〜第14回 福山手しごと市に参加 初日〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/11/8 今日はイベント初日。 朝起床してきなこ・やよいにご飯を食べさせて、出発前にトイレ散歩完了。 そして車に乗って会場へ向かいました。 台車に荷物を載せて、やよいに法被を着せてブース位置に移動して設営開始。 Suntrapさんも到着して着々と設営をしました。
明日の天気予報が雨だからなのか イベント開始時間前からお客さんが次々と会場へ来られていました。 私達のブースではSuntrapさんの犬服が大人気で、 リピーターさんが続々と訪れて何枚も購入されていました(*▽*) 福山手しごと市で1つのブースでこんなにお客様が集まるのって珍しいです。 Suntrapさんブースではお客様が途切れることなく訪れて購入されていました。 以前購入されたお客様が必ず言われているのが 服が丈夫で洗っても型崩れしないし、とても良いって絶賛されていました。 写真は看板犬のゆずちゃんですが、この日は気温が低く寒かったので Suntrapさんがカーディガン着てたのですが、ゆずちゃんこんな状態の時もありました(^^) 巻尾倶楽部はマイペースな進行でしたが 徐々にお客様も訪れてくださったり、購入していただけました。感謝感謝です。 きなこ・やよいが着ている服は、Suntrapさんにオーダーで作ってもらった服です。 勝手にモデルと(笑)、寒かったし砂埃予防も含めて着せました(^^) 実は緊急で今月の24日に福山市役所前の広場でワンコのイベントが開催されるのですが、 Suntrap&巻尾倶楽部も参加することになりました! 今回の福山手しごと市でも個性的な作家さんが多く、今回初めて見る方も多かったです。 私が独断で気になったブースを紹介します。 以前参加されてその次から姿を見なくて復帰を望んでいた刃物の「洋啓」さん。 イベント中、刃物を黙々と研いでいて、独特の存在感をかもし出していました! こちらは馬がモチーフのお店。 旗手のゴーグルも販売していました。 競馬や馬が好きな人には楽しいお店だと思いますよ(^^) 今回も参加されていた鉄製品作家の「La Athena」さん 男性作家さんで芸術性も高いしお洒落です。 以前から交流させてもらっている「たけすみ」さん。 健康志向も高いのでいつも大人気です。 木のお皿や椅子など製作されているブースです。 こちらも男性作家さんでした。 木のお皿がとても綺麗でしたよ。 こちらはペンの持ち手を木で製作されている「神郷」さん。 作品見て正直欲しくなっちゃいました(^^) 私達の隣ブースだった木の椅子や植木鉢置き台の作家さん。 結構大人気でかなり売れていました! 実は欲しい高さの椅子があって買いたかったのですが 私の財布は閑古鳥鳴きまくりなので買えませんでした。。。 福山手しごと市はほんと楽しくてブースを見て回るだけでも楽しいです。 きなこ・やよいの散歩も適度にして気分転換をしました。 今回の参加は龍市の急変で取りやめも考えましたが 一旦落ち着いたので参加しましたが、ずっと気になっていました。 イベントも無事終わって撤収作業して帰宅。 今回は久しぶりにきなこママのお友達とお寿司の「なにわ」に行きました。 勿論きなこ・やよいも一緒。 この時に、今年お友達の実家の愛犬が末期の癌になり、 運転免許がない母の代わりに愛犬を病院への行き帰りや面倒を看ていたそうで、 その内容は想像を絶する苦労でした。 私が龍市に考えていた事なんて 信念が無くブレブレで、逃げることしか考えてないと気付きました。ほんと情けない。 この事については「犬の世話をする事とは」に記載しています。 今回は友人の方の話や経験を聞けて 良かったと思いますし、覚悟ができたように思います。 明日は雨の場合は参加せずに帰郷して病院へ向かいます。 |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |