7月31日(木) 全員…5.06km 心拍数 龍市… 7月の実測散歩距離(きなこ)・・・36.53km
今朝もきなこママと協力して子供達のリレー散歩完了。 龍市は朝御飯を半分も食べ残し。。。またへそ曲がりが始まったか? 今日も朝から蒸し暑く、私も子供達も保冷剤巻いて過ごしました。 日中は1時間毎に子供達の保冷剤の交換作業。 夕方散歩の準備。 日中の蒸し暑さでバテてしまい、夕方の散歩時は正直グロッキー状態です。 でもきなこ・やよいは行く気満々でスタンバイしてるので踏ん張って支度(笑) でも集発前になっても龍市は来ません。 来たと思ったら玄関に背を向けて居間に戻ろうとしてるので もう放っておいてきなこ・やよいと出発しようかと思ったけど きなこママが玄関に連れ戻して3柴で出発。 朝から偏屈態度の龍市は並走でも足並みを乱す事ばかりして 昨日までとは大違い。 逆にやよいの方が頑張って走っていました。 ![]() 帰宅後はお手入れ作業。 我が家は風呂場でブラッシングや足洗いなど済ませます。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当。 やよいは顔右半分の皮膚が一気に悪化して毛が無くなってしまいました。 どうもこの湿度と気温は菌の増殖にもってこいみたいです。。。 この時期はマメに顔シャンプーしてあげないといけないですね。 きなこも本来は良くないのですが、ステロイド(正規品)のおかげで ギリギリのラインをキープできています。 本来5mgだけど0.5mgで対応出来ているのは 臓器への負担も小さくて済むし、期間も延ばせると思うので助かります。 今年の7月は昨年以上に暑さはマシな方でした。 2〜3年前の7月の暑さって異常でしたよね。 8月はまだまだ暑いと思うけど、盆を越えれば日差しの感じは違ってくるはずだし どうにか乗り切りたいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月30日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
先日からどうも体調が優れなかったけど、夏風邪引いたみたいです。 夜中に悪寒が出まくって目が回るような症状もあり辛かった。 風邪薬のルルをすぐ飲んだけど、夏風邪ってなかなか治らない場合もあるし どうなっちゃうかな〜。 今日は朝から蒸し暑く、いつもの7月でした(苦笑) それでもここ数年の7月に比べたらマシだと思う。 朝から子供達にもクールバンダナ装着して、どうにか凌ぎました。 今日はきなこママを病院へ送る役目があるので、子供たちを乗せて向かい 合流してから病院へ送り再度合流。 それから子供たちのトイレ散歩を済ませました。
その後、日用品など買い物しながら帰宅しました。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当。 やよいは軽く歯石取りしました。あっという間に溜まるな・・・ その後、子供達の晩御飯を用意して食べさせました。 しかし今日は暑かった。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月29日(火) きなこ・やよい…6.51m、龍市…3.18km 心拍数 龍市…
昨夜就寝時に、きなこはなかなか寝付けずエリザベスカラーを舐め続けていたそうです。 ステロイド処方しているけど、本来きなこの体重から言えば5mmgだけど 1日0.5mmgなので、せめて1mmg与えればもう少し落ち着くとは思うけど 最悪時を考えたらマシな方かも。 今朝は、きなこ・やよいのきなこママとトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯を食べさせて一段落。 今日も湿度が低く過ごし易い午前中でした。 だからクールバンダナ無くても大丈夫で、きなこはこんな格好(笑) ![]() 昼過ぎからは子供達にクールバンダナ着けて冷やしておきました。 ただ私は今日は昨日より体調が悪化して、血圧がかなり低くなる感覚があって ちょっと辛かった。 夕方散歩の準備して今日も3柴の並走。 ![]() 龍市は3km越えた時点で合格。後ろカゴに乗せておきました。 心臓の事があるのでちょっと怖いんだよね。。。 でも過保護にし過ぎたら、足腰の筋力が落ちて老化が進むので そのさじ加減が難しい。 龍市と同じ年のやよいは逆に元気余り過ぎ。 なので今日はガンガン走らせましたが、相変らず時々顔攣り?行動がでたりして 並走も大変でした。 帰宅後は私がきなこ・やよい、龍市をきなこママがお手入れ。 子供たちの晩御飯を用意して食べさせました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月28日(月) きなこ・やよい…4.3km、龍市…3km 心拍数 龍市…
今朝は、きなこ・やよいのきなこママとトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯を食べさせて一段落。 今日は龍市の病院に行く日なので、午前中に行ってきました。 きなこ・やよいはお留守番。 病院へ着くとまだ待っている患者さんが一人だけ。 龍市のトイレを済ませて入るつもりでしたが オムツ履いてるし、それなら診察後でいいと思い後回し。 今回は前回からの期間で特に問題は起きていなかったので 院長先生にも聴診などしてもらい、甲状腺・心臓・ステロイドの薬を 1ヶ月分処方してもらいました。 ![]() 診察が終わり、龍市にクールバンダナを着けて診察室から出て 清算待ちしてたら、龍市はホッとしたらしくオムツにオシッコしてました(笑) 履いたままで良かったわ(笑) 龍市は診察では緊張しているみたいで、診察室から出ると トイレに行っていても、開放感からオシッコしてしまう事がある。 ![]() その後帰宅して出発前に装着したクールバンダナを入れ替え。 毎回こんな感じで「おぼん」に乗せて回収&配布して回ります(笑) でもこの作業1時間毎で結構大変です。 ![]() 夕方散歩の準備。 今日からまた3柴並走が始まります。 しかし今日は昼から私の体調が悪く、テンションも下がりっ放しで辛い。 夏場だし周辺の並走にする事にして出発。 しかし散歩に出るとやよいは何やら頤が攣るのか、痒いのかエアーガムばっかりして 真面目に並走しない。。。 もう強制的に走らせて、そんな暇無い様にしました。 しかし帰宅してお手入れ後は相変らず座布団に頭突きしたり 走り回ったりして興奮しまくり。。。 そんな元気あるんなら真面目に並走しろよ・・・ もうこうなったら近いうちに秘密兵器投入しかないな。 お手入れはきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当して完了。 お手入れ後は晩御飯の準備。 今回の診察で龍市は少し体重が増えていましたが 院長先生から「まだまだ増やしても良いから、どんどん食べさせて」と言われていたのですが 龍市はこう見えて1回の食事量は適量で止めてしまうので 一定期間、昼ご飯与えてみようか検討中。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月27日(日) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市… やよい…顔シャンプー
今朝はきなこママとトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯を食べさせて一段落。 今日は曇り気味で早朝は雨が降ったけど、昼間は晴れたりと 不安定な天気でしたが、4時前後がちょっと蒸し暑かったけど どうにか過ごせました。 今日は龍市の薬を処方してもらいに病院へ行くつもりで支度を開始。 出発前に念の為、三篠動物病院のサイトを確認・・・ ガーン!日曜の午後は休診だった事に今更気付いた。 うーん準備しかけたし、どしようか?ときなこママと相談して 涼しくなる時間まで待って、散歩リレーにしようと決まりました。 最初はきなこ。 順調にお仕事も完了して帰宅。 ステロイドが効いているので、痙攣発作もしばらく出ていないのでホッとします。 ![]() 次はやよい。 やよいは新作の鯉柄の首輪・リードセットです。 遅くなったけどお誕生日のお祝いできなこママが手作りしました。 近日中に巻尾倶楽部でも販売します(^^) やよいもお仕事完了。 帰宅後のお手入れでは顔シャンプーを決行。
最後は龍市。 手作りご飯になって便の量が激減した事もあって 毎日大きい方をしなくなったけど、今日はしっかり完了。 足取りも軽やかで調子は良いみたいです。 ![]() お手入れ後は晩御飯の準備 今日の朝晩はお肉無しのお米とご飯具のご飯です。 犬の手作り食の本などでは絶食する日を設定するのを推奨するのも見るけど そこまでしなくていいと私は思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月26日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝きなこママが全然起きてこない。 きなこはすでにトイレ散歩に行く気満々。 早めに行かないと暑くなって散歩できなくなるので 私が3柴連れてトイレ散歩に行き、帰宅して全員のお手入れ。 ご飯を用意しながら洗濯して朝から汗だく。。。 子供たちの朝御飯が終わったらクールバンダナを着けて 2階へ全員移動。 龍市は羊の毛マット、気に入ってくれてよく寝ています(^^) ![]() 今日は実家に行く予定になっていましたが 花火大会がある為、きなこ・龍市はお留守番してもらう事にしました。 やよいは花火の音は平気なのと、私の実家が好きなので同伴です(^^) まず全員のトイレ散歩を車で出かけて済ませて、買い物したり色々よりながら帰宅。 ![]() お手入れして子供達に晩御飯を食べさせて、男子はお留守番してもらい再出発。 男子はクールバンダナと扇風機で暑さ対策はしておきましたが 龍市が癲癇起こさないか心配はありました。 実家に到着して花火見学しながら食事会。 やよいには法被着てもらってコスプレ(笑)
大きな音で花火が上がりまくる中、やよいは爆睡してました。 昨年あたりから薄々気付いていたけど、耳が遠くなっているのは間違いないと思う。 最近は呼んでも反応が無く、私の身振り手振りを見たりして コマンドの判断している事が多く感じる。 ![]() 楽しい食事界も終わって帰宅。 きなこ・龍市は良い子でお留守番してくれていました♪ 写真は晩御飯を用意している時のきなこ・やよい。 龍市は2階でスタンバイしているので居ませんが こんな笑顔で待ってくれていると、手作りご飯も頑張り甲斐があります。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月25日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝はきなこママがトイレ散歩に連れて行って 帰宅した子を私がお手入れのリレー散歩。 今日はやよいは自由にしてみたら、寝室のカドラーに一目散(笑) みんなそれぞれ好きな場所があるんだな〜。 昼過ぎ頃、めちゃ暑かったのですが きなこはベッドは暑いと思ったらしく、降りていたら龍市がちゃっかり寝てました(笑) みんなクールバンダナ装着して、龍市は内側に保冷材を入れる袋を付けた クールシャツを着せています。 ![]() 夕方、きなこママが帰宅してすぐにリレー散歩へ。 ![]() やよいさん、三本指付いてお出迎え&お見送りの練習?(笑) ![]() 帰宅した子から私がお手入れしていきました。 きなこ・やよいが終わってクールバンダナ着けて、やよいにクールシャツ着せたら やよいさんこんな格好で寝落ちしてました(笑) ![]() きなこもクールバンダナ着けたら涼しくなったので寝始めてました。 ![]() 今日も暑くてかなり堪えたけど、今年は湿度が高くない気がするけど でもクーラー無い夏場は辛いです。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月24日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… きなこ…8.95kg、やよい…7.1kg、龍市…8.4kg
今朝はきなこママがトイレ散歩に連れて行って 帰宅した子を私がお手入れのリレー散歩。 しかし朝も暑くなってきた。。。(><) 写真は今朝起きたら、やよいが熟睡していたので撮影(^m^) ![]() 朝御飯が終わって洗濯物を干して戻ったら、きなこは久しぶりにヘソ天ポーズしてた(笑) このポーズが出るのは体調とか精神的に落ち着いている時だと思う。 足の靴下などは齧り防止です。 ![]() こうやって眠そうなのは、昨日の深夜に雷でも聞こえたのか きあんこは少しパニック気味でオロオロしていたので 寝不足だったのかな? ![]() 2階へ移動したらこんな光景(^^) やよいはきなこにべったりだな〜(笑) ![]() 夕方、きなこママとトイレ散歩リレーにしました。 きなこはお仕事完了したけど、暑いのか帰宅してすぐに座り込んでる。 ![]() 2番目はやよい。 やよいの時に散歩デビューしたばかりの、柴犬の二郎君に会ったそうです♪ 私もいつか出会いたいな〜。 ![]() 最後は龍市。 暑いけど龍市は元気です。でも尿の量が少ないのが気になる。 ![]() 龍市の散歩時に野良猫に遭遇したそうで 猫は背を丸めて威嚇していたそうです。 龍市は犬にも誰にも喧嘩は売らない・買わない子なので 「ほへ〜」って猫を見てたそうです(^m^) ![]() 最初に帰宅したきなこにはクールバンダナ装着したら寝てました。 ![]() 昼に作った子供たちのご飯具を保温箱に入れていたので 就寝前にミキサーでペーストにして小分け作業です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月23日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝は私がきなことトイレ散歩に行ってお手入れ。 きなこが早くトイレに行きたそうだったので(^^) その後、きなこママがやよい・龍市のトイレ散歩を済ませて 私がお手入れ。 その後、朝御飯を食べさせて一段落。 やよいを私の部屋の前に移動させてから数日、どうもミニカドラーでは 居心地が悪いらしいので、羊の毛マットをこちらに敷きました。 これは夏場でも毛と毛の間に空気があるので決行涼しいのです。 ![]() 今日は朝から子供達も私も保冷材を巻いて過ごしました。 夕方はきなこママとトイレ散歩リレーをしました。 きなこはステロイドが効いているのか、落ち着いています。 でも前足の後ろ側は酷い状態。。。 ![]() 次はやよい。そして龍市と続き、無事トイレ散歩完了〜。 ![]() 我が家はきなこママお手製のクールバンダナは2種類ありますが、 最新はこのタイプ。 100円ショップで買った保冷剤の大きさに合わせて きなこママに作ってもらいました。 バックルで留めるので楽チンだし、保冷材も大き目なので 涼しいし1時間は持ちます。
やよいが着けたらこんな感じで〜す♪ 実は人間用も作ってほしいのだけどね(^^) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月22日(火) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯を食べさせて完了。 今日の午前中は比較的すごし易い気候でした。 7月の半ばでこの程度の温度や湿度で過ごせるのは何年振りだろうか? 冷凍庫に入れていた大量の保冷材が凍ったので 午前中から子供達には保冷材を入れたクールバンダナを装着しました。 ただ毎度ですが、1時間毎に3柴の保冷材2個×3=6個を交換する作業は なかなか大変です。 時間も忘れないようにタイマーを仕掛けています。 ![]() 龍市は先日から日中は単独で寝室で寝ています。 カドラーで寝る事もあれば。本来食事台のマットにしていた 元祖カフェマット上で寝ている事が多く、律儀に行動しているので 広げておきました(^m^) ![]() 夕方の散歩時間になったけど、今日もトイレリレー散歩にしました。 きなこママが徒歩散歩担当ですが、夕方の場合は結構歩きます。 今日は昨日出会った柴犬?の人形と遊んでいた子供達の撮影。 ![]() 帰宅した子から順々にお手入れしました。 やよいは顔の毛穴の汚れが目立ってきたので、顔シャンプーを決行。 今日はきなこ家で良い事あったので、晩は宴です(^^) |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月21日(月) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…94
今朝もきなこママと子供達のトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯を食べさせて完了。 今日も蒸し暑かったけど、日差しがここ数年続いていた 異常気象の殺人日差しではなく、普通の暑さだ。 そうはいってもそろそろ本格的に暑くなるだろうから 電源を切って玄米の倉庫になっていた(笑)冷凍庫の電源をONしました。 子供達の馬肉や大量の保冷材を凍らせます。 もしかしたら今年はクールシャツは着なくてもいいかも。 夕方散歩時間になりましたが、私はすでにバテて気力も無くため息しか出ませんでしたが きなこママからの提案で、トイレ散歩リレーにしました。 実は夏場の場合は各自で散歩に行っても、距離や手間はあまり変わらず むしろリレー方式にした方が、お互いの負担は少ないかも。 きなこはお仕事も完了して、お手入れも完了。 前足の裏側は皮膚が炎症?を起こした後に角質が瘡蓋みたいになっていました。 しかも前部分も毛が抜けまくる。。。何故だ。 ![]() やよいは相変らず元気あり過ぎて、今日は順調にお仕事完了。 散歩中に柴犬の人形を持った小学生に声をかけられて 人形と挨拶をさせられたそうです(笑) ![]() 最後は龍市。 龍市はここ数日、オムツへの尿がやたら少ないのだけど まさか詰まってきてるわけではないよな〜。 私が散歩に連れ出してオシッコ状況を目視していないので はっきりとわからないけど、注視しながら気をつけたい。 ![]() 帰宅後は私がお手入れして、晩御飯の準備して子供達の食事。 きなこは昨夜寝付けずエリザベスカラーを舐め続けたらしく 精神状態が不安定な事もあるので、今日もステロイドを処方した。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月20日(日) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯を食べさせて完了。 同時に人間&ワンコタオルの洗濯を2回。 日中は少し蒸し暑かったけど、どうにか凌ぎました。 お昼に米研ぎして浸水させて、子供達のご飯具を煮込んで保温箱へ入れて終了。 子供達は暑がるかと思ったら、意外にも息が上がっていなかった。 夕方前に暑いだろうと思い、子供達にはクールバンダナを装着。 夕方になり、お出かけの準備。 馬肉の在庫が無くなったので、買い付けと子供達のトイレ散歩も兼ねます。 まずは子供達のトイレ散歩。 しかし少しして雨がポツポツ・・・ トイレを済ませて馬肉を買いに行き、帰りに人間の食材を購入。 ![]() 帰宅後はきなこ・やよいを私が、きなこママが龍市をお手入れ。 晩御飯では購入した馬肉がカチンカチンに凍っているので 解凍まで時間がかかるため、晩御飯も馬肉抜きのおじやご飯。 きなこママから言われて気付いたけど、週1回胃を休めるお肉抜きの日が 無くなってしまっていました(^^;) なので毎週日曜日はお肉休みの日に決定。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月19日(土) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯を食べさせて完了。 今日は昼頃に雷雨があり、雷が苦手なきなこはガクブル状態。。。 写真では笑った様に見えるけど、ビビリ笑いです(^^;) ![]() 夕方散歩時間には雨は上がっていたけど、アメダス予報では不安定な天気で 雨の降る可能性が高いので、再度リレー散歩にする事にしました。 きなこママが1柴づつ連れて行ってくれました。きなこは大きい方は無しで帰宅。 ![]() やよいの散歩中に雨が降り始め、傘を持て行って無かったきなこママは やよいと雨宿り。 写真はやよいですが、腰のくびれをキープして体重もグッドシェイプです(^^) ![]() 最後は龍市。 龍市の時はほぼ雨が止んでいて、小雨で行けました。 写真は晩御飯も食べて爆睡中の龍ちゃん(^^) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月18日(金) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
昨夜、就寝前にきなこママがきなこにはカーム&リラックスを与えておいたけど 夜中にきなこは前足裏を齧りあげて、右足の裏側は毛が全部なくなりました。。。 途中きなこママが気付いて止めさせたけど、もうきなこには呆れるばかり。 ステロイド与えているし、カーム&リラックスも使っているので あとは靴下やエリザベスカラー、マナーベルトなどで齧らない様に 物理的に防御するしかない。 ![]() 一方のやよいは眠りが深かったようで、昨日は静かに寝ていました。 ![]() 朝のトイレ散歩をきなこママとリレー散歩して完了。 しかし日中は相変らず寝室で顔を前足で掻こうとするので 龍市と入れ替わってもらい、私の部屋前に来させました。 ![]() 寝室で龍市は爆睡(^^) ![]() 夕方散歩時間になりましたが、正直私は体も辛いし精神的にも乗り気ではなく ブルーな気分でしたが、きなこママからリレー散歩にしようよ提案がありました。 私がイマイチ乗り気ではないのを察してくれたみたいです。 きなこは一応普通に散歩できたようです。 ![]() やよい・龍市はきなこママが頑張って歩きまくったけど 大きい方のお仕事をしなかったそうです。 帰宅後は私が随時お手入れ。 やよいの誕生日は4月で、お祝いプレゼントが遅れたけど きなこママからお手製の首輪・リードのプレゼントです♪(^^)
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月17日(木) きなこ・やよい…2.12km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
写真は早朝の龍市の様子(^^) ![]() 今朝もきなこママと協力して、子供達のトイレ散歩リレー方式。 全員お手入れ後は朝御飯の用意。 今日も蒸すけど、どうにか耐えられましたが クーラーの無い生活にどこまで体力が持つだろうか(笑) 夕方散歩の準備。 龍市はきなこママと徒歩散歩に行きましたが 再三立ち止まってボーっとしたりして、イマイチな感じだったらしい。 なので早めに帰宅してお手入れ。 私はきなこ・やよいと並走で出発しましたが やよいは信号待ちや、きなこのトイレで止まると口を痒がってばかりで 全然散歩に集中していない。 なので半ば強制で並走させています。 やよいがそんな調子だから最近は散歩出るの正直苦痛。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこには最近いい加減だったブラッシングをしっかり行いました。 昔に比べて、私はお手入れ作業いい加減になったな〜。。。反省 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月16日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…83 龍市…フィラリア予防薬
今朝もきなこママと協力して、子供達のトイレ散歩リレー方式。 全員お手入れ後は朝御飯の用意。 日中は蒸し暑かった方だけど、昼過ぎから雨。 きなこが珍しく暑そうにしていたのでクールバンダナを装着しました。 やよいは日中ずっと口周辺を痒がっていた。 ![]() 夕方散歩の時間。 天気悪いので今日もきなこママとリレー散歩方式。 少し雨が降っていたけど、きなこから出発。 しかし今日もきなこは情緒不安定で、散歩中も集中力が無く 珍しく大きい方を済ませないまま帰宅してきました。 お手入れ中、表情を見ていても無意味に興奮しているし 目つきもおかしい。 なのでお手入れ中にヨーグルトにカーム&リラックスを垂らして与えました。 30分位したら効き目が出てご覧の様子。 ![]() 次はやよいの散歩。 やよいはここ最近ちゃんと歩こうとせず、きなこママもウンザリだそうです(^^;) 並走でも真面目に走らないから強制的に並走させています。 歳だからという事ではなく、帰宅してお手入れ時も機敏な動きしているし 終わった後は興奮して牛になって座布団ぶっ飛ばしてるし(笑) 今日は何をそんなに痒がっているのか、入念にチェックしてみました。 すると右頤下辺りにブドウ球菌と思われる瘡蓋ができていて 皮膚が悪化していました。 とりあえず悪化している部分の毛は手で抜けるものは全部脱いて オーツシャンプーで顔シャンプーしました。 顔シャンプー時はレインコート着せてシャンプーハットをこんな感じで被せて顔だけ洗います。 全部終わった後は患部に塗るタイプのイソジンを塗布。
最後は龍市。 龍市はやっと大きい方のお仕事完了。 薬を処方してもらってから調子が安定してきています。 癲癇さえなかったら良いのだけどね。 ![]() お手入れ後は晩御飯の準備。 今度記録を残す意味でも、現在のご飯の作る過程を撮影しようと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月15日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… きなこ・やよい…フィラリア予防薬
今朝もきなこママと協力して、子供達のトイレ散歩リレー方式。 全員お手入れ後は朝御飯の用意。 今日は結構蒸し暑かったですが、7月の暑さはこんなもんじゃないので まだまだ音を上げられない。 でも子供達の保冷材首輪はそろそろ準備しないといけないかな。 夕方散歩時間になりましたが、天気予報では雨が降り始めるとの事。 でも全然晴れていて、そんな様子は感じなかったけど アメダス予報を信じて、きなこママとトイレ散歩リレーをしました。 準備中に、きなこは散歩が嬉しくてテンションが上がった時に 発作が出そうな傾向があった。 目つきもちょっと泳いでいる。。。 その後、きなこママとトイレ散歩に出たのだけど 帰宅したきなこママから、きなこが発作出た事を聞いた。 公園でボールで遊んでいた子供達が居たらしく 偶然きなこの方にボールが来て、きなこはアドレナリンが出過ぎて 顔を痒がる発作が出たみたい。 お手入れ中にきなこの表情を見ても目が完全にイってしまっている。 すぐにカスピ海ヨーグルトにカーム&リラックスを乗せて食べさせました。 すると10分位したら落ち着きました。 ![]() 次はやよいの出番。 終盤、雨が降ってきたのにやよいは全然歩かず きなこママは抱っこして連れて帰ったそうです。 ![]() 最後は龍市。龍市は大きいお仕事しなかったそうです。。。 ![]() お手入れ後は晩御飯の用意。 みんなしっかり食べてお世話完了〜。 きなこ、落ち着けばいいんだけどな。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月14日(月) きなこ・やよい…3.43km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
写真は昨夜の龍市。 柴っ子の寝顔は口角が上がって笑っているみたいで可愛い(^m^) ![]() 今朝もきなこママとトイレリレー散歩。 朝御飯を用意して食べさせて一段落。 2階に連れて行くと、きなこはすぐに新ベッドへ(笑) ![]() 龍市は側のカドラーで寝ていたけど、これは小さ過ぎるよね。 ![]() 龍市は今日もお昼寝はかなり眠りが深く、結構寝ていました。 7月だけど扇風機だけで、保冷材バンダナ無しで過ごせているのでラッキーです。 ![]() 日中、小雨が降っていたけど夕方天気になったので通常の散歩へ。 龍市はきなこママと徒歩散歩に行きましたが、今日は再三立ち止まってしまうらしく 早めに帰宅して来ました。 ![]() 私はきなこ・やよいと並走で出発しました。 実は先月退院して以降、散歩に出るモチベーションが低くて正直辛い部分がある。 入院&絶食で気力が失われた感じ。 でも子供達の為の散歩だから頑張らないといけないけどね。 散歩の出たもののやよいは相変らず口舐めばかりしていて、走りに集中していない。
帰宅後はお手入れ。 やよいは歯石取りをしましたが、何故やよいだけすぐに歯石溜まるんだろう。。。 お手入れ後は晩御飯を用意して食べさせました。 みんな食欲あって完食か続いていて安心です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月13日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
きなこは子供の頃から枕使うのが上手いのですが この後姿、大好き(*^m^*) ![]() 今朝は雨が上がった隙にトイレリレー散歩方式。 朝御飯を用意して食べさせました。 ご飯後に2階に子供達を移動させますが、龍市が新ベッドで寝ていたのですが きなこは上がってすぐに「僕も一緒に寝る〜」とベッドに来たそうです。 でも龍市はビビッて移動してしまったそうです。 どうやら男子はどちらも新ベッド気に入ってくれたみたいです(^^)
夕方散歩時間になりましたが、今日は雨が降ったり止んだりの天気。 なので今日もトイレリレー方式にしました。 きなこは快調で大きい方もしっかり済ませました。 何より発作が治まっているのがホッとする。 ![]() 2番目が龍市だったので、2階で寝ていた龍市を起こしに行きましたが 最初呼んでも体を触っても起きないので、まさか・・・と思いお腹に手を当てたら 呼吸はしている。でも全然起きない。 不安になると同時に龍市龍市は目を覚ましましたが、何だかちょっと寝ぼけている感じ。 きなこママによると、昼間でも龍市はかなり深い睡眠をしていたらしい。 散歩では軽やかに歩いたそうです。 ![]() 最後はやよい。 相変わらず左側の顔を特に痒がるけど、お仕事も完了して帰宅。 顔シャンプーは3日に1回くらいがいいのかな? ![]() お手入れ後は晩御飯を食べさせて一段落。 夜おやつではカスピ海ヨーグルトのみ。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月12日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もトイレリレー散歩方式。 朝御飯を用意して食べさせました。 日中は曇り気味で風が結構吹いて過ごしやすかったです。 毎年7月って湿度と暑さでグロッキーになるけど できれば今月はこのすごし易さでお願いしたい。 今日は龍市の病院検診の日。 支度して皆で車に乗って出発。 まずはおトイレ散歩を済ませました。 ![]() 病院へ着きましたが、やはり週末だけあって すでに患者さんが沢山居る。 呼ばれて診察室に入れたものの、院長先生が忙しく 基本検診の後、長らく待つ事に。 龍市は診察台の上でずっと立ったまま。 座ったりして休めばいいのに律儀だな〜(笑)
やよいは前回の狂犬病予防注射のトラウマがあるのか 最初はこんな状態で固まっていました(笑) でもやよいはグッドシェイプボディに戻ったね♪ ![]() 今回、龍市の検診を受けて、院長先生にきなこのフィラリア予防薬も 来月からお願いしたいと伝えました。 ステロイドの薬は三篠動物病院で処方してもらうことになったし もう統一したいのが本音。 庚午動物病院の院長先生は、きなこの発作や体調の波の激しさの原因がわからなく お手上げ宣言したので問題ないと思う。 1度、三篠動物病院できなこの採血をして徹底的に数字をチェックして 何か原因があるか確かめたい。 もし血液検査で問題が無いのなら諦めて、体調が悪化する期間は 最小限のステロイドで抑えつつ乗り越えるしかない。 帰宅しながら食品を買う為にスーパーに寄って 子供達と私は車中で待っていましたが、皆お疲れの様子(^^) ![]() 帰宅後は、きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れして 子供達に晩御飯を食べさせました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月11日(金) きなこ・やよい…3.39km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もトイレリレー散歩方式。 朝御飯を用意して食べさせました。 写真は昼間のきなこ。 ベッドすっかり気に入ってるね(^^) ![]() 龍市はトイレトレーがお気に入り? でも寝るの止めて。。。 ![]() 夕方散歩の準備。 今日は天気も問題ないので通常の散歩です。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 元気に歩いてお仕事も完了♪ ![]() 私はきなこ・やよいと並走へ。 きなこはステロイドが効いているので、発作が全然出なくなったし 目つきもいつもの優しいきなこの表情です。 しかしやよいが酷く、散歩中も口周辺を舐め続け 時々、映画「チャイルドプレイ」の人形の様な形相になって顔を痒がる。 ちょっと近年に無く酷い。
散歩ではやよいがそんな状態だし、夏場になって夕方の散歩出発は遅い時間になり 散歩に時間を割けなくなってきた。 夏場は3km並走できたら合格が限界。 帰宅後はお手入れ。 きなこをお手入れして、やよいは久しぶりに顔のみシャンプーを決行。 とりあえず汚れや菌を洗い流すから、数日は痒みも酷くないと思うけど 原因を突き止めないとな〜。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月10日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もトイレリレー散歩方式。 朝御飯を用意して食べさせました。 先日買ったベッドクッション。 実はきなこがとてもお気に入りのようです(^m^) ![]() 今日も龍市が一番落ち着きが無く、ウロウロしては寝てるきなこ・やよいの邪魔ばかり。 ![]() 夕方散歩時間になったけど、今日も天気が怪しかったのでトイレ散歩リレー。 きなこママがきなこを連れて行っている時に、空砲がバンバン鳴りました。 夕方に鳴るあの空砲って何なんだろう?迷惑なんだよな〜。 きなこは空砲が鳴ってから落ち着きがなくなったので帰宅してきました。 ![]() やよいは口周辺や頬の皮膚状態が良くなく 今日耳のチェックしてたら右耳が酷く汚れていた。 作ったホウ酸水で洗浄しましたが、免疫力が落ちてるのかな? これってきなこと同じだな〜。 ![]() 最後は龍市。 歩きは軽やかで調子は良かったそうです。 この調子で維持していきたいね(^^) ![]() お手入れ後は晩御飯の準備して、明日の朝以降のご飯を炊く為に お米を精米して洗浄して浸水。 子供達が晩御飯を食べ終わって、人間の晩御飯。 するとまたこの光景(笑) やよい、容赦なくきなこに乗っかかっています。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月9日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もどうにか雨は止んでいたのでリレー散歩方式。 朝御飯を用意して食べさせました。 今日も蒸し暑くて家では人間&子供達の場所では扇風機が大活躍。 夕方散歩時間になったけど、夕方遅くに雨雲が来る予報だったので またまたリレー方式のトイレ散歩にしました。 最初はきなこ。 今日は明日、明後日の台風の事を考えたら大きい方は必ずしてほしかったけど きなこは合格。 ![]() 次に龍市。 龍市は大きい方はしないかもしれなかったけど、無事完了して合格〜(^^) ![]() 最後はやよい。 ところがやよいはなかなか大きい方をせず、きなこママはかなり長い時間徒歩散歩しました。 あまりに長かったので心配になってメールしたほどです。 その頑張りも空しくやよいは大きい方は無し。。。 あとやよいは口元や足裏のカイカイが悪化してきているので 後ろ足には久しぶりにイソジン使いました。 ![]() 実はきなこも前足裏の皮膚が色素沈着してきて 毛がどんどん薄くなってきています。 もう理由は何なんだよ〜! 今度、三篠動物病院で血液検査の相談してみよう。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月8日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝はどうにか雨が止んでくれたので、3柴全員朝のトイレ散歩を リレー方式で完了できました。 帰宅後はお手入れして朝御飯。 日中ではきなこが新しいベッドを使っていましたが かなり快適だったようで全然移動しませんでした(^^) ![]() 今日は子供達の食事の馬肉を買い出しにいかないといけないのですが 台風が接近前に行くことにして今日決定。 購入した後は子供達のトイレ散歩。 その時に乗り物乗るのを、やよいさんにお願いしました(笑)
みんなお仕事完了して、はいチーズ♪ ![]() 人間の食材の買い物などもしながら帰宅。 車内はこんな風景です(^^) ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 この時期だからなのか、全員ちょっと耳の中が汚れ気味。 やよいに関しては耳洗浄をしておきました。 子供達の晩御飯を用意しながら、明日朝以降の子供達のご飯具の煮込み作業をしました。 人間が晩御飯を食べていると、またまた昨日と同じ光景が(笑) やよいさん、完全にきなこに乗っています。きなこ、重たくないのだろうか? ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月7日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…65
昨夜は雷と大雨が凄かった。 雷が苦手なきなこは寝室から出て、昔から自分の場所でもある ハウスがある場所に行きたがっていたので きなこママが柵を開けて行かせてあげました。 同時に失禁もしていましたが、幸いマナーベルトをしていたので 大惨事にはなりませんでした(^^;) 写真は怯えているきなこ。ハウスが無くてもこの場所が自分の落ち着ける場所みたい。 ![]() 今朝は引き続き尋常ではない大雨で、朝のトイレ散歩はとりあえず見合わせ。 やよいは最近トイレトレーにできるようになったし 龍市は寝ている時に排泄用に開けた陰茎部穴から自然にオシッコが出ているので きなこだけ気をつけてあげればとりあえずは大丈夫。 朝御飯を食べさせて一旦休憩。 昨夜は新しいベッドに慣れなくて、変な寝方だった龍市は 今日は何故かちゃんと真ん中で寝れていました(笑)
日中は雷と大雨で凄かったけど、夕方になると小雨になり 時々止んだりし始めてきた。 そのタイミングできなこママが子供達を1柴ずつトイレ散歩へ連れて行き 私がお手入れ。 ![]() 無事トイレもお手入れも終わって晩御飯の準備。 子供達に食べさせて、今度は人間の晩御飯。 するとこんな光景が。。。 やよいさん、きなこに乗って押さえ込んでます(笑) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月6日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレ散歩リレー。 朝御飯を用意して食べさせて一段落。 今日は洗濯を3回もしましたが、いつもは人間用が1回、ワンコ用が1回なのですが 先日から夜の就寝中に龍市のオムツから若干漏れ出して ダオルケットが汚れてしまい、大型の洗濯物が増えたのでタオルケット用に3回目を実施。 でも最近ずっと天気悪くてなかなか乾きません。。。 今日は注文していたお犬様のベッドクッションが到着しました。 今までハウスの上部を外して、寝床にしていましたが 龍市の癲癇が起きた時に、ハウス下部も引っくり返って 痙攣して暴れている龍市にぶつかる危険が出てきたので もしお留守番中などでも癲癇が起きても安全なようにベッドタイプのクッションを購入しました。 大きな座布団って感じで、生地がサラサラなので毛も付き難いです。 オシッコ漏れの予防に大きいタオルケットをかけて完成。
品物が来た時にすぐに設置準備をしようとしましたが 今日は珍しく、というか本来家主のきなこが入っていたので 出るまで待つ事にしました。 きなこは龍市に乗っ取られた形ですが、全然縄張り主張せずに 龍市に譲ってあげて優しい子です。 龍市なんて自分の場所だと思い込んでいるけど、きなこに感謝してあげてほしいよ。 ![]() この時は寝室でやよい・龍市が寝ていました。 写真はやよいさん。 ![]() 珍しく寝室で龍市が寝ていました。 ![]() 夕方散歩時間になりましたが、雨なのでリレー方式にしました。 晩御飯の具は朝作って保温鍋に入れておいたので ミキサーでペーストにしました。 今回は野菜の材料が少なかったけど、こんな時もあるので気にせずに作るのが 長続きのポイントだと思う。 夜、新しいベッドへの反応が楽しみでしたが 龍市は「あ。。。僕のハウスが変わってる。。。」とちょっとショックを受けた表情でした(笑) 最初は全然使おうとせずに隣のミニミニカドラーで寝ていましたが 何を思ったのか新しい寝床にチャレンジし始めました。 しかしちょっとクッションのボリューム感が怖いのか なかなか中央に行かず、結局こんな寝方に(笑) 龍市の性格を現す一面です(^m^) きなこがどんな反応か、明日が楽しみだ。
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月5日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレ散歩リレー。 やよいの順番を最後にして、寝室に居させていましたが 見事にトイレトレーにオシッコを完了していました!素晴らしい♪ お手入れ後は朝御飯の準備。 写真は今朝起きた時のきなこ・やよいの光景。 ![]() 夕方散歩の準備時間になったけど、きなこが今ひとつ元気が無いし 歩き方・走り方が変なのでトイレ散歩にする事にしました。 散歩では後ろ足の歩幅がいつもより小さく、動きも軽やかさに欠けていたと きなこママが言っていました。
次は龍市。 龍市の動きは軽やかで、段差のジャンプも無駄に高かったそうです(笑) でも大きい方はお持ち帰り。もうちょっとお米増やした方がいいのかな? お手入れでは歯石取りをしました。
最後はやよい。 やよいも大きい方はお持ち帰り。 お手入れではやよいも歯石取りをしましたが、やよいは相変わらず溜まり易い子だね〜。 ![]() お手入れ後は晩御飯の用意。 最近はお手入れの前に、ご飯具にお米を混ぜておいて おじや状態にしてそれを馬肉と混ぜて分けています。 ご飯はみんな完食しました(^^) |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月4日(金) きなこ…4.04km、やよい…2.51km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレ散歩リレー。 お手入れ後は朝御飯の準備。 日中では龍市の癲癇が出なくてホッとしました。 夕方散歩の準備。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 行きでは龍市の足取りが重かったらしく、調子が良くないのかと思い 早めに切り上げることにして帰り始めましたが、帰りは普通に軽い感じで歩いていたそうです。 天気の気圧が低い時に頭痛とか体調が下降する人が居るように 龍市も脳の関係が原因なら、気圧の変化で体調は上下するとは思う。 ![]() 私はきなこ・やよいと自転車並走へ。 今日も図書館へ用事があったのでやよいは早々カゴに乗せて きなこ単独で並走しました。 しかしきなこは体が重いのか全然早く走らない。 以前はあんなに猛スピードで走っていたのに。。。 もしかて最近トイレ散歩ばかりだから、運動能力が落ちたのだろうか? ![]() 図書館からの帰りはやよいを降ろして、やよいペースで徒歩くらいのスピードだったけど きなこは時々前足がつんのめって、ずっこけそうになる事が度々あった。 今頭部周辺も異常に毛が抜けているし、龍市の症状の時と似てきている。 後ろ足痙攣は最近はステロイドのおかげで無いけど もしかしてきなこも脳に何か異常が出てきているのだろうか? |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月3日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…76
今朝は凄い大雨でした。 少し弱まった時にトイレ散歩をする事になって 準備を進めていたら、やよいはトレーに済ませていました!素晴らしい♪ お手入れ後は朝御飯。 今日は甲状腺の薬が無くなるので病院へ行く日でした。 きなこ・やよいは留守番させて行くつもりでしたが きなこはエリザベスカラーをしていても尻尾先を齧る可能性があるし ここ最近皮膚の状態も良くないので一緒に連れて行くことにしました。 写真は病院で順番待ち中の車中のきなこ・龍市。 ![]() 診察では先日の連日にあった癲癇の報告。 もしかしたら切り替えた甲状腺の薬の効果が 癲癇の原因を刺激してしまい連発させた可能性があるから またすぐに出るようだったら前の甲状腺の薬に替える事になります。 ![]() 帰宅後は小雨だったので、子供たちのリレー散歩。 きなこが1番目に出発して2番目に龍市の予定でしたが 龍市がぐっすり寝ているので、やよいを2番目にして 龍市は最後に出発。 ![]() お手入れ後は晩御飯の用意。 龍市は食欲はあるし、よく食べるので一安心です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月2日(水) きなこ…7.68km、やよい…3km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もやよいはトイレトレーに見事にオシッコをしていました。 今日もきなこママと子供達の朝のトイレ散歩をリレー方式。 お手入れ後は朝御飯。 今日も癲癇があるのではないかとビクビクしていましたが、一応大丈夫でした。 きなこママが先日から膝に痛みが出て、日常生活に支障が出てきたので 病院へ送迎しました。 その時に留守番させるきなこにマナーベルトを装着するのを忘れていましたが 案の定、留守中に陰部先を舐め齧って真っ赤になっていました。 ホント嫌になるわ。 夕方散歩の準備。 今日もきなこママが龍市をつれて徒歩散歩へ。 特に動きに問題は無く散歩できたそうです。 ![]() 私はきなこ・やよいと並走散歩へ。 今日は図書館へ予約していた本を取りに行く目的もあり ロングコースで出発。 閉館時間の関係から、やよいがトイレ済んだらカゴに乗せて きなこ単独並走で向かいました。 しかしここ最近の運動不足なのか、きなこは今までに無く走りが鈍く スピード感も全然無い。 しかも道中、自転車のチェーンが外れるアクシデント・・・ どうにか図書館に間に合って借りることができました。
きなこはバテ気味なので帰りはカゴに乗せて出発し 終盤にきなこ・やよいを降ろして再度出発。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこの頭部の禿が気になるし、また足の毛が抜け始めて 肌も色素沈着してきた。 三篠動物病院で血液検査してもらおうかな。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
7月1日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もやよいはトイレトレーに見事にオシッコをしていました。 今日もきなこママと子供達の朝のトイレ散歩をリレー方式。 お手入れ後は朝御飯。 朝御飯前にもやよいはトレーにしっかりオシッコをしていました。 きなこママはお墓参りの為にこの後帰郷。 昼ご飯を台所で食べていたら2階でガタガタと音が鳴り続いている。 まさかと思い急いで上がると癲癇を起こしている龍市の姿。 昨日よりは少し短い時間(それでも1分くらい)で、立ち直りも昨日よりは早かった。 しかし連日の癲癇は初めてで、正直心が折れそうだった。 その後は普通に過ごしていた龍市でしたが トイレトレーは寝る所ではありませんよ〜。 ![]() きなこは何故か廊下に置いているミニミニカドラーで寝ていましたが 揃えた後ろ足が何とも可愛い(^^) ![]() 夕方きなこママを迎えに子供たちのトイレ散歩も兼ねて出発の準備。 出発前にやよいはトレーにオシッコ完了!ええ〜急にトレーにできるようになった。 やよい・龍市は手作りご飯になって便の量が一気に減って毎日しなくなった。 もうちょっとお米の量を増やしてもいいのかな? 体重を量りながら考えよう。 ![]() 龍市は無邪気に笑ってるけど、癲癇の頻度がここにきて多くなりつつあり 正直覚悟しておかないといけないと感じています。 脳に腫瘍があったとしても14歳の年齢と心臓の事があるので 手術はしないつもりです。MRI検査も手術の為の検査ならしないつもり。 投薬だけで引き伸ばしていくつもりです。 ![]() |
虹