〜福山手しごと市 最終日〜 |
|||||||||||||||||||||||||
2012/11/25 今日は福山手しごと市2日目。 朝早起きして準備をしました。 朝ご飯を用意したのですが、 龍市はなぜが拒否。 食べたくないなら食べなくていいのが、きなこ家流。 今日はイベント終了したら直帰なので荷物を全部積み込む作業して出発。 会場には無事予定通り到着して荷卸開始。 ![]() 今日は予定通り到着して準備を開始。ブース市は中央辺りの位置。 朝から天気が良くてお客さんも沢山来られることを期待。
巻尾倶楽部では売り場を2つに絞って、昨日とは違う位置にしました。 今回は他の出展者さんのブースを見学して 新たな展示什器を作ろうかと思いました。
今日は斜め後ろのブースになった「Glass MatunoHa」さん お天気が良いと、ガラス作品は特に綺麗に見えますね♪
毎回インパクトがある作家さん。 この出展者さんの絵は私は結構好きですよ(^^) ![]() お客様は沢山来場されました。 そんな中、以前巻尾倶楽部でオーダーをしてくださったお客様が愛犬と同伴で来てくれました! 愛用してますよ!って言ってくださって嬉しかったです(^^)
今日も寒いとの予報でしたが、朝からお天気も良くて昼過ぎからは かなりぽかぽか陽気でした。 なので今日は子供たちも日向ぼっこしながら寝ていました。 きなこは私の腕枕で転寝(^^)
イベント中はマメに子供達の散歩に行って気分転換させてあげました。 福山での福山手しごと市の会場は散歩しやすいので 再三散歩に行きやすくて助かります。
私はコンビニでパンとコーヒーを買ってブースに戻って食べていましたが、 私の不注意でテーブルの板が落ちてコーヒーこぼれる・・・ 3口位しか飲んでいないのに〜・・・すげーブルーな気分でした。 写真は一緒に行った龍ちゃん。 ランチ看板は会場側の飲食店外にあったものです(^^)
昼過ぎにお客様が寄ってくださって賑わいましたが 続かずパタッと客足が止まります。。。 暇になると食いに走るのが基本で、会場で売られていたたこ焼きとか食べました(苦笑)
今日は朝から快晴で、昨日よりお客さんの数も多かったです。 でも毎回なのですが、見物に来るけど買い物はあまりしない感じがあります。 反面、飲食と子供が喜ぶ風船とかはよく売れていましたね〜。
無事イベント終了しましたが、お天気に反してちょっと消化不良でした。 福山手しごと市は続けて参加してきていますが 遠方で移動とか苦労する割には実りが少なく、毎回次回は参加どうしようかと悩んでいましたが 私的にはもう参加しなくていいと思うのだけどね。 きなこママの希望を尊重しますが、どうするか検討をしないとね。 帰りは眠くなるかと思ったけど、何故か休憩無しで一気に広島まで帰れました。 自宅で荷物をおろして、私は子供達と一緒に実家に車を返しに向かいました。 自家用車に乗り換えて、自宅に帰る直前に子供達のだめ押しトイレを済ませました。 帰宅後は3柴のお手入れ。 やっぱり豚毛ブラシだけでは駄目で、スリッカーでのブラッシングって必要ですね。 今日はイベント中におやつを多めにあげたので晩ご飯は少な目にしました。 あと今回みたいな外泊からの帰宅した夜中って誰か水をよく飲む傾向があるので、 2つ器を用意しておきました。 今回も私ときなこママの実家に助けられてイベント参加できました。 いつもう応援してくれているのですが、この秋のシーズンは良い報告ができずに ちょっと申し訳なかったです。いつもありがとうござます。 そして今回も良い子で居てくれた子供達に感謝です。 他のブースの方々から大好評でした(^^) |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |