〜第9回 福山手しごと市 最終日〜 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/5/13 昨夜はグッスリ就寝できました。 早寝するのではなく、ギリギリまで起きておいて凝縮睡眠(笑) 朝ご飯を子供達に食べさせて、私が3柴連れてトイレ散歩。 やよいはこの頃、大きい方をしたら肛門を地面に擦るつける行為をしますが どうやらまた肛門に違和感があるみたいです。 ![]() 今日はイベントが終わったらそのまま帰宅するので、 全ての荷物を積んで会場へ出発。 会場に着いて荷物を降ろし、什器とテントを組立てたら子供達と一緒に 指定の駐車場へ向かい、散歩しながら開場に戻りました。 2日目の今日のお隣のブースは何と「竹炭工房 伝徳」さん!(^^) そして反対側のブースの方は自宅で女の子の柴ちゃんと暮らされていて 近々2柴目を迎えるそうです(^^)
きなこは顔の痒みも含めて調子があまり良くないので、私が抱っこする事が多かったです。 龍市の寝顔はいつも可愛い(^m^)
Suntrapさんも設営完了。 夏向けの可愛い服も多数用意してお客様をお迎えます(^^) Suntrapさんは新作が必ず売れるジンクスがあり、今回も大人気で販売されていました。
イベントがスタートして間もなく、空に虹がかかっていました。 縁起の良い虹であるように願います。
今回も会場の様子を本部席後の高台から撮影しました。 テントばっかりで分かり難いかな?(^^;) ![]() 会場の様子パート2です。
Suntrapさん&巻尾倶楽部ブースにはワンコ連れのお客さんも多数来てくださいました。 中にはワンコ居ないけど可愛いって商品を見てくださる方も居て嬉しかったです(^^) ![]() お隣の「竹炭工房 伝徳」さんのラインナップです。 今回も我が家は購入して、実家へのお土産も購入しました。
お友達のガラス作家「Glass MatunoHa」さん。 いつも素敵なガラス作品で、ブースも個性的で芸術的です。
お友達のFunFunさん。布かばんや小物など沢山作品があります。 資材ではチャームが格安で大人気。連日お客さんが購入されていました。
今日も沢山のブースが出店されていましたが、全部は撮影しきれないので 私が独断で注目したブースをご紹介します。 イベント開始前から驚くほど長蛇の列ができているブースが! 何やら有名なベーグル屋さんらしく、知っているお客さんたちが早々と並んでいたみたいです。 こんな光景は手しごと市では初めて見ました。 我が家も1度はこんな列を経験したい(笑)
手作りキャンドルのお店。 モデルみたいな目茶綺麗な店主さんが、お洒落なキャンドルを販売されていました。
第7回の2日目日に初めて見てインパクトがあった刃物屋さん。 売り物の刃物がすぐ手に取れるだけにちょっと心配ですが、 インパクトはNo.1だと思います。
今回は木工関係のブースが結構多かったです。 その中でヒノキを使った作家さんが居られて、作品が非常に丁寧に作られていて素敵でした。 右の子供向けの飯事用台所は、きなこママは欲しいって言ってました(笑)
そして広島市内のイベントでお見かけする事が多い「中目黒4丁目」さん。 リネン生地のハンドメイド洋服が沢山あります。
そして今日のみ参加されていた方で、魚の模擬品を展示されていました。 これは木をカットして塗装したもので、本物そっくりです。 でも非売品でした(謎)
我が家の子供達は、やよい・龍市はひたすら寝ていました。 普通は日中寝ているから、イベントに同伴させて申し訳ないね。。。
飲食関係は早々と売り切れていて、たこ焼きをと唐揚げを買うのがやっとでした。 ![]() 今日のイベントですが、開始時間を過ぎても会場にお客さんが少なく 非常にスローな始まりでした。 同じ「手しごと市」なのに尾道と福山では全然違います。 毎回思うのですが、福山手しごと市はあまり認知されていないのではだろうか? 福山手しごと市の方が、良い意味で尖ったブースが多いし楽しいのにな〜。 Suntrapさん&巻尾倶楽部ブースもスローな始まりで ブースになかなかお客様が寄って来られない状況でしたが 後半になると次々お客様が来られて賑わいました。 柴っ子と暮らされている方も何組か来られて、やよい・龍市と同じ12歳の柴君と 暮らされているお客さんが、龍市を抱っこして喜んでくださいました(^^) その、様子動画とかで撮りたかったです。 そして今回のイベントでは特に2日目、きなこは朝から体に違和感があるのか 落ち着きが無く、顔を痒そうにする事が多かったです。 気分転換に散歩に連れ出そうとしても、 「嬉しくてアドレナリンが出て顔が痒くなる」の繰り返し。 朝からの様子から私はきなこは特に注視していましたが その分周囲への配慮が疎かになり、Suntrapさんには負担をかけさせてしまい 申し訳なかったと思い猛省しています。。。 ![]() イベントが終了し、片づけを開始。 車に積み込んで自宅へ戻ります。 高速道路に乗る前早々に、きなこママは椅子を倒して寝るモード。 おいおい、どないやねん。 結局毎度の私だけ目を血走らせて起きて高速道路を使い運転しました。 アリナミンドリンクの力も借りて無事帰宅。 荷物を降ろして実家へ車を返しに行き、車内を掃除して返却。 再度自宅に帰って子供達のお手入れ。 さすがに疲れているので朝散歩用のお手入れ方法。 イベント2日間はお天気が大丈夫で無事終了して良かったです。 子供達には春から立て続けに同伴参加させて疲れさせたと思います。 でも毎回良い子で看板犬してくれてありがとう。 巻尾倶楽部の販売イベント参加は9月までお休みです。 Suntrapさん&巻尾倶楽部ブースに寄って下さったり、購入してくださったお客様、 遊びに来てくださった友人等の方々、合同出店してくださったSuntrapさん、 きなこママの実家、私の実家の家族、みんなありがとうございましたm(_ _)m |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |