〜古民家保護猫カフェ「つむぎの」に、ももちゃんの子供のきなこ君に会いに行く〜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2024/4/29 今日は「保護猫カフェつむぎの」さんへ私一人で行ってきました。 本当はきなこママも一緒に行きたかったけど、所用で不在なので 私だけで行ってきました。 今回の目的は前回治療中で不在だった、ももちゃんの子供の きなこ君(茶っちゃ)に会うためです。 ![]()
初めて「保護猫カフェつむぎの」さんに行った時から私が一目惚れしている「じょーじ君」。 3歳になる子だけど麦さんの性格に近い感じがあって ずっと行動を観察していてもこの子はすぐに新しい生活環境に馴染める子だと思います。 新しい世話主さんの縁が無いのが不思議です。
2023年の7月にももちゃんの子供達3兄弟を捕獲して保護しました。 サビ柄ちゃん→茶っちゃ(茶トラ)→あんこ(黒柄)の順で保護していきました。 茶っちゃは2日目からシャーシャーはほとんど言わなくなって、表情も穏やかになりました。 この子は適応能力が高いと感じましたね。
お店に到着して早速茶っちゃを探すと、積極的に接客している姿が!
きなこ君は(茶っちゃ)は人間にも猫にも物怖じしていなくて、しっかり適応できていて その姿を見て私は胸が一杯になって感激して泣きそうでした。 クソジジイが猫見て泣いてたらキモいので我慢しましたが 「保護猫カフェつむぎの」さんがしっかり愛情注いでお世話してくれたお陰で こんなに社交的で素敵な子に育ってくれて、秀樹感激バーモンドカレーです!!!! お客さんの間に自分から入ってアピールしていました。 この時のお客さんが帰り際に、気になった子がいた場合はどうすればいいのか 店員さんに聞いていましたが、もしかしてきなこ君を気に入ってくれたのだろうか?
きなこ君とは1対1でお話もしましたよ。 きなこ君は私の事は覚えていないかもしれないけど 母猫のももちゃんに伝えておくねって伝えておきました。 兄弟の黒猫のすみちゃんはまだカフェデビューに向けて 人慣れ練習中ですが、デビューしたら会いに行きたいです。 できればきなこママに、きなこ君の成長した姿を見てあげてほしい。 きなこ君の成長を見て、母猫のももちゃんも毎日抱っこ練習とか頑張ってるけど ケージから出れるようにサポートしてあげようと改めて思いました。
|
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |