5月31日(土) きなこ…6.34km、やよい…3.15km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市… 5月の実測散歩距離(きなこ)・・・65.12km
今朝もきなこママとリレー散歩で子供達のトイレ散歩完了。 今日はきなこママと出かける予定があって、子供達にはお留守番してもらいました。 ただきなこはここ最近状態が良くないので 留守中に掻いたり齧ったりしないか不安でしたが、一応出来る限りの防具を装備しておきました。 昼過ぎに帰宅して確認したら大丈夫だったのでホッとしました。 実は昨年からきなこは庚午動物病院でお世話になっていますが 処方されたステロイドのプレドニゾロンの効きが感じられず 三篠動物病院の時に処方された錠剤と色や大きさが違うので 庚午動物病院で確認したらプレドニゾロンで間違いないとの事だった。 でも昨年は効き目が感じられないから途中で投与を止めた。 しかし今年春先にイベント参加が続き、数年前からのデーター同様 急激に悪化してきたので再びステロイドを投与し始めた。 しかしやはり効き目がそれほど感じない。 そして今回龍市がステロイドを処方されたので、錠剤の数値などを調べてみた。 ◆庚午動物病院でのプレドニゾロン テバ製薬株式会社 シート記号 (t)024 ◆三篠動物病院でのプレドニゾロン 武田薬品工業株式会社 シート記号 (表)243 5 (裏)プレドニゾロン5mg 5 テバ製薬社のはジェネリック医薬品のようだ。 効き目が明らかに違いすぎるので、きなこの薬も武田薬品製にしようと思う。 きなこが武田薬品のプレドニゾロンを使った時は、ちょっと目を見開くほど効いたからね。 こういった事も自分でアンテナを張って調べないと盲点だと感じました。 夕方散歩の時間。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当して各自散歩へ。 龍市は日中息が上がっている様子があったけど 散歩時は軽やかに歩いてジャンプしてお仕事もして快調だったそうです(^^) きなこはここ数日アドレナリンの調節が上手く出来ていなかったけど 今日は出発前から落ち着いていたし、散歩時も興奮する事無く進んでいきました。 症状が悪いかどうかはこの恒例のお座りでの写真の時に 座ると発作が出ます。 でも今日は元気に並走して安心しました(^^) 今日はいつもと違うコースを色々通ったので結構楽しかったです(^^) やよいがパンダ使い上手いとは初めて知ったよ(笑) 帰宅したら丁度きなこママ&龍市も帰宅していました。 私が3柴のお手入れして、晩御飯を用意。 龍市はステロイドの副作用もあるのか、ほとんど残さず食べるようになりました。 太って欲しいので丁度都合の良い副作用です。 でも逆にきなこは食欲増進し過ぎてコントロールが大変です。。。 余計な効果は出てるんだよな〜。 今日はDOG@HOME営業最後の日でした。 色々想いだして涙が出ます。。。 明日のガレージセールには人間だけで行く予定です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月30日(金) 全員…3.17km 心拍数 龍市…
今日はDOG@HOMEへ行ってきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月29日(木) きなこ・やよい…2.45km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もトイレ散歩はリレー方式。 お手入れして朝御飯。 日中は日に日に気温が上がってきていて今日は結構暑かった。 暑がりのやよいだけど、お昼寝中はこんな感じでセクシー寝姿(笑) 夕方散歩の時間。 昨日くらいから黄砂が酷いのと、PM2.5の観測数値がとんでもない事になっていたので 散歩は短めに切り上げる内容で出発。 龍市はきなこママと徒歩散歩へ。 龍市は元気に歩いたらしく、初めて会うワンコ友達もできたそうです(^^) 私はきなこ・やよいとでしたが、出発前に庭にきなこを降ろすと きなこは興奮して走り回って後足の痙攣発作が出ていました。 興奮しない様になだめたけど、コントロールできなくなっている感じ。 河川敷についてすぐに、一人で散歩をされていたご婦人から声をかけられました。 ご婦人 「あら、確か3頭居なかったかしら?」 私 「はい。お父さんの方は妻が散歩に連れて行ってくれていますよ。」 そんな流れからワンコの話になったのですが、ご婦人の愛犬は先日14歳で 虹の橋を渡ったそうです。 乳癌が判明したけど、手遅れで介護しながら最期までお世話したとの事。 犬のお世話は初めてだったそうですが、犬との生活は素晴らしかったと 想い返されていました。 ご自身の年齢から次にはもう迎えないとの事でしたが ワンコを見たら想いだして泣けてくるとも。。。 私って3柴連れて自転車で併走しているから、私が知らなくても相手が私の顔を 覚えているみたいなんですよね〜。 ご婦人とおわかれして、きなこ達の撮影をしていた時に きなこはお座り状態で後足の痙攣発作。 治まって再出発してすぐに、柴友の諭吉君に久し振りに会いました♪ その時は丁度きなこは大きい方の2回目最中でしたが 落とし紙で受け取って袋に入れている隙に、きなこは諭吉君に挨拶に行きましたが 嬉しくてアドレナリンが出たようですが制御できず、今度は顔が痒くなる発作。 もう完全に今日はNGの体調みたい。 諭吉パパさんには申し訳なかったですm(_ _)m その後帰宅して、丁度きなこママも帰宅したので3柴のお手入れ。 きなこの痙攣発作はPM2.5や黄砂が酷い時に起きやすい気がするのだが。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月28日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝、きなこママが無事帰宅♪ 強行スケジュールだったけど、帰宅してすぐに子供達のトイレ散歩に行ってくれました。 私は帰ってきた子からお手入れ。 朝御飯を食べさせて一段落〜。 今日の夕方は通常の散歩予定でしたが、きなこママも疲れている事もあり 車で買い物がてらトイレ散歩しようとなりました。 時間的に間に合いそうだったので久し振りに行きつけの魚屋さんに行きました。 小鯵はなかったけど中位のサイズはあって、新鮮&お値段もリーズナブルなので 3匹購入しました(^^) これできなこ・やよいの朝御飯の動物性タンパクが確保できた。
移動中の車内では龍市は元気だった頃と同じ場所で 外の風を楽しんでいました。 先日病院へ連れて行った時は、少し意識朦朧とした感じで 後ろで座り込んで様子が変でした。 でもこうやって戻ったという事は薬が効いているのか。。。 きなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当してトイレ散歩。 きなこはどんな時でもお通じは快調です♪ 帰宅して3柴のお手入れ。 そして子供達の晩御飯を用意しながら、買った魚を圧力鍋で熱を通しました。 すんごい美味しそうな匂いで思わず食べたくなったけど 私は青魚アレルギーがあるので食べられません・・・ この、後ミキサーでペースト状にして小分けし、冷凍庫へ保存します。 今週末にDOG@HOMEへ行く予定だけど、30日(金)に決定。 来月始めのガレージセールには行く予定だけど、 子供達と行くのはこれが最後になります(T−T) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月27日(火) きなこ…6.67km、やよい・龍市…3.67km 心拍数 龍市… 全員・・・歯石取り
昨夜ステロイドを処方した龍市。 今朝起きて散歩の準備をしていたら、以前のようにシャキッと起きていた。 室内でも散歩でも半身が動き難い様子は無く、普通に歩いていた。 ステロイドはサプリなどと違って即効性はあるのでわかりやす。 効いて普通の様子に戻ったから安心した反面、という事は脳の問題の可能性が かなり高くなった事でもある。。。複雑な気分。 朝散歩は3柴で行きましたが、随分前からだれか1柴はきなこママに担当してもらっていたので 3柴の朝散歩はかなり久し振りで、準備でパニック気味の私(笑) 帰宅後はお手入れして朝御飯。 龍市はしっかり食べていました。 夕方散歩の準備。 3柴ということもあり、楽な内容にしようかとも考えたけど きなこは基本元気だし最近は運動不足。 やよいも元気が余っている(笑) なので真面目に並走という事で出発。 スタートからの龍市の足取りは普通で、明らかに薬の効果が出ている。 ある程度の距離でやよい・龍市はカゴ乗せして きなこだけで並走しました。 帰りの終盤でやよい・龍市を降ろして併走。 帰宅後はお手入れ。 今日は全員歯石取りしました。龍市には対策用にかった塩ビパイプで 指を保護して作業したので大丈夫でした(^^) 晩御飯でも龍市は結構食べていたので一安心。 ステロイドは食欲増進の副作用があるらしいけど、今の龍市はどんどん食べて欲しいから 食欲沸きまくってほしい。 明日はきなこママが帰ってくるのでホッとしています(^^) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月26日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝はきなこ・やよいをリレー散歩でトイレを済ませました。 そして龍市はきなこママと私と一緒に病院へ行ってきました。 前回フィラリア検査で血液を採血しましたが、龍市だけ色々な項目の 血液チェックをして、検査結果が出たので説明を受ける必要と ここ数日の龍市の様子の相談を兼ねています。 今日は朝から雨でしたが、来院している患者さんは結構多くて 診察まで1時間以上待ちました。 龍市の血液検査結果は全然問題なくて良かったのですが ここ最近の龍市の様子を話して診察を受けました。 その時に目の瞳孔チェックで右目の動きが鈍いので 全身の神経チェックを受けました。 結果右半身が全体的に反応が鈍いそうで、 もしかしたら左脳に異常があるのかもしれないとの事。 まずは採血して甲状腺の数値を調べて、同時にステロイド(プレドニゾロン)を投与して 龍市の動きを観察してみる事になった。 もしステロイドを使って動きとかが戻ったら脳の炎症や問題を抑えた事になるとの事。 同時に甲状腺の数値結果が問題なければ益々脳の問題に絞られる。 まさか脳関係の問題が浮上するとは思わなかったけど 龍市も14歳だから、何が起きても不思議ではない。 現時点では脳に問題があたっとしても、MRIや手術はしないつもりです。 龍市の心臓の事や年齢・体力を考えたら2度も全身麻酔と開頭手術はリスクが大きい。 それよりも薬で進行を遅らせたり、対処した方が龍市には最良の選択だと思うのだが。 帰宅して夕方散歩はリレー散歩にした。 実は今晩からきなこママは所用で外泊する事になり 久し振りに明日は朝から私が全て3柴お世話の復活。 正直久し振り過ぎるのもあるけど、こなせるか不安もある。 でも以前やっていた事だし、無理しない範囲でお世話しようと思う。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月25日(日) きなこ…6.44km、やよい…徒歩散歩、龍市…2.01km 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとリレー方式で散歩しました。 帰宅後はお手入れして朝御飯。 龍市は完食とまではいかないけど、8割は食べる様になっています。 日中はこんな様子。 龍市は何故か私が1階へしばらく居ると、寝室に行って寝ています(^^) 夕方の散歩は龍市がもし急に歩けなくなた場合の事を考えて きなこママにはやよいを担当してもらいました。 やよいは並走では真面目に走らなくなったけど、歩きならどんどん歩くし 匂い嗅ぎも以前よりバリバリやっています。 あまりに元気過ぎるやよいに付き合いきれず、きなこママ終盤は切り上げて 帰宅したそうです(笑) 私は最初のトイレまでは龍市を散歩させて、河川敷で撮影した後は カゴに乗せてきなこ単独の並走をしました。 きなこは運動したかったみたいで、積極的に走っていましたね〜。 ちょっとデブってしまい、スタミナや動きが重々しかったきなこですが ダイエットの効果が出てきたのか、軽やかさが戻ってきた感があって嬉しいです(^^) 自宅近くまで帰ってきた時に、バッタリ柴友さんのさくらママさんと会いました。 散歩時間やコースの変化で以前より出会う事が少なくなっていましたが 久し振りに再会でき、色々お話できて楽しかったです(^^) 人間には無愛想なきなこが、さくらママさんにご挨拶していたのには驚きました(笑) 帰宅後はお手入れ。 晩御飯では龍市は結構食べた方だと思う。 とりあえず食欲はあるから極度に心配はしていないけど でも急激に動きが悪いのは気になるので、明日病院へ行く予定。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月24日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとトイレリレー散歩。 やはり日々の負担軽減で私は体調面でも楽になりました。 朝御飯はみんなしっかり食べました。 今日はきなこママと所用数点を一緒に済ませる為に 出かけましたが、携帯電話ショップでかなり時間がかかってグッタリ。。。 夕方の散歩はトイレリレー散歩にする事にしました。 準備をする為に子供達を降ろしましたが、きなこは陰部先が真っ赤に腫れあがっている・・・ ここ数日、暑い事もあってマナーベルトを外していましたが 留守中に狂ったように舐めたようです。 私は穏やかに外出すら出来ないのかよ・・・呆れるわ。。 もう今後は陰部舐め防止の為に、蒸れようが暑かろうが物理的防御する事にします。 散歩では龍市が全然元気が無くて歩こうとしなかったそうです。 今朝も全然起きてこなかったし、体調悪いのだろうか? 意識も少しボーっとした感じだし。 帰宅した子からお手入れ。 晩御飯では龍市はほぼ食べていたので、食欲はあり食べるから 少しは安心したけど。。。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月23日(金) 全員…3.6km 心拍数 龍市…
今日はDOG@HOMEへ行ってきました! 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月22日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もリレー方式でトイレ散歩完了。 やはり3柴居たらこうやって分担作業したら負担の具合が全然違います。 その後朝御飯。 龍市はしっかり食べ切って一安心。 子供達は日中よく寝ていました(^^) 夕方散歩時間になって、龍市をきなこママが散歩に出かけました。 今日は昨日と違って元気が無い感じだったので、早めに切り上げたそうです。。。 ところが私はきなこ・やよいの散歩の担当なのに、ダウンしてしまい寝込んでいました。 その間、きなこママがきなこ・やよいのトイレ散歩を済ませてくれて 気付いて起きた私は急いで帰宅した順に子供達のお手入れ。 子供達は順調にお仕事済んだようです。 でもヘルプしてもらえて助かりました。。。 正直3柴お世話の壁があって体力的にも精神的にも限界はあるので 辛いな〜と感じている部分はあります。 特に皆シニアになって、きなこはまだまだ元気だけど、 龍市とかは一気に老化しちゃった感があり 何か対策や対応をしていかないといけないと感じています。 そんな中で対応策案はあるので実践してみたいとは思っています。 月日が流れ、子供達の体は人間以上に経過しているので それにあわせた対応をする事で、老化の緩やかさを手助けできると思う。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月21日(水) きなこ・やよい…4.52km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もリレー散歩で子供達のトイレを済ませました。 龍市は抗生物質を1週間処方されてから、血尿も止まったし 皮膚の悪化も止まったようだ。 朝御飯では相変わらず1/3くらい残したのだけど もしかして食べてるうちにご飯が押さえつけられて 食べ難くなってあきらめているなら、お皿2つに分けて与えたらどうなるか?と閃いた。 龍市の食べ残しを足して、きなこ・やよいの朝御飯を用意しました。 前までは残ったご飯を基本やよいが食べていましたが 運動量は以前より減ってるのに、ご飯量が増えてさすがに太ってきたので ちゃんと調整する為に、龍市が食べきってから用意し始めています。 日中は子供達はよく寝ていましたが、龍市は特に眠りが深い感じ。 夕方散歩の時間。 きなこママが龍市と徒歩散歩へ。 今日は快調で高い石段をジャンプして上がったり、ワンコ友達に会って 遊びを誘ったりとノリノリで元気だったそうです(^^) やっぱり抗生物質で菌を退治して、ご飯もしっかり食べはじめて 元気が戻ってきたのかな? 私はきなこ・やよいと並走で、ホームセンターへ行きました。 やよいは並走を手抜きする傾向があったけど、今日は頑張って走りきりました。 きなこもだけど、やよいもダイエットしなきゃいけないし 元気なんだから運動して足腰鍛えておきたい。 やっぱり老いの早さは、普段の運動の蓄積で緩やかにすることは出来ると思う。 帰宅後はお手入れ。 最近はブラッシングも適当にやって、なるべく自分自身に負担にならないように 良い意味で手抜きをしています。 あくまでベストを尽くして限界を知った上での手抜きです。 最初から手を抜いている訳ではないですよ〜(^^;) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月20日(火) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もトイレ散歩をリレー方式で完了。 朝御飯で龍市は1/3位残していたけど、お皿に押さえつけて食べていて 具が平たくなったら食べるの諦めてる・・・ こんなにナヨナヨしてなかったのにな〜。 今日は昼から雨だったけど、少し寒いくらいで子供達には丁度良い気温でした。 龍市もよく寝ていましたが、最近は眠りが深い感じ。 あと起きてきた時に、足元がおぼつかない感じがある。 でも散歩とか出れば普通に歩く。 雨は止まないので、夕方きなこママとリレー散歩にしました。 雨の日は蒸しタオルは1柴2枚使うので、洗うタオルが一気に増えます(^^;) 晩御飯でも朝同様、龍市は残していた。 そんな事では回復しないよ。。。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月19日(月) きなこ…7.05km、やよい…4.46km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今朝もトイレ散歩はリレー方式で完了。 朝御飯では龍市はイマイチあと少しを残す。 それはお皿の角にご飯が寄っていってくっつき、食べにくいからなのだけど そんなの根性で食べなさいよ。やよい見てみなさいな(笑) 日中は子供達はしっかりお昼寝して夕方に。 今日はきなこママが龍市を徒歩散歩へ。 しっかり歩いておトイレも済ませて散歩できたそうです。 私はきなこ・やよいと自転車で並走へ。 しかし最近やよいはしっかり走ろうとしないのだけど 年齢だからではなく選り好み。 家の中とかでは一番食欲旺盛・機敏・暴れ牛なので体力はある。 無駄に元気なんだから走って体鍛えなさい。 道中、ワンコ友達のアスカママさんにバッタリお会いしました(^^) きなこはしっかり挨拶していて微笑ましかったです。 ママさんと久し振りに色々お話できて楽しかったです♪ 帰宅後はお手入れ。 今日はきなこの歯石を取るつもりでしたが、終わって気付いた(笑) 晩御飯の準備中にボール型のお皿があった事に気付き きなこママに聞くとありました。 2005年にまだきなこだけの時に一緒に東京旅行して「PomPreece 自由が丘」で購入した 柴犬の絵柄のお皿です。 これなら角にご飯が固まる事無いから食べれるはずだと思い 早速使いました。するとほぼ完食(笑) もうどんだけ過保護なんだよ〜と思いながらも、これで龍市はしっかり食べきれると思うので 体重も戻るでしょう。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月18日(日) 全員…4.22km 心拍数 龍市… やよい…歯石取り
今朝もきなこママと一緒にリレー散歩。 朝御飯では龍市にはガッツリ馬肉盛り(笑) しっかり食べてくれました。 今日はきなこママと「Hiroshimaものづくり青空フェスタ」へ行ってきました。 参加募集の時に参加するかどうか悩みましたが それまでに参加イベントが連発しているし、体力的な事も考えて 今回は見学に行こうと決めていました。 会場に着くと凄いお客さんの数! 会場では顔見知りの作家さんや、初めて見る作家さんも居て 結構楽しかったけど暑かった。。。。 この暑さだから我が家の子供達は家でお留守番でしたが 会場では結構ワンコ連れの方が居ました。 帰宅して休憩していましたが、きなこママは暑さで参ってしまっていたので 今日の3柴散歩は私が連れて行きました。 ちょっといつもと違うコースをゆっくり並走したりして 景色を楽しみながら進みました。 帰宅後はお手入れ。 今日はやよいの歯石取りをしたけど、電動歯ブラシでの歯磨きサボるとすぐに溜まります。 やっぱり電動歯ブラシで磨くと効果あるんだな〜。 あとやよいは玄米食べだして、今年はこの時期のアレルギーがほとんど酷くなく快調です。 やよいは食べ物ですぐに左右されるからわかりやすいね(^^) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月17日(土) きなこ・やよい…5.43km、龍市…徒歩散歩 心拍数 龍市… きなこ…10.2kg、やよい…8.4kg
今朝もリレー方式でトイレ散歩。 朝御飯後は子供達はお昼寝。 夕方差の散歩では、龍市をきなこママが担当。 龍市はちょっと足取りがおぼつかない時があったり、元気が無い感じがあったそうで 早めに切り上げて帰宅したそうです。 きなこ・やよいは私と自転車並走で庚午動物病院へ。 きなこのフィラリア予防薬をもらいに行きました。 きなこの治療はステロイドでこの時期を乗り切ってみる事にしているので フィラリア予防薬のみですぐに帰路へ。 帰宅したら龍市はカドラーでよく寝ていました。 やっぱり体調はイマイチなのかな? きなこ・やよいのお手入れを済ませて晩御飯を食べさせました。 馬肉を圧倒的に増やしたら、龍市はかなり食べるようになった。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月16日(金) きなこ…5.64km、やよい…徒歩散歩、龍市…2.44km 心拍数 龍市… 龍市…シャンプー、肛門腺絞り
今日はDOG@HOMEへ行ってきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月15日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… きなこ・やよい…髭トリミング
今朝もリレー散歩で、お手入れして完了。 朝御飯では肉が無いので龍市はほとんど食べ残した。 随分我がままになったよな〜。。。 今日は兄弟にお願いしていた玄米が届いたので、取りに行く約束になっていた。 私はきなこ・やよいを連れて車で出発。 兄弟の家ではフレンチブルを昨年迎えて新しい家族が増えました(^^) きなこ・やよい共に良い子で待ってくれていて安心です(^^) きなこは私に甘えてきて抱っこをせがんできましたので ご希望通り抱っこしていて、きなこは寝ていましたよ。 龍市はきなこママと自宅に待機していて夕方散歩に出たのですが 龍市の足取りはイマイチ重かったそうです。 なので早めに切り上げて帰宅したとの事。 でも選り好みで朝御飯とか食べないと腹に力は入らないよ。 せめてご飯はしっかり食べて欲しいね。 私は帰りに子供達用の馬肉を購入して帰宅。 お手入れも完了して晩御飯。 龍市は肉の量をかなり多めにしたらほとんど食べてた(笑) もー!野獣の龍市だな〜(笑) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月14日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…89 やよい…シャンプー、肛門腺絞り
今朝もリレー方式でトイレ散歩。 朝御飯は馬肉を使って、龍市はかなり多めに配分してみたら完食した(笑) 龍市ってそんなに肉派だったか? 朝晩馬肉では何なので、どちらかは鶏肉やレバーなどにしてみようかと思う。 日中は子供達はお昼寝。 尾道の実家からカドラーを持ち帰って寝室に置いたら すぐに使ってくれています(^^) 龍市はキャリーケースの下半分のハウスです。 夕方は雨が降り始めたので、きなこママとリレー方式でトイレ散歩を済ませました。 今日はやよいのシャンプーだったので一番最後に散歩してお手入れ。 全然気付かなかったけど、やよいは換毛期に入っていて 洗い出したら凄い抜け出して大変な事に。。。 洗っても洗っても抜けて相当抜けましたが、一気に換毛が進んでスッキリしました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月13日(火) きなこ…9.59km、やよい…徒歩散歩、龍市…3.35km 心拍数 龍市… きなこ…シャンプー、肛門腺絞り
今朝もリレー方式でトイレ散歩を済ませました。 朝御飯では肉が無いからか、龍市はほとんど食べなかった。 あまりに選り好みし過ぎて龍市は劇痩せしてしまっているけど どうすりゃいいんだ? 龍市にはDHCの「おだやか」と「まけないドッグ」のサプリを与えるようにしました。 「おだやか」は癲癇対策で、「まけないドッグ」は免疫力UPです。 夕方散歩時間になりましたが、龍市は癲癇が昨日あったし きなこママが徒歩散歩中に癲癇を起こして、その後もし折り返し地点くらい 遠い場所で起こった場合、抱っこして帰宅は厳しいだろうと思い やよいを担当してもらう事にしました。 やよいはご飯が手作りに戻った途端に超元気になって 散歩も牛のように突進しながら行くようになりました(笑) 私はきなこ・龍市を連れて久し振りに自転車並走へ。 今日はきなこをガンガン走らせてストレス発散させようと出発しました。 今日は約10km走って帰宅。 今日はきなこをシャンプー予定にしていました。 しかし帰宅して準備していたら、いつものグズグズ発言が出始め 風呂場では大暴れして大変でした。 完全に神経が異常になっていて目つきも異常だった。 龍市のお手入れ後にシャンプーしましたが、きなこはここ最近運動不足もあってか 体が完全にたるんで肥満状態でショックだった。 運動散歩サボり過ぎたと反省です。。。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月12日(月) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今日も朝のトイレ散歩はリレー方式。 朝御飯を食べさせて、山の様な洗濯物の洗濯を開始。 一段落して間食してたら、寝ていいた龍市がゆっくり起き上がったかと思うと 突然倒れて痙攣が始まった。癲癇だ。 階段から落ちないようにしながら、治まるのを待った。 癲癇中は硬直しているので、下手に手を出すと噛まれてしまったり怪我の恐れがある。 ワンコ自身は気を失っているので噛むつもりは無いけど、痙攣で不意に事故になりかねない。 こういった時は落ち着いて行動するのが一番。 しかし龍市の癲癇は3月25日が初めてで、これが2回目だ。 今日は木曜日に予定していた病院を急遽本日に変更。 夕方にきなこ・やよいのトイレ散歩を済ませて お手入れして車で出発。 最初の癲癇時は動画で撮影をしていたので先生に見せました。 ちなみに癲癇と承認?してもらうのには動画撮影か実際に主治医の目の前で 癲癇が無いと処方はしてもらい難いです。 動画を見た院長先生はすぐに癲癇だと言われていて 頭を抱えていました。 龍市の年齢から癲癇の原因は脳腫瘍などが疑われますが MRIを撮るとなると麻酔をしなければいけませんが 龍市は心臓の事があるので危険です。 今回は癲癇が連続する場合に備えて座薬を処方されました。 あとは尿検査で菌があるので抗生物質の処方です。 龍市はここ最近急激に免疫力が落ちているので 頑張って回復して欲しい。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月11日(日) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今日はイベント初日。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月10日(土) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今日はイベント初日。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月9日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今日はイベントに向けて尾道の実家に行く日。 朝のトイレ散歩はリレー方式で済ませて朝ご飯を食べさせました。 朝のご飯では龍市はちゃんと食べてくれて一安心。 出発の準備をして実家の車に乗り換えて出発。 道中は暑くてまた日焼けしそうでした。 写真は車中の子供達。きなこ・やよいがメチャ可愛い! 尾道に着いて子供達のトイレ散歩をきなこママが1柴ずつ済ませて、私がお手入れ作業。 毎回思うのが、自宅のお手入れ道具は、やっぱり使いやすくて便利だと思いますね〜。 きなこは何故か興奮状態で情緒不安定で手に負えませんでした。 目つきも完全にイってしまっていてどうにもならないので、急遽カームリラックスを使いました。 カームリラックス、上手に使えば非常に良いアイテムです。 夜の晩ご飯を食べさせてひと段落。 明日は天気も大丈夫みたいだし、楽しみです(^^) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月8日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… 龍市…温泉
今朝もきなこママとトイレリレー散歩をしました。 お手入れ後は朝御飯。 ところが、龍市はまったく口をつけず。 日中は子供達はしっかりお昼寝。 夕方、きなこが早く散歩に行きたそうでしたが 出発直前に外したマナーベルト&腹巻にしていた吸収シーツにオシッコが。 膀胱炎は治りつつあるけど、トイレが近いのは続いているようだ。 夕方の散歩もトイレ散歩リレーにしました。 きなこママが散歩して、帰宅した子から私がお手入れ。 きなこの顔の脱毛は一旦止まったようだ。 体は全然抜けないのに、何故顔だけ酷いのだろう? 2番目はやよい。 やよいは相変わらず好調で元気過ぎです(笑) 最後に龍市でしたが、今日も温泉にしました。 週末のイベントで温泉できないし、後頭部周辺の抜け毛が酷いので 連続だけど浸けました。 龍市は心臓の事もあるしシニアだし、温泉の温度と時間には気をつけています。 病院の先生は温泉で効果あるんならそのまま続ければいいと言ってたけど それは若い子ならできるけど、龍市はもう14歳で洗われる作業は体に負担なんだけどな〜。 龍市は換毛期でアンダーコートはかなり抜けたので、乾燥作業はさほど大変ではないです。 お手入れ作業が終わって晩御飯の支度。 しかしまたも龍市は口にせず。夜のヨーグルトも食べませんでした。 数日前から少し血尿あるし、週明けに病院に行って検査してもらおう。 子供達に晩御飯をあげて、明日の朝以降のご飯具を作って保温箱へ鍋を入れておきました。 週末は今春最後のイベントです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月7日(水) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… 龍市…温泉、肛門腺絞り
今朝のトイレ散歩はリレー方式。 きなこは帰宅するや否や、玄関内で大騒ぎ。 どうして情緒不安定になるのだろうか? 日中は過ごしやすい気候で、連日のイベント疲れの子供達はよく寝ていました。 ただやよいだけは元気で、目が覚めてる時はひたすらエリカラを舐めていました(笑) 夕方散歩時間になったけど、イベントの疲れもあるし リレー方式でトイレ散歩にしようとなりました。 最初にきなこ。 トイレも済ませて帰宅してお手入れ。 そういえばここ数日発作も出ないし、足裏も赤くなったりしない。 結構安定している方かな。 膀胱炎は急に治まった感じがある。ベリーベリーの効果だろうか? 次にやよいさん。 やよいは特に問題ない感じだけど、頭部の皮膚チェックは怠らないようにしています。 あとはお手入れ後に闘牛に変身して座布団吹っ飛ばすので止めて欲しい(笑) 最後に龍市のお手入れ。 龍市は久し振りに温泉の素湯です。正直間隔が空きすぎたと思ったけど やはりコンスタントに入れないといけないと感じました。 今週末のイベントが終わったら、龍市は1日置きくらいに入れたいと思う。 久し振りの乾燥作業は大変で、龍市の毛が抜けまくって時間がかかった。 クタクタになって、子供達の晩御飯の用意。 今日は発芽玄米と白米の混合なので、子供達の胃腸にはやさしいと思う。 でも手作りご飯、リニューアル復活して良かったと思う。 特にやよいの季節性アレルギーの酷さが低いので、お米効果はあると思う。 私も玄米にして調子良くなったしね(^^) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月6日(火) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…
今日はイベント参加日。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月5日(月) 全員…徒歩散歩 心拍数 龍市…86
今日はイベント最終日目。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月4日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今日はイベント2日目。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月3日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今日はイベント初日。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月2日(金) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…
今朝もきなこママとリレー散歩でトイレを済ませました。 帰宅後は私がお手入れして、子供達の朝御飯。 朝御飯は馬肉無しだったので、龍市は残すと思ったけど ほとんど食べていました。ホッとしたわ。 日中夕方前に、廊下の踊り場に粗相の跡が・・・ やよい・龍市はおむつ履かせているし、きなこはマナーベルトしていたので だれも外にオシッコは出来ないはずだが。。。 もしかして俺がボケてやらかしたのかと自分を疑ったり・・・(笑) 結局きなこのマナーベルトがオシッコで濡れていたので きなこだったようだけど。 今日は明日からのイベントに向けて、実家の車で送迎してもらうので 前日に車に荷物を積む事になっていたので、子供達も連れて行きました。 荷物の搬入が終わって子供達と徒歩散歩。 きなこは状態が非常に悪く、頭をしきりに振ったり口をパクパクさせたり 口元にチックが出たり、口から泡を吹いたりしていて非常に悪い状態。 帰宅後はお手入れ。 きなこの顔の毛はどんどん抜けていて過去最高に酷いかも。 ステロイドに関しては、この症状には効いていない感じが強い。 確か昨年の同じ時期に、きなこの症状に効いていないと判断して止めた記憶がある。 甲状腺の薬の方がまだマシなのかな〜 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
5月1日(木) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市… やよい…歯石取り
今朝のトイレ散歩でも帰宅するときなこは発狂。 目つきもおかしいし、もう勘弁して欲しい。 朝御飯をあげてひと段落。 夕方散歩の準備。 今日はトイレ散歩リレーにする事にして、きなこママが1柴ずつ出発。 きなこは帰宅すると、朝同様に奇声を上げて発狂。 もしかして朝も夕も自転車でとことん走らせないと駄目なのか? 龍市の患部は広がりつつあり、良くない。 ホウ酸水での対応にも限界がある。 あと晩御飯を半分も残した。 血尿が出ている事に関係があるのだろうか? 私は風邪で体調が良くない。 |
虹