〜フラワーフェスティバル フリマに参加 初日〜 |
|||||||||||||||||
2012/5/3 今日はフラワーフェスティバルのフリマに参加の初日です。 3日間の参加ですが、当初から課題だったのが荷物の搬入方法。 車で行くと参加者用の駐車場が無いので有料に停めないといけません。 しかし西日本でも2番目に来場者が多いと言われる祭りなので、確実に確保できるかわかりません。 2日目、3日目は実家の父が送迎してくれるとの事なので安心。 結局初日の運搬方法は前日の夜まで決めかねていました。 そして結果、3輪電動自転車で台車を引きながら現地へ行こうとなりました。 しかし練習もしていなかったので不安でした・・・ 初日は雨との予報がありましたが、曇りでお天気は大丈夫のようです。 自宅を出発してやよいは前かごに乗せて進みました。 ![]() かなり時間がかかりましたが、無事現地に到着。 雨の予報から一変、かなり日差しが強くて暑かったです。 フラワーイベントのメイン会場である平和記念公園ははるか彼方(笑)
我が家が参加希望したフリマエリアは参加費が一番安いのですが 説明会での話では「通行するお客さんは少ないですから」との事で ちょっと不安がありました。 確かに祭りメイン通りから隣の道で、ステージが設営してあって メイン通りからフリマブースが見えない(^^;) それでも中央通からすぐ側だし、全然人が通らない事は無いだろうから 大丈夫ではないかな?とも思っていました。 ![]() 巻尾倶楽部は設営を開始してオープンです。 イベント参加が続いているので、設営時間も短く段取り良くできました。 きなこは朝から顔の痒みがあるみたいだったので 先日買った椅子の上に座らせました。ここだと顔を擦り付けができないし 私達も視界に入りやすいので様子がわかる。
実は隣のブースは先日参加した尾道みなと祭りのフリマでも出店されていた お花屋さんでした(^^) 他では不用品系のブースが多目でしたが、手作りの木工ブースもありました。
開始からお客さんが来られて、巻尾倶楽部では順調に販売が進みました。 私は子供達のお世話担当で、途中きなこ単独ややよい・龍市を連れて行ったりして過ごしました。
他の会場を見て回りたかったけど、あまりの暑さに最小限のトイレ散歩のみです。 パレードも始まってメイン通りはお客さんでギッシリです。 ![]() 私達のブースエリアは参加費が一番安かったのですが、高い価格の範囲はお客さんの数が確かに多かったですね。 でも巻尾倶楽部的には、犬種と体重をお聞きして首輪サイズが合うかどうかなど ジックリお話して購入を検討してもらう接客なので、ゆっくりできて良かったです。
今回は12時から18時45分までの販売時間でイベント販売としては長い方でしたが、結構楽しく過ごせました。 テントや陽射し避け道具を持っていっていましたが、結構暑くて大変でした。 子供達も大変だったと思います。
イベントも無事終了して片づけをして来た時と同じように帰りましたが、 帰る時は寒くて半袖の私は風邪を引きそうでした。 気温が低かったので、やよいは自分から頑張って併走しました。偉いね(^^) ![]() 帰宅して子供達と一緒に実家に行って、明日の荷物を積みに行きました。そして帰宅後に3柴のお手入れ。 やよいの換毛期が凄くてブラッシングがエンドレス・・・ お手入れ終わって子供達に晩ご飯を食べさせて、自分達のご飯時はもう11時過ぎ。。。 搬入移動があったので私もきなこママも疲れました。。。 明日も頑張るぞ! |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |