〜第11回 おのみち手しごと市 初日編〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/4/14 今日はイベント初日。 朝起きたら足元でこんな可愛い光景が(^^) きなこ(奥)、やよい(手前)の姿。龍市もお目覚め。
心配していたお天気はどうにか雨が降っていない状況。 朝子供達のトイレ散歩をきなこママと協力して、やよい・龍市は大きい方を済ませました。 会場へはきなこママの家族が送ってくれました。 ![]() 今回もテントを持参したので、恐怖の階段が大変でした。 きなこママが2往復してくれたので私は写真の様な状態で済みました。 ![]() 会場へ着いてきなこママが配置手続きに行ったものの、なかなか決定してもらえず相当待たされ その間、他の参加者は黙々と準備を進めていて正直私達は不安になりました。 待っている間、桜の花が舞い散っていましたが ふときなこを見たら額に花が乗っていました(^^)
ブース位置がようやく決まり、やっと設営開始。 今回もSuntrapさんと合同です。 準備も何とか間にあって、手しごと市開始です。 今回久しぶりにお友達のグラスマツハさんに再会しました。 そして今年わっしょい祭りでお隣になった作家さんともまたまたお隣で再会しました。
Suntrapさんも新作を多数用意しての開店。 洋服も数が多いと結構な重量になりますが、Suntrapさんは頑張って1人で 往復して搬入されました。
ガラス作家「Glass MatunoHa」さんとは久し振りの再会! 今回も2日間参加されていましたが、マツノハさんも1人で品物の搬入をされていました。 素敵なガラス作品満載です(^^)
我が家の子達はソフトサークル内で過ごし、やよいはSuntrapさんのモデル犬として お立ち台の上で過ごしてもらいました(^^)
イベントが始まって巻尾倶楽部もSuntrapさんにもお客さんが来てくださって、 喜んで見てもらえたり購入してもらえました。 会場では桜の花が風で散り、桜吹雪みたいで綺麗でした。 桜の花が舞い散る姿はいつも儚いですね。 ![]()
開場して間もなく小雨が振りかけて不安になりましたが、 どうにか持ちこたえてくれて、雨は降らずに済みました。 今回週間天気予報で土曜日は雨だとあった影響なのか、参加店舗がかなり少なく 今まで参加した中で最小だったような気がします。 参加者の作品によっては濡れたらNGな作品もあるでしょうから仕方ないですね。。。 ![]() 全部ではないですが、出店の画像です。
おのみち手しごと市では有名なケンダマ教室のケンダマオトコ(笑) いつも大門サングラスにもみ上げの赤アフロ頭でしたが 何故か今回は花?の被り物してて目立っていました。 このケンダマ教室を楽しみに来ている子供達も多いのです(^^)
出店ブースでは飲食関係もありましたが 土曜日は少し少なめの出店内容でした。 そして毎回京都から来られている「ヒトツボ珈琲焙煎舎」さん。 今回、Suntrapさんも我が家も珈琲を購入しました。 我が家はインドブルックリンとブラジルハニーショコラの2種類を購入♪
順調に販売等進んでいましたが、お昼頃から巻尾倶楽部では客足が止まってしまい足踏み状態に。 途中では3柴連れてトイレ散歩に出かけました。 そこできなこは大きいお仕事を完了。 ポンポン船をバックに記念撮影♪きなこ、大あくび(笑) ![]() そして海岸通を通りながら途中、商店街との間にある広場を通り抜けました。
すると「コン●おの」とワゴン車に貼ってあり、何やら受付をしている。 この張り紙のイラスト・・・「あいのり」のパクリ?(笑) 後で聞いた話だと、若者男女同士が各自一定料金を払えば 指定している飲食店で飲食できるそうで、いわゆる合コン?企画らしいです。 思わず俺も並ぼうかと思った(爆)
その後、会場に戻りました。 巻尾倶楽部ではお客様も寄ってくださって賑わいも復活。 Suntrapさんも常にお客様が来店されて忙しそうでした。 終盤サークル内で寝ている男子に散ってきた桜の花が乗っていました(^^)
無事イベント初日も終了。 片づけをして一旦きなこママの実家に歩いて戻る事になります。 帰る途中でアイスの名店「からさわ」でアイスを食べました。
その後実家に到着。少し休憩して再出発。 夕食はお寿司の「なにわ」さんへ向かいました。 ![]() 林芙美子記念碑 前にて。
向かう途中で私の実家へのお土産を買いにYOU-YOUに寄りました。 子供達と私は外で待機でしたが、中に入りたいやよいはご覧の仁王立ち(笑) 今から夕食だから、明日お茶に来ようね(^m^)
きなこママのお友達と一緒に夕食です。 楽しい話に花が咲いたのですが、途中ほんの5分程度気を許した隙に、 きなこは前足指をかじりまくって出血していました。 寝てるのを度々確認してたのに、わずかな隙にやらかしました。
きなこママはお寿司の上等を注文。 私はかっぱ巻きと鉄火巻き。3皿目も食べたかったけど 今までの経験上3皿めを食べたら低血糖を起こすので我慢。。。 お約束の果実酒はしっかり注文して飲みました。美味しい!
やよい・龍市は疲れたのか、結構寝ていました。
きなこは病気だから仕方ないけど、ほんの数秒でも目を離すと 血が出るまで齧るので、気が休まるときがなくてうんざり。 その後、お友達に実家まで送っていただいて 3柴のお手入れをきなこママと協力して済ませました。 その後、夕食のドライフードを用意して食べさせましたが、 何故か龍市はパニックになって食べませんでした。 龍市のパニックになるツボがわからん。。。 天気が不安だった初日でしたが、無事終了して安心しました。 |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |