〜我が家に来てからお散歩に出るまでに〜

きなこが我が家に来たのは生後約40日。
このページを作っているのが生後4ヶ月過ぎたところ。
我が家に来て注意していたことや失敗、出来事。さらにお散歩に向けて
慣らしていた事など書きたいと思います。

あくまで私ときなこが経験したことなので
「違う!」なんて怒りを覚えた方がおられたら読まないでね(笑)
このページはこれから飼いたい人や飼い始めた人などに
反面教師も含めて少しでも参考になればと思い記載しました。

■生後40日〜3ヶ月くらいまでのきなこの生活リズム(記憶が薄れているので暫定記憶ですが。。。)
時間 出来事
7 起きる
8 きなこエリアの床の掃除。ペット消臭剤を使って拭きます。
朝ごはん食べる。
食後10分以内にう●ちやおしっこ。さらに平均5分以内にもう一度う●ちします。
その後レンジでチン(1分くらい)した蒸したタオルで体を拭きます。
9 少し玩具などで遊ぶ。最初の頃はおしっこもします。
10
11 寝る。昼ごろに起きてう●ちする。
レンジでチン(1分くらい)した蒸したタオルで体を拭きます。
12
13
14 少し遊ぶ(相手をしてあげます)
15 寝る
16
17 きなこエリアの床の掃除。ペット消臭剤を使って拭きます。
夕食食べる。
食後10分以内にう●ちやおしっこ。さらに平均5分以内にもう一度う●ちします。
18 少し玩具などで遊ぶ(相手をしてあげます)。最初の頃はおしっこもします。
19
20 寝る。9時〜9時30分の間にう●ちする。
21
22 少し遊ぶ。う●ちする。
レンジでチン(1分くらい)した蒸したタオルで体を拭きます。
23 寝る
24
◆水を飲んだ時はその後すぐにおしっこしたと思います。
あとトイレトレーや雑巾を日中手洗いするのでゴム手袋しても手が荒れます。洗い熊状態です(^▽^;)


■甘噛み、物を噛む事
よく本などで口を掴んで「だめっ!」て言うとかありましたが、実際やってはみましたが無駄でした。
子犬時代は匂うより先に噛んでみるようです。
噛まれるのならタダでは嫌なので噛まれながら口を触ったり歯を触ったりして
口や耳など顔周辺をタッチングしていました。
これは後に歯磨きや口のチェック、耳掃除など嫌がらないためです。
この時期にしておけば大きくなっても抵抗はないと思います。(適度には触った方がいいかも)

愛用品コーナーで紹介した自作フェンスですが、
材質が丁度歯ごたえが良かったようでかなりかじって食べました。
嫌がる柑橘系のスプレーで対処しましたが、
一時的なのであの類の品物は効果ないと考えた方がいいと思います。
我が家は古い構造なので少し出た木なんかもかじられました
。現行犯であれば叱っていいと思います。
でも4ヶ月過ぎてからは両方ともピタッと止みました。摩訶不思議〜
天使の寝顔だけど。。。
2003.9.27撮影
こんな可愛い寝顔でも。。。
涙
甘噛みでこの通り(^▽^;)私はかぶれがオーバーに
出る体質なのであまり驚かないで下さいね。

■トイレのしつけ
きなこは専用トレーでのトイレを私がつきっきりで教えて1週間で覚えました。
でもつきっきりを差し引いても覚えたのは早かったとお思います。
この時にこの子は躾けに手がかからないかも。って感じました(かなり親ばかアリ)

粗相を怒ってはいけないと本などにはありますが、本当だとは思います。
一説には粗相を怒るとおしっこやう●ちがいけない事だと認識して隠れてするようになるそうです。
それにストレスになるかと思います。
でも正直なところ、おしっこ粗相を処理して雑巾を洗いに離れて戻ると
今度は「う●ち」なんて事もよくあり、つい怒る事もありました。
その後パパがママに「粗相を怒っては駄目!」と怒られていました(^^;)

よくトイレシーツに臭いを付けるとありますがそれは効果ありです。
あとしそうなときは結構クンクン匂いだすのでトイレを指差して「トイレここよ〜」って連呼していました。
近所の人はあの旦那は頭がおかしくなったんじゃないかと
言われていたかもしれません(^▽^;)
でちゃんとできたら褒めてあげてください。これも効果ありだと思います。
特にう●ちしたらすぐ片付けるのがベストです。なぜかは下記の項目へ。
この頃は小さかった!
2003.10.1撮影
■食糞(食前・食後の方は読まないで!笑)
どの個人ワンコのサイトにもこの事は書いてないんですが、私は日記にも書きました。
子犬時は高い確率で言っていいほど食糞します。
きなこは3度?しました。1度目は30分後に吐きましたが、
2回目以降は免疫がついたのか吐きませんでした。
病的な行動ではないそうですが、人間からして決していい気持ちのしない行動ですし
衛生上良くないと思うのですぐ片付けた方がいいです。
なので子犬時代は誰かがそばで面倒を見る人がいる場合が理想だと思います。

ですから子犬時からお留守番させなければいけない場合は
食糞はすると考えた方がいいと思います。
食糞の理由はさまざま言われています。フードの臭いが残っているから、
興味で食べる、ストレスで食べるなど。
でもはっきりしたことは分かっていません。
ただ食糞した2回目のう●ちは食べないそうです。理由はわかりません。

いずれ興味を示さなくなるそうです。
きなこは4ヶ月過ぎたら興味を示さなくなりました。良かったです〜(^^;)

■食事・おやつ
食事はドックフード・水のみ。子犬用の栄養価の高いフードです。
きなこを購入したショップで指示された物で、サプリメント3種もありました。
熱湯で2〜3分ふやかしてサプリメントを混ぜて冷ましてあげています。
ふやかしは現在もしてます。
もし早食いならお皿の隅にスプーンなどで押し付けておくと食べるのに時間がかかるので
早食い対策にはいいそうです。

おやつは生後3ヶ月過ぎてからの方がいいと本などにも書いてあるし、
おやつの説明書なども2,3ヶ月過ぎてから。とあったので3ヶ月過ぎてからあげはじめました。
おやつは普通にあげるのではなくて、躾けトレーニングであげています。
現在のところ、犬用クッキーをあげてます。
特にミルクボールはすぐ食べきれるのでボロボロ落とさないので
室外であげるときはいいと思います。

食事の時間ですが、よく人間が食べた後と言いますが
それは普通に働いていたら難しいことだと思います。
私の自論は要はワンコが先に食事しても人間が食べる時は見せなきゃいいはず!と考えていました。
確かに臭いはするでしょうけどだからと言って「俺より人間が後で食ってるから俺が偉い」なんて
発想するわけないんじゃないかと思うんです。

躾け教室のおじさん先生は「後で人間が食べるようでは絶対駄目!」って言い切っていましたが。。。
食事の時間はきっちり決めない方がいいようです。
毎日1時間前後はランダムにずらしたほうがいいようです。なぜなら時にはその時間に
人間都合でわんこが食べれない事もあって我慢しなきゃいけない事も想定した方が吠えたり
騒いだりはしないようです。
実際きなこはランダムにしてるので、少し遅れても催促しません。
器におっかなびっくり。でも食べたい
2003.9.25撮影
■ハウス
きなこは我が家に来て初日からダンボール(閉塞感)が嫌で
2日目から廊下で自由でした。
初日の夜にキャンキャン言ってるので寂しくて夜鳴きかと思ったのですが、
どう見積もっても出せと言っている確率の方が高かったです。

今のところ自己主張したのはこのダンボールから出せ!だけであとは温厚で言うことも聞きます。
来たのが9月でまだ残暑もあったし廊下の方が涼しかったのかもしれません。
中に敷いている毛布関連は全て天気が良ければ毎日日干しします。

冬到来までと、移動時に慣らす為にキャリーボックスをハウス代わりにしました。
これは正解だったと思いますが、そろそろ狭いと思うし、
暖かくなったらキャリーボックスが無い寝床を作ってあげる予定です。
この頃はまだ足が伸ばせるよ♪
2003.10.29撮影
すっかっりMyベッドだよ♪
2003.11.2撮影
■トリミング
ブラシグッズは気が早くて買っていたんですが、
部屋の中ではブラッシングはできないのでじゅうたんなどでする
コロコロ(粘着ローラー)でやっています。
散歩に出だしてからは散歩後にブラッシングしています。
冬は静電気がおきるので気をつけましょう。
ハンドタオルを濡らして絞ってレンジでチン(1分少し)で
蒸しタオルで体を毎日拭くといいです。特に目の周辺。
最高〜♪
2003.11.17撮影
■ストレス解消
我が家で大ブームとなった通称「バトルワンコ」。
手人形なんですがきなこが喜んで遊んでくれました。
この人形とバトルする時は噛んでもいいので大ハッスルでした。
ただし漠然と遊ぶのではなくてルールを決めていました。

遊ぶ前は必ずお座り、お手、おかわり、はさせます。
あくまで主人が遊んであげるんだと認識させる為です。
次にバトル中は引っ張ったり等は負けない事。
特に遊び終わる時はこちらが勝った状態で終わる事。

でないと自分が強いと勘違いしてしまうからです(そう本にあった)。
実際この約束は守っていて良かったと思います。
そのかわり、顎に力が無くても子犬時代の牙は鋭いので
人形のクッションを貫通して指に突き刺さることもしばしばなので気をつけましょう(^^;)
すでにポムポムプリンは死亡しました(笑)
一番右がバトルワンコ。手を入れて動かすグッズです。
もう3回手洗いして、両目も取れたけどまだ健在です(^^)
■屋外の環境への慣らし
ワクチンが終わっていきなり外に連れ出したらビックリして外を嫌がる可能性があると思ったので、
お散歩いけるまでは1日1回は抱いて外にでていました。
車や人の動きなど見せてあげて慣らします。
最初は車の音だけでビビッて
嫌がっていましたが徐々に慣れてきてお散歩時はそんなに嫌がりませんでした。
抱いて外を見せる時間は大体5分〜10分くらいでした。
子供の声や動きは特に嫌がっていました。
こんなにチビちゃんだったきなこ♪
2003.9.28撮影
■お座り、お手、おかわり、待て、伏せ
お座り、お手、おかわり、待てはおやつを使わず覚えさせました。
何回も繰り返してポーズをお手伝ってあげていたらできるようになりました。
「待て」はできると非常に便利で重要なので覚えさすと良いかと思います。

伏せはおやつを使いましたが、これも「伏せ」と言いながらお座りから
前足を手前に引いて伏せ状態にして褒めておやつをあげるのを繰り返したら3日目で覚えました。
自宅で出来るようになったら外で練習をしたらいいと思います。

気が散る雰囲気でもできるようになったら習得できたんだと私は考えています。
でもいつもしないとワンコって忘れるそうで、きなこは毎日練習してます。
別に大会とか出るつもりも無いんですが、指示してきかせることで私が飼い主で君より
偉いんだよ!ってのを教え込むのが重要かと思うんです。
あと練習は10分程度が限界のようです。
練習中出来なくても叱らないでくださいね。
お座りでござる
2003.12.25撮影
伏せでござる
2003.12.29撮影
■首輪
首輪は胴体ハーネスにしました。首輪だと抜けてしまうことがあるため、
危険を避ける為に胴体ハーネスにしました。
■お散歩時の注意
きなこは特に拾い食い癖はひどくありません。
しかし散歩時は細心の注意をしてます。何であっても口にさせません。
これはいい、これは駄目と判断できないだろうし
どんなアクシデントがあるか分からないので口にしたら叱りをかまします。

あとは左側を歩かせていますが「後へ」がまだ完璧には出来ていません。
そんなにリードは引っ張らないので、
引っ張らない程度なら前に行かせていますが、本来はNGです(^^;)

あと玄関や門を出るときは飼い主から出ます。
「待て」をさせて主人が先に出てから「おいで」でこさせます。
これは飼い主が決めるのも行動も何でも1番先だよ、って事を認識させる為です。

う●ち回収、リードをつけるのは常識なのでもちろんしてますが、
リードをつけてない犬に愛犬が怪我や涎で汚された!
なんて話も聞きますから、ノーリード(開放できる場所以外)や
う●ち袋持ってない人(飼い主失格・非常識)には近づかないようにしています。


できたら250cc位のペットボトルに水を入れてを腰にぶら下げて、
おしっこした場所が塀や道路などだった場合は水を
かけておこうと思いますが、まだ未実行です。

注意:う●ち袋は自宅でう●ちさせてからお散歩する方もいるかと思いますが、
誤解を招かない為にダミー袋を持った方がいいと思います。
あるワンコの飼い主さんはう●ち処理中に袋を持って処理しているにも関わらず、
おばさんに「ちゃんと持って帰ってよ!」とからまれたくらいですから。
いつもこれくらいの距離感です
2003.12.15撮影

最初に戻る