〜フラワーフェスティバル・フリマに参加 初日編〜 |
||||
2014/5/3 今日はイベント初日。 朝少し寝坊したけど、子供達にご飯を食べさせて乗車前にきなこママが 1柴ずつトイレ散歩に連れて行ってくれました。 実家に行って車に乗り換えて出発。 現地に着いたらすでに他の参加者の方々は設営を済ませていてビックリ! 我が家も急いで準備を開始! この春にすでに2つのイベントに参加したので、準備も手馴れて早く済ませられました。 こんな感じになりました(^^)
子供達の位置はこんな感じ。 やよい・龍市は台車上がスペース(笑) ![]() 今回のブース位置は、メイン会場から道路を隔てた場所にあるので 人通りとか不安がありましたが、それなりに居ました。 ![]() 台車上に居たはずの龍市はいつの間にかこんな場所に。 龍市は自由犬だな〜(笑) ![]() 昼頃に近所のフリマブースを見て回っていると、小さな子供連れのお父さんが 「鳥さん生きてるよ〜」と子供に言ってる声が聞こえました。 何かと見てみたら、雀ではないけど雀より小さい小鳥が地面に落ちて気を失っている様子。 体が時折ピクピク痙攣しているので息はあるようだ。 日陰の位置だったけど、人に踏まれかねないし 何より命が危ないと思い保護しました。 ![]() 口に水滴を垂らしながら水分を摂らせてブース内の日陰でしばらく様子を様子を見ていました。 すると目が開きだしたので、きなこ用に持ってきていたエリザベスカラーを鳥かご代わりに代用(笑) 上にはメッシュのカバーをかけておき、ペットボトルのキャップを水飲み用に置きました。
時々様子を見ながら過ごし、3時間位したらエリカラ内で元気に動き回り始めました。 上にかぶせていたメッシュを外して、自力で飛ぶなら逃がしてあげるようにしたら 元気に羽ばたいていきました〜♪ もし回復が完全ではなかったら数日自宅で保養させようかと考えていましたが 無事回復して良かったです。 恐らく熱中症だと思うのですが、私は小学生の頃に同じ様な状態の雀を助けた事があって 今回も同じ事をしたら元気になったので良かった(^^) 巻尾倶楽部ではお客さんは寄ってくれますが、購入しそうな寸前で買わない方が多く これって消費税上がった事で財布の紐が厳しくなったのかな〜と感じました。 それでも喜んで購入してくださったお客様も多く、多数買いの方が多かったので嬉しかったです♪ 明後日の天気が絶望的なので、明日までが販売のチャンスだと思います。 我が家の子供達は相変わらず良い子で、今回も置物かと間違われるくらいでした(笑) 帰り際に、きなこの発作が出て大変だったけど、無事初日を終えて安心しました。 明日も頑張りま〜す。 ![]() |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |