3月31日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…89 やよい…温泉 3月の実測散歩距離・・・66.47km
今朝は龍市をきなこママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩へ。 公園の桜も満開だ。花見に行きたい。 帰宅後はお手入れして朝御飯用意しながら洗濯。 龍市は何時も通り2階で単独食事で完食。 日中は非常に天気が良くて暑いくらいでした。 私は免許更新の為に免許センターへ行き更新してきました。 今回もゴールドで5年後に更新ですが、5年後元気でいる自信が無い(笑) 帰宅して間食して散歩の支度。 先日直したはずのタイヤが再度パンクしていて 今日は修理する時間がなかったので、車で出かけて 子供達のご飯用の魚も調達してきました。 前回も買ったお魚屋さん、従業員さんがめちゃ感じ良いんですよ〜(^^) 魚もとれたてで新鮮です。 子供達のトイレ散歩も無事完了して帰宅。 ![]() 今日はやよいの温泉の日。 やよいの足洗いして温泉に浸けて きなこ・龍市のお手入れを済ませした。 今回もやよいは八つ墓村みたいなポーズになってしまった(笑) ![]() 洗い流して乾燥して完了。 すぐに子供達の晩御飯の準備。 手作りご飯は片付けがちょっと大変だけど楽しいですわ(^^) 何より子供達がめちゃ喜んで食べてくれます。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月30日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝は私はきなこ・龍市を連れて、きなこママはやよいをトイレ散歩へ。 ただ散歩準備時に、きなこは自身が気付かない内に オシッコが漏れ出していて、カドラーやお腹がオシッコまみれに。。。 昨夜のご飯で水分が多かったのと、朝散歩が少し遅かったので 我慢できなかったようだ。申し訳ない。 お手入れ後、朝御飯。 龍市は状況や食事内容を調整したら完食続いています。 実は先日直したはずのタイヤは再度パンク。 昨日は雨で修理できなくて、今日も出来ず終いだったので 車でホームセンターに行くことに。 着いてカートに乗せて目的の商品を見ていると きなこは口から泡吹いてた。 これって昨年も同じ時期に散歩に出ると泡を吹く現象で これがある場合は、脳神経系の異常みたいで 発作も起こりやすい。 昨夜も寝付かずいつまでもエリザベスカラーを舐め続けていたらいい。 ![]() 今年は対策サプリを見つけて注文しているので それの効き目あるといいのだが。 ![]() 今日買ったのは大きい台車。 昨年も検討していて保留していましたが、この春はイベント参加が多いので 1台で全ての荷物が積めた方が楽だと判断して決めました。 購入後、車まで戻る時は子供たちを乗せて向かいました(笑)
帰宅後は3柴のお手入れ。 特にみんな異常は無かったと思う。 やよいはすっかり足の裏が綺麗になった。 お手入れ後は晩御飯の準備。 晩御飯も龍市は綺麗に完食しました(^^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月29日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…97
昨夜、今朝用のご飯を用意しきれなかったので 精米機で白米モードで1合精米し、洗って40分くらい浸水。 その後、私がきなこ・龍市、ママがやよいのトイレ散歩。 帰宅してお手入れして、朝御飯の準備の続き。 ご飯は圧力鍋で焚いて、その間に他の準備を進めました。 結果的にちゃんと子供達の朝御飯が用意できましたが 精米機も圧力鍋もこういった時の想定をして買ったので ばっちり対応できて爽快です(笑) 龍市は2階で単独にして、ご飯は肉多目のメインにしたら しっかり食べるようになった。 早くなみかたで色々な肉を買って食べさせて栄養つけさせないと。 今日は昼から雨でした。 なのできなこママとリレー方式でトイレ散歩。 帰ってきた子から私がお手入れ。 しかし最初に行って帰ってきたきなこは玄関に入るなり ピーピー言い始め、私が準備していたら段々叫びだして収拾がつかなくなった。 昨年もそうだったけど、春になるときなこは精神的におかしくなる傾向がある。 次に龍市が帰ってきてお手入れ。 温泉無いので普通の手入れが簡単に思える(笑) ![]() 最後はやよい。 やよいはまだ皮膚の状態は完治していないので温泉。 頬周辺が酷いので揉みながら温泉をあてました。 ちょうど口周辺も禿げているから温泉をかけながら作業。 ![]() 乾燥作業は相変わらず大変だけど、ブルブルが上手いのでサクサク進めました。 お手入れが終わってから、子供達の晩御飯を用意。 その後、昼間に調理して保温箱に入れておいた子供達のご飯具をペーストにする作業。 ご飯は朝精米して浸水しておいたので、お手入れ作業前に焚きました。 これで明日の朝の子供達のご飯は用意できる。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月28日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…106
朝はいつも通り各自トイレ散歩へ。 帰宅後はお手入れして朝御飯。 朝晩が動物性蛋白が馬肉だとちょっと偏ると思い 今日はお気に入りの魚屋さんへ寄ってみる事にした。 今日は天気が良くて暑いくらい。 きなこは久し振りにヘソ天ポーズでした(^^) ![]() 今日はきなこママを迎えに行く事になっていたので 車で出発してトイレ散歩。 でも行く途中で、きなこは顔にチックの症状が・・・ もう3年前くらいからこの時期から夏前にかけて 痙攣系の症状が出るんだよな〜。 ![]() この後、魚屋さんに行きましたが、新鮮な小イワシがあったので 200g買いました(^^) きなこママと合流して買い物しながら帰宅。 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日は龍市の温泉予定ですが、前回癲癇を起したので しばらくは温泉中止にして皮膚状態を見ながら 様子を見ることにした。 温泉が無い代わりに、普段後回しにしていたお手入れをする事にした。 やよいは歯石が溜まり気味だったので取りましたが やよいは無駄に口開けに力を入れるので しばらくすると筋肉が吊ったようになって 沖縄のシーサーみたいな顔になる(笑) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月27日(木) きなこ…9.08km、やよい・龍市…1.01km 心拍数 龍市…120
今朝は各自トイレ散歩へ。 やよいはオムツに結構オシッコしていました。 オムツあって助かるわ〜。 朝御飯では龍市は相変わらずほとんど食べず。 日中は暖かいというより暑い。 今日は窓も開けて空気を入れました。 あとやよい・龍市のオムツを大量に購入しました。 もう最低1日2枚(龍市)は使うし、やよいも常連になったので沢山購入。 しかし日本製のオムツは素晴らしい性能だね。 夕方散歩の準備。 今日はいつもと違うコースにして、やよい・龍市はトイレだけ済ませればOKに。 久し振りにきなこ単独で並走したけど、過去最高に今肥満気味になったきなこは 走りも重い感じでした(^^;) でも思いっきり走ってのびのび散策して、きなこはテンションが上がり過ぎて 後ろ足痙攣がでてしまった(苦笑) ![]() 帰りもきなこ単独でしっかり走り込みました。 帰宅していつもの様に騒ぐかと思ったら、今日は静か! もしかして運動が足らなかったからなのかな? そして今日はきなこの温泉の予定でしたが、気温が高めだったし きなこの温泉目的は体の冷え対策なので、今後は減らすか 一旦中止するかにしようと思う。 明日は龍市の温泉だけど、また癲癇があったら怖いし どうしようか悩んでいる。 すばらく休みにしてみて、皮膚の状態を観察する方向でやってみようかと。 晩御飯の用意をしましたが、龍市がなかなか食べない原因に 肉の比率が少ないからではないか?と、以前の様に単独で食べさせる環境にしてみようと 考えました。 すると晩御飯しっかり食べていました。なんだか気難しい正確だな(笑) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月26日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
昨夜は龍市の癲癇があったので、就寝時に階段から落ちないように 寝室入り口に設置していた柵を階段の出入り口に移動する作業を 夜の内に済ませました。 きなこが我家に来た時はこうやって柵をして、下からくぐらない様に 突っ張り棒を設置していました。 写真は2003年9月のきなこ(^^) とりあえずこれで階段から落ちないだろう。 ![]() 朝は大雨で、きなこママは龍市の散歩は省略。 きなこはご飯を先に食べさせて、雨脚が減った時にトイレに行くように計画して 弱くなった隙に行ってきました。 今日の朝御飯でも龍市は食べず。 夕方散歩の時間。 予報では雨は止むとあったけど、小雨が降っていました。 みんなレインコートを着て徒歩でトイレ散歩へ。 ![]() 帰宅後すぐにお手入れですが、きなこが騒ぐわ暴れるわでもうウンザリ。 今日はやよいの温泉なので足洗って温泉に浸けた。 きなこ・龍市を手入れして、最後はやよいの濯ぎをして乾燥作業。 やっぱり度々洗ってるから毛の抜けもかなり減って楽になった。 お手入れ後は晩御飯。 龍市がまた食べない可能性が高いので、やよい・龍市のご飯を作って 龍市を先に食べさせて様子を見て、残すならきなこにあげて 食べきるならきなこのフードを用意する段取りで進めました。 案の定、龍市は食べず。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月25日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…114
今朝も龍市をママが、私がきなこ・やよいを連れてトイレ散歩。 足洗いして朝御飯。 しかし龍市は半分以上残す。 ちゃんと食事出してるのに食べないのはもうどうしようもない。 そんな事だと病気になるぞ。 日中のお昼寝では珍しくきなこが廊下のカドラーで寝ていた。 普段は寝室のカドラーで寝ているけど、きなこが居ないのでやよいが寝ていた。 やよいはきなこを優先してあげて普段は譲ってあげているんだよね。
夕方散歩の準備。 出発前に日中1時間前に浸水させておいた白米と、3日間で芽が出てきた発芽米を 混合させて炊飯開始。 散歩に出た時にポツポツ雨が降り始めていたけど トイレを終えて帰宅するまでは、それほど濡れずに済みました。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日は龍市の温泉なので、先に足洗いして温泉に浸けました。 きなこ・やよいのお手入れを終えて龍市を洗って乾燥作業。 作業が終わって子供達の晩御飯を用意していたら 龍市が癲癇らしき症状を起こし、1分くらい倒れたまま痙攣していました。 私はすぐに病院で診てもらうために動画撮影をしておきました。 龍市は初めての癲癇だったけど、私は特に驚きませんでしたね。 もう限界を超えた3柴の世話を毎日やっていて、もう感覚が麻痺したというか 何があっても驚かないです。むしろ私が倒れそうだし。 龍市も14歳なので何があってもおかしくないけど それぞれに合った世話をしてあげたいけど一人じゃとても無理。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月24日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝も各自トイレ散歩へ。 龍市をきなこママが、きなこ・やよいを私が担当。 帰宅後は朝御飯。動物性蛋白、いい加減今日入手しなきゃ。 今日は歯科へ行き治療して、その帰りに魚屋で鯖を購入。 なかなか決めた魚屋さんに行くタイミングが取れないままで やっとこさ買えました。 帰宅して間食してすぐに病院へ行く準備。 病院へ入る前に簡単にトイレ済ませて、きなこは車中で待ってもらい やよい・龍市を連れて行きました。 ![]() 今回初めて見る若い獣医さんと女医さんが居ました。 最終的に院長先生に診てもらいましたが、やよい・龍市共に肌に関しては 温泉治療が効いているなら続けて下さいとの事で、共に薬の処方は無し・・・ ええ〜やよいは処方してもらえると思ったのに・・・柴犬温泉営業続行かよ(^^;) 龍市は念の為に尿検査をして、一応問題ないけど注視はしていかないといけないとの事で フィラリア予防薬の処方時の血液検査は、項目が多いタイプの検査をして 肝臓数値とかもチェックした方がいいとアドバイスされました。
検査はそれほど長い訳ではなかったけど、終わって待合室に戻った時に 龍ちゃんはお疲れで寝込んでしまった。 でもやよいは立ったままで全然平気な感じ。 同い年でも結構差があるんだな〜と感じます。 ![]() 帰宅前にトイレを再度させて帰宅。 今日は歯科や動物病院通いで疲れたし、お手入れ後に子供達の ご飯炊いてご飯具作らないといけないので、きなこ温泉は中止。 きなこはやよい・龍市に比べて温泉の必要性は低いと思うので こういった時は無理せず休む事にした。 買った魚を圧力鍋で蒸しましたが、頭も食べれるほど柔らかくなったので 先に作っていた野菜関係の具材と全部ミキサーにかけてペーストを作りました。 手作りご飯作るの楽しいけど、調理器の洗い等の片付けがちょっと面倒だね。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月23日(日) 全員…3.37km 心拍数 龍市…92 やよい…温泉
今朝も各自トイレ散歩へ。 今日は朝から天気で気温も暖かく、気持ちの良い朝だった。 帰宅後お手入れして朝御飯。 子供達は日中はたぷりお昼寝。 夕方散歩の準備。 でも1日作業で目が疲れて気力も無い。。。 それでも行かないといけないので老体に鞭打って出発。 きなこはトイレする気満々だけど、やよい・龍市はやる気なし。 なのできなこ優先でトイレを済ませて帰宅。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 正直3柴の手入れが毎日毎日エンドレスで、 各自ケア治療が必要で、通常の手入れ以上に大変。 しかも解決の兆しが見えてこなくて、精神的にも参っています。 やよいを先に足洗いして、きなこ・龍市の手入れを済ませて やよいの濯ぎ作業。 やよいは龍市と比べて、湯上りで脱力する事もほとんど無く 全身ブルブルの水切りを何度もやってくれます。 このお陰で乾燥作業は龍市に比べて全然マシです。 でも毛の密度はあるから乾燥作業は当然時間がかかります。 ![]() 散歩前からグロッキーなのに、後半に温泉や乾燥作業だからもうボロボロ。 お手入れ終わっても片づけして子供達の晩御飯の用意。 そして食器の片付け。最後に歯磨き作業。 3柴のお世話内容が濃密になって以降、テレビを見る暇も無くなって 夕方から4〜5時間ずっとお世話。 明日は自分の歯科に再度行かないといけなくなり やよい・龍市の病院も行く事になっている。 他にも来週は予定が沢山でかなり大変になりそうでちょっと凹み気味。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月22日(土) 全員…3.65km 心拍数 龍市…89 龍市…温泉、肛門腺絞り
今朝は少し寝坊しての朝のトイレ散歩へ。 お手入れして朝御飯を食べさせました。 日中は陽射しがあって室内は暖かく、きなこは服無しで日向ぼっこさせました。 龍市はこんな格好でカドラーで寝ていましたよ(^m^) ![]() 夕方散歩の準備。 今日は天気も大丈夫みたいなので、中距離コースへ向かいました。 道中みんなお仕事も完了して、しっかり運動しながら帰宅。 今年はロングコースに行かなくなったけど、やよい・龍市はもう14歳だし 日々の運動は重要になってくると思う。 足腰弱ったらあっという間だからね。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 龍市の足荒い後に温泉に浸けて、きなこ・やよいのお手入れ。 そして龍市の濯ぎをしましたが、ここ最近はコンテナの湯船から出すと 脱力してしばらく立てない状態です。 本来シニアになったらシャンプーとかでも体の負担が大きいから 頻繁にしない方がいいと聞くけど、龍市はどうしても皮膚治療で 温泉に浸けないといけないので悩むところ。 抗生物質は心臓への負担が心配な為に 温泉とサプリで対応してるけど、ちょっとどうにかしないとまずいな。 ![]() 乾燥作業は相変わらず大変ですね。 何より集中力が必要なので疲れます。 お手入れ後は子供達の晩御飯。 動物性の蛋白源が今夜と明日無いけど、少し胃の休憩という事で(^^;) ご飯後は、きなこ・やよいは電動歯ブラシで歯磨きをしました。 あときなこのサプリについては、ちょっと期待したい物が見つかったので パンフェノンは龍市に切り替えて、きなこは症状に合ったサプリを試したいと思う。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月21日(金) きなこ・やよい…2.78km、龍市…約5.5km 心拍数 龍市…110 きなこ…温泉、肛門腺絞り
今日はDOG@HOMEに10周年記念お祝いに行ってきました! 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月20日(木) 全員…3.38km 心拍数 龍市… やよい…シャンプー&温泉、肛門腺絞り
今朝も各自朝のトイレ散歩へ。 雨が降る予報だったけど、どうにか降らない状態で散歩できて一安心。 帰宅後は足洗いして朝御飯。 今日は耳鼻科に通院したけど、何故かまた2週間の薬を処方された。 ええ〜今日レントゲン撮って確認して終わりだと思ったのに。 もしかしてこれって悪質病院にありがちな無駄に通院させる方法か? 次回行っても処置しないなら行くの止める。 夕方お米を焚く準備をしてして散歩の準備。 雨が降りかけていたので徒歩散歩にしようとしたら 止んだのでショートコースで出発。 ![]() みんなお仕事完了して帰宅。 きなこの帰宅して騒ぐ症状は、目を覚ませたら我に返って ピタッと鳴き止みます。 やっぱり精神神経的な問題なのだろう。 今日はやよいのシャンプー&温泉なので きなこ・龍市のお手入れして、やよいのシャンプー。 久し振りだから毛が抜ける抜ける。 すすいだ後、温泉へ。 ![]() 温泉での効果は龍市で実証済みなので大丈夫だろう。 あとは病院へ行って抗生物質もらわないと。 しばらくは3柴の温泉でローテーションしようかと思う。 1日1柴だけの温泉ルールを守れば、別に負担が増えるわけではない。 毎日やってんだから(笑) ただやよいの乾燥作業は抜け毛も多くて大変だったけど やよいは水切りブルブルが上手いので、龍市よりは楽だった。 お手入れ後は晩御飯を用意して食べさせました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月19日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…84 龍市…温泉 きなこ…9.7kg、やよい…7.9kg、龍市…8.55kg
今朝も各自トイレ散歩へ。 きなこは精神的におかしくなると、トイレすら集中力が無くなり 最後まで出し切らない状態になる。 2年前から様子を観察しているけど、共通したデーターがわかってきた。 帰宅後はお手入れして朝御飯。 しかし龍市は半分も残して、放心してボーっと遠くを見たまま固まってる。 龍市は1日2回のご飯だと食べ切らないので、1日1回でいいような気がするのだが。 今日は洗濯をしたけど、花粉・PM2.5・黄砂の素敵な3点セットが大セール中なので 室内に干しました。 気持ち良い気温になったのに窓も開けられない環境って世も末だよな〜。 夕方散歩の準備。 空気が悪過ぎるので今日はトイレ散歩。 みんなトイレ済ませて帰宅。 ![]() 今日は龍市の温泉の日。 きなこ・やよいを先に手入れしましたが、やよいは頬の禿が一気に進行していました。 皮膚の状態から龍市と同じだと思う。 とうとうやよいも治療対象か。。。 もう俺だけでは無理です。 あと偶然ラジオを聞いていて、漢方で「柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)」というのがあり 効果としては 精神不安、動悸、不眠、めまい、のぼせ、ヒステリー、ノイローゼ、更年期障害、 てんかん、小児の夜泣きなどに。動脈硬化症、高血圧症、便秘、遺精などにも用いることができます。 とある。 試してみようか考え中。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月18日(火) きなこ…4.52km、やよい・龍市…2.68km 心拍数 龍市…102 きなこ…温泉
今朝も同じようにトイレ散歩してお手入れ。 昨夜作っておいたご飯具をミキサーでペーストして 朝御飯の準備。 手作りご飯、後片付けがちょっと面倒だけど楽しいです(^^) 昨日パンクの修理していたタイヤの空気漏れを確認して 問題なかったので全て元に戻しました。 今はロングコースに行かなくなったので危機的状況には ならないと思うけど、今回使ったパンク修理の道具は常に自転車に 常備しておこうと思う。 そういえば昨年だったか、ロングコースの折り返して間もなく 後輪の片方がパンクして、車両を斜めにして大丈夫なタイヤだけ使い キックしながら車両を進めて、同時に3柴連れて帰った事があったな〜。 あの様子、誰かに動画撮ってもらえばよかった(笑) 夕方散歩の準備。 今日は少し足を伸ばしての散歩コースへ。 河川敷では花が咲いていました。 ![]() 子供達も順調にお仕事完了して並走。 途中、やよい・龍市をカゴに乗せてきなこだけ並走。 実はきなこはちょっと太り過ぎかもしれないのと 夜はよく寝れる様に、速めのペースで並走させようと思ったのです。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日はきなこの温泉なので先に足洗いして温泉浸け。 温泉は休んで、やよいのシャンプーをしようと思ったけど 木曜日が雨らしく、金曜日にはDOG@HOMEに行くので なるべく綺麗にして行きたいので、やよいは木曜日にシャンプー予定。 温泉使っている間、気持ち良かったのか きなこは半分寝ていました(笑) 子供達のお手入れ終わって晩御飯の準備。 みんなしっかり完食して、夜おやつも食べました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月17日(月) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…84 きなこ…温泉、やよい…歯石取り
今朝も龍市をママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩。 帰宅後は朝御飯。 今日は昨日パンクしたタイヤを修理に取り掛かりましたが 以前買っていたパンク修理セットのゴム接着剤が使えなくなっていて 急いで100円ショップへ。 パンク修理は以前経験済みで、パンク箇所も発見したけど 修理パッチを貼るにはちょっと難儀な形状でなかなか接着できない。 どうにか接着させたけど、乾かす時間も必要なので 結局今日の散歩は徒歩散歩にした。 散歩に出かけるとこんな掲示が。 ![]() 散歩ではきなこが発作出まくりで、行動も異常行動。 今朝から目の表情異常状態なのはわかっていたけど この錯乱行動は手に負えないので非常に困る。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこは帰宅早々錯乱状態。 龍市の足洗いして温泉に浸けて、きなこ・やよいを手入れして 龍市を洗い流して乾燥作業。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月16日(日) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…95 きなこ…温泉
今朝も龍市をきなこママ、きなこ・やよいを私がトイレ散歩。 お手入れ後は朝御飯。 夕方散歩の準備をしていたら、自転車の後輪がパンクしている・・・オーマイガー! なので急遽車で公園まで行って散歩することに。 きなこは朝からマズルのチックが出ていたので、精神状態が不安定だとは気付いていました。 ![]() 公園でトイレ散歩して写真を撮ろうとした時に、きなこは後ろ足痙攣発作。 あ〜発作は出てないから安堵していたけど、やっぱり出たか。。。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこを温泉に浸けて、やよい・龍市のお手入れ。 季節なのか、温度なのか、不規則なのか、この精神状態が不安定になって 異常行動や発作の原因がわからなくて悩む。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月15日(土) 全員…5.55km 心拍数 龍市…118 きなこ…温泉
今朝も各自トイレ散歩へ。 帰宅してお手入れして朝御飯の準備。 昨夜ご飯具を煮込んで保温箱に入れておいたので ミキサーでペーストしました。うーん美味しそう(^^)
今日はDOG@HOMEに行ってきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月14日(金) 全員…3.39km 心拍数 龍市…100 きなこ…温泉
昨夜の夜中に大きな地震がありました。 私は自分の部屋に居ましたが、あまりの揺れに身動きがとれず 上からものが落ちてきてドリフのコントの様な状態でした(笑) きなこ達は平気で寝ていたようです。 今朝も龍市をママ、きなこ・やよいを私がトイレ散歩へ。 帰宅後お手入れして朝御飯。 その後、洗濯をして外に干そうとしたら雹が降ってきました。 地震に雹に天地異変だな・・・ 夕方散歩の準備。 今日は天気が荒れ気味だしショートコースに決めて出発。 さすがに今日はやよい・龍市共に大きい方しました。 龍市は相変わらず並走中に脱糞。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 毎日きなこが3分も待てずに騒ぐので憂鬱なのだけど 帰りながら思いついたのが、帰宅してすぐに防寒着を脱いで手洗いうがいしたら 温泉作ってレインコートとか着ずに、きなこの足洗ってすぐに温泉に浸ければ ギャーギャー騒がないと思い実践しました。 しかし温泉作って手を洗う間もなく騒ぎ始めてウンザリ。 やよい・龍市の足洗いや部分除菌して早く済ませたけど ブラッシングもしないし、いい加減な手入れになっていて自己嫌悪になるわ。。。。 お手入れ中、きなこはかなり気持ち良さそうに浸かっていました。
今日は注文していた品物が届きました。 以前から気になっていたムーンカラーです。 空気を入れて首に巻き、傷口舐め防止カラーとして使います。 これだけでは齧ると思うので、さらにエリザベスカラーをします。 ![]() みんなのお手入れが終わって晩御飯。 明日のご飯具が無いので、食べさせながら調理しました。 お米も毎日3合焚いています。なんだか食べ盛りの高校生が居るような消費だ(笑) 明日は皆で久し振りにDOG@HOMEさんに行きます。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月13日(木) 全員…4.02km 心拍数 龍市…94 龍市…温泉、きなこ…耳洗浄
今朝も各自トイレ散歩に行きましたが、朝から雨でした。 帰宅後はお手入れして朝御飯。 昨日の朝ご飯を龍市は一口も食べずに拒否したので 晩御飯も今朝のご飯も無し。 龍市は食べ物を軽視している部分があって、私はそこは許せない。 お腹減って死んでいくワンコも居るんだぞ。 日中はみんなお昼寝 夕方散歩の準備して3柴で出発。 やよい・龍市は相変わらず並走を真面目に走らない、トイレを真剣にしない。 どちらも大きい方をしなかった。 龍市なんて3日くらい溜め込んでいるはず。気が滅入るわ。 帰宅後はお手入れ。 きなこは朝も夕方も帰宅して1分もしないうちに騒ぎ出す。 これって精神異常だろうか?昔は良い子だったのに。
龍市の足洗いして温泉に浸けて、きなこ・やよいのお手入れ。 龍市の乾燥作業ではホント気力・集中力との勝負で疲れる。 晩御飯ではやっと食べる気になったらしく完食していました。 ![]() 【web拍手】やメールなどで何人かの方から励ましのメッセージを頂きました。 ちょっと元気が出てきました。大変だけどもう少し踏ん張って頑張ろうと思います。 でも本当にもう限界なので世話を止めてしまうかもしれません。 危うい状態ですが自分でもどうなるかわからないのが本音です。 とっくに前から限界超えて無茶な状態なので。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月12日(水) 全員…4.11km 心拍数 龍市…121 きなこ…温泉
疲れた。 ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月11日(火) 全員…4.65km 心拍数 龍市… 龍市…温泉、きなこ…耳洗浄
今朝も龍市をきなこママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩。 今日は霜が降りてるほど寒い朝でした。 帰宅後はお手入れして朝ご飯。 昼間は陽射しがあって室内は少し暖かかった。 夕方散歩の準備。 今日はホームセンターに行こうと思っていたので それを目標に出発。 出発して間もなく、3日も溜め込んだ龍市は並走中に脱糞。。。やれやれ ホームセンターでは、龍市の噛み付きに対する道具を探すためです。 ![]() すぐに思い付いたのは塩ビパイプ。 コーナーに行くとちょうど良いサイズがあったので購入。 こうやって指にしておけば、これ以上噛み切れないはずなので 指が守られる筈。でなかったら今度は指が危ない。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日は龍市の温泉。龍市の足洗いをして温泉に浸けた。 そして、きなこがグズグズ言う前にすぐにきなこを手入れ。 次にやよいのお手入れ。顔の禿は広がっているけど、どうすればいいのだ。。。 最後に龍市の洗い流しと乾燥作業。 相変わらず乾燥作業には骨が折れるし疲れる。 子供達のお手入れが終わって晩御飯の準備。 昼間にご飯具の料理をして保温していたので、ミキサーでペーストにして 準備をしました。 子供達に食べさせて、人間の晩御飯後にカスピ海ヨーグルトを食べさせて 3柴の歯磨き。 もう毎日夕方から4〜5時間以上お世話しっ放しで疲れる。 ほんとにもう世話するの止めようかと真剣に考えてる。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月10日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…122 きなこ…温泉、髭トリミング 龍市…足裏トリミング
今朝も龍市をきなこママ、きなこ・やよいを私がトイレ散歩。 きなこは玄関や風呂場で1分も経たない内にグズグズ言うので 正直ウンザリ。前はこんなこと無かったのに。 お手入れ後、朝御飯食べさせてみんなの歯磨き。 しかし龍市の時に、龍市はパニクって本気噛みして またしても私は指に穴が開いて大出血。 もう頭にきたので対策を講じて対応する。 裂傷した1ヶ所は肉が見える状態で痛い。 夕方散歩の準備。 今日は寒いし天気も不安定なので徒歩でトイレ散歩へ。 きなこ・やよいが大きい方も済ませたけど、龍市は溜め込み。 脱糞するまで溜め込む真意がわからん。 もう龍市は無茶苦茶。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 ここでもきなこは玄関内で大声で騒ぐようになり このままでは近所から苦情がきてしまう。 もう訳わからんわ。 きなこの温泉なので足洗って温泉に浸けて やよい・龍市のお手入れ。 最後にきなこを洗って乾燥作業。 顔の毛は益々抜け落ちて酷い状態。 でも前足の裏は毛が生えてきた!リパレスの効果か? 夜おやつでは圧力鍋を使ってさつまいもをふかしました。 初めてでうまくいくか心配でしたが、無事完成。 龍市にもあげようとしたけど、龍市はいちいち神経質で食べようとしませんでした。 さかしたさつまいもは、きなこ・やよいは初めてで喜んでいました(^^) チップスと違い、つい多目にあげがちなので量を気をつけたいですね。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月9日(日) 全員…4.0km 心拍数 龍市…100 龍市…温泉、きなこ…耳洗浄
今朝は龍市をきなこママが、私がきなこ・やよいを連れてトイレ散歩へ。 やよいはオムツに中量くらいのオシッコをしていました。 もうオムツは絶対履かせないと危ないな(笑) 帰宅後お手入れして朝御飯。 子供達がお米先に茶べちゃうから、私が食べたくてもすぐなくなる(^^;) 昼間はみんな日向ぼっこ。 昼過ぎからきなこママと買い物があって一緒に出かけました。 お互い懐中時計を持つ事になったのだけど、どちらも電池切れなので それぞれの電池を買いに行きました。 でもきなこママの方はメジャーな型番ではないので無かった。 帰宅後にネットで注文したけど、送料無料だったし便利な世の中になったもんだ。 帰宅後、少し休んで3柴連れて散歩へ。 やよい・龍市は相変わらずトイレをきちんとしない。 二人して並走も余計な事して走り難くする。 ほんとストレスだな〜。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日は龍市の温泉なので先に足を洗って温泉に浸けて きなこ・やよいのお手入れ。 すばやく済ませて、龍市の濯ぎ・乾燥作業。 相変わらず龍市の乾燥作業には異常に時間がかかる。 自身で水切りを1度もしないからビチャビチャの状態から乾燥作業だから気が遠くなる。 その後は子供達の晩御飯の用意。 私も疲れがピークで正直辛い。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月8日(土) 全員…3.39km 心拍数 龍市… きなこ…温泉 きなこ…9.85kg、やよい…7.7kg、龍市…8.6kg
今朝は3柴連れてトイレ散歩へ。 やよいは出発前にオムツを外したら大量にオシッコしていました。 帰宅後はお手入れ。 そして朝御飯の準備。 日中は陽射しがあったので寝室は暖かかったです。 夕方散歩の準備。 3柴連れて今日はショートコースに決めて出発。 並走ではやよいはこの頃トイレも並走も真面目にやらない。 そのくせ家の中では意図的に粗相したり、食べ物に異常に執着したりと ちょっと素行が酷い。 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日はきなこの温泉。 先に足洗って温泉に入れて龍市からお手入れ。 歯磨きして足洗い。 やよいも通常のお手入れだけど、暴れて手に負えない。 そんな元気あるんなら真面目に走れよ。 ![]() 最後はきなこの温泉。 今日も結構浸かったので体は温まっただろう。 乾燥作業して終わり。 歯磨きは食後の方が必要だと今更気付いたので 明日から朝夕のご飯後は歯磨きじゃ。 ![]() かなりお手入れや散歩も省略して端折っているけど 正直もう精根尽き果てて、もう世話するの嫌になってる。 もう投げ出したいわ。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月7日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… 龍市…歯石取り
今朝も龍市をきなこママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩へ。 帰宅後お手入れして朝御飯の準備。 またしても今夜のお米が無くなるので 今日も焚かないといけない。 まあ毎日新鮮な炊き立てを食べられるから良いのだけど(^^) 今日も日中は寒かったです。 私は耳鼻科に行きましたが、まだ2週間薬を飲む事になってしまった。 副鼻腔炎って治療は面倒臭いのね。 帰宅してみたら、龍市が熟睡していました。 ![]() 夕方出発の準備。 今日は馬肉を買ったり、きなこママを迎えに行く予定だったので 子供たちを車に乗せて出発。 トイレ散歩したけど、やよい・龍市はせず。 どうしてこうトイレをきちんと出来ないかね・・・ ![]() きなこママと合流して、日用品を買い物しながら帰路へ。 帰宅前に子供達のダメ押しトイレ。 今日は帰りの時間が遅くなった事もあって温泉は中止。 きなこ・やよいは通常のお手入れして、龍市は歯石取りをしました。 しばらく歯磨きも歯石取りもしてなかったので、凄い事に。。。 どうにか大まかに歯石を取って歯磨きをしましたが やっぱり1日1回は歯磨きしないといけないね。 手作りご飯になったから、なおさらしないとね。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月6日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…125 きなこ…温泉
今朝も龍市をきなこママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩へ。 帰宅後はお手入れして朝御飯。 もう朝の時点で晩のお米が無い状態なので 夕食の為に精米して準備。 今日も寒くて朝から小雨で、昼には雪になって霙が降りました・・・ 夕方散歩の準備。 天気の荒れもおさまっていたけど、寒いし無理してもなんだから トイレ散歩にする事にした。 きなこ・やよいは順調に済んだものの、龍市はなかなかしようとしない。 歩きで3柴だといちいち挙動不審でトイレしないんだよな。。。 行きと同じ帰り道に放置ウンチを発見! あれ?行きの時は気付かなかったぞ? そのブツをよーく見たらどう見ても我が家のお宝だ・・・ 龍市、歩きながら脱糞してやがった。。。 ![]() 帰宅後は手入れ。 今日はきなこが温泉。 龍市のお手入れ時に皮膚状態をチェック。 広がりは遅くなた感はあるけど、この菌は簡単に死なないらしいから 長期戦になるのかな?リパレスで撃滅してほしいのだが。 あと久し振りに歯をチェックしたら凄い歯石だった。明日取ろう。 やよいは頬に禿が出来ているけど、今日は除菌しておきました。 最後はきなこの温泉の洗い流し。 今日もタップリ浸かりました。 毎日の時は10分程度だったけど、先に浸けるやり方で 長く浸けた方がより効果が高い気がする。 ![]() 乾燥作業も龍市と比べて楽だった。 きなこは発作が一応治まっているだけども良しとしないとね。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月5日(水) 全員…6.75km 心拍数 龍市…125 龍市…温泉 きなこ…9.85kg
昨夜の就寝ではきなこはすぐに寝付いたそうです。 やはり温泉の効果があったんだね。 今朝も龍市をママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩へ連れて行きました。 やよいはオムツに大量のオシッコをしていました。 どういった流れで出ているのか謎です。 お手入れ後は朝御飯。 日中はあまり陽射しもなく少し寒い1日でした。 夕方散歩の準備。 今日は買いたい物があって少し遠征散歩。 みんな仕事完了しながら進みました。 ![]() お店で買い物が終わって再出発の時に、MIXの女の子に会いました。 相手のご婦人世話主さんから初見として話しかけられてきましたが 実は数年前に河川敷でお会いしてお話した事があるのを 私は覚えていました。 この女の子はとっても大人しくてシャイな子で、服はママさんのお手製なんですよ(^^) 今回はきなこと挨拶してくれました♪ ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日は龍市の温泉なので、先に足洗いして温泉浸け。 その間に、きなこ・やよいの順でお手入れ。 ![]() 龍市の乾燥作業は相変わらず時間がかかって大変だけど 温泉&リパレスで早く治したいね。 お手入れ後は晩ご飯の支度をして食べさせました。 最近きなこを抱っこした時に重さを感じていたので 体重を量ったら9.85kgもありました。過去最高数値に近いかも。 体調崩すと8kg台に落ちていたからな〜。 痩せないだけでもまだマシなのかな。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月4日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…136 きなこ…温泉
今朝は龍市をママが、きなこ・やよいを私がトイレ散歩へ。 3柴の内、龍市がお手入れなど一番手間がかからないので 忙しい時間帯では龍市が良いと思う。 帰宅後は各自お手入れ。 そして朝御飯。 子供達の方がお米をよく食べているので 人間が食べる前に焚く準備をする様になりました。 しかし精米して焚いたらこんなに美味いとは、25年生きてきて知らなかったわ〜 昼間は日向っこでお昼寝。 今日は結構朝から冷えて日中も結構寒かった。 夕方散歩の準備。 雨が降るかもしれないとの予報だったので 歩きでトイレ散歩を考えていました。 きなこの体調良くないし、たまにはトイレ散歩で済ませていいかな?と。 しかし3柴の歩きで散歩したら、龍市は挙動不審になって大きい方しないんだよな〜。 案の定、今日もしませんでした。 帰宅後、お手入れですが今日はきなこを温泉に入れる事にしましたが 待たせている間、グズグズうるさいのでそこが悩み所でした。 しかも今日散歩前にウォークマンのバッテリーが切れてしまい 耳栓だけしかないので余計グズグズ音が聞こえてストレス。 そこで閃いたのが、きなこを先に温泉に浸けて その間、やよい・龍市のお手入れ。 ブラッシングしてたらきなこが茹で上がってしまうので、最低限のお手入れ。 ![]() きなこは数日間温泉が無かったし、今体調悪いから 長めに浸かって温まった方が良いだろう。 やよい・龍市のお手入れが終わって、きなこの濯ぎ作業。 そして乾燥作業。 実際にやってみたら結構効率が良くて、時間の無駄も無かったような気がする。 龍市の時もこのバージョンで作業しよう(笑) 私は頭悪いけど、閃く事はあるんですよ(^^) |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月3日(月) 全員…4.58km 心拍数 龍市… 龍市…温泉、きなこ…右耳洗浄 やよい…7.65kg、龍市…8.4kg
今朝もやよいをママが、きなこ・龍市を私がトイレ散歩へ。 きなこの目ヤニは色も量も凄い事になってる。。。 朝御飯後は子供達は日向ぼっこ。 今日はきなこママが体調不良で自宅待機。 夕方散歩の準備。 3柴連れて並走で出発。 きなこ・龍市は大きい方を完了したけど、やよいはヤル気無し。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこは通常の手入れをして、体の各部チェック。 体の免疫力が最低になってきているので、とうとうまた足の皮膚が カメレオンみたいに剥がれ始めてきました。 昨年もそうだったけど、体調が最悪の時は皮膚が弱くなって 脱皮し続けます。血色も悪くなってる。 次にやよいのお手入れ。 肛門周辺などを綺麗に手入れして、歯磨きと歯石取りもしました。 足のマラセチアは小康状態。 最後に龍市の温泉。 温泉効果はあるようで、皮膚も悪化はそれほど進んでいません。 今日は2日振りだったのでしっかり浸けました。 だけど乾燥作業に時間がかかり、非常に疲れた。。。 ![]() お手入れ後は晩御飯。 その前に、やよい・龍市の体重測定しましたが痩せ過ぎかな〜。 別にダイエットしている訳ではないけど、手作り食になってスリムになりました。 触った感じや見た目は痩せ過ぎだとは思わないので 神経質にならないように様子を見ようと思う。 今後は1日に2柴温泉は私の負担が大き過ぎるので 1日1柴にしようと思う。 ただきなこは昨年、同じような様態の時の温泉の効果が疑わしいので 龍市をメインで考えています。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月2日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もやよいはママが、きなこ・龍市を私が連れて行きました。 帰宅後は朝御飯。 日中はそれほど寒くなく、過ごしやすい気温でした。 昼からきなこママと携帯電話ショップへ。 手続きは簡単だと思ったら結構時間がかかって夕方になってしまった。 二人とも疲れてしまったのと、天気が怪しいのでトイレ散歩リレーにする事にした。 最初のやよいを散歩に出た途端に雨が降り始めてきました。 帰宅した子から私がお手入れ。 やよいは口元の汚れがあるけど、これは食べ物が問題なのかな〜。 でも足裏のマラセチアはかなり減ってきました。 ![]() 2番目にきなこ。 帰宅してから玄関内でグズグズ言って、風呂場では奇声を上げたり 奇行な行動したりして異常な状態でした。 とにかく正気ではないのでどうしようもない。 温泉は無し。 ![]() 最後は龍市。 龍市は温泉の予定だったけど、今日もお休みしました。 皮膚に状態を入念にチェックしたけど、やはり温泉効果は大きいです。 あとリパレスも効いている感じがあります。 広がりが少し止まった感じではないだろうか。 ![]() お手入れ後は晩御飯。 先日から朝夕のご飯に1日分の馬肉を混ぜる事にしました。 その方が食べやすいみたいだし、1食に偏るよりかはいいかな?と思って。 私は分付き米食べだして、ホント腸の調子が良くなりました。 その延長で、体の調子も良い感じです。 きなこは異常行動があるので就寝前にカーム&リラックスを与えました。 これはこういった時に効くので助かる。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
3月1日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝はやよいをきなこママが、私はきなこ・龍市を朝のトイレ散歩へ。 きなこは目ヤニが凄くて、緑色で目が塞がるほど出ていた。 目ヤニは多いほど、さらに緑色になると体調が最悪のバロメーターです。 お手入れ後は朝御飯。 きなこはどう考えてもご飯が原因ではないと思うので フードとお米を与えてもいいと思うのだけどな。。。 ![]() 今日は夕方からきなこママと外出予定になったので 子供達のトイレ散歩を早めに開始して、リレー方式にしました。 時間が無いので温泉は中止。 お手入れ後は子供たちにはお留守番してもらうことにしました。 用事を済ませて帰宅して、子供達の晩御飯を用意。 きなこは体調が最悪の状況だけど、今日からお米だけはサブで与える事にしました。 結局食べ物じゃなくて、季節の問題なのか花粉やPM2.5の疑いが高い。 だったら合っていたフードと栄養つけるために、分付きのお米でお試しです。 しかし龍市は相変わらず食べ方が汚い。 きなこ・やよいを見習えよ。。。
|
虹