9月30日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… 9月の実測散歩距離(きなこ)・・・46.02km
今朝もきなこママがトイレ散歩して、 私が子供達のお手入れ。 朝ごはんでは龍市にフードを用意したけど全然食べず。 ほんと朝食べないよね。 あと龍市は寝る時に食事台の下にお尻を潜らせる寝方するんだけど 急に起き上がってこぼす事も多いから、この寝方止めてくれんかな。。。 ![]() 今日は実家に用事があったので子供達と向かいました。 本当は早めに出発するつもりが、色々作業があって出発が遅くなってしまった。 子供達のトイレを済ませ実家へ。 子供達は玄関内に居てもらうつもりでしたが、やよいは当たり前のように玄関を上がり 勝手に入っていきました・・・ 結局足を拭いてやよいだけ同伴させましたが やっぱり偶発とはいえ、以前に1度許してしまったから やよい的にはOKになってしまった。 これは他の事でも言えるけど、守らないといけないルールは 1度も破らず守らないと、ワンコからしたら「え?前はOKだったじゃん」となります。 やよいは実家の居間を探検して、父母に挨拶していました(笑) ![]() そんな中、きなこ・龍市は玄関内で待っていまして 途中様子を見に行くと、何と龍市が勝手に上がっていました。 結局終始同じ場所でお座りしてジッと待っていたのはきなこ。 きなこの真面目な性格がうかがえるし、ほんと偉いな〜って思う。健気です。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 今日は全員の耳の中チェック。外耳炎などの兆候は無かったので一安心。 外耳炎は早く見つけて早く治療すれば、早く治りますよ。 お手入れ後は子供達の晩御飯。 龍市はフードにしましたが、半分食べて一旦寝ています。 多分また夜中に食べて朝には完食していると思うのだが。 あと食後はやよいの歯磨き。きなこはきなこママが担当。 龍市は私が時々散歩後のお手入れ時に磨いています。 知ってはいたけど、やはり毎食後に歯磨きしたら 歯石の溜まり方は断然違いますね〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月29日(月) きなこ…4.07km、やよい・龍市…2.27km 心拍数 龍市…
今朝もきなこママがトイレ散歩して、 私が子供達のお手入れ。 ここ数日はちょっと残暑に戻った感じで、日中は少し暑いです。 やよいにはクールバンダナを装着しますが 涼しいのかグッスリ寝入ります(^m^) ![]() 今日の夕方散歩は通常の並走にしました。 最初はやよい・龍市はカゴ乗せで、きなこ単独並走です。 出発して間もなくは、きなこはハイペースだから 自転車漕ぐ私は結構大変です。 昔はきなこと競争していましたが、私の方が劣化してジジイになって 入退院繰り返してしまったから体力落ちたのもある。 折り返し地点まではきなこ単独で、落ち返し地点でやよい・龍市を降ろして トイレさせて全員でゆっくり並走しながら帰宅しました。 龍市は晩ご飯は食べるものの、1日の量としては少なく 痩せ気味だけど走りの動きは驚くほど軽やかで良かったです。 やよい顎周辺の患部が首輪で擦れるので走りに集中できない感じ。 早く原因掴んで治療したいです。 写真は帰宅してお手入れ後のきなこ。 ![]() 晩御飯は龍市には馬肉とお米&ご飯具少しを混ぜて 食べやすくして用意したらすぐにがっついて久し振りにすぐに完食しました。 少しずつだけど食事の量も増えてきました。 病気や痴呆で食べないわけではないのはわかったので 龍市に合わせた食事内容や量で対応しています。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月28日(日) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市… やよい…シャンプー、肛門腺絞り
今朝もきなこママがトイレ散歩して、 私が子供達のお手入れ。 今日はきなこママがお墓参りで尾道に朝から帰郷。 日中は結構気温が上がって、やよいは息が上がっていました。 そこでクールバンダナを装着したら、すぐに爆睡(笑) 夕方、きなこママからお迎えを頼まれていたので支度して 子供達と出発。 先におトイレ散歩を済ませて迎えにいきました。 帰りながら食品を買い帰宅。 ![]() 子供たちのお手入れでは、きなこ・やよいの歯石取りをしました。 きなこは結構溜まっていました。 きなこはきなこママ担当なので、サボらずに歯磨きしてほしいです。 やよいはやっぱり溜まり方が全然違うし、歯石を取る作業も楽です。 お手入れ後は晩御飯を用意。 龍市は朝晩ゆで卵使いましたが、これは普段食べていないので 日曜だけ朝晩ゆで卵を与えました。 卵に関しては1週間に1個程度にしたほうが良いそうです。 与え過ぎは良くないので。 〔WEB拍手〕 >姫さんは無事に17歳を越え、18年目に突入しています。 1日16時間くらい寝て暮らしていますが、散歩初めはまだまだダッシュするくらい元気です。 老犬になると思いがけないこともありますが、これもありかなと思って過ごしています。 by 姫パパ・ママ >姫パパ&ママさん ご無沙汰しています! 姫ちゃん元気に18年目、おめでとうございます♪(^^) 我が家も姫ちゃんに続けとばかり、健康に注意して過ごしたいと思います。 確かにシニアになると色々ありますが、慌てず長い目で一緒に過ごしたいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月27日(土) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市… やよい…シャンプー、肛門腺絞り
今朝もきなこママがトイレ散歩して、 私が子供達のお手入れ。 朝ごはんの用意をして食べさせてひと段落。 やよいの朝夕ご飯後の歯磨きは欠かさずやっています。 やっぱりきちんと歯磨きしたら歯石の溜まり具合が全然違いますね〜。 電動歯ブラシでやれば楽だという発見も我ながらナイスアイデアだと思います(笑) 今日の夕方散歩はきなこママが徒歩散歩して 帰宅した子から私がお手入れ。 今日はやよいのシャンプーをしました。 あまりに抜け毛が止まらないのですが、すでにアンダーコートは無い。 スリッカーでブラッシングしたら肌を痛めるので、こういった場合はシャンプーに限る。 前回もドッサリ抜けたけど、今回もありえないくらい抜けました。 でも同時に口周り・喉周りの患部も綺麗になるので やよい的には気持ち良いと思う。 ![]() 乾燥作業もアンダーコートや毛が全体的に少ないので クイックドライヤーであっさり乾燥完了。 その後、子供たちの晩御飯を用意して食べさせました。 今日は夕方に子供達用の玄米を圧力鍋で1.5合炊きましたが なかなか思い通りに炊けません。 でも今回大体の水分量と炊き時間がわかったので 次回は上手くできるはず。 晩御飯では龍市は馬肉をしっかり食べました。 やっぱり晩御飯の方がよく食べるな〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月26日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママがトイレ散歩して、 私が子供達のお手入れ。 最近はお手入れ中に、龍市に犬用チーズ少しと一緒に薬を食べさせています。 そうすれば朝夕ご飯を食べなくても全然問題無い。 でもチーズを口元に持ってきても、龍市はなかなか食べないんですよ。 元々食に疎いから仕方ないけど、珍しいタイプだよね。去勢したのに。 午前中は涼しかったけど、昼からは結構暑くなりました。 暑くなったといっても例年に比べたら天国なんだけど すっかり最近の涼しさに慣れてしまった。 今日はきなこママからお迎えに来てほしいとの要望で 急遽子供達と夕方トイレを兼ねて車で出発。 トイレ散歩では龍市はボーっとして全然しようとしなかったようだが。。。 ![]() その後、きなこママと合流して買い物をしながら帰宅しました。 帰宅後は子供たちのお手入れ。 やよいは毛の抜けが酷いので、今週末またシャンプー予定。 お手入れ後には子供たちに晩御飯を食べさせました。 龍市はフードを半分残していたけど、明日の朝までに食べてくれればOK。 先日待ちに待ったきなこの誕生日プレゼントにしようと思っていた 首輪・リードをきなこママに作ってもらって完成しました! このリボン柄に一目惚れしたのですが、どうしても3cm幅になる。 大き過ぎないか不安でしたが、思い切って購入し作ってもらいました。 私はインカやマヤ文明が好きで、まさにそのイメージだし 超文明の民族だったので、賢いきなこにピッタリだ(^^)
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月25日(木) きなこ…4.07km、やよい・龍市…トイレ散歩 心拍数 龍市…
長らく日記の更新が絶えてしまった。 理由はPCの買い替えに伴う移行作業でした。 OSが変わった事で単純なデーター移行とはいかず 鶏頭の私が耳から煙を出しながら原因の発見と対策に 想像以上に時間がかかってしまいました。 とにかくPC環境を以前通りにしないと更新もできないので 必死に作業して知恵熱出そうでした(笑) どうにか更新はできる環境になったので再開です。 でも日に日に〔WEB拍手〕の数が減り、昨日は0でした(^^;) その後の龍市だけど、心配してたけど特に異常がある訳ではなく ご飯を食べないのも食べたい欲がそこまでないからみたい。 先日は朝に馬肉100g食べて、昼にサツマイモ蒸かしたのを食べて 晩はフードをしっかり食べていました。 ただ排泄を自分が思うように我慢したり調節できないみたいで オムツに助けられています。 老化というよりやはり甲状腺の薬が変わったのが原因だとは思う。 今日は龍市の薬が無くなるのと、先日からやよいの右後ろ足の様子が変なのと 口元から喉にかけて皮膚悪化が治らないので診察してもらいに行きました。 きなこの留守番は不安なので助手席に居てもらい同伴してもらいました。 ![]() 朝一番で病院へ向かいましたが、なんと既に満席! 病院の連休明けということもあったけど、こりゃ大変だ・・・ 少し待っただけで呼ばれましたが、途中院長先生が他の患者さんと掛け持ちで 診察室で待つ時間が長かったけど仕方ないよね。 ![]() やよいはご飯が原因とも考えられるけど、年齢から甲状腺の疑いも考えて 健康診断も兼ねて血液検査をしようとなりました。 血液検査って諭吉さんが飛んでいくので恐怖なのですが 今回いい機会なので採血してもらいました。 やよいって数年前から注射されるの嫌がるのと 終わるとしばらく興奮が収まりません(笑) ![]() 龍市の甲状腺薬は諸々病院側の事情もあって もう少し現状で様子を見る事になりました。 できたら前回の薬に戻してほしいけど 病院側の一存で決められないらしい。 きなこ家が自分で入手してもいいんだけどね。 龍市は忙しそうに廊下を行き来する獣医さん達を観察しておりました(笑) ![]() 診察が終わって車中で待ってくれていたきなこも良い子で待ってくれていました。 その後、子供たちの馬肉を買いに行き帰宅。 今回も龍市は疲れたらしく、帰宅早々1階で速攻爆睡していました。 やっぱり疲れるんだね。 夕方、朝に調理しておいたご飯具のペースト作業と 研いで浸水させておいたお米を圧力鍋で炊きました。 柴食堂大忙しです(^^;) その後散歩の準備して久し振りに自転車で出発。 今日はきなこの単独並走のみで、やよい・龍市はカゴ乗りでのメニュー。 きなこはやっぱり運動散歩が3日以上空いてしまうとストレスになるようで その現れが足舐めなどの行為です。 もっときなこの運動を重視してあげないといけないですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月24日(水) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月23日(火) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月22日(月) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市… きなこ…温泉の素
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月21日(日) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月20日(土) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月19日(金) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとトイレ散歩リレーで子供達のお世話。 お手入れ後は朝御飯の用意して食べさせました。 龍市は今日も食べず。昨夜分も結局食べてなかった。 すっかり秋の気配で今日の日中は肌寒いくらいでした。 でも湿度も低いし過ごし易いです。 今日の夕方散歩は連日きなこは運動散歩したし きなこママの徒歩散歩にする事にしました。 きなこから出発しましたが、出先できなこは顔を掻く発作が出たそうで 目を覚ますために如雨露の水をかけたけど効かず 顔がこんな状態になってしまった。 特に興奮する様な出来事はまったく無かったのに突然出たそうです。 ステロイド服用しだして発作がまったく出なかったのにショック。 ![]() やよいは口元や喉の状態はまだ完治してないけど 基本元気一杯で14歳なのにハイパワーです(笑) やよいは何より食欲旺盛なのが元気の源だと思う。 ![]() 龍市は散歩でもフラフラで、薬を投与するきっかけになった頃に 戻ってきている感じです。 原因を色々考えてみたけど ・切り替わった甲状腺の薬が合わない。 ・脳の問題は今まで薬で抑えれていたけど、悪化が進んで症状が進んだ。 この2点しか考えられない。 とにかくご飯を全然食べないのは益々体力落ちるし 命に関わるから食べてほしいけど食べないから頭が痛い。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月18日(木) きなこ…5.99km、やよい…2.33km、龍市…0.4km 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとトイレ散歩リレーで子供達のお世話。 お手入れ後は朝御飯の用意して食べさせました。 龍市は今朝も食べず。昨夜分も結局食べてなかった。 今日は特に龍市は様子が変で、寝床に入ろうと下向きでグルグル回って 座り込むけど、自分の思った位置に寝れずに何度もやり直していました。 写真の様に結果全然すれてしまっています。
夕方散歩の準備。 今日は目的地点があるのでそこに向かってきなこ単独並走で やよい・龍市はカゴ乗せで出発。 目的地で用事を済ませて河川敷に向かい、やよい・龍市を降ろしましたが 龍市は完全にオシッコを漏らしていました。 先日から脱糞するからトイレシーツを敷いていたのですが それでもビチャビチャになってしまい、龍市のお尻もオシッコで濡れてしまった。 とりあえず降ろしてゆっくり並走始めたけど 龍市はいつもより遅く、よく見たら足の運びが完全におかしい。 こうなると無理して散歩しても意味が無いので すぐに龍市をカゴに乗せました。 その後並走したけど、やよいは久し振りに顔を痒がったり 後ろ足を痒がって変な動作したりして散歩にならない。 少々引っ張って走らせました。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 きなこは昨夜下半身のどこかを齧ろうとしていたらしく きなこママが早く気付いたので止めれましたが また痒みがあるのだろうか? そろそろ温泉しようかな。 龍市はお尻が汚れたのでしっかり洗いました。 最近は泡立て網に犬用シャンプーを1滴垂らして泡立てて 内股・太股を洗います。 水洗いだけではオシッコ臭が取れない場合があるので。 お手入れ後は子供達の晩御飯を用意して食べさせましたが 龍市は全然食べていません。 日に日に悪化しているので、早く病院へ行った方がいいかも。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月17日(水) きなこ…5.26km、やよい・龍市…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとトイレ散歩リレーで子供達のお世話。 お手入れ後は朝御飯の用意して食べさせました。 龍市は食べず。
![]() ここ最近ずっと龍市の様子について、色々考えていました。 老化による変化で、いよいよ老犬介護に入るのかな〜。 ならブログで犬介護されている人の記事を読んで 勉強していかないと。って考えていました。 しかしどうしても老化にしては急におかしくなったと思い 解せないでいました。 他に1つ可能性があるとしたら甲状腺の薬のメーカーが変わってから 段々と龍市は歩きが変になったり、食事にムラがでたり、フラフラして重心が 無くなった感じになった。 なので次回病院へ行った時に院長先生に相談しようと思う。 厄介なのか以前良かった甲状腺の薬は入手できなくなったらしく 他に種類があるのかが問題です。 夕方散歩の支度を開始。 最近龍市はカゴの中で脱糞するので、トイレシーツを敷いておきました。 今日はホームセンターに探し物があって行く予定だったので ホームセンターを目標に出発。 何時も通り、やよい・龍市をカゴに乗せてきなこ単独で並走。 お店では目的の金具が無くてちょっとガッカリ。。。 でも他の商品を見て回って楽しかったです(^^) ![]() 龍市はこんな感じで自転車でも頭を支えきれず もたれ掛かって力が入らない感じになります。 やっぱり甲状腺の薬がイマイチ合わないんだと思う。 ![]() 帰りもきなこ単独で並走しました。 時間が遅くなった事もあるけど、夕方の散歩では きなこが走りたいように走らせてあげて、ストレス発散させる日を もっと設定していいと思っています。 しかしきなこは11歳なのに相変わらずスピードあって凄いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月16日(火) きなこ…3.35km、やよい・龍市…2.47km 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとトイレ散歩リレーで子供達のお世話。 龍市は夜中の間にフードは食べきっていました。 しかし朝御飯は全然食べず。 やっぱり朝は食べないね〜。。。 ここ最近すっかり秋になったと思ったら今日は暑かった〜(><) 久し振りに朝からクールバンダナを子供達に装着しました。 今日は晴れた事もあって、やよいを日向ぼっこさせましたよ。 今夏は窓を開けても遮光カーテンを閉めたほうが 室内の温度が上がらない事に気付き、実践していました。 確かに効果はありました。 もう夏の辛い日差しではないし、やよいも暑かったら移動するだろうから カーテン開けて日向ぼっこです。 こでれ皮膚が少しは良くなるといいけどな〜。 夕方散歩の時間になると、きなこは体内時計でわかるらしく スタンバイします。準備をして出発。 きなこ単独で並走して河川敷へ行き、やよいを降ろして 龍市を降ろそうとしたらまたカゴ内でウンチしてる・・・・ 最近下半身の踏ん張りが出来ずにフラフラしてるから 肛門もコントロールできなくなっているんだろう。 今日はショートコースにしようと思っていたので 河川敷からやよい・龍市もゆっくり並走して運動散歩しました。 本当はもう少しきなこ単独で走らせてあげたかったけど きなことやよい・龍市の運動量バランスが違いすぎて いつも運動内容に困ってしまう。 しかしやよい・龍市共に撮影時の姿勢が悪い。。。 ![]() 帰宅後はお手入れ。 龍市は御尻、腿周辺は念入りに洗いました。 晩御飯では龍市はすぐにフードを完食。 明日から晩御飯時に馬肉だけ与えてみて 食べなかったらきなこ・やよいのご飯にする方式を試してみようと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月15日(月) きなこ…6.13km、やよい・龍市…3.63km 心拍数 龍市…
今日は柴友ゆきとんさんご夫婦と再会&お茶しました! 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月14日(日) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママと子供達のお世話完了。 朝御飯を用意して食べさせました。 龍市はあまり食べてませんでした。 もう秋の気配かと思ったけど、晴れて3時くらいになったら まだまだ暑いですね〜。 子供達にクールバンダナ装着させておきました。 夕方、龍市が変な歩き方しているので「まさか」と思い オムツをチェックしたら便をしていました。 やっぱりコントロールできなくなってきているんだな〜。 でもオムツのおかげでバイオレンスな事にならずに済んだので ホッとしました。 今日もリレー散歩にしようとなり、きなこ・龍市・やよいの順で きなこママと効力してお世話しました。 ![]() 龍市は軽やかな足取りで、散歩は行く気満々で元気に散歩しました。 最近では帰宅後のお手入れで、お尻周辺は念入りに洗っています。 数日前からこのお手入れの最後におやつと一緒に薬を与えています。 そうすればご飯は食べても残してもOKなので。 ![]() 今日はやよいはマラセブシャンプーしました。 全身の毛がズルズル抜けているので念の為に行いました。 最初に濯ぎのシャワーしたけど、想像以上に毛が抜けて驚きました。 マラセブシャンプーの後にキュレル成分が入ったリンスを薄めたものを 全身に濡らせてサッと濯いで乾燥作業。 ![]() 明日は初めてワンコOKのカフェに行く予定です。 天気も曇りなので安心です(^^) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月13日(土) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝も何時も通りきなこママと子供達のお世話完了。 朝御飯を用意して食べさせました。 ここ最近はすっかり秋の気配で、すごし易い気温になってきています。 私は昨日と今日は晩御飯までは固形物は一切食べずに コーンスープと水分だけで過ごしました。 代用胃に溜まった食べ物を流すために、病院から処方された薬を飲んで あとはストレッチしてどうにか流れるように頑張りました。 その効果もあったのか、詰まった感じが取れたようです。 夕方散歩時間になりましたが、食事摂れてない事もあって 夕方に寝込んでいました。 そんな事もあってきなこママから徒歩散歩リレーにしようと提案があって そうする事にしました。 最近やよいは散歩に出た途端に、奇妙な生き物みたいな歩き方したり 顔を痒がる様な動作したりして散歩が成立しないらしく きなこママは困り果てています。 龍市は最近老化が進んだ感じはあるものの 散歩ではしっかり歩いたらしく、石段へのジャンプも目測誤って ずっこけて失敗しても再チャレンジして成功したりと 動きは良かったみたいです。
お手入れ後は子供達の晩御飯。 私がお米食べられないので消費が減ってしまいました。 早く食べられるようになりたいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月12日(金) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝も何時も通りきなこママと子供達のお世話完了。 朝御飯では今日も龍市は全然食べず。 昨夜のフードは夜中に少しずつ食べて完食していました。 今日は急遽、私が病院へ行く事になって 子供達の朝御飯後にすぐ出発。 腸閉塞の兆候があるので早めに診察を受ける事にしました。 今日も混むかと思ったら駐車場にはスンナリ入れて 診察もほとんど待たずに受けれました。 問診してレントゲンとって見た結果、やはり腸で作った代用胃に 食べ物が溜まっているのが確認できました。 入院した時みたいに鼻から管入れてポンプで吸い取る事を してほしかったけど、腸の動きを良くする薬を続けて 様子を見る事になりました。 でも帰宅してから後悔しましたね〜。 薬で押し出して流れてくれる確実性が低いので もう押し切ってポンプで吸ってもらった方が絶対的だったのに。。。 つい病院では先生の意見を一方的に聞いてしまうんだよな〜。 自分で痛い目に遭ったんだから、自分で方法は推さないといけませんね。 病院は午前中で終われましたが、帰宅してからは水分しか摂取できないので かなり精神的に辛かったです。 晩御飯(宴)はするけど、日中固形物を避けただけで良化したのか疑問だし怖い。 夕方散歩時間になったけど、私がこんな状態だからリレー散歩にしました。 やよいは相変わらず変な歩き方したりして、手を焼いたそうです。 それに皮膚の状態も良くならないな〜。 今週末はマラセブシャンプーしようと思う。 ![]() 龍市は薬だけは確実に食べさせて、食事は長い目で見てやって 時間がかかっても食べきれるように見守っています。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月11日(木) きなこ…3.62km、やよい・龍市…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝も何時も通りきなこママと子供達のお世話完了。 朝御飯では今日も龍市は全然食べず。 先日から私は食べ物の消化が悪く 胃の代わりの腸で作った袋部分が重々しく 調子が悪いです。 もしかしてまた腸閉塞? 今日は私の用事で買い物があるので、子供達も同伴してもらいました。 あまり遅くに出発したら閉店時間になってしまうので 少し早めに出発。 日陰は大丈夫だけど、日向部分はまだ熱いので 3柴自転車乗りで出発。 しかし道中、前カゴの龍市がゴソゴソして落ち着きが無い。 信号待ちで今一度チェックしたら脱糞していました。 幸い固形だったのですぐ回収できたし、汚れも無かったけど 龍市はここ最近便意のコントロールができなくなってきている。 ![]() 道中、芝生地帯でトイレ散歩を済ませて再出発。 有料駐輪場に停めて、子供達とお店に向かいました。 道中、きなこママとばったり遭遇♪ 入店前に龍市はオムツとカバーパンツを履かせました。 夏場は子供達を留守番させられなくてなかなかお店に行けなかったけど 久し振りに行けてとっても楽しかったです(^^) 店主さんもきなこ達を可愛がってくれて嬉しいですね。 ![]() 帰りはきなこ単独で並走して帰宅しました。 お店に入り浸ったしっぺ返しで帰宅時間が遅めになってしまいました(><) 急いで子供達のお手入れして、晩御飯の準備。 日中に精米や浸水、具の調理と保温作業していたので 準備はすぐにできました。 晩御飯でも龍市は半分以上残したままです。 昨夜は結局夜中にゴソゴソして食べきっていました。 時間かかってもいいから食べきってほしいです。 今日でも足元がフラフラで、全然生気が感じられない。 これが老いで仕方が無いのだろうか? 龍市は我が家にお泊りで来た時も食には疎くて 家族になった時もヨーグルトしか食べなかったので 食に対して執着心が無さ過ぎて問題です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月10日(水) きなこ…4.62km、やよい・龍市…2.13km 心拍数 龍市…
今朝も何時も通りきなこママと子供達のお世話完了。 朝御飯では龍市は全然食べず。 日中は過ごしやすくてすっかり秋の気配です。 夕方散歩の準備。 ちょっと天気が怪しい感じだったけど、思い切って出発しました。 何時も通り、きなこ単独で並走してしっかり運動しましたよ。 折り返しからは、やよい・龍市も並走。 朝御飯食べなかった割にはりはしっかり走りました。 帰宅後は3柴のお手入れ。 龍市を先にお手入れしてすぐに2階へ連れて行き 晩御飯を用意してゆっくり食べられるようにセッティング。 次にきなこをお手入れして、最後にやよいさん。 お手入れ中にやよいはお腹が空いたらしく「きゅ〜」と 音が鳴ったので笑えました(^^) 温泉の素湯がイマイチ効かないので、オーツシャンプーで 顎から喉にかけて悪化している部分を洗いました。 浴槽の蓋の上にお立ち台を乗せて洗いましたが 高さが丁度良くて作業しやすかったです。 しばらくはオーツシャンプーで洗って様子を見ようと思う。 あとはマラセブシャンプーを1度やってみよう。 ![]() お手入れ後は、きなこ・やよいのご飯の用意。 やよいさんは手作りご飯にして、益々食欲旺盛になって 元気になった気がします。 食欲があり、しっかり食べる事は長生きや健康のポイントでもあると思う。 運動もしっかりしているしね。 写真は私達が晩御飯食べている時のきなこ・やよいの様子。 いつもやよいがきなこにくっ付いています(^m^) 私達の晩御飯後にカスピ海ヨーグルトをあげているので ヨーグルト待ちです(笑) ![]() 一方、龍市は晩御飯のフードは夜10時時点で1/3位しか食べていません。 ヨーグルトは喜んで食べた。 偏食が日に日に酷くなってるけど、これじゃ健康に長生きは無理だよ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月9日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…104
今朝もきなこママとタッグを組んでトイレ散歩リレー。 朝御飯を用意して食べさせました。 龍市には一応少なめにドライフードを用意しました。 時間はかかったけど完食。時間かかってもいいから 今日みたいに食べてほしい。 9月になって朝晩の気温が低くなってきました。 今朝は少し肌寒いくらいで、昼過ぎまではクールバンダナ無しでも 涼しい気温でした。 きなさんもこんな格好でリラックス(笑) ![]() 夕方所用があって子供達と一緒に車で出発。 所用とトイレ散歩を済ませて、きなこママを迎えにいきました。 その時に散歩をしていた黒柴ちゃんに会いました。 ビビちゃん(12歳)の美柴ちゃんです(^^) ![]() きなこママと合流して、再度子供達のトイレ散歩を済ませました。 ![]() この頃夕方は比較的すごし易い気候になってきました。 ただ自転車で出る場合は羽織る物を持って行かないと 風邪を引くかもしれないので気をつけたいです。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 やよいの温泉ですが、どうも効き目が薄い感じ。 むしろオーツシャンプーで胸から顎周辺を綺麗にした方がいいかも。 きなこは温泉効果抜群で、きなこママが見ても効果がわかるみたいです。 その後、晩御飯の準備。 龍市は朝晩薬を飲ませないといけませんが、ご飯を食べるかどうかわからないので おやつと織り交ぜながら先に食べさせています。 特に片口イワシの干したおやつがお気に入りで 薬を簡単に食べてくれます(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月8日(月) きなこ…4.42km、やよい・龍市…2.32km 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとタッグを組んでトイレ散歩リレー。 朝御飯を用意して食べさせましたが、龍市は今日も一切口をつけず。 もうわかりました。今後、朝御飯は要らないという事で対応します。 今日は久し振りに快晴で残暑厳しかったです。 子供達にはクールバンダナを着けましたが、先日から交換作業方法で 考え方・やり方を少し変えたら作業量が半分くらいになって 全然苦痛にならなくなりました。 でも70〜80分毎の交換はしています。 やよいさん、凄い寝相だ(笑) ![]() 夕方散歩の準備。 やよい・龍市をカゴに乗せて、きなこ単独でスタート。 きなこは嬉しそうに走って満足そうでした(^^) 折り返し地点周辺でやよい・龍市を降ろして並走しながら帰宅。 ![]() 今日実践したコースや内容は、この時期に最良の内容だったと思う。 ・きなこが満足して必要な運動量と内容。 ・シニアのやよい・龍市も必要最低限な運動量を確保。 ・私自身の負担の少なさ ・効率的な時間範囲 これらをこの時期に十分満たしている内容だと思う。 ただ帰宅してから「温泉の素湯」となると結構キツイです。 今日は帰宅して私自身疲れと時間の問題でやよいの温泉はお休み。 全員のお手入れをしましたが、やよいは首周辺が全然良くなっていない。 逆に昨日温泉したきなこは顔の皮膚がかなり良くなっていました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月7日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… きなこ・・・温泉の素湯、肛門腺絞り
今朝もきなこママとタッグを組んでトイレ散歩リレー。 朝御飯を用意して食べさせましたが、龍市は一切口をつけず。 間違いなく病気や体調が悪いわけではないのは間違いない。 単なる気分屋で食べないだけだと判別。 しばらくは朝御飯は無しでいいようだ。 今日はきなこママは実家に日帰り帰郷で朝から外出。 天候は朝から晴れていたけど湿度も低く、すごし易い気候でした。 夕方に1階へ降りたら、きなこが後ろ足膝辺りを舐めまくって悪さしていました。 もうどうにもならんな。。。 夕方きなこママを迎えに行く約束になっていたので 子供たちを乗せて出発。 無事合流して子供達のトイレを済ませて、子供達用の馬肉を買いに行きました。 ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。 やよい・龍市を通常のお手入れして、きなこは温泉の素湯。 今日はきなこの温泉の素湯。 顔が酷いしここ最近足を齧るので殺菌の意味も含めて温泉しました。 濯ぎ→通常のシャンプー→温泉→濯ぎ の順で作業しました。 最後は乾燥作業。 きなこはアンダーコートもビッチリあるので作業は大変でした。 ![]() その後、子供達の晩御飯の用意。 龍市は朝のフードを半分残していたので、そこに追加してお手入れ後に 与えていましたが、半分しか食べていませんでした。 馬肉は与えるつもりは無かったけど、薬を飲ませないといけないので 一口分の馬肉にヤギミルク粉を少しかけて食べさせてみました。 すると速攻で完食。。。。 実は龍市は肉のみが大好きなんだけど、具汁やご飯を混ぜ始めたら 残すようになっていました。 食べているとお皿にくっつくので、諦めているのかと思ったけど 肉率が低いので執着せずに諦めていたよう。 要するに最近の食事拒否は単なる我侭でした。 激痩せしても拒否するって、まあ頑固だわ。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月6日(土) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市… きなこ…9.25kg、やよい…7.75kg
今朝も通常通り、きなこママとトイレ散歩リレーして 朝御飯を用意して食べさせました。 龍市は相変わらず少し食べただけで止めてしまいました。 今日はすごし易い気候でしたが、子供達にはクールバンダナを装着。 夕方、雨が急に降り始めて散歩時間には一旦止んでくれました。 そこできなこママとリレー散歩を実施。 きなこ・龍市・やよいの順で済ませました。
今日はお手入れ後に毎回座布団に突進するやよいを撮影しました。 14歳なのに元気です(笑) その後晩御飯を用意して食べさせました。 龍市は相変わらずどちらも食べ残し。 ここ数日観察していると、体調が悪いとかという訳ではなく 単なる我がままで食べてない感じ。 すぐに食べなくていいから、お皿はすぐに回収せずに 食べたい時に自由に食べさせていますが あまり良い事ではないけどな〜。 生きる為には食べないといけないし、それは動物の本能のはずだけど 龍市自身が食べようとしないなら、もう仕方ないかなと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月5日(金) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝も通常通り、きなこママとトイレ散歩リレーして 朝御飯を用意して食べさせました。
龍市はフードは7割残し、手作りご飯は一口食べて残しました。 どうも龍市は朝御飯を食べない傾向がある。 朝はバイオリズムが悪いのだろうか? フードはそのまま置いておきましたが 手作りご飯は傷んではいけないので、きなこ・やよいにお裾分け。 こうやって仲良く食べるんですよ(^m^)
日中は子供達のクールバンダンを交換。 龍市がフードをいつでも食べられるように、2階には龍市のみ 1階にきなこ・やよいと分けて過ごさせました。 龍市は昼頃にやっとフードを完食。 夕方になって散歩の準備などする為に1階へ降りたら きなこがエリザベスカラーしたままで、前足を異常舐めしていて 急に私が降りてきたので慌てていました。 今足は痒い状態ではないので、完全に癖行為。 私が居ない時にコソコソやっている行為が 私はとても嫌です。 そういう事されたら信用できないんだよ。 今日はやよいの温泉の素湯があるので、 きなこママからリレー散歩の提案があり、お願いする事にしました。 夕方の散歩の場合、結構歩いて散歩してくれるので助かります。 ![]() 龍市は散歩直前にオムツ脱がしたら 軟便をしていました。 やっぱりフードだと量が増えるんだね。 帰宅してからのお手入れでは股から腿にかけてシャンプーして綺麗にしました。 私はこういった作業は特に辛いと思わないですし 老犬介護になったらもっと大変な作業があるから 練習だと思ってやっています。 龍市はお手入れ後に2階で第一段階のフードを食べさせました。 ![]() 最後はやよいの温泉。 喉周辺皮膚が良くないけど、濯ぎ作業や乾燥作業でも毛がかなり抜けていました。 皮膚も全体的に血色が良くなくて、一部は赤くなっています。 恐らく季節的なものだと思う。 稲だって今夏の長雨と日照不足で「いもち病」になるくらいだから シニアのやよいも免疫力に限界があるだろうしね。 ![]() その後、子供達の手作り晩御飯を用意して食べさせました。 しかし龍市は一口だけ食べて残した状態。 一応私が就寝まで置いておこうと思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月4日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝も通常通り、きなこママとトイレ散歩リレーして 朝御飯を用意して食べさせました。 龍市はフードは7割残しました。もう訳わかんねーよ。 日中は子供達のクールバンダンを交換。 今日はきなこママの帰宅が遅いので 早めに準備して子供達を乗せて車で出発しました。 今日は天気が悪く雨もちらついていましたが どうにか降られないで済みそうです。 ![]() 買う物もあったけど久し振りにホームセンターに行きました。 入店前に子供達のトイレを済ませましたが、久し振りに3柴全員大きい方も済みました。 龍市は昨日の夜に食べたフードが効いたのか、自力で出しました。 フードだと出る量が多いので我慢に限界があるので逆に良い作用です。 久し振りのホームセンター、めっちゃ楽しかったです♪ ワンコ友達から龍市の排便について心配とアドバイスを頂いたので 今後龍市が溜め込みそうな時に実践しようと思います。 アドバイスありがとう! ![]() その後帰宅してお手入れ準備。 今日はやよいの温泉の素湯でしたが、帰宅してからの片付けとか準備で 時間がかかってしまい、温泉の素湯作業したら私の晩御飯が日付変更線に差し掛かるので 明日に延期しました。 龍市を一番先にお手入れして、2階で今朝残したフードに追加して ワンコ友達からアドバイスしてもらった方法で出すと 目の色変えて食べて完食・・・おいおい食べれるじゃんよ。 きなこ・やよいのお手入れを終わらせて、いつもの手作りご飯の準備。 龍市にも持って行きましたが結局2口程度で食べ残し・・・ どうも老化とか脳の問題とかより、単なる偏屈で選り好みしているようにも見えるけど。 どちらにしても食べさせないといけないので 龍市だけ玄米食にしようと思います。 同じ量でもより栄養価が高い方法を考えての事です。 そんな苦労も知らず龍市は好き勝手して困らせてくれるわ。。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月3日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝も通常通り、きなこママとトイレ散歩リレーして 朝御飯を用意して食べさせました。 日中は曇りなので暑くは無いけど、子供達にはクールバンダンを装着。 今日はきなこママを迎えに行く予定の日なので 子供たちを乗せて一緒に出発。 合流前に各自トイレ散歩を済ませて再出発。 龍市は相変わらず動きが悪い。 うーん甲状腺の薬が変わった影響なのか 低気圧の影響なのか。 ![]() きなこママと合流して食品を買い物しながら帰宅。 子供達のお手入れしましたが、やよいは喉周辺の皮膚は 再度悪化し始めている。。。 龍市は口臭が酷いので歯石取りと歯磨きをして綺麗になりました。 歯石よりも歯磨きが重要みたいです。 そして晩御飯の準備。 注文していたフードも届いたので、今までの食事とフードの定食セット(笑) フードなら食べ残しても次回に保存できるし 同じ一口でもフードなら栄養価高いから良いのではないかな。 ![]() 晩御飯では龍市は今までの食事は時間かかったけど完食しました。 フードは少しだけ食べていました。 何故か夜はしっかり食べる傾向がある。 今後フードもしっかり食べてくれるだろうか? |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月2日(火) きなこ…4.49km、やよい・龍市…2.39km 心拍数 龍市… やよい…温泉の素湯
今朝は通常通り、きなこママとトイレ散歩リレーして 朝御飯を用意して食べさせました。 龍市はまた数口で食べるの止めていました。 これって脳の問題で食欲が無いのだろうか? ドライフードが明日には届くので、どうにか体重増やしたい。 でもよく考えたらフードも残した時期があったんだよな。。。 ![]() 今日も曇り気味で湿度も低めで過ごしやすかったけど 子供達にはクールバンダナを着けました。 きなこは凄い格好で寝てました(笑) ![]() 今日は午前中にご飯具を煮込んで保温箱に入れておき 時間差を考えて夕方に精米・洗浄して浸水。 夕方散歩の準備をして自転車で出発。 最初はきなこだけ単独で並走し、やよい・龍市はカゴ乗り。 走っているきなこは相変わらず嬉しそうだ(^^) ![]() 今日はなんだか龍市の動きが鈍い感じ。 帰宅して子供達のお手入れ。 きなこ・龍市と終わらせましたが、龍市は激痩せとオムツの仕様がリニューアルして ギャザーが弱くなったので腿辺りにオシッコが漏れ出て汚れている事が多くなった。 毎回洗うけど大変だわ。 今日はやよいの温泉でしたが、きなこを入れようか悩んだり やよいの番になった時に、明日に延期しようか迷ったりして 何だか私は疲れ気味。 以前は2柴温泉なんてやった事あったし、きなこの皮膚が良くなかった時は 毎日作業していたのに。。。 今年6月にイレウスで緊急入院して1週間断食して以降 どうも以前以上に体力・精神力が減ったように思うし 復調してこない。 退院以降、自重筋トレ開始して体力つける為に毎日してるけど ほんと体弱くなった。情けない。 温泉の素湯ではやよいさん気持良さそうに浸かっていましたよ(^m^) ![]() 全て終わってシャワー浴びて子供達の晩御飯の準備。 しかし龍市は半分残しました。こりゃお手上げだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
9月1日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… 龍市…シャンプー
今朝は通常通り、きなこママとトイレ散歩リレーして 朝御飯を用意して食べさせました。 今日は曇って涼しかったけど、念の為に子供達にはクールバンダナを装着。 きなこは顔に痒みはあるけど、首から下は痒くないみたいで 少し前に前脚の裏側の毛が一気に抜けてしまったけど また生えてきました。 この波の理由が全然わからん。。。 ![]() 夕方から雨が降り始めましたが、散歩時間には止んでくれて きなこママとトイレ散歩リレーで子供達のおトイレを済ませました。
今日はやよいの温泉の素湯のつもりでしたが 龍市は少し体臭がしてきたのでシャンプーすることにしました。 温泉の素湯よりシャンプーの方が洗う作業が多いので結構大変です。 龍市は夏仕様になっていてアンダーコートも少ないので 乾燥作業は楽でした。 しかし洗ってみて体をくまなく触って思ったのは 想像以上に痩せてきている。 ![]() その後、晩御飯を用意して食べさせましたが龍市は半分残しました。 少しお皿にくっ付いただけで諦めて食べません。 これでは太らないし健康にも良くない。 どうしたものかと考えてみて、龍市だけ今のご飯とドライフードを復活させて 食事回数を増やしてみようと思う。 |
虹