〜第13回 福山手しごと市 初日編〜 |
||||||||||||||||||||||||||
2014/5/10 今日はイベント初日。 朝6時に起床して準備開始。 子供達に朝御飯を食べさせて出発前にきなこだけトイレ散歩へ。 きなこは前に膀胱炎気味だったしステロイドの副作用なのか、 最近トイレも近いのでなるべくトイレに行かせるようにしています。 出発して現地に着いて荷物を台車に乗せて広場へ。 福山手しごと市のイベント会場は散歩しやすい環境なのでとても気が楽です(^^) 今回も端の位置になり設営開始。 合同出店のSuntrapさんは新作多数で準備OK。 今回は看板犬のゆずちゃんも同伴で抱っこバックでの見本や、 洋服などの参考モデルなど活躍し、大人気でした(^^) 巻尾倶楽部はこんな感じです。 ワンコ用品専門ブースの完成です(^^) 今日は土曜だけど朝から来場者も多く、どちらかというと大人のお客さんが多かったかな。
今回のピックアップブース。 陶器の「美由紀堂」さん。多分福山手しごと市は初参加ではないでしょうか? 個性的な作品が多く、看板犬?のチワワちゃんが2頭居ました。 次は「京都綾部 たけすみ」さん。 世の中の健康志向もあって注目度も高く大人気です(^^) 店主さんご夫婦が、きなこ達を可愛がってくれていて嬉しいです。 次は前回参加されていて応援していた鉄作品の「La Athena(アテナ)」さん。 こういった個性的な男性作家さんどんどん増えてほしいです。 今回初めて拝見した木の作品の男性作家「HARAKI furniture」さん。 作品を見てすぐにかなりのレベルのデザインと製作力だと思いました。 1級家具製作技能士はさすがです。 最後は今回お隣のブースになった 「89SCULPTURE」さん。 若い男性作家さん数名で運営されていますが、めちゃくちゃ腰が低い若人です。 今回から革製品が登場していました。 イベント中はきなこを再三トイレ散歩に連れて行きました。 きなこの気分転換もあるけど、ステロイドの副作用でトイレが近いので その対策も兼ねています。 途中、やよいも単独で散歩に行きましたが、やよいさんも歩きが軽やかです(^^) イベントも無事終了時間になって片づけを開始。 同時に「本物はだれだ?」も開始(笑) でもあまり気付かれなかったです。アハハ〜。 無事片づけも終わって実家へ帰宅。 明日はもっと早起きして自宅帰宅も含めた準備があるので大変です。。。 早寝するぜ。 |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |