易い朝で、トイレ散歩も普通に行けました。 日中もそれほど暑くなく、きなこもこんな感じでヘソ天です(^^) ![]() ただ昼からは暑さ対策に保冷材で子供達を涼ませましたが 70分毎に10個前後の保冷材交換は結構大変で 1階と2階を行ったり来たりして大忙しです。 そして保冷材の時期になると、子供達を留守番させて1時間以上の外出は できなくなります。私しか交換している人間が居ないので。 それなのに子供達の為に点けていた扇風機を切ったり 保冷材の交換をまったくしない人も居ますが。 夕方龍市はきなこママと徒歩散歩。 ![]() 私はホームセンターに用事があったので向かいました。 きなこ・やよい共にお仕事もしっかり完了してお店に到着。 でも夏場になると出発時間が遅いので ホームセンターには閉店8時の場合、30分前に到着がやっと。 コーナンは9時までだから夜遊びできます(笑) ![]() 帰宅後はお手入れですが、きなこの耳の脱毛はマラセブシャンプーして 一旦止まりましたが、今日はまた抜け続けてきました。 皮膚状態も悪くなったので患部だけマラセブシャンプーをする事に。 除菌中にきなこを風呂場で待たせて、やよいのお手入れ。 やよいも口元の悪化がなかなか治らず、足裏のマラセチアも止まりません。 うーん原因が何かわからないからどうしようもない。 やよいだけフードを変えてみるのも方法の1つかもしれない。 今日は冷凍庫の始動準備してスイッチオン! これで子供達の保冷材はタップリ冷やせるし、ローテーションも心配ない。 せっかくだから子供達のご飯用に「お肉のなみかた」で沢山お肉買いたいな。
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月15日(土) きなこ・やよい…トイレ散歩、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…46 きなこ、やよい…顔シャンプー
今朝は激しい雨で朝のトイレ散歩は中止。 朝御飯後は子供達はお昼寝。 夕方雨が止んだので早めに散歩をする事にしました。 先に龍市ときなこママがトイレ散歩へ。 帰宅後に、私ときなこ・やよいで車に乗ってホームセンターへ。 今日は冷凍庫が到着したので、冷凍庫の下に敷く板やコードカバーを買いに行く為です。 ![]() 入店前にトイレを済ませて買い物。 今日は土曜日なのでお客さんがいつも以上に多かったです。 目的の物は購入できて一安心。 ![]() 帰宅前にダメ押しトイレをさせて帰宅。 お手入れではきなこはいつも通りの段取りで完了。 一応どこか悪化している感じは無く、耳垢も酷く出ていないので 状態は普通範囲をキープできていると思う。 一方やよいだけど、昨日顔シャンプーを休んだ途端に口元の患部に ブドウ球菌炸裂。。。 顔シャンプーで抑制できていたのか、それとも別の要因なのか謎です。 そういえば口元が綺麗で足の裏も綺麗だった時期があった。 日記を読み返して食事や環境を今と違いがあるか検証してみようと思う。 こういった時にこの日記の苦労が報われます(笑) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月14日(金) きなこ・やよい…3.31km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…44 きなこ…顔シャンプー
今日も朝のトイレ散歩しっかり完了。 しかし朝から暑い・・・ 今日も午前中から子供達にはクールバンダナを装着し 昼からクールシャツを着せました。 やっぱり保冷材の効果は抜群で、息が上がっていた子供達も 落ち着いてお昼寝できます。 夕方散歩時間。 龍市はきなこママと徒歩散歩に行き、昨日お仕事できなかった分はしたそうです。 最近は小をする時に足を上げたらふらつく事があるそうで 見た目は若く見えても老いがきているのかな?ときなこママは気になっているそうです。 ![]() 私ときなこ・やよいは河川敷へ。 きなこは尿の色が濃く、臭いも強かった。 マーキングもかなり多かった気がするけど 膀胱炎気味なのだろうか? 甲状腺の薬を一旦止めた影響で、悪化しているのかもしれない。 ![]() 帰宅してお手入れ準備してたら 先に帰っていた龍市が寝ていました。 龍ちゃんは口のラインが笑った感じなので寝顔も可愛い(^^) ただ晩御飯時も爆睡していて、龍市は気付くのが遅かったほどでした。 日中暑いから熟睡できなかったのかな? それとも心拍数が低い事が影響しているのか? ![]() お手入れでは、やよいの顔シャンプーは一旦休憩してみる事にしました。 油脂も出てないみたいだし、やよいが反応する季節性アレルギーの時期を越えたと思うので。 きなこは甲状腺の薬を再開して、状態も持ち直し始めた感じがありちょっと安心。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月13日(木) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…68 きなこ、やよい…顔シャンプー、髭トリミング
今日もトイレ散歩行ったけど、早朝からかなりの日差しと暑さ。 9時頃にはやよいは暑くて息が上がっていたので クールバンダナを装着しました。 お昼からは男子もクールバンダナして、やよいはクールシャツも装着。 この保冷材入りのクールシャツは効果抜群で、すぐに呼吸も落ち着きます。 ただ冷凍庫室が保冷材で一杯になり、氷も作れない状況で 去年までは我慢していたけどさすがに限界。 きなこママに相談して、ついに冷凍庫単体を購入する事になりました。 買いたかった商品はずっと前から絞っていて決めていましたが 意外に冷凍庫単体って商品数少ないんですよね。 基本夏場しか使わない予定なので、電気代もそれほど心配しなくていいでしょう。 クーラー使う方が電気代が怖い(笑) お昼寝の子供達はそれぞれ好きな場所で寝ています。 きなこはハウスが中心で、龍市は寝室で寝ていましたが 今日は布団を干したので畳の上で寝ていました。 羊の毛マットを用意してあげたらきちんと寝てた(^^)
やよいが一番寝やすい場所を求めて移動します。 カドラーは夏タイプのを買ってあげたいな〜。
今日はホームセンターに調べたい物があったのと あまりに日中暑くて普通の散歩する元気なかったのでドライブがてら 子供達と向かいました。 入店前にトイレ済ませて入店〜♪。ホームセンター内はクーラー効いてて涼しい(笑) ![]() いつも3柴でカートに乗るとこんな感じになって、きなこ・やよいが早々とくつろぎます。 龍市は遠慮しまくって後ろ足の位置がこれだけ(笑)
きなことやよい、よくみたらこんな感じでくっついてた(^^) ほんと仲良しだね♪
帰宅前にダメ押しトイレして帰宅。 きなこ・やよいは顔シャンプーして通常のお手入れ。 暑くなったのできなこの防御アイテムは後ろ足の靴下とエリザベスカラーだけで 様子を見ようと思う。服は着せたら逆に脇が蒸れて痒くなりそうな気がしたので。 龍市はきなこママがお手入れ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月12日(水) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…65 きなこ、やよい…顔シャンプー、髭トリミング
何だか梅雨じゃなくて真夏日の日々になってきました。。。 しかし朝晩の気温差が激しく、油断したら風邪引いちゃいますね。 今朝もトイレを済ませて朝ごはん。 日中はさすがに暑くなってきました。 なので保冷材を出して洗って冷凍後に入れて、明日以降の準備を開始しました。 きなこは体調の事があるし、龍市は心臓の事があるので 今年の夏は去年以上にケアに力を注がないといけません。 今日は買出しもあってきなこママと車で合流予定。 子供達と車に乗り込んで出発し、おトイレを済ませました。 集合写真ではたまたまやよいが顔を上げて良い写真が撮れました(^^) ![]() きなこママと合流し、買い物をしながら帰宅して ダメ押しトイレ散歩に行きました。 お手入れではきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当。 きなこはまたマズル上部の毛が薄くなってきていますが T4を再開したので治ると思いますが、少し時間はかかると思う。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月11日(火) きなこ・やよい…4.47km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…45 きなこ…顔シャンプー、やよい…シャンプー、肛門腺絞り
今日から雨の予報だったはずなのに、何故かこの先も雨は無し・・・ 朝のトイレ散歩は各自行きました。 今日は午前中から蒸して暑かったです。 仕事上、普通の扇風機を使えないのでUSB電源のチビ扇風機で我慢しています。 そろそろ保冷材も用意しないといけないかな。 夕方散歩の時間。 陽が長くなったので散歩出発時間も遅くなってきて 全て夜にずれ込んできます。 龍市はきなこママと散歩して、お仕事もしっかり済ませたそうです♪
私はきなこの件で庚午動物病院へ向かいました。 道中どちらもお仕事しっかり完了。 ![]() 病院に着いて先生に近況を話して相談しました。 T4を投与していた時は安定していて、止めたら悪化したという事は 投薬は選択の1つとして考えていいという判断になりました。 病院内でのきなこは落ち着いていて、こんな感じでした。
甲状腺の薬(レボチロキシン)を1ヶ月分処方してもらいました。 これで安定まで戻ったら原因確定だね。 診察が終わって帰宅。 天気予報が大はずれになったので急遽やよいのシャンプーを決行。 今回シャンプーしたらほぼ夏仕様になると思う。 しっかりシャンプーと濯ぎをして乾燥作業。 もうアンダーコートも少ないのでクイックドライヤーでの乾燥も楽でした(^^) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月10日(月) きなこ・やよい…トイレ散歩、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…49 きなこ・やよい…顔シャンプー きなこ…耳と脚のマラセブシャンプー
昨日の深夜2時頃、私が風呂に入ってあがると、きなこが慌てた様子で挙動不審。。。 大抵こういった時は舐めるか齧るかやっている。 各部をチェックしたら後ろ脚のかかとを齧りまくっていました。 私が居なくなるのを見計らってやる行為で私が一番嫌な行動です。 前にも書いたけど、冷静に判断して行動していて 私は裏切られた気持ちになる。 物理的対策をしないといけないので子供用靴下を履かせて その上から脚先カバーの靴下を履かせました。 エリザベスカラーしててもやるから手に負えない。 今朝はきなこママが子供達のトイレ散歩に行ってくれて龍市のお手入れ。 私はきなこ・やよいのお手入れ。 今日は朝から気分が落ち込んでやるせない気持ちでした。 そんな時にこんな光景を見たら癒されます。 我が家の紅一点、女王様やよい(笑)
夕方散歩時間。 きなこママは龍市と徒歩散歩へ。 散歩先でワンコ友達のぽん君に会ったそうです(^^) 龍市は未だに子供や大人がボール遊びしてたら怖がります。 我が家に来る前にかなりのトラウマがあったみたいで 私達もなるべく気を遣うようにしています。
私はどうしても車で荷物を郵便局に持っていかないといけなかったので きなこ・やよいを乗せて行きましたが、支度中はきなこは挙動が異常で 興奮気味だったりしてどうにもなりませんでした。 車が停められる公園でおトイレを済ませて帰りました。 ![]() 昨夜の事があったので、脚のマラセブシャンプーをしようと思い 手入れを始めたのですが、耳掃除で異常に皮膚が悪化しているので まさかと思い耳先の毛をチェックしたら異常脱毛。 これは真菌になった時に起こる現象。 悪化した真菌状態だと皮膚は真っ黒だけど、今回はそれほどでもありませんでした。 丁度タイミングが良かった?ので耳もマラセブシャンプーしました。 この手の病気は1日でも1時間でも早く対応する事が大切で 悪化したら治るのには異常に時間がかかります。 甲状腺の薬が止まって約1週間だけど、この事が原因なのかはまだ不明。 でも投薬していた時は安定していたから、やっぱり甲状腺の薬は必要なのか? この点はなかなか判断し辛いのが現状みたいです。 私的には早く再開したい。あっという間に悪化するので。。。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月9日(日) きなこ・やよい…2.21km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…43 きなこ・やよい…顔シャンプー、歯石取り
今朝もしっかり朝のトイレ散歩完了。 今日もは昨日よりさらに過ごし易い気温でした。 先日からきなこには前脚掻き予防の服は着せずに様子を見ていて 今日は気温も低いし、私が目の届く範囲だったので エリカラも無しで過ごさせてみました。 痒がっている様子や情緒不安定な発作も見受けられないので 一応安全だと思い、裸に近い形にしました。 後ろ足の掻き予防の靴下だけは保険で履かせています。 そんなきなこはこんな感じで寝ていました。手の感じがカワユイ♪ ![]() 一方、龍市は最近布団で寝るのが気に入ったらしく 日中はカドラーにはあまり行かなくなりました。 時々寝室覗いたらおっさんが寝てるのでビックリします(笑) ![]() 夕方散歩の時間。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 晩御飯をきちんと食べるようになって、大きい方のお仕事はしっかりしてくれているそうです。 ![]() 私はきなこ・やよいと出発しましたが、天気が怪しいので 河川敷に向かいました。 どちらも早々と済ませてくれて安心したらポツポツ雨が! 空はそれほど暗くなかったけど、本降りになったらいけないので 帰ることにしました。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 シャンプーの予定でしたが、来週半ばくらいまで雨がよく降るみたいなので それまでは通常のお手入れ。 今日はどちらも歯石取りをしましたが、きなこは少なめで楽でした。 しかしやよいは驚くほど歯石溜まりまくり。 せっせと除去しましたが、これって放っておいたら病気になるよね。 私が歯石を取れて良かったです。やよいは月に2回はやらないといけないね。 【web拍手】 >こんにちは。 yahooトピックスから飛んでこちらにたどり着きました。 11歳6か月のゴールデンと暮らしています。 (更新滞っていますがyahooブログをやっています 『だらだら散歩』で検索すると出てきます) きなこちゃんのお風呂、最高にかわいらしかったぁ。 いまうちのワンコが尻にかいかいができてしまったので 温泉に入れてあげようかなぁと思いました。 愛情たっぷりにお世話されていますね U^ェ^U うちは癌を患った経験があるので、もらった命を 大事に大事にしていきたいと思っています。 みんな、にこにこ笑って長生きしようねぇ〜。 by ルルママ♪ >ルルママさん 初めまして。 温泉の素湯は、きなこの場合はよく効きました。 ただ薬に頼らない治療は手間と時間がかかりますね(^^;) 我が家の場合は私が癌で死んでもおかしくなかった状況から 生き延びているので大切に日々を生きたいです。 お互い笑顔で長生きしましょう! >初めて拝見させていただきました。 みんなかわいいですね。愛すべき家族って感じが伝わってきます。 我が家にも柴犬の雑種がいましたが、昨年7月に天に昇って行きました。19歳でした。 きなこちゃん達を見ていると、我が家にもまた素敵な出会いがあるといいなって思います。 by キョン >キョンさん 初めまして! お褒めのお言葉ありがとうございますm(_ _)m 親馬鹿ではありますが、わが子たちはとても良い子で可愛いです(^^) 我が家も目指せ20歳で頑張ります! キョンさんにまた素敵な出会いがある事を祈っています。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月8日(土) きなこ・やよい…トイレ散歩、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…42 きなこ・やよい…顔シャンプー
今朝も朝のトイレ散歩無事完了。 日中は過ごしやすい気温で子供達はタップリお昼寝。 それぞれ好きな場所で寝ています(^^) ![]() 夕方散歩の時間。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 散歩ではワンコ友達のバナナ君やポン君に会ったそうで 仲良くご挨拶して交流したそうです(^^)
私は郵便局へ荷物を出荷しないといけなかったので 車で一緒に出発。 その後、ホームセンターへ用事があったので向かい トイレ散歩を済ませてお店へ。 目的の品物がやっとあって調べる事ができました。 今日行ったホームセンターのカートはかなり大きめなので きなこ・やよいはゆったりと乗って、こんな光景が♪ ほんと相性が抜群に良いです。
帰宅後はお手入れ。 そろそろきなこのシャンプーをしないといけないし やよいも換毛期の2回目がきているのでシャンプーの必要があるので この週末は連続シャンプー予定。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月7日(金) きなこ・やよい…5.46km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…45 きなこ・やよい…顔シャンプー
今朝はきなこママが朝散歩へ連れて行ってくれました。 お手入れは龍市はきなこママ、私はきなこ・やよいを担当。 朝御飯後はみんなお昼寝。 夕方散歩の準備。 龍市はきなこママと徒歩散歩に行き、しっかり歩いて お仕事もバッチリ完了したそうです。 ![]() 私はきなこ・やよいと並走で出発。 途中とあるお店に寄ってのですが、きなこ・やよいは待ってもらいました。 戻るとこんな感じで待っていてくれました(^^) きなこ家はみんな「待つ」事は日常の中で多々あるので どんな環境でも慣れっ子です。 ![]() 今日は少し遠征してしっかり運動しました。 それほど蒸さないし暑くないし、ここ数日トイレ散歩だけだったので 少々運動した方がいいと思ったのです。 やはり運動不足なのか、夜中にやよいなどはウロウロして寝付かなかったので やっぱり運動が必要だと思いました。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 いつも通りきなこ・やよい共に顔シャンプー。 きなこの脇チェックを入念にしましたが、悪化が進んでいる感じは無い。 多分毎日綺麗にしているのも効果があるのだと思う。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月6日(木) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…85 きなこ・やよい…顔シャンプー
今朝もみんなトイレ散歩しました。龍市は大きい方も完了。 帰宅後は足洗いして朝ごはん。 何やらニュースでは夏に渇水になるのではないかと報道していますが それより福島原発の汚染水海に垂れ流してる問題もっと取り上げろよ。 何か広島・長崎以外は放射能の怖さ知らなさ過ぎだと思う。ほんと恐ろしい事なのに。。。 6月で外は蒸し暑くもあるけど、室内は風も通って結構快適。 そんな象徴する光景がこれ(笑) ![]() 今日は馬肉の買出しもあり、PM2.5もドン引きする値が出ているので 簡単トイレ散歩にする事にしました。 みんな早々と大きいお仕事完了してスッキリ♪ ![]() 帰りにスーパーなどに寄って帰宅。 お手入れはきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当。 きなこは今のところ、ガクンと落ちるような悪化はないし 痒みも酷くない様子で、落ち着いています。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月5日(水) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…57 きなこ・やよい…顔シャンプー
今朝も各自朝のトイレ散歩へ。 帰宅後は足洗いして朝ごはん食べさせてお昼寝。 きなこママは所用で帰りも遅くなるので 私が3柴担当の予定です。 室内であれば日中はまだ過ごしやすく、きなこはこんな感じでリラックス(^m^) ![]() 今日は別のホームセンターに資材調査があるので 子供達を連れて向かいました。 入店前におトイレは済ませましたが、龍市は大きい方をせず。 資材調査はしっかり実施できて良かったです。 しかし大きいカートとはいえ、3柴入れたらギュウギュウだね(^^;) 相変わらず他のお客さんの反応が面白いです。 ![]() 帰宅前に2度ダメ押しトイレをさせて帰宅。 きなこ・やよいは私がいつも通り顔シャンプーも含めて実施。 きなこは甲状腺の薬が一昨日で一旦終えていますが 正直不安があります。 前回一旦止めて見たところ、1週間くらいから全体的に悪化して 再度投与始めたら治っていった経緯があるのです。 1週間後が不安だわ・・・ でも定期的に止めてみて様子を監察し、必要なくなったら止める方が良いのです。 甲状腺の薬も必要以上に摂取したら逆に別の症状で悪化する場合があるそうです。 お手入れ後、きなこ・やよいを先に食べさせて、龍市は離れた場所でゆっくり食べさせました。 龍市はかなり時間をかけてゆっくり食べていましたが、それで良いと思います。 犬の本能で多頭だと食事は取られない為に早食いする傾向がありますが これは人間同様、早食いに良い事は無いと思います。 中にはわざと早食い環境に設定しているアホなブリーダーも居ますが。 そういった事をしてたら、大きくなって食べ物でのトラブルを起こす原因になるのに。 ゆっくりしっかり噛んで食べる習慣が大切かと思います。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月4日(火) 全員…4.41km 龍市心拍数…75 きなこ・やよい…顔シャンプー
今日も朝のおトイレ散歩は各自完了。 梅雨入りしたのに雨ほとんど降りませんが、貯水とか大丈夫なんだろうか? でも逆にゲリラ豪雨とかあって水害の方が年々多くなってるんだよな〜。 朝ご飯はフードでしたが、龍市はきちんと食べました。 日中は子供達はお昼寝。 今日はきなこママの帰宅が遅いので、3柴私がお世話します。 みんなで散歩の出発。 きなこ・やよいはしっかりお仕事完了。 龍市は1日1食になってる事もあってしませんでした。 今日はホームセンターに調べたいものがあって寄りました。 ![]() きなこは少し情緒不安定な行動が見られて、目も泳いでいましたが 泡を吹いたりなど酷い状態にはなりませんでした。
帰りもゆっくり並走しながら進みましたが、やよいは相変わらず時々 痒みの発作が出ます。 というより走りながら口周りを舐め続けるの止めてほしい。 舐め続けたら毛が生えてこない。 そんなやよいもこんなスマイル(^^) ![]() 帰宅後、きなこ・やよいを私がお手入れ。 顔シャンプーに関して、良さそうな情報を得たので少し検討してみようと思う。 龍市のお手入れはきなこママが担当。 晩御飯ではやっと龍市が食べました。 先にお手入れが終わった、きなこ・やよいを食べさせて 龍市は一人でゆっくり食べさせてみました。 と言ってもきなこ・やよい共に龍市のご飯を取ったり、取ろうとした事は 1度も無いんですけど(^^;) 龍市が異常にナーバスなだけ。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月3日(月) きなこ・やよい…5.56km、龍市…徒歩散歩 龍市心拍数…51 きなこ・やよい…顔シャンプー きなこ…8.7kg、やよい…7.9kg、龍市…9.45kg
今朝も各自朝のトイレ散歩へ。 朝ご飯はみんな完食。そしてお昼寝へ。 夕方散歩の準備。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 お仕事はしっかり済ませて、沢山歩いて散歩したそうです。 ![]() 散歩1時間前に、きなこにはしっかり補水させました。 ここ数日体調がイマイチな感じで、尿の色も濃く臭いも強かったので ストルバイト予防も兼ねて多めに補水させました。 私は郵便局へ用事があったので、そこへ向かうコースで進みました。 きなこ・やよい共にお仕事完了。やよいは朝もしたけど夕方も完了(^^) 再出発前に、きなこはすぐ伏せ状態になっていたので 疲れたのかな?と思い、前後にきなこ・やよいを乗せて再出発。 ![]() 途中から降ろしてゆっくりと進んで行きましたが 最近散歩中にやよいが発作のように顔を痒がる事が多いです。 でも見た感じは酷いわけではないので、それほど私は気にしていません。 帰宅後はお手入れ。 きなこはどうにかキープしていますが、マズルの鼻先周辺の毛が 少し薄くなってきた気がします。 目の周囲も若干毛が抜けて、肌も赤黒くなってきています。 でも異常な状態ではないので、顔シャンプーなどで しばらく様子を見ようと思います。今日は足裏や指の間は赤くなかった。 やっぱり低気圧が原因だったのかな? |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月2日(日) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…95 きなこ・やよい…顔シャンプー
昨夜、晩御飯を食べていると隣の居間から鈴の音が続いて鳴りました。 部屋を見たらきなこが睾丸部分を齧っていました。 この日の夕方散歩後に前脚の指が真っ赤になっていて 異変があると思い、前脚も靴下を履かせていましたが 陰部齧りしましたね。もちろんエリザベスカラーは着けていました。 実は今までも指が真っ赤の時って齧る行為をしていますが これはそういった体調の信号だと確信しました。 今後は指や足裏が赤い場合は防具着けて事前に防御するようにします。 朝のトイレ散歩は傘が無くても大丈夫な小雨程度で大丈夫でした。 昼間は子供達はお昼寝。 夕方雨は止んだみたいだったけど、今日も雨の日散歩内容にしました。 きなこ・やよいは順調だったけど、龍市だけはお仕事せず。
帰宅した子から私がお手入れ。 きなこの足裏は昨日ほどではないけど赤みが酷いので 完全防具を装着して対応しました。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
6月1日(土) 全員…トイレ散歩 龍市心拍数…81 きなこ・やよい…顔シャンプー
今朝もみんなトイレ散歩完了。朝御飯後はお昼寝。 昼間、きなこママとお友達が主催のイベントに行ってきました。 帰宅後、子供達は良い子でお留守番してくれていましたよ。 特にきなこは今は酷い発作とかも無いので少し外出しても大丈夫です。 今日は昼から雨だったので雨の日散歩内容で実施。 きなこ・やよい・龍市の順で、きなこママがトイレ散歩。 龍市はやっと大きい方をしましたが、量は少なかったそうですが、 それは朝ごはんの手作りご飯だから便の量も少ないのです。 あと手作りご飯だと便の臭いは全然しませんよ。
帰宅した子から私がお手入れ。 きなこの足を洗うときに気付きましたが、前脚の右側指の先が真っ赤になっていました。 最初は留守番中に齧ったのかと思ったけど、どうやら体調低下のシグナルみたいです。 以前にも同じ様な事があった。 きなこママとこの話をしたら、きなこは昨夜はなかなか寝付けずに 再三体を身震いさせていたそうです。これは体調があまり良くないサイン。 そういえば今日は雨で低気圧が来ているから、関係しているのかな? 今後、低気圧データーとも見ながら調べてみようと思います。 【web拍手】 >癒されました。きなこちゃんがきて、親わんこが後から来たなんて、鉄腕アトムを思いだしました。 >コメントありがとうございます♪ 家族を増やす時に、血縁関係には拘っていませんでしたが 縁あって両親を迎え入れました。 喧嘩もまったく無くて仲良し家族です(^^) >お久しぶりです〜 きなこくん、確かによくなってきてますね(^^) こなまま安定してくれれば、、、 今の季節、けっこうカイカイに悩まされてるコ 多いですね。 早く元通りのきなこくんに、なってほしいです。 それから、、、昨日のやよいさん 超カワイイ〜♪ by ミュウ >ミュウさん きなこはやっとここまで回復して安定してきました。 ただこれから気温が暑くなってきてからが大変かも。。。 やよいは美犬なんだから(親バカ)いつもスマイルで居て欲しいです(笑) |