〜第69回 尾道みなと祭り フリマに参加 初日編〜 |
||||||||||||||||||||||||||||
2012/4/28 今日は尾道みなと祭りの初日です。 天気は快晴で申し分ない(^^) 朝のトイレ散歩をきなこママと協力して小さい方を済ませました。 行きはきなこママの実家の家族の方に送ってもらえて会場に到着。 今回フリマの募集数は40でしたが、昨年より厳しいルールになったので募集が少なく結局28ブースに・・・
それでも今年は1/3がハンドメイド関係で昨年よりは多かったです。 今年のフリマ会場は昨年と違いメイン場からかなり離れているので不安でしたが スタンプラリーのポイント場だったり、子供が喜ぶイベントがあったので結構お客さんが通りました。 ![]() 参加ブース写真はハンドメイドをメインに撮影しました。
巻尾倶楽部ではお客様が結構寄られて順調に販売が進みました(^^) 特に鯛焼き柄は大受けでした(笑)
イベントが始まってすばらくして私は3柴を連れてトイレ散歩へ。 駅前のメイン会場へ行ってみようかと思いましたが やよいが歩くの難しそうにしていたので抱っこしていて、あまりに辛いのでUターンして自分の会場へ。 やよいは前足肉球の皮が少し剥けて痛いらしく、歩き難いらしいのです。 きなこは痒みが少し出たので、自作の「抱っこだ柴」で抱っこ。 ![]() その後しばらくしてきなこと単独で トイレ散歩に行き、今度こそメイン会場に行こうと思い進みましたが 遠すぎるのと暑さ、メイン会場の人の多さを見て寸前でUターン(笑) 戻る途中、警察の演奏パレードとすれ違いました。
イベント中は私が子供達のお世話をしていて、 男子はソフトサークルに長い時間入っていたら退屈らしいので 外に出して私と一緒に居ました。 やよいはサークル内でも全然平気で転寝していました(^^)
私達の向かい側のブースはキャンプ用品を中心にフリマ販売されていて アルミフレーム製の折り畳みの椅子があり、きなこママが欲しいとの事で購入。200円でした(^^) あとお腹が空いたので、きなこママがうどんを買いに行きましたが 市役所でのイベントは子供向け中心なので、うどんや焼きソバ、綿菓子など 全て100円で量も丁度良い内容で、これはとっても良かったですね。
我が家の子供達はとにかく静かで良い子でした。 いつもイベントの初日って3柴も連れてきたら皆「え?大丈夫?」みたいな空気なのですが 我が家の子達は吠えず騒がずで静かなので、イベント中盤から終盤にかけて 参加者の方々から「大人しいですね」、「良い子ですね」って声をかけてもらえます(^^) そして何故かきなこ・やよいって写真の様にお手手を重ね合う場面があります。 きなことやよいってほんと相性が良いね♪
そしてイベント終盤に昨年も遊びに来てくれたミキちゃん&ママさん&お兄ちゃんが来てくれました。 そしてきなこ達に手作りのランチョンマットとお手紙をプレゼントしてくれました! ありがとう〜!必需品だから毎日使いますね!(^^)
そしてイベントが終了して片づけ。 帰りは自力で戻らないといけないのとゴールデンウィークのフラワーフェスティバル・フリマに 自力で往復する練習も含めて台車に積み込み。 そして想定外のやよい台車へ乗せる(笑) 上手く乗るかな〜?と思ったらあっさり乗ってくれました。 さすがやよいさん。だんじり祭りの御輿みたいだ(笑)
そして実家へ向かって進み、途中何度か休みながら行き無事帰宅。 帰りの途中では駅前メイン会場で沢山のお客さんが居ました。 ![]() 帰宅後は足洗い、きなこママは拭きあげ担当。 みんな夕ご飯を食べてひと段落。 でも明日は行きから自力なので大変です。。。 ![]() |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |