〜第12回 福山手しごと市 初日編〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/11/16 今日は福山手しごと市の初日。 朝起きて支度をして、きなこ・やよいのトイレ済ませて出発。 前回の反省も含めて早めに向かいました。 今日は朝から快晴で、明日本当に雨降るの?という天気。 福山手しごと市は参加者さんの作品バラエティーが様々でとても楽しいです。 男性作家さんも多く個性的で見て回るだけでワクワクします(^^) 巻尾倶楽部ブースです。 什器の改良により、色々なパターンの設営が可能なので楽です。 寒いと思ってきなこには服を着せています。 やよいさんはSuntrap製の服を着て宣伝も兼ねています。 合同参加の犬服Suntrapさんも合流して設営完了。 新作もさらに作られていました。 看板犬のゆずちゃんも久しぶりに参加♪ Suntrapさんは前回別のイベントと日程が重なってしまい、福山手しごと市はお休みしたのですが、 リピーターのお客さんが多く来られて、今回も再来方してくださったお客様が多かったです。 巻尾倶楽部ではお客さんに面白いと言われる柄もあったりして 楽しく会話したり購入してくださいましたm(__)m 写真は以前オーダー購入してくださったボルゾイのお客様が 遊びに来てくださいました♪ 本部関前のステージではアマチュア歌手のyukoさんが歌を披露。 今回のピックアップブースです。 今回初めて拝見した皮細工&判子のブース。 動物などをモチーフにした皮のバッグや財布などですが、とてもよくできていました。 インパクトありましたね〜。 初参加された時から応援している89SCULPTURE さん。 今回新作のレジン製アクセサリーなど販売されていました。 若い男性数名の作家さんも礼儀正しくて好青年です。 木工の「とびはこや」さん。 以前から子供用などの木製椅子に特化したブースがあったら面白いと思っていたら 今回参加されていました。 椅子部分も回転するパターンもあり、初日に結構売れていました。
そして我が家の子達を可愛がってくれる「たけすみ工房」さん。 たけすみさんは健康志向もあって 子供から年輩までお客さんの層が幅広いです(^^)
こちらも最近参加されて、私的に大好きなデザインが多い個性的な焼き物の「陶工房 陶粋」さん。 前回気に入った蜘蛛の巣デザインのお皿関係はほとんど売れたみたいで 別デザインの焼き物が多かったです。
前回から初参加されて私的に鮮烈デビューされた シルバーアクセサリー&カーヴィングキャンドルのカタマリさん。 シルバーアクセサリー身に付けたいけど、私すっごい似合わない不細工なので躊躇います(笑)
こちらも初めて?の参加のLa Athena(アテナ)さん 鉄でインテリアを制作される男性作家さんで、福山市を中心に活動されています。 男性ならでわの感性で素晴らしい作品生み出してください!
今回は愛犬と一緒に手しごと市に遊びに来られた来場者が多かったように感じました。 あと私は作家さんと結構仲良くなったりお話できたのが楽しかったです。 今日はお天気もよかったし、快適だったのですが、明日は一時的に雨が降るとの予報でヤキモキします。。。 イベントも終了し、片づけて帰宅。 きなこママのお友達と犬も一緒に同伴できるお寿司の「なにわ」さんで恒例のプチ打ち上げ。 やっぱり龍ちゃん居ないの寂しいな。。 でも結構龍市は一人っ子状態で伸び伸び過ごしているように思う(笑) 店内では服を着せるので、そのまま着せて歩いて向かいました。 「なにわ」に到着♪ 楽しい会話しながら食事しました。 きなこ・やよいは良い子して待っててくれましたよ。 帰宅後は足洗いして就寝。 実家用のカドラーに、きなこ・やよいは入って寝ていました。 |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |