8月31日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝は私もきなこママも大寝坊して、遅めのトイレ散歩へ。 子供達よ、申し訳ない。夫婦でワインガブ飲みしてました(笑) 朝御飯はご飯と具のみでお肉はお休み。 今日は久し振りに晴れて、洗濯物もよく乾きました。 ただやよいさん、また寝もらししちゃってサークルベッドが汚れちゃった。 まあ昨日のカドラーといい、今回のベッドといい 洗濯の良い機会だからちょうど良かった(笑) 夕方散歩時間になりましたが、きなこママと相談した結果 トイレ散歩になりました。 トイレ散歩といってもきなこママ、結構歩いて散歩してくれているので 徒歩散歩です。 帰宅した子からお手入れ。 きなこは目の周辺を中心に肌が弱っていて毛がズル抜けして また地肌が出てきています。 あと痒いらしく、寝ている時にエリザベスカラーに擦り付けて 右目の下は赤く禿げあがっていました。 この擦り付けはさすがに防御できない。 いつになったら治るのだろうか? 今日は珍しく全員大きい方を完了させました。
晩御飯はご飯とペーストした具ですが、久し振りにゆで卵を作って 各1個ずつ入れました。 生卵だと黄身だけ使いますが、白身が勿体無いのでゆで卵にしました。 生の場合、白身は与えてはいけません。 一見貧相なご飯に見えるけど、胃を休める意味で軽めの内容を 週に1回はあって良いと思うし、院長先生も賛同してました。 そもそも最近は運動量落ちてるし、消費カロリーと摂取カロリーのバランスを考えたら 現状でいいかな。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月30日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝はやよいがカドラーに寝漏らししていました。 朝方結構冷えていたからかな〜? その後。きなこママとリレー散歩で子供達のお世話。 朝御飯も準備して食べさせました。 今日は久し振りに快晴でしたが、湿度は高くないので不快感は少なかったです。 でも気温が高いので子供達には朝からクールバンダナを装着。 70〜80分毎に交換しますが、結構精神的に休まらないので 積み重なると私は疲れます。 写真は日中ぐっすり寝ていた龍市(^^) ![]() 今日の散歩は運動散歩にしたかったけど、やよいの温泉があるので リレー散歩にしました。 うーんでも月曜は雨だから今日と明日は運動散歩するべきだったかな・・・ ![]() きなこ・龍市の散歩とお入れが終わって 「柴の湯」の始まりです。 作業に入るまでは気分的にキツイな〜と思いますが 作業に入ってしまえば大変なのは乾燥作業だけなので 無心で作業します(笑) やよいは口元と喉周辺の皮膚がなかなか治らないな〜。 ![]() その後、晩御飯を用意して食べさせました。 朝晩過ごしやすい気温になってかなり楽になりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月29日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとリレー散歩で子供達のお世話。 朝御飯も準備して食べさせました。 きなこのお手入れ後に、いつもは脚と足に齧り防止のカバーと靴下を着けますが 最近触っても痒そうではないので、先日から脚カバーを外して様子を見て 今日は靴下カバーを無しにしてみた。 留守番する場合は着けた方がいいと思うけど 一緒に居る場合は外しても大丈夫そうかな。 今年になって近所に犬を迎えたらしい家がある。 時々鳴く声が聞こえてきたので迎えたのを気付いたのだけど 最近は日中ずっと吠えていて結構近所迷惑。。。 間違いなく運動散歩してないのはわかる。 運動足りてない子はストレスで吠え続ける傾向があるから。 それにしてもこれからずっと吠え声聞き続けないといけないのだろうか。。。 今日はきなこママを迎えに行く予定だったので 早めに支度をして子供たちを乗せて出発。 トイレ散歩を済ませて迎えに行きました。 ![]() 無事合流して食品などを買い物しながら帰宅。 帰宅寸前にきなこだけダメ押しトイレ。 帰宅後は子供達のお手入れ。 きなこには久し振りにブラッシングしましたが 最近私はブラッシングサボり過ぎだわ。 ちゃんと抜ける毛は処理しないと、今みたいに湿度が高い時期に 皮膚に良くないから。 以前は真面目にブラッシングしていたのに、すっかり駄目な世話主になっちゃったわ。。。 ブラッシング後は足裏や腿毛などのトリミング、爪切りをしました。 やよいは右後ろ足の指周辺が良くなく、痒がっているので イソジンを点けておきました。 龍市のお手入れはきなこママが担当。 その間、午前中に作っておいた子供達のご飯具をミキサーでペーストにする作業。 晩御飯を子供達に食べさせてひと段落。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月28日(木) きなこ…6.19km、やよい・龍市…2.86km 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとリレー散歩で子供達のお世話。 朝御飯も準備して食べさせました。 今日は湿度も低く曇りなのですごし易い気温でした。 クールバンダナは要らないかな?と思ったけど きなこは顔の皮膚が良くないので、冷やした方が良いと思うのと やよいは暑がりなので、きなこ・やよいにクールバンダナを装着。 夕方散歩の時間。 準備を開始して出発。 最初はきなこ単独で並走しましたが、嬉しそうに走っている姿を見て 何だかほっこりした気持ちになりました。 若かった頃はロングコース(8km)とかでも平気で走っていましたが 最近は少し持久力は落ちた感じです。 でも11歳にしてはかなりの脚力・体力だと思う。 ![]() きなこが喜んで併走する限り、私も頑張ってお世話しないとな〜。 折り返しからはやよい・龍市も降ろして並走しました。 ここ最近顔発作?連発して並走どころではないやよいだけど 今日は頻度も少なく、並走も調子良かったです。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこ・龍市を済ませてやよいの温泉の素湯。 直前まで「今日はサボろうかな。。。」と悪魔の囁きがありましたが でも良くなり始めているし、天候が回復して湿度が下がるまでは もうちょっと頑張ろうと思い、作業を実施。 やよいさん温泉結構気に入っています(^m^) ![]() 温泉で大変なのは乾燥作業。 でもアンダーコートも処理できたので時間は結構短縮されました。 きなこ・龍市もシャンプーしないといけないけど、温泉の素湯にしようかな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月27日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝は結構大量の雨が降りました。 今朝のトイレ散歩も通常通り、きなこママとリレーして散歩を済ませました。 私は病院へ検査の為に昼過ぎに出発。 橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)は日々治りつつあり 痺れも引いてきて指や手首も結構動くようになりました。 ただまだ握力は完全に戻っていない。 今日は神経伝達検査という事で受けましたが 結構痛い検査でした。 予約の診察だったものの、何やら今日は遅れているらしく 結構待たされました。 最後に診察を受けて、次回の検査は無くていいとの事でした。 ただ完全に回復するには3ヶ月くらいはかかると。 でも脳の異常や神経の異常でなくて良かった。 帰宅したら子供達は良い子でお留守番してくれていました。 夕方になったけど天気が不安定で、降ったり止んだりなので きなこママと相談して今日は散歩リレーにしました。 きなこは歯石取り。 龍市は夕方にオムツが完全に脱げてしまっていて 股部分がオシッコで汚れていたので股から腿にかけて オーツシャンプー使って洗いました。 やよいは温泉の素湯効果で皮膚も良いし 足裏のマラセチアも撃退して綺麗です(^^)
晩御飯の用意をして子供達に食べさせました。 龍市は朝はかなり少な目にして薬を確実に食べれる量にしました。 夜は何故かしっかり食べるのですが、これって1日1食健康法でもやってんだろうか?(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月26日(火) きなこ…4.14km、やよい・龍市…3.25km 心拍数 龍市… やよい…温泉の素湯
今朝のトイレ散歩は通常通り、きなこママとリレーして散歩を済ませました。 朝御飯を食べさせましたが、龍市はまた一口だけ食べて食べ残し。 こういう事されたら結局残りをきなこ・やよいに食べてもらう事になり 太る事になるので、最初から食べないようにしたいのだけど。 今日の天気は晴れ→雨→晴れ→雨、の繰り返しで 変な天気で蒸し暑かったです。 夕方からは天気は大丈夫との予報だったので 散歩の準備を開始。 出発時はきなこ単独で並走。 やっぱりきなこは走るの速いね〜(^^) 前カゴに乗せたやよいですが、何故かこんな格好に(笑)
河川敷に着いてやよい・龍市を降ろして並走。 今日は出発前に私の不注意で壊してしまった子供たちの食事台を買いに 100円ショップへ行きました。 店から出て再出発の準備してたら知らない女の人から 我が家の子供達について変な言いがかりを言われて胸糞悪かったです。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 今日はやよいの温泉の素湯の予定で、昼間に実施するつもりでしたが どうしてもタイミングが合わず、結果的に夕方散歩後に行いました。 ちょっと多めに温泉を作ったので、バケツに小分けして やよいが浸かっている間、私は足湯してました(笑) さすが本当の温泉成分だけあって足湯だけでも気持ちよかった〜♪ ![]() 乾燥作業もクイックドライヤーがあるから楽です。 2層の毛のタイプの子はシャンプーでも乾燥作業は これがあったら楽だし、乾燥も確実です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月25日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝のトイレ散歩は、きなこ・やよいだけで実施しました。 龍市は午前中に病院へ行くので、その時にさせます。 朝御飯を食べさせて私も急いで食事。 龍市を乗せて病院へ。 しかし病院では患者さんが一杯で、待合室も満員(><) ネット予約はしていたけど、その時点ですでに10人待ち・・・・ 病院へ行って掲示板でわかったけど、昨日24日は院長先生は 獣医師会で居なかったようで、その事もあって今日沢山患者さんがいるのか。 診察では龍市の体重が急激に落ちている事に院長先生は心配していましたが 龍市が栄養を吸収でき辛くなっているのか 最近再発した「食べない病」が原因なのか。 ただ病気が原因の可能性があるから注視して下さいとの事。 今日は猫の患者さんが多かったです。 ![]() 今回の診察では前回から特に異常は無いので 引き続き薬を処方してもらいました。 今回から甲状腺の薬のメーカーが変わったので 新しくなった薬を与えだしたら龍市に変化が無いか 注意して観察しないといけません。 今月分からきなこもフィラリアの薬は三篠動物病院でお世話になります。 帰宅途中、龍市は疲れたのか爆睡していました。 帰宅して足洗ってお手入れして、ヤギミルクを飲ませてみました。 気に入ったようで飲みきってくれましたよ。 疲れただろうし、居間で一人でゆっくり休ませてあげようと思い クールバンダナを着けて扇風機をあてておきました。 夕方の散歩準備まで龍市は全然寝返りもせずに爆睡していました。 やっぱり結構疲れるものなんだね。 今日は天気が不安定なので、きなこママが帰宅してすぐに 散歩リレーをしました。 きなこは顔の皮膚の状態が悪化していて痛々しいですが 薬の効果で発作や酷い目ヤニも無いので、全然マシな方かな。
今日は私のポカでご飯具を作る事に夕方気付いて 急いで調理しました。 お米はちゃんと精米・浸水して準備していたのに 具に関してはうっかりしていました。 でも晩御飯には間に合い、子供達に食べさせれました。 【web拍手】 >ゆきとんさん お返事遅れてゴメンナサイ!メールで連絡しますね〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月24日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… やよい…温泉の素湯
朝方?雷雨がありましたが、相変わらず広島の天気は不安定です。 やっと取材ヘリが少なくなってきたように感じます。 そもそも燃料の無駄と、救助の邪魔、被災者・避難者・住人の騒音迷惑です。 今朝もきなこママとリレー散歩実施。 朝御飯を用意して食べさせました。 今日は胃を休める日で、お肉は無しです。 子供達にクールバンダナを着けて、きなこはママと一緒に1階で やよい・龍市は2階へ。 龍ちゃん寝方変だよ(笑) ![]() 日中は雨が降ったり止んだりして蒸す1日でした。 クールバンダナはきなこママがしっかり交換してくれました♪ 夕方の散歩は雨が降る可能性が高いのでトイレリレー散歩にしました。 やよいは温泉の素湯があるので順番は最後です。 龍市はもう4日位便をしていません。また悪い癖でてる。
やよいは温泉の素湯作業。 やっぱり温泉気持ち良いのか、しっかり浸かってくれます(^^) 前回の温泉でかなり抜け毛も処理できたので 濯ぎも乾燥作業も早くできたように思います。 温泉の素湯の効果で耳の中かがあっという間に綺麗になったのは驚きました。 硫黄効果凄いな〜。 ![]() 晩御飯も用意して食べさせましたが、肉が無いと食事頑張らない龍市が 結構頑張って食べていたのは驚いた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月23日(土) きなこ…3km、やよい…0.73km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝は少し遅めの朝のトイレ散歩リレーしました。 帰宅後はお手入れして朝ごはんを食べさせました。 龍市もやっと食べるようになりましたよ。 今日は朝から暑くて湿度も高めでした。 日中は子供たちの保冷財交換を怠らず実施。 最初、夕方は雨の予報でしたが大丈夫みたいなので 龍市はきなこママに散歩してもらいました。
龍市が帰宅して交代で私がきなこ・やよいと出発。 今日はきなこに満足するまで走ってほしいと思っていたので 出発時、やよいは前かごに乗ってもらいました。 最初から自分のペースで走れるきなこはとっても嬉しそう(^^) なかなかいいペースで並走しましたよ。 ![]() 1km過ぎ位からペースが落ちてきて、ゆっくり並走。 途中公園でこんな写真を撮ってみました。 やよいさん、バランス素晴らしいです(^^)
きなこは「イルカに乗った少年」です(^^) ![]() ここからやよいを降ろして並走。 3km時点で少し休憩してたら、きなこは伏せをしていたので もう満足かな?と思い後ろかごに乗せて、やよいも前カゴに再度乗せて 帰宅しました。 まあこんな感じで途中で切り上げパターンも「あり」だと思う。 あと最初の出発時に、きなこ単独で満足するまで並走って 以前実践していたのを思い出した。 今後はしばらく続けてみようと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月22日(金) 全員…6.35km 心拍数 龍市… やよい…温泉の素湯、肛門腺絞り
今朝もきなこママがリレー散歩して、私がお手入れ。 朝ごはんを用意して食べさせました。 お米は毎日3合炊いてるけど、まるで人間の食べ盛りの子供が居るみたい(笑) 今日はやよいの温泉の素湯をする予定で。昼過ぎから準備開始。 久し振りの作業だったのでドタバタしたけど無事開始。 最初にシャワーでしっかり濯いで、オーツシャンプーで洗い作業。 再度っしっかり濯いで温泉に浸けました。 やよいが温泉の素湯入るのはかなり久し振りですが 今回も大人しく浸かってくれました。 ![]() 顔にもかけ湯して口周辺の患部もしっかり浸しました。 その後、再度濯いで乾燥作業。 冬場は私はレインコートを着て作業していましたが 今回は真っ裸で作業し、乾燥作業時は耳栓とマスクをして作業しましたが 変体仮面(知ってる?)みたいじゃ。。。(笑) 今日は午前中雨でしたが、午後から止んだので 夕方は通常の散歩に出かけました。 なかなか運動散歩ができない天気が続くので 3柴しっかり運動並走しました。 帰宅後はお手入れ。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当。 晩御飯を用意して食べさせました。 明日も温泉するか考え中。 写真はきなこママがポイントでゲットした柴カップ(^^)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月21日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママがリレー散歩して、私がお手入れ。 朝ごはんを準備して食べさせましたが、龍市は朝ごはん無し。 龍市も朝から食べる気無く、待つ様子も無くさっさと寝てました。 日中は蒸し暑くて、子供たちの保冷財交換は欠かせませんでした。 私の左手は少しずつ痺れも取れてきて、指も動くようになってきましたが まだ時間はかかりそうです。 今日は子供たちの馬肉を買いに行かないといけなかったので 一緒に連れて行ってトイレも済ませました。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当しましたが やよいはブラッシングしたら異常に抜ける。 今更換毛期なのか?と思い、太股辺りの毛を引っ張ると ズルズル抜ける・・・ 皮膚を見たらあまり良い状態ではない。 うーんこりゃ温泉の素湯再開だな。 その後、晩御飯を用意して食べさせました。 しかし蒸すな〜。早く爽やかな秋が到来してほしい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月20日(水) 全員…3.69km 心拍数 龍市…
早朝に再度大雨が降りましたが、朝起きてテレビのニュース見てビックリ。 とんでもないことになっていました。 同時に広島県知事や広島市長が陣頭指揮して 迅速に指示や対応してないように見えてイライラしました。 今後、被害が拡大しない事を祈ります。 今朝は曇りの状態できなこママとトイレ散歩リレー。 帰ってきた子からお手入れして朝御飯の用意。 しかし龍市は一口食べただけで知らん顔。。。 同じ広島で災害に遭って朝御飯も食べられないワンコも 沢山居るだろうに。。。 シニアであったり性格だったり色々な理由で 食に欲が無い子も居るだろうけど、生き物は食べる事に食欲は必要なはず。 まあこればかりは言っても聞く訳ではないから仕方ないけど。 写真は朝食後のきなこ。 昨夜は雷で怯えて熟睡できなかったからか、朝は爆睡していました。 ![]() これはお昼頃。 きなこと龍市がくっついています(^m^) ![]() 夕方、天気が怪しかったけど遠出をしない予定で 久しぶりに自転車並走。 きなこはやっぱり走りたいんだよね〜。 でもシニアのやよい・龍市も運動しないといけないから どうしてもスローペースになる。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れ。 やよいは胸の辺りの毛が異常に抜けていて、換毛期とは違うように思う。 うーん、どうしようかな〜。 温泉の元はまだあるので、2〜3日に1回くらいで 昼間に温泉に漬けようかな。 晩御飯を用意して食べさせましたが、 龍市は半分くらいしか食べていなかったです ほんと頭痛いわ。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月19日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと協力してトイレ散歩リレー。 朝御飯用意して食べさせて完了。 今日の午前中は晴れ間もありましたが、午後から曇り気味に。 昼に精米して浸水作業。 夕方散歩の準備をしながらご飯を圧力鍋で炊きました。 同時に明日夜のご飯からのご飯具の料理。 橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)の影響で日常の動作も 仕事の作業も、子供達のお手入れも影響が出て大変です。 左手で洗濯ハサミを開けないほど指に力が入りませんし 手首も上向きに上がらないので、あまり左手で物を持たないようにしています。 きなこママが帰宅してリレー散歩の準備をしていたら 焦ったきなこは廊下でオシッコをし始めてしまいました。。。 しかーし!最近の傾向や、昨日の事があったので マナーベルトを着けていたのでセーフ(^^) かなり出し切ったように見えましたが、散歩では引き続き結構オシッコ出たそうです。 ![]() 続いてやよい、龍市と散歩を済ませてお手入れ。
その後、子供達への晩御飯を用意していましたが 雷雨になってきなこはビビリモード。 晩御飯はほとんど食べず、龍市も相変らず性根入れて食べず残しまくり。 どちらの残りはやよいさんの胃袋へ(笑) やよいは米1粒も残さず全部食べました。男子よ、母を見習え! しかしその後の雷雨が凄くて2回停電するわ 花火大会みたいに雷鳴るわで凄かったです。 これがゲリラ豪雨? きなこはガクブル状態が続いたので、きなこママが機転を利かせて ヨーグルトにカーム&リラックスを与えました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月18日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝起きると私の体に異変が。。。 左腕が痺れた感じで握力が2/3位しか出ない。 最初は血管を圧迫してよくなる痺れかと思ったけど いつまでも痺れが抜けない。 しかし朝は子供達のトイレ散歩があるので 無理して作業しました。 明らかにおかしいので急遽病院へ行く事になった。 多分脳神経科になると思うし、科として初診だから相当時間がかかる覚悟が必要。 子供達に保冷剤を巻いて出発。 結局最初の病院で5時間待ち受診。念の為にMRI撮影で病院を紹介され 最終的に3時間かかった。。。 結果は脳関係が原因の痺れではなく、橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)みたいです。 今年は健康面で高い確率で問題が出ると予想していたけど 6月のイレウスで入院に続き、経験どころか聞いたこと無いアクシデントで参りました。 でもMRIでは脳も血管も全然問題なくて逆に安心しました。 撮影時は疲れで爆睡してました(笑) しかし最近のMRIって凄い性能ですね。 あと私は脳ミソや脳のシワがあって安心した(爆) 帰宅はきなこママとほぼ同時になり、子供達は大丈夫でしたが きなこは粗相していました。 夕方雷雨的な事があったから、怯えて失禁したのかも。 マナーベルトは着けていたけどズレて意味無かったです。 私的に考えてるマナーベルトあるので、きなこママに頼むか 友達の作家さんにお願いしようかと思う。 夕方の散歩は必然的にトイレリレー。 無事完了して晩御飯も食べさせました。 ただ私は左の握力や指が思うように動かないので お手入れ作業など苦労しました。 治るのは平均的に2〜3ヶ月かかるみたいです。
写真は夜寝てる龍ちゃん。 なんかカドラーの使い方違うような。。。(笑) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月17日(日) きなこ…4.99km、やよい・龍市…3km 心拍数 龍市… きなこ…9.65kg、やよい…7.75kg
写真は昨日撮影していたけどUP忘れていた画像。 クールバンダナを装着しているけど、時々ずれてしまう事がある。 それがこの一例。歯痛の患者さんみたいだ(笑) ![]() 今朝もきなこママとリレー散歩。 きなこはやっぱりオシッコ我慢力が少し落ちている感じだけど 以前ほど膀胱炎な感じは無い。 皆おトイレ散歩してお手入れも完了して朝御飯。 今日はお肉休みで胃を休める日です。 朝は曇り気味で過ごしやすかったけど、昼前から急に晴れて真夏日の暑さ。 子供達には朝からクールバンダナを装着させて きなこママと交代で交換作業しました。 夕方散歩の準備。 思いがけず晴れた事もあって、昨日行くつもりだったお店に 子供達と向かう予定でいましたが、出発時になってきなこママから 晩御飯を早く済ませたいとの事・・・早く言ってよ〜。 急に予定変更になって散歩コースに悩んだけど 何時もとは違うコースを進みました。 途中柴ちゃんにも会ったよ。 ![]() 散歩中にUFOを発見したので、きなこ達が乗り込んでハイポーズ♪ ![]() 明後日からまた天気が崩れるらしいので やよい・龍市は最低限の3km、それ以降はきなこ単独の並走で散歩しました。 帰宅後はお手入れ。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れ。 夕方に玄米2合を3分付きで精米して、白米1合と合わせて洗浄して 浸水させておいたので、子供達の晩御飯の準備をしながら 圧力鍋で炊きました。毎日3合炊いています。 今日は子供達の体重を量ったけど、龍市は忘れてた〜。。。 きなこは最近重いな〜と感じていたけど、またちょっと太ってしまったかな。 私は太らせ過ぎる事だけは気をつけています。 体重のコントロールは世話主次第で、責任があると思う。 一方で先日から腰痛が出ています。 これは毎日再三子供達を抱っこして室内を移動する事の 疲労が腰にきます。 ぎっくり腰にならないように気をつけないと。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月16日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… 全員・・・フィラリア予防薬
今朝は曇りでのリレー散歩でした。 朝御飯を用意して食べさせました。 しかしきなこは朝寝室で粗相をしたみたいで きなこママが跡を発見。 きなこは我慢する力が弱くなったのかな〜。 今は蒸すからマナーベルトは装着していなかったので 今後は就寝時は着けようかな。 気温が高くなくても湿度が高いと、子供達は暑そうに息が上がります。 そりゃそうだよね、全身毛皮着てるんだから。 なので朝からクールバンダナで冷え冷えしてあげました。 朝から少し雨が降り始めていましたが、昼過ぎには止んでいました。 アメダス予報見たら今夜まで降らない予報だったので 早めに出発してちょっと行きたいお店があったので 子供たちを自転車に乗せて行こうかと思っていました。 すると雨が再び降り始めてきたので、リレー散歩に変更。 きなこは通常通りお手入れ。 少し空がゴロゴロ鳴っていて、きなこはビビリ気味でした。 ![]() 次はやよい。 大きい方のお仕事も完了してお手入れ。 相変らずお手入れ後は興奮して暴れています(笑) ![]() 最後は龍市。 最近口臭がするので歯石取りをしました。 龍市用に買った塩ビパイプを上手く使って作業しました。 我ながらこの案は大成功で、龍市の歯石取りも楽になりました。 龍市は今回頑張って辛抱してくれて偉かったです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月15日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝は曇りで少し小雨もある中でのリレー散歩でした。 朝御飯を用意して食べさせました。 きなこママは映画を観にお出かけ。 日中は湿度が高くて不快感でお腹一杯でした(><) 夕方の散歩は天気が悪いのでリレー散歩になりました。 準備の時や散歩の時でも、きなこは指示に忠実でとっても偉いです(^^) ![]() 2番目はやよい。 やよいの食後の歯磨きは朝夕忘れないように頑張っています。 電動歯ブラシなんだから欠かさず続けようと思います。 ![]() 最後は龍市だけど、龍市はお手入れ時に異常に警戒して 歯を当てようとしたり吠えたりして大騒ぎするようになってきた。 何やら自分の中で被害妄想を膨らませて過敏になっている感じ。 まあそんな元気あるのだから心臓や脳の事も全然大丈夫だな。 晩御飯もみんなしっかり完食して無事完了。 そろそろ子供達のシャンプーをしようと思うけど しばらく雨が続くので、天気が回復したら開始しようと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月14日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝も日差しは弱く湿度もそれほどでもない気候でした。 今日もきなこママとリレー散歩&お手入れして、子供達のお世話完了。 朝御飯も用意して子供達に食べてもらい、 ご飯後に2階に連れて上がると、きなこ・龍市は同じベッドで寝てました(^^)
今日はきなこの11回目の誕生日です。 きなことは2003年9月23日にドッグニシニホン店で出会い きなこママが今のきなこを一目惚れでご指名して家族になりました。 当時は女の子の柴犬を探していて、きなこの兄弟は男2柴、女2柴で 女の子はどちらも美犬で性格もおっとりしていて、まさに探していた子でしたが きなこママの決断でどんでん返しの結果となりました。 写真左:左のマズルが黒い子がきなこ 写真右:アップ写真のきなこ
当日は契約書などサインしたりして翌日迎えに行きました。 写真は翌日24日です。 我が家に来た時から大人しい子で、全然無駄吠えしない子でした。 ![]() 今年の誕生日ケーキはDOG@HOME店がもう無いので きなこママが頑張って作りました! ![]()
せっかくなので家族みんなで撮影しようと準備開始。 ![]() きなこ、11歳のお誕生日おめでとう〜♪ ![]() やよいさんも11年前に、きなこを含め4柴出産ご苦労様でした♪ ![]() 撮影後はケーキを切って分けて食べてもらいました。 この時も誰もテーブルに上がらないし、フライングして食べたりせずに ちゃんと待っています。偉いね〜(^^)
ここ近年、きなこの体調は波があって決して完全に健康ではないけど きなこの賢さ、忠実さ、優しさなど素晴らしい面は変わらず とても良い子で手がかかりません。 きなこが生まれてきてくれて、我が家の家族になってくれて良かったです。 そして生んでくれたやよい、龍市ありがとう。 きなこがこんなに良い子だから両親も迎える気になったのです。 また1年間、家族で楽しく過ごしたいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月13日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…89
今朝も日差しは弱く湿度もそれほどでもない気候でした。 今日もきなこママとリレー散歩&お手入れして、子供達のお世話完了。 朝御飯も用意して子供達に食べてもらいました。 先日、きなこママの親戚から買ってきてもらったTシャツが届きました。 アメリカのブロンクス動物園で販売されています。 私が希望したTシャツは動物達がバーでお酒飲んでいて 象は酔い潰れている絵です(^^) ![]() 胃癌して手術以降、赤ワイン大好きになってお酒に目覚めた私にピッタリ(笑) ![]() きなこママが選んだのはこれ! ![]() このセンス、素晴らしいです(^^)
今日はきなこママの用事が多数あって、車で連れて行く事になっていたので 出発直前に子供達の保冷剤を交換して出発。 きなこは念の為マナーベルトを着けました。 これは陰部先を舐めまくったり、齧ったりしない為。 きなこは最小限のステロイドで悪化は防いでいるけど かなりギリギリで、正直状態は良くないです。 ![]() 用事も無事済ませて帰宅して、すぐに子供達の保冷剤を交換。 今日は酷い暑さではなかったからどうにか間に合いました。 夕方通常の散歩に出る予定でしたが、きなこママのPC調整に時間がかかってしまい 結局朝と同じトイレ散歩リレーにする事になりました。 明日からまた天気が悪いらしく、運動散歩できる日が先になるのに 私の段取りの悪さでトイレ散歩になってしまい、自己嫌悪になりそうでした。 ほんと私は要領が悪い奴だわ。 散歩は無事完了したけど、きなこの時にすれ違った小型犬がきなこに襲い掛かろうとして 接触は無かったものの、相手の威嚇でアドレナリンが出てしまったきなこは 顔発作が出たみたいです。 薬で抑えているから酷い事にはならなかったですが やっぱりギリギリの状態だね。。。 一方、龍市はしっかりした歩きで散歩したそうで 心拍数を計っても、音もしっかりしているし脈拍が飛ぶ感じもありませんでした。 やよいは早く口周辺の毛が生えてほしい。
今日は圧力鍋でのご飯炊き、ちょっと焦がしてしまってさらに落ち込む。。。 明日からもそれほど日差しは無く、異常な暑さはなさそうだから助かるな〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月12日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝も涼しい気温で気持ち良い目覚めでした。 きなこママとトイレリレー散歩して子供達のお世話。 朝御飯を用意して食べさせて一段落。 今日はきなこママが実家に日帰りで帰郷なので朝から外出。 外は暑かったらしいですが、室内では今日も湿度が低く 全然過ごしやすくてビックリしました。 クーラー無くても全然大丈夫ですよ〜。 それでも保冷剤で首を冷やすのはお約束で 子供達も私も首巻き隊(笑) 龍市は寝顔が相変らず幼い顔立ちです。 ![]() 夕方きなこママを迎えに子供達と車に乗り込んで出発。 帰りの途中でトイレ散歩を済ませたり、食品を買ったりしながら帰宅。 ![]() 帰宅後はきなこ・やよいを私がお手入れ。 今日はきなこの歯石取りをしました。 結構溜まっていて大変でしたが、きなこは口を開けっ放しにしてくれるのが 一番上手で絶対強く噛まないので安心して作業できます。 強く口を閉じたら私の指を噛んでしまい、痛いという事を理解しているのです。 子供の頃から理解していて、優しい性格もあるからだと思う。 龍市のお手入れはきなこママが作業して その間に私は子供達の晩御飯の準備。 そろそろ子供達はシャンプーしないといけないと思うけど 全然臭わないんだよね〜。 手作りご飯再開して、お米を導入してから更に体臭なくなった気がする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月11日(月) きなこ・やよい…6.86km、龍市…3.7km 心拍数 龍市…
今朝は涼しい気温で気持ち良い目覚めでした。 きなこママとトイレリレー散歩して子供達のお世話。 朝御飯を用意して皆完食♪ 日中も気温は上がらず湿度も低かったので過ごしやすかったです。 子供たちには念の為クールバンダナを着けておきましたが 湿度が低いのでみんなよく寝ていました(^^) 朝の時点で玄米を5分付きに精米して洗浄。 最低3時間は浸水させておきます。 子供達のご飯具製作のために具材を切って鍋で煮込み 保温箱に入れて準備完了。 夕方散歩前に具材をミキサーでペーストにして小分け作業。 5分付き米は圧力鍋で炊きました。 圧力鍋、せっかくあるのだから他の料理に挑戦しようかな。 散歩の支度をして、今日は涼しかったので少し早めに出発。 しかし出発してみると龍市のペースがかなり遅い。 足取りはふらついていないけど、いつもよりピッチが上がらない。 なのでトイレが済んだ時点でカゴに乗せました。 やよいは相変らず意味不明の顔痙攣?みたいな行動がある。 ![]() 帰りの途中に再度トイレさせるために、龍市をカゴから降ろしました。 その後、少し様子を見るために並走させましたが 出発時よりはしっかり走れたのでそのままゆっくり並走させました。 ![]() 過保護にする事は簡単だけど一歩間違えたら老化を早める事になりかねないと思う。 でもその境目は紙一重なのでいつも頭を悩ませます。 人間と同じで、足腰が弱ったり歩けなくなったらあっという間だからね。 帰宅したけど結局3時間も散歩に時間がかかってしまいました。 明日は運動散歩できない予定なので、今日はしっかり運動散歩しておきたかった。 帰宅してからきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れ。 その後晩御飯の用意をして、みんなしっかり食べました。 先日やよいの歯石取りをしたけど、やはり毎日歯磨きは欠かせないと痛感したので 出来るだけ朝晩ご飯後に電動歯ブラシで歯磨きをしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月10日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
昨夜も台風の影響はほとんど無くて過ごしやすい夜でした。 今朝も曇り気味で朝のトイレ散歩は順調にリレー散歩できました。 段々と天気も回復してきて、昼頃から一気に晴れて夏日に逆戻り・・・ 数日の涼しい日々は終わってしまった(T−T) 日中は子供達のクールバンダナやクールシャツの保冷剤交換で疲れた。。。 夕方散歩の支度。 日中の暑さや、保冷剤交換ずっとやって 夕方には気力が無くなって散歩行きたくなくなるのが正直な状態。 さらに暑い中亀速度の並走するから益々気力体力が削られる。 でも私が行かないといけないので重い腰上げて出発。 きなこは散歩行くの楽しみしていたみたいで 出発前から笑顔満開で行く気満々! 皆で出発して向かいました。 今日、龍市の足取りが変だったらトイレ完了次第 カゴに乗せるつもりでしたが、どうやら大丈夫の様子。 ![]() でも3柴で出た場合に今問題になっているのが きなことやよい・龍市のペースの開きが大き過ぎて きなこに満足な運動散歩をさせられていない。 きなこに速さのセーブを頼まないといけないから 申し訳なくて悩ましいです。 やよい・龍市がシニアだからといってあまりに手を抜いたら 老化を促進させるだけだし、その辺の調整に無理が生じています。 龍市に比べてやよいはまだまだ元気なので、きなこと龍市の間くらいの 運動量が必要だと思う。 夏場だと散歩時間に限りがあるのでこれらを満たす内容は無理。 私自身にも精神・肉体的に疲れの限界を超えていて またノイローゼになりそうなので、対策しないと潰れてしまう。 もうすぐきなこの誕生日だけど、今年はもうDOG@HOMEは閉店してしまって ケーキをお願いできないからどうするか課題でした。 そこできなこママが頑張って作るそうで、準備を進めています。 きなこママの作るケーキやクッキーは、子供達大好きなので 期待しています(^^) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月9日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
朝起きて、きなこの防具を外して寝ているきなこを ゴロンゴロンさせたりして遊んでみました(笑) きなこは我が家に来た時から毎日体の全部を触るようにして 成犬になってもどこ触られても大丈夫なように育ててきましたが ここまで無防備になるなんて思わなかった(^^) 当時はインターネットも今ほど情報量が無かったので 柴犬関係の本を読み漁って、基本を守って育ててきました。 きなこ自身の血筋の良さもあると思うけど 私やきなこママも人間と犬とのルールはきちんと守ってきました。 「可愛いから」とか、「ちょっとくらい」なんて思って ルールを破ると、ワンコ側は「今後もOKなんだね」と解釈してしまうので。 ![]() 朝のトイレ散歩リレーはきなこママと協力して お手入れして朝御飯の用意。 日中は雨は降っていたけど、台風の影響はさほど無い感じでした。 最近シニアの我なのか、自己主張するようになった龍市だけど 寝顔は相変らず可愛いね(^^) ![]() 夕方も雨なのでトイレ散歩リレーをしました。 台風の影響が無い散歩で良かったです。 きなこは発作も止まっているし、薬のおかげで安定があって助かる。 ![]() やよいは顔シャンプーしました。 やっぱりサーモンオイル止めてから、悪化は止まったような気がするけど まだまだ原因はわからないので要注意です。 ![]() 最後は龍市。 散歩では動きがかなりスローで良くなかったようです。 多分低気圧接近で脳に影響が出ているのではないかと思う。 癲癇だけは出てほしくないので乗り切ってほしい。 ![]() お手入れ後は晩御飯の用意。 みんなしっかり食べたけど、龍市はちょっとご飯がお皿にくっついただけで 諦めて食べるの止めるのだけど、根性出して食べ切れよ〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月8日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝は怪しい雲行きだったけど、きなこママと一緒にリレー散歩を 済ませて子供達の朝御飯を用意して食べさせました。 日中は涼しくて過ごしやすかったですが、クーラーのあるご近所さんは ガンガンにクーラー稼動させていましたね。。。 夕方から雨が降り始めてきて、散歩時はどうなるかと思ったけど ほとんど小雨できなこママが1柴づつトイレ散歩に行ってくれました。 帰宅した子から私がお手入れ。 きなこは目の周辺の皮膚が赤く痒いみたいです。 それでも最小限で治まっているのはステロイドを使っているからで もし投与していなかったらと思うとゾッとします。(経験済みだから) 毎回同じ写真では面白くないのでサングラスかけてもらいました(笑) ![]() やよいは口周辺の荒れがなかなか治らないのだけど もしかしてサーモンオイルが合わないのかと思い 今朝からやよいはオイル止めました。 ![]() 最後は龍市。 この写真を撮って足洗いまでは普通でしたが お立ち台から降りる時の「名前を呼ぶ」→「アイコンタクト」の行為を やろうとせず段々ヒステリックになって勝手に降りたりし始めた。 実は最近になってアイコンタクトをしようとしなかったり 勝手な被害妄想から吠えたり噛もうとしたりと、異常な行動が目立つ。 特に脳の問題以降、穏やかさが無くなった気がする。 あまり吠えてると家族もろとも退去命じられかねない。 龍市の神経質には正直ウンザリする。 ![]() 今日もご飯を炊くのは圧力鍋で炊いた。 圧力鍋で炊いたほうが美味しい気がするので。 明日から台風の影響が大きいらしいので 台風対策を少ししておきましたが、問題は土日のトイレ散歩。 できるだけ被害が無いように願うしかない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月7日(木) きなこ…5.79km、やよい・龍市…2.89km 心拍数 龍市…
写真は今朝のきなこ。 ヘソ天ポーズなのは体調や精神状態が安定している証なので これを見ると嬉しいです。 ![]() 今朝もきなこママと子供達のトイレリレー散歩。 その後は朝御飯の準備。 今日は昼過ぎにどうしても用事があって外出しないといけませんでしたが 天気予報とは逆にカンカン照りになって真夏日だ。 出発直前に子供達のクールバンダナを交換してすぐ出発。 保冷剤は大体60分〜90分が冷えの効果が限界。 それまでに帰宅しないと暑いマフラーに変身してしまうので 精神的に焦ります。。 用事を済ませて帰宅してすぐに保冷剤の交換。 その時に寝ていた龍市の側にオシッコの形跡が。。。 きなこが我慢出来ずにまら粗相かな?と思ったけど マナーベルトや腹巻は濡れていない。 それに量も先日と比べても少ない。 もしかと思って龍市のオムツを調べたらまたギャザーから漏れていました。 使っているのはマミーポコだけど、今まではほとんど漏れは無かったけど 先日リニューアルしたらしく青白のストライプパッケージになりました。 製品内容も改良?が加えられたらしくそれが仇になって ギャザー漏れしているようです。。。 オムツの意味無いじゃんよ〜。 夕方散歩の準備。 準備中は扇風機から離れるし、動き続けるので 蒸し風呂状態の家の中では汗だくです。。。 今日こそは図書館で予約していた本を受け取りに向かいました。 ![]() きなこは今日も軽やかな並走で、嬉しそうに走っていました(^^) 一時期玄米の量が多くてデブらせてしまい、動きも鈍くなっていたけど ダイエットして本来のきなこの動きが戻ってきました♪ 一方で昨日は良い走りだった龍市は今日は何だか様子が変。 走っているけど足並みがバラバラで、スムーズに走れていません。 もしかして低気圧が近づいてきているから、脳の神経が影響を受けているのかな? やよいも昨日はそこそこ良かったのに、今日はまた口元を気にする行動が多く 全然集中して走っていませんでした。 帰宅後はお手入れ。 その前に精米して米研ぎ。 日中に作業しておかないといけなかったのに またうっかりしていました。 きなこ・やよいは私が、龍市をきなこママがお手入れ。 私はお手入れ後にすぐに圧力鍋でお米を炊きました。 圧力鍋で炊いたらムッチリした感じで、なかなか美味しいです(^^) 夏場は散歩出発がどうしても遅くなるから、後々ずれ込んで大変です。 ゆっくりテレビも観れません。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月6日(水) きなこ…5.79km、やよい・龍市…2.89km 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレリレー散歩。 その後は朝御飯の準備。 この時点で夜のご飯具が無いので午前中に料理しないといけないのに 私はすっかり忘れていました。。。 今日は早朝から朝方まで雨でしたが、昼前から止んで少し蒸し暑かったですが 8月にしては全然楽勝の暑さでした。 この調子で今年もクーラー無しで乗り切るぜ。 朝御飯後に子供たちを2階に連れて上がると、きなこは新ベッドへ。 いつもなら龍市が慌てて逃げて行くのですが、今日は何故か親子で寝てました(笑) お互い優しいのが自己主張して相手を威嚇したり嫌がらせをしない事。 独占欲が強い子とかは、こんな状況絶対ありえないです(笑) ![]() その後龍市は寝場所をジプシーしながら最後はここに。 よく見たら扇風機を置いている台の下にお尻が潜り込んでいる。。。 どうやってそんな器用な事やったんだ? というか起きたら絶対引っくり返すだろ〜! 案の定、起きた時に倒れましたが(笑) ![]() 夕方散歩の準備。 雲行きが怪しかったけど、アメダス見たら大丈夫だったので思い切って出発。 図書館へ本の返還と予約していた本の貸し出しの用事があり 閉館時間まで30分前だったので、やよい・龍市はカゴに乗ってもらい きなこの単独並走で出発しました。 久し振りの運動並走だったからなのか、きなこは嬉しそうにタッタカ走りました(^^) 図書館へ到着して借りに行くと閉まっている。。。 何と今日は8月6日で原爆の日なので5時閉館との事。 昔は公務員、丸々休みだったけど批判もあって止める方向だったはずだが 2時間早く閉館する意味が全然わかんねー。 また後日来なきゃいけないじゃんよ(怒) 帰りは3柴で並走しながら帰路に向かいました。 龍市はしっかりした足取りで並走して、やよいも以前よりは 変な動作が減りました。 しかしきなことのスピード差は大きいな〜。 夏場は散歩時間が短い事もあって、効率的に運動散歩しないと 人間の晩御飯や就寝時間が大幅にずれ込むので大変です。 帰宅後はお手入れ。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れしました。 晩御飯の準備時にきなこママから具が無いことを指摘されて 初めて自分のミスに気付き愕然としましたが 先日馬肉を買いにい行った時に、試供としてプレファランスみたいな 水で戻す手作りご飯用品をもらっていたので 今回はそれを使いました。 おお!なかなか良いではないかい。 無事子供達に晩御飯を食べさせられましたが 今後は何日後に馬肉や作り置きの具が無くなるか メモを書いて冷蔵庫に貼っておかないといけないですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月5日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレリレー散歩。 その後は朝御飯の準備。 朝は雨が止んでいたけど、昼頃から降り始めて ずっと雨でした。 子供たちは暑そうではなかったけど、念の為クールバンダナを 装着させていました。 今日は涼しいこともあって、きなこはヘソ天で寝ていました。 マナーベルトはここ最近膀胱炎疑惑があったり 雷が突然鳴ったりして失禁するので装着しています。 ![]() やよいもグッスリ寝ています(^^) ![]() 龍市もスヤスヤ。。。 ![]() しかし夕方私が間食の為に台所へ行って自分の部屋に戻ってくると 廊下に大きな黄色い水溜りが・・・ 龍市はオムツしているし、やよいは寝室で寝たままで動いていない。 まさかと思い、きなこをチェックしたらマナーベルトがずれていて 我慢できなかったのかオシッコしたようです。 新しいベッドに被害が無かったので良かったけど マナーベルト、どうしてもずれやすいのも問題だ。。。 明日以降、夕方は注意しておこうと思う。 トイレトレーセットしたら、きなこは出来るかな? 幼犬時代にトイレは教えているけど、ブランクあるからね。 夕方の散歩は雨だったので、きなこママが帰宅してリレー散歩方式で 子供達のおトイレを済ませました。 やよいは顔シャンプーをしましたが、まだ完治しそうに無い感じ。 でも悪化は止まっているみたいだから、マメにお手入れして気をつけようと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月4日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレリレー散歩。 その後は朝御飯の準備。 今日は曇り気味で風が強く、結構涼しい。 午前中は良かったけど、午後から蒸しだしたので 子供たちにはクールバンダナを装着。 しかし雨が降り始めて段々雷雨に。 雷苦手なきなこは私の側に来て不安そうに震えているので 抱っこしようかと思ったら、急に後ろ足を上げるオシッコポーズ。 たまたま齧り防止でマナーベルトをしているので かまわないけど、でも雷の音は失禁するレベレではなかったので 不思議でした。 オシッコが出切るまで待っていましたが、何やら異常に長い・・・ これってやっぱり膀胱炎だよな〜。 トイレは我慢させているわけではないから、やっぱり全体的に 免疫力が落ちているので、皮膚が色素沈着して前足や顔の毛が抜けてるし パニックになりやすくなってる。 その延長で膀胱炎にもなりやすくなっているのだと思う。 今ベリーベリーが無いので、水分を摂らせて沢山オシッコを出させる方法で 対処してみようと思う。
全員のお手入れ後は晩御飯の準備。 手作りご飯は扱う食材を自分で選べるから アレルギー対策や調整ができるのでとてもいいけど 毎回片付けが大変ですね(^^;) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月3日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレリレー散歩。 その後は朝御飯の準備。 きなこは我慢していたのか、1回目で全部出したらしい。 そういえば、今までの経緯から体調が悪くなると きなこはストルバイトになりやすい傾向がある。 気をつけて観察し、事前に予防もしようと思う。 今日は馬肉の買出しや、人間の食品など車でまとめて 用事を済ませる事になっていたので乗り込んで出発! しかし車でお出かけ時のきなこの喜び方は、子供の頃から変わらないね(^^) 出発時は小雨だったけど、間もなくして止んで子供達のトイレ散歩は 傘無しで済ませられました♪ ![]() 写真撮ってたら、やよいさん。。。。(笑) ![]() その後、買い物しながら帰宅して子供達のお手入れ。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れしました。 きなこは目の周辺の皮膚が血色の悪い色になって 毛がまた抜けてはだが見え始めています。 ステロイドの量を増やすか、現状で様子を見るか悩ましいですが 血液検査は受けたいと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月2日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のトイレリレー散歩。 曇り気味で比較的涼しく、黙々と作業をこなしました。 その後は朝御飯の準備。 昼頃から凄い雨が降り始めて一気に湿度が上がってしまい不快感200%。。。 子供たちには朝からクールバンダナを装着して 70分毎に保冷剤を入れ替えました。この作業は結構大変。
雨は降り続けましたが、夕方一旦止んだので きなこママと再度トイレリレー散歩をする事にしました。 準備中に明日の子供達のご飯の料理をしないといけない事に気付き 急遽、玄米を5分付きに精米して洗浄。 平行してご飯具の材料を切ったりしてお鍋で煮る作業。 柴食堂は忙しいです(笑) トイレ散歩リレーでは、最後の龍市の時は大雨になってしまいましたが 無事みんな完了しました。 晩御飯もしっかり食べて一段落。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
8月1日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
昨夜は熱帯夜でしたが、やよいが落ち着きが無くドタバタしたりして 再三私は目が覚めて熟睡できませんでした。 やよいは無駄に元気だけど、ちゃんと睡眠取らないと長生きできないぞ。 今朝起きたらきなこがこんな格好に。 ちなみに昨日くらいから陰部先を気にしたり、腕を齧ろうとしたりしているので マナーベルトも追加して防具していました。 ![]() 今朝もきなこママとリレー散歩しましたが、龍市は歩き方がまた異常があった頃の様な フラフラした歩き方だったそうです。 全員のトイレとお手入れを済ませて朝御飯を食べさせました。 朝は蒸し暑かったけど、昼頃は過ごしやすくなったので ホッとしていたら急な雨。 一気に蒸し暑くなって不快感200%(><) 夕方はきなこママとリレー散歩をしました。 やよいはお手入れでは顔シャンプーして 後はみんな通常のお手入れ。
その後、晩御飯を用意して食べさせました。 朝御飯を半分も残した龍市でしたが、お皿2つに分けて食べやすくしたら ほとんど完食していたのでホッとしました。 きなこ・龍市の様子が少し変なのは低気圧が原因だと思うので 明日以降も気をつけたいと思う。 |
虹