〜尾道を散策〜 |
2005/6/18 義母の1周忌の法事で土日と尾道に帰っていました。 当日バタバタと行くのも何だから泊まりで行きましたが、きなこも 宿泊の場所が変わっても以前より落ち着きが無くなる事もなく すぐに適応してくれて落ち着いてました(^^) 土曜は私が貫徹してしまい仮眠したので出発が遅くなってしまいましたが、 以前から行こうと計画していたお店に夕方から散歩がてら行きました。 夏のシーズンは尾道駅前の商店街は夜店が出てお祭りムード。 7月30日には港で花火大会があるのですが、毎年凄い人の数なんですよ〜。 商店街に入る直前に林芙美子氏の記念碑があったので、お約束の記念撮影♪ 撮影してたら通りがかる人達が「わ〜!良い子にしてる〜!」ときなこに大注目♪ 色々と話しかけられたりして尾道では大人気でした(^^) 商店街の夜店のほとんどは、この商店街の人達が出してるお店が多く 賞品はちょっと普通だけど価格は良心価格で面白いゲーム感覚で楽しめるので 広島でよくあるどう見ても怪しい屋台はほとんど無かったです(笑) 商店街を歩いていると目立つのが、以前銭湯だった「お土産屋・YOU-YOU」。 銭湯だった建物を生かして名前も文字って面白いお店です。 犬は入れないのと時間が無くて未だ入店した事無いんですが、今度は中に 入って見てみたいです。 |
林芙美子記念碑でパチリ♪ |
大注目でした♪(^▽^) |
夕方からかなりの人の数 |
沢山屋台の準備をしてました |
おのみち映画資料館 時間が無いので今回はパス |
看板犬?のスパニエルとご挨拶♪ |
◆YOU-YOU◆ |
|
千光寺に向けて坂を上がって行くと「お休み処・昇福亭」があります。 以前からテラス席ならワンコOKで、案内犬ドビンちゃんもよく来るとの事で 行きたいと思っていたお店に到着♪ ドビンちゃんは不在でしたがドビン専用マットもあったりして微笑ましかったです。 以前テレビの特番でドビンちゃんの事を特集した時にこのお店や店主さんの紹介も あったのですが、昔の民家を改造&脱サラしてお店を開かれたんです。 店主さんは優しい感じの良い方で、注文したマンゴーのカキ氷ときなこのわらび餅を 食べました♪ この日のお天気は曇りだったのと、風が気持ちよく吹いてくれたので心地よく お茶タイムできて、さあ商店街まで戻ろうとお店を出てみたらなんと 隣の写真館の玄関でドビンちゃん爆睡してました(笑) ドビンちゃんそこの写真館と、この昇福亭のご主人を気に入っている様子で ここがメインの場所みたい。 ドビンちゃんとは去年の8月18日に義母の49日の法事で帰郷した時に 尾道駅前の散歩で初めて会ったんですが、その初対面時もきなこに対しては 唸ってたんです。今回も同じで鼻にシワ寄せて「ウウ〜ッ」。。。 なんだろう。なんできなこの事気に入らないのか是非話して欲しいよドビン。 |
右手がお店入り口 こんな感じで海が見えます〜♪ |
テラス席と店内席があります。 |
お土産品も販売してます。 |
テラス席でくつろいでいます♪ |
マンゴーのカキ氷 |
きなこのわらぴ餅 |
◆お休み処 昇福亭◆ |
|
「なんじゃ〜おめーは!」と 吠えられたちゃった。。。 |
可愛い顔してんだけどね〜 |
ちょっときなこも引き気味(苦笑) |
夕食はなんと私もきなこママも初めての回らない&カウンターでのお寿司!(笑) で、ここのお店ワンコ同伴OKなんです!初めて聞きましたよ、お寿司屋さんでワンコOK。 まだ時間的に早かったのでお客さん一番乗りでした。 早速注文してお寿司を頂きましたが私が今まで苦手だった「いくら」や「海栗」が美味い! 「なんだ〜こんなに美味しいのか〜」と言ってたらきなこママ曰く 「今までパパが要らないからと私が貰ってたのに、それができなくなるわ。ちぇっ」って 言ってました(笑) 飲み物でここでは結構な種類の果実酒を扱っていて、私はリンゴ、きなこママはびわの味を 注文しました。リンゴ味は飲みやすかったですが、びわ味は結構お酒強かったです。 でも美味しかったですよ。 メニューの中に花の月下美人を漬けた果実酒があって飲みたかったのですが、酔っ払っては いけないのでパスしたんです。でも店主さんがサービスで味見をさせてくださいました。 飲む前は香りがほとんどしないけど、口に含んだら月下美人の香りがしてとても良い感じでした。 (私は月下美人を生で見たこと無いけどママがこんな香りだったと思い出していました) で、なんでワンコOKか気になって聞いてみたら、お店では盲導犬はOKなんだけど 他の犬は駄目ってのは可哀想だから、マナーが良い子はOKにしたそうです。なーるへそ。 お寿司も美味しかったしお酒も美味しかったし、きなこには持参したおやつをあげたし 家族みんな大満足でした〜♪ちなみに価格も決して高くないし良心的だと思います。 お勧めのお店です♪ |
店内の様子 |
良い子にしてました |
初めて回らない&カウンターでの 寿司を食べました(笑) |
左がリンゴ果実酒 右がびわ果実酒 |
◆なにわ◆ |
|
帰りは尾道駅前の芝生地帯を通って帰る事にしたのですが 時間帯も涼しい事もあって驚くほど散歩者が居ました。 さらに驚いたのが目の前は国道&駅前で車が多いのに、ノーリードのワンコが多かった事。 しかもパピーっぽい子がいたのも驚いた。 きなこと仲良くしてくれたのはどちらもリードフリーで女の子の柴とMIX犬の子でした。 特に黒いMIXの子はきなこと爆走したり「遊ぼうぜ!」ポーズしたり相性が良かったです。 あと尾道ってなぜかゴールデンRが多いんですよね〜。でもみんな外飼いっぽいですが・・・ その後帰宅してきなこのご飯にして、夜は人形で遊んだりしてきなこは自分なりに 尾道を楽しんでました(^^) |
今話題の故・二子山親方の足跡 |
お約束の記念撮影♪ |
尾道で芝生地帯があるのは 駅前くらいなので自然と 散歩者が集るようです |
みんな仲良し〜♪ |
漫画っぽい石像でパチリ♪ |
この待つ姿が微笑ましかった♪ |
お人形とパチリ♪ |
早速虐待遊び(笑) |
目ざとく他の人形も発見!笑 |
2005/6/19 法事当日の朝はきなことお散歩に行きました。 法事の最中はお留守番させるので、念の為おトイレ散歩です。 港沿いを歩いて行くと倉庫前で朝市をしていました。なんでも日曜の朝だけ 一般の人の朝市やってるそうで、そんなに多くないけど野菜を中心に販売してました。 早く散歩しなきゃいけなかったので中まで入って見れなかったんですが、 野菜とか普通より安いのかな〜? でもこういった味のある日常っていいですね。 駅前の芝生地帯に行ったら昨日は夜で見えなかったんだけど、対岸の向島に ある造船所に映画「男たちの大和」の戦艦大和セットが見えました。 遠くからなのに実寸の大和砲台はすんごいでかかったです。 あと今まで見なかったカフェのお店を発見。 きなこママ曰く、若者に受けて流行っているそうで披露宴とか団体予約もできて 店中もお洒落なんだそうです。 店舗場所が尾道駅から5分位離れた場所で、周りに何も店が無いのに 人気なのは凄いですね〜。お値段もお高いそうですが、1度は行ってみたいです。 |
港の倉庫前では日曜朝市やってました。 |
撮影セットをバックにパチリ♪ |
映画「「男たちの大和」の撮影セットが見えます。 |
なんでも流行っているお店だそうで 若者に人気で披露宴等でも使われるそうです。 |
今度行ってみたいけど お値段も結構するとか・・・ |