〜尾道みなと祭り フリーマーケットに参加 1日目〜 | |||||||||
2017/4/22 写真はイベント参加準備していた時の麦さん(笑) ![]() 今日はイベント初日。 初日は送迎が無いので荷物をまとめて台車で押しながら会場にいかないといけません。 きなこはアルミカートに乗せて、麦はキャリーケースに乗せて向かいました。 会場まで結構距離があるし、荷物が非常に重いのでかなりの重労働です。。。 ![]() 会場に着くと他のフリマ出店者さんはすでに用意できていました。 巻尾倶楽部も設営開始。 今日は暑くなると予想していたけど日陰もあってか結構寒い。
麦さんの服はSUNTRAPさんにオーダーして作ってもらったサーカス柄♪ きなこと色違いでお揃いです(^^) ![]() 今年のみなと祭りはミッキーパレードが無いらしく、その影響なのか開始時間が過ぎてもお客さんが少ない感じ。 そんな事もあってか巻尾倶楽部は出足不調・・・ きなこママも私もまさか惨敗になるのではないかと心配しましたが、徐々に寄ってくださるお客様が増えてきました♪ ![]() 尾道市役所横の広場では消防はしご車の体験コーナーや飲食コーナーなどあり ふるさとステージでは太鼓演奏など開催していました。
ブース内は相変わらず寒いので、最初は麦を抱っこだワンで同伴させて歩いて散歩しました。 5kgだったら全然重く感じないですね〜。小型犬の子がよく入れてもらっているのは納得だ。 ![]() 途中、フリマ会場とは離れたゆとりの場所でペットマナープロジェクトと地域犬猫活動のブースを発見。 麦の姿を見てスタッフさんが声をかけてくれて、色々とお話できました。 尾道・福山方面での猫保護活動の現状や問題点などお聞きできました。 犬に関してはピースワンコジャパンさんが活動の幅を広げられていて、 ふるさと納税の効果などもあって施設や人員を広げています。 でも猫に関してはまだまだ課題が多いみたいで理想と現実に挟まれておられるようでした。 我が家は麦を最期までお世話することに頑張ろうと思いました。
ブースに戻ってしばらくして今度はアルミカートできなこと麦を乗せて散歩してみました。 麦はきなことくっついていたら安心するので大丈夫だと思いましたが、的中で問題なく散策できました。 ![]() 結構すれ違う人から「犬と猫が一緒にいる!」と驚かれるけど、犬と猫が絶対険悪な仲ではないんだよね。 犬同士、猫同士でも言えるけど相性の問題だと思う。
ブースに戻ってしばらくすると柴友達が寄ってくださいました。 お友達の柴ちゃんはきなこより1歳上なのだけど、最近お世話の形も変わってきているそうで 対応してお世話しているとのこと。みんな緩やかに歳を重ねてほしいな。 イベントも終了時間になり撤収作業して再度台車を押しながら帰路へ。 きなこと麦はアルミカートに乗せて進みました。 やっぱりみんな犬猫一緒だから驚いていましたよ(^m^) ![]() 明日は荷物の搬入方法が未定だけど、できれば車で搬入出したい。 自宅への帰りの運転が疲れで眠くなるから(笑) 本日ブースに寄ってくださったお客様、購入してくださったお客様ありがとうございました。 ![]() |
![]() |
← | 日記や記録を読んでもらって クリックしていただけたら嬉しいです♪ |