〜第13回 福山手しごと市 2日目〜 |
||||
2014/5/11 今日はイベント2日目。 朝6時に起床して準備開始。 乗車前に子供達のトイレを済ませて出発。 ブース場所は昨日とほぼ同じで設営開始。 今日は昨日より日差しが強くて暑い(^^;) ![]() 我が子たちもスタンバイOK(笑) ![]() 福山手しごと市は何故か土日にお客さんの来場数は同じくらい。 巻尾倶楽部はスローペースで来場していただき、 Suntrapさんはリピーターも新規のお客様も絶えることなく来店されていました(^^)。 ![]() 途中、以前首輪を購入してくださった女の子柴の「まるちゃん」が来店してくださいました♪ やよい・龍市ともご挨拶して、首輪を購入してくださいましたm(_ _)m ![]() 今回のピックアップブース。 ブース名は「sekai26」さん。 若い男性作家の方で、鉄を溶接したりして作品を作っていました。
日中は、きなこのトイレ散歩と気分転換を兼ねて散歩を何回かしました。 今日は昨日に引き続き、地面の砂埃が酷く巻尾倶楽部前での水撒き巻をせっせとしましたが全然追いつきません(><) 今後は如雨露を持ってこないといけないね。 しかし帰り際に、運営から如雨露を借りれる事が判明。 少しはアナウンスして教えてくれよ・・・ ![]() イベントも無事終了して片づけを開始。 恒例になりつつある「本物はどれだ?」は通行人があまり居ないので 寂しかったです(^^;) ![]() 片付けを完了しましたが、今回は砂埃が酷く片付けにも時間がかかりました。 こういった部分の対策なども参加ブースに呼びかけて みんなで対応したらいいと思うし、その旗振りを運営さんに指揮して欲しいです。 参加数の規模が多くなってきているので、運営も大変かと思いますが 呼びかけだけでもしたら違うと思うのですが。 今回もSuntrap & 巻尾倶楽部のブースに寄っていただいたり 購入してくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m 子供達と家族みんなで参加できて楽しかったです♪ 写真は帰りの車内でのやよいさん(^m^) ![]() |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |