2011年6月 日記
写真にカーソル当ててみてね。コメントが出ま〜す(^^)
6月30日(木) 全員…トイレ散歩 やよい・龍市・・・髭トリミング 6月実測散歩距離(きなこ)・・・125.78km 今日は朝から曇りでまあまあ過ごし易い1日で、日中もそれほど暑く感じませんでした。 梅雨なのに雨があまり降らないのが心配だけど、5月に梅雨時期分の雨が降ったらしく ダムは70%貯水があるとか。でももう少し降って欲しいね。 過ごし易いとは言え、子供達も私も保冷剤は装着。 やよいにはいつも大きめの保冷剤を使います。
きなこママの帰宅を待って、散歩の支度をしていましたが 帰宅直前に雨が降り始めたので、トイレ散歩に変更。 きなこママがきなこ・やよい・龍市の順で1柴づつ散歩に行きました。 今日はみんな快調で、私がお手入れ作業完了する前に次々と帰ってきました(^^) 本当は今日2柴シャンプーで、明日1柴シャンプーを考えていましたが 明日も雨らしいので中止。 写真はお手入れ後の子供達。 龍市は右目に涙焼けが定着し始めたので、除菌をし始めました。 龍市は我が家の家族になった時に、涙焼けが酷く「涙クリン」を買って 毎日拭きとって、正常に戻ったのです。 逆さまつげ、また取らないといけないね。
【web拍手】 >クールバンダナ涼しそうですね〜 まねしてみようかな。 夏は散歩時間考えますよね。我家は朝は5時半スタート、夕方は7時スタートです。お世話係りは朝つらいですが、ガムリンの為には起きるしかありませんね〜 by ガムリンママ >ガムリンママさん クールバンダナはお勧めですよ。保冷剤はケーキとか買ったら入ってる小さいタイプがお勧めです。 夏場は時間が限られますよね〜。夕方はほとんど夜の時間帯になりますよね。 でもガンガンに暑い時間帯に散歩させてる飼い主さん見ると驚きます。 暑さも含めて9月まで我慢ですね(T−T) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月29日(水) 全員…4.61km 昨日までそこそこ耐えられる暑さでしたが、今日はいきなり猛暑でした。 子供達のクールバンダナも朝から装着しましたが、私も人間用のデカイ保冷剤を首に巻きました。 保冷剤と扇風機あれば暑さは凌げます。あと熱中症にならないように水分・塩分摂れば大丈夫。 今日もお昼過ぎにヨーグルトを子供たちにあげてクールダウン。 夕方散歩の支度を開始。今日は夏の風物詩柄。 子供達の首輪関係で季節物は夏バージョンが一番多いです。 昆虫やヒマワリ、浴衣や金魚など(^^) 今時期は陽が一番高い事もあって散歩スタートは7時くらいです。 それでもまだ行きの時は少し暑さを感じますが、室内より外の方が全然涼しい(笑) 子供達は各自仕事を終えてコンビニ休憩。 ![]() しっかりクールダウン休憩して再出発。 明日で6月も終わりますが、7〜8月の散歩はどうしようか検討中。 日中があまりにも暑い日は、きなこママが1柴づつトイレ散歩に行く方式にしようかな。 昨年はきなこの体調の事もあって、その方式を実践しました。
【web拍手】 >う〜〜〜〜〜暑い〜〜〜〜〜(≧≦) みんなクールバンダナで、熟睡モードですね。 きなこパパさんも装着中かな? 節電のこの夏、なんとか乗り切らないとっ! キビシ〜〜〜〜(;-_-) =3 【web拍手】のやよいさん、頭に何かぶっているんですか? ちょっと海賊みたくて、可愛いんですけど♪ by ミュウ >広島も酷暑になりました。いよいよ夏本番ですね。。。 私も保冷剤使い始めました。 やよいも含めて黒いのは私の手ぬぐいで、骸骨柄です(笑) やよいは鉢巻みたいに巻いてみたんです(^m^) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月28日(火) 全員…4.54km 外壁の工事が始まったのですが、作業員の方が窓外をウロウロするのって こちらとしては落ち着きませんね(^^;) きなこは興奮する事も無く、冷静に対応してくれてます。工事だという事を理解しているようで偉いです。 やよい・龍市は無関心爆睡です(笑) 今日は曇りでそれほど蒸さなかったのですが、子供達にはクールバンダナを装着。 クールバンダナはかなり効果があるので、やよいさんも息があがらず普通に過ごせます。 ただ保冷剤は大体1時間くらいで解凍しちゃうので、マメに交換が必要です。 そうしないと暑苦しいマフラーになってしまうので逆効果になってしまう。 私は仕事中に忘れない為にタイマーをセットして交換しています。 タイマーと言えば先代の携帯電話のタイマー機能使って やよいの除菌時間を鳴らすようにセットしました。 朝はきなこママが朝ご飯あげた後に拭いて、私が昼と夕方散歩前と帰宅後のお手入れ時にしています。 これだけ続けて今後効果があれば嬉しいのだけど。 それと今日からお昼過ぎにカスピ海ヨーグルトをあげ始めました。 ヨーグルトは体温を下げる効果があるので、数年前から夏場は昼間もあげています(^^)
夕方しっかり気温が下がってから散歩スタート。 やよいはヤル気満々でスタートから飛ばしていました(^^) きなこ・やよいはお仕事順調に完了して、龍市もやっと完了。 そしてお約束のコンビニ休憩。 今日はガリガリ君の梨味があったので早速購入♪美味しかったで〜す(^-^) ![]() しっかり休憩して子供達もクールダウン。 再出発しましたが、龍市はまだもう1回大きい仕事があるはずだと思い お仕事しやすい場所に移動して、シングルで散々散策しましたが全然する気無し。 なのでみんなで再出発して帰宅しましたが、やよいが自分の意思でしっかり運動並走していました。 息は少し荒いけど、自分で体を動かしたがっていたので 下手に私が甘やかさずに運動に付き合いました。 帰宅後は子供達のお手入れ。私はやよいの足洗いまでやって 乾燥からはきなこママが担当。そして龍市もお手入れ。 しかし最近龍市の抜け毛が多くて、換毛期とは言え毎日ブラッシングしてるのに おかしいな?と思っていました。 先日私が3柴をお手入れした時に、龍市はスリッカーで7〜8杯もごっそり抜けて驚き。 どうもきなこママが真剣にブラッシングしてないようだ。 換毛期以外の時期ならある程度でいいけど、この時期は毎日真剣にブラッシングしないと いけません。 今日ブラッシングの様子を見たらやっぱり惰性でやってる。 お世話は毎日の積み重ねだし、特にこれからの夏の時期はクールバンダナの事や アレルギー草への対応など、集中力と持続が大切になってきます。 きなこママはすぐ手を抜くのでちゃんと持続して世話してほしいです。 この写真は晩御飯も終わり、夜おやつも食べて寝ている、きなこ・やよいの様子。 寝室へは私かきなこママが就寝しないと入れない事になっています。 「ルール・境界・制限」は大切です。 ![]()
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月27日(月) 全員…トイレ散歩 今日の広島は朝から曇りのち雨で気温も低め。 日中は過ごし易いほうだと思っていましたが、やよいの息が上がっているので クールバンダナを装着したら落ち着きました。 やっぱり女の子だからなのか、暑さには特に弱いですね。 柴犬は暑さには弱い方なのですが、それでもファッションで夏場に服を着せる飼い主さんが 居る事に驚きます。クール素材の服ならわかるのだけど、普通の服着せてるのはどうかな〜? クール素材の服はやよい用に検討中なのだけど、本当に効果あるのだろうか? 今日はきなこママが忙しい事もあって、夕方私がトイレ散歩に行く事になりました。 きなこと出る時は雨が降っていなかったので、私もきなこもレインコート無しで出発。 きなこはあっさりお仕事完了。きなこがお仕事しなくて困った記憶はほとんど無いです。 ![]() 帰宅して玄関内できなこには待ってもらい、やよいが装着していたクールバンダナを きなこに付け替えて扇風機をセット。 やよい・龍市を玄関に下ろして出発しようと思ったら雨が降り始めました。。。 私もやよい・龍市もレインコートを着て出発。 やよいは順調にお仕事完了しましたが、龍市が全然する気配が無い。 ほんとこういうの困るわ。でもしたくないんなら無理しなくていいや、って事で帰宅。
帰宅して3柴のお手入れ。龍市はまだまだ抜けています。こりゃ今週シャンプーだな。 まだ本格的に暑くなったわけではないけど、散歩後は3柴全員クールバンダナをし始めました。 やよいの目や口周辺の患部は悪化はしていませんが、何となく昨年よりは 痒がっていない気がすると思い、昨年の日記を読み返してみました。 すると昨年の同時期は結構痒がっていました。 散歩内容を見たら、最初に河川敷に行っている。多分これが原因だったのだろう。 今はなるべくイネ科系が無いコースで、そういった雑草地帯は避けるようにしているのと 患部のケアは根気よく丁寧にしているから、その効果があるのだろうか? まだ8月までは油断できないのですが、できるだけ薬には頼らないようにしたいです。 あと最近、以前読んで勉強していた柴犬関係の本を再度読み返しています。 きなこネットカテゴリーの「柴犬グッズ・書籍関連」に載せている本は持っていますが お世話関係の本は全部再読しようと思います。 中には出版した時期が昔で、内容が時代と少しずれた部分(外飼い前提とか)がありますが 運動やお手入れについては不変ではないかな?と。 再度読む事で基本を見直そうと思っています。 ![]()
【web拍手】 >イベントお疲れさまでした〜。 午前中だけでも、なんとか開催できてよかったですね(^^) 靴が意外に人気で、完売だったんですかー(笑) こんな悪天候でもお客さんが来てくださるなんて きっとすごく魅力的な、イベントなんでしょうね。。。 近くだったら、私も足を運んでみたいな〜。 う〜ん、残念っ!(>_<) by ミュウ >ミュウさん 中止にならなかっただけでも良かったです。 今回のフリマは子供用品が8割くらいで、大人物で特に靴は無かったので みなさんチェックしてたのかも。 イベントは良い雰囲気で、是非次回も参加してジックリ楽しみたいです(^^) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月26日(日) 全員…トイレ散歩 今日は販売イベント「ひなままエコマーケット」に参加してきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]()
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月25日(土) きなこ・龍市…3.99km、やよい1.89km 今日は朝から外壁のチェックに工事の方が来てました。 何やら会話の様子から結構大変な作業になるみたいです。 でも今回の工事でしっかり施工してくれたらまだ10年や20年は大丈夫じゃないかな? 職人さん頼みますよ! 今日はきなこママも家に居ましたが、暑いらしく上下ステテコになっていました(笑) 明日は巻尾倶楽部として販売イベントに出るのですが、実家の車を借りる事になっています。 しかし明日は朝がかなり早いので前日に荷物だけを積み替えに行く事にしました。 まだ少し暑い時間帯だったので私だけ行こうかと思いましたが、 やよいさんを同伴しました(笑) 荷物の積み替えも無事完了して、帰宅。 ![]() 帰宅して子供達全員と散歩に出発。 この時期は、きなこ・やよいが草アレルギーがあるので安全コースは1つだけ。 もう少し他に安全なコースを探さないといけないかな? 今日もみんなサクサクお仕事完了してくれて安心しました(^^) そして祝いにガリガリ君レモン味(笑) ![]() 帰宅後は、きなこママが全員のお手入れをしてくれました。おお〜頼もしい! あと今日からやよいを中心にクールバンダナを装着し始めました。 やよいは特に暑さに弱いから、ケアしてあげないとね。 明日は巻尾倶楽部の活動で販売イベントに参加しますが 天気が非常にやばいです。 イベントは河川敷であるのですが、少々の雨の場合は開催です。 お近くの方は是非遊びにきてみてください!(^^)
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月24日(金) 全員…トイレ散歩 きなこ・やよい…足裏トリミング、きなこ・龍市…髭トリミング 実は我が家では外壁の修理工事が今日から始まる事になっていました。 先日倉庫を片付けたのもその一環で、自宅周囲を全て綺麗にしないといけなかったのです。 朝から工事の人達が来て足場を組み始めました。 きなこは番犬モードがあるのでどうなるかと思いましたが、さほど気にしていませんでした。 きなこは吠えたとしても、私が「大丈夫だよ」と言えば理解して静かにしてくれます。 それに狂ったように吠える訳ではないので(^^) 足場を組む作業では結構大きな音がしていたのですが、始まって少しして1階に降りたら 玄関に柴犬が寝ている! ええ〜!誰?と見たら龍市でした。どうやら大きな音に驚いて玄関に避難していた様です。 怯えてる訳ではなく寝ていたのには笑えました。 そこで龍市も2階に連れて行って、みんなで過ごしましたよ。 私は仕事に専念していましたが、今日から仕事部屋の扇風機も導入です。
今日はきなこママを迎えに行く予定になっていました。 夏場になると困るのが、子供達を残して留守番をさせられないので お迎えに行くと同時にトイレ散歩は済ませなければいけませんが 場所が問題です。 写真は支度をしている時の子供達(^^)
しかし昨年は夏場での対応を色々考えて実践したので今年は計画を持って行動できました。 子供達と車で芝生地帯に行き、きなこ単独とやよい・龍市コンビでトイレ散歩。 今回の場所は雑草にイネ科系が少ないのと、最近綺麗に雑草を刈ってくれていたので あっさりとお仕事が完了しました(^^)v その後、私の用で買出しをしながらきなこママと合流。 そして子供達の馬肉を購入したり宴用ワインを購入したりしながら帰宅。
帰宅後は念の為、再度子供達を連れてトイレ散歩をしました。 その時にやよいさんは大ハッスルで元気一杯! やはり完全に夜になった方が活動しやすいのかな? その後龍市の髭トリミングまで私が担当して、その後の龍市のお手入れはきなこママが担当。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月23日(木) 全員…3.98km やよい・・・髭トリミング 今日も広島は蒸し暑かったです。でも晴れてないだけまだマシだったのかも。 湿度が高いと食欲がわかないのですが、私は1回の食べれる量が知れているので きちんと食事は摂って水分も再三補給しました。 夕方散歩の支度をしようと外に出たらめっちゃ涼しかったです(笑) 今の時期、室内でも熱中症になるというのはわかる気がします。 今日もみんなでスタート。 きなこ・やよいは結構早い段階でお仕事完了♪ 龍市はあまり匂い嗅ぎをしなくて、並走に集中しててなんだかしそうにない。。。 芝生地帯がある場所で、きなこ・やよいには自転車側で待ってもらって 龍市だけと歩いてみたら、ある箇所で一気にお仕事スイッチが入って完了。 あのポイントって一体何が違うんだろうね〜。 ちなみに私は大きいお仕事ブツは落とし紙でキャッチしますが 見事な1本で受け取れた場合は、それを手に「ホットドッグいかがですか〜」って遊んでます(笑) 良い子は真似しないように。 再出発しようとしたら、やよいがカゴに乗りたいサイン。これがその様子(^^) でもすぐコンビニに到着するので一緒に並走しました。
コンビにではガリガリ君のソーダ味を堪能してクールダウン。 子供達も各自休憩。
休憩していると、龍市は寝始めてしまいました(笑) 龍市ってほんと変わった子だね。
しっかり休憩して再度みんで並走。 結局やよいは完走しました。 年齢や体力を考えて調整していますが、あまり過保護になっても運動不足や肥満になるので その辺は非常に気を遣っています。 帰宅後はきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れ。 やよいの目の周辺などの患部は、1日何度か除菌液で綺麗にしていますが 出来るだけ現状より悪化しないようにしたいです。
【web拍手】 >きなこくんも、もう8歳なんですね。。。 人の数倍の速さで駆け抜けていく動物たち。 できるだけ、ゆっくり、年を重ねてほしいって 心から願ってしまいますね。 今日も暑かったですね〜〜〜〜(>_<) みんなきなこパパさんの手作りご飯で この夏を乗り切ってねー! by ミュウ >ミュウさん きなこが8歳だなんて何だか信じられません。 きなこは非常に理解力が高くて、人間みたいな感じです。 出来るだけ長く一緒に居たいですね。 子供達には早く色々なお肉を購入して食べさせてあげたいです。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月22日(水) きなこ…4.0km、やよい…1.87km、龍市…2.04km 今日は久し振りに私が子供達の朝ご飯を用意しました。 以前にも書いたけど、夏場は出来れば朝晩のご飯は手作りにしてあげたいと思っています。 我が家はフードは灰汁抜きをしているので、フードを食べた後に水を「がぶ飲み」は無いのですが 灰汁抜きをしても夏場にフードは食が進みにくいのではないかと思います。 実際夏場に食欲が落ちる子が多いと聞くし、きなこも手作りご飯を始める前はそうでした。 今日は曇り気味で、午前中は比較的過ごしやすかったけど 午後からは蒸しました。 私の仕事部屋にもミニ扇風機を出しました。 湿度が高い時は扇風機で十分凌げます。気温が上がれば保冷剤で首を冷やせば大丈夫。 今日もきなこママの帰宅を待って散歩の出発! 今回の胴輪はみんな天道虫柄♪ 写真は信号待ちの様子(^^)
今日はきなこ・やよいが同時に大きなお仕事をしてくれて 私は見事にそれぞれのお宝をちゃんとキャッチ! 龍市は苦戦するかと思ったけど、龍市も早い段階でお仕事完了! ああ〜この達成感たまらん(笑) お仕事も済んだので今回もコンビニ寄ってガリガリ君を食べました。 丁度この地点がいい休憩場所なので助かります。(ロングコースとは違う店) きなこは何時も通り私の股前にきて休んでいました。 その時にきなこのマズルを見ると白髪が生えていました。 きなこも8歳になるから白髪の髭も生えてきても不思議ではないけど ちょっとしんみりしました。
ゆっくり休憩して再出発。 再出発後のきなこ・龍市とのペースに差が出てきたので 龍市をカゴに乗せてきなこ単独で並走。 それぞれの性別や年齢、それまでの運動経験値を考えて、散歩に対応しています。 と言っても私もお犬様のお世話するのは初めての経験なので、本当に最良の内容かはわかりませんが 運動不足ではないと思います。 みんな腰にくびれもあるし、体重も適正です。 帰宅後はきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れ。 きなこは足のガジガジ行為も無くなったし、やよいも痒がりは無いので この時期にしてはいい方向に向かっていると思います。 ただきなこは今後気温が上がってくると、前立腺肥大がどうなるかが心配です。
【web拍手】 >あーつーいーよーーーー 30℃超えはきびちぃ(涙) でも、家の中はなかなか風通しが良く、 さくらは気持ち良さそうにお昼寝してました。 龍市くんは体力もあるし、とっても若々しいですよね。 ガリガリ君、レモンスカッシュ味美味しそう♪ 新作ですか?見た事ないかも・・・ by ゆきとん >ゆきとんさん 関東も暑いみたいですね〜(><) 室内で暑さを凌ぐポイントは風通しの良さというのは大きいですよね〜 我が家も風通しが良い方なので助かっています。私の部屋以外(笑) 龍市は年齢を聞かれて11歳だというと、みんな驚きます。 ガリガリ君、新作みたいでした。美味しかったですよ♪ |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月21日(火) きなこ・龍市…5.50km、やよい…2.16km 今日は久し振りに晴れた日でしたが、湿度が高かった事もあって蒸し暑かったです。 やよいは少し暑そうにしていたので扇風機を近くに持ってきました。 窓も全部開けて風通しを良くしました。 私は夕方少し体調が良くなかったので横になって休んで、散歩時間に支度を開始。 もうこの時期だと完全に陽が落ちてからではないと散歩は無理ですね。 でもカンカンに晴れた夏場でも、昼間とか夕方に散歩させてる飼い主が居るのに驚き。 今日もスタートから皆で進みました。 今日はやよいさんが一番乗りで大きいお仕事を完了! 続いてきなこも完了! ![]() 龍市はなかなかしようとしないので、今日は持ち帰りかと諦めてたら どうにか完了してくれて一安心。 そして今回は昨年夏場散歩でマイブームになったガリガリ君を食べました(^^)
帰りは男子チームのみで並走でしたが、龍市も結構ハイペースで走りました。 速度は子供たちに合わせるので、決して強制的に早く走らせません。 龍市は11歳にしてこの体力は素晴らしいです。 帰宅後はきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママがお手入れ。
【web拍手】 >ぷはっ(笑) やよいさんがおかしな事になってる〜(面白めがねのせいで) みんなよく食べて、よく運動して、よく眠って。 毎日が充実しているんだろうなぁ☆ 今日は蒸し暑い1日でした(汗) ついに地獄の季節到来。短い夏だといいなぁ。。 by ゆきとん >ゆきとんさん お!【web拍手】でやよいさん出ましたね!(^m^) もうちょっと定期的に新画像を入れていきたいと思います。 きなこ家は運動は特に重要にしているので、足りているとは思います。 広島は今日は蒸し暑かったです。いよいよ厳しい暑さ到来ですかね〜。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月20日(月) 全員…5.05km 今日は朝ご飯時に外したやよいのエリザベスカラーを、きなこママが再装着し忘れて そのままやよいは寝ていました。 幸い顔を掻いたりしなかったので良かったけど、きなこママはこういうポカをよくするので 安心できないんだよな〜。。。 私の部屋前にもカドラーを置いていて、ここ最近やよいはそこで寝ていますが 私が仕事中は側で注視できるのでエリザベスカラーは外したままで寝させていました。 目の周りなどは季節性の草アレルギーで痛々しくなっていますが 痒がりは現時点では結構少ない方だと思う。 このままで夏は乗り切りたい。 ![]() 今日は夏に向けて、やよいの季節性アレルギーのカイカイ(掻く事)と きなこの前立腺肥大の影響による睾丸を気にして舐める行為の予防の為に 自作のエリザベスカラーを2つせっせと加工していました。 今日は一番大変な夏仕様の穴あけ加工。もう腕がパンパンだわ。 夕方散歩に行こうと思ったら雨が止んでる! しかし午前中に見たアメダス情報だと夕方にかけて雨雲が来るとの事だったので 長靴を履いてまずはきなこ単独でトイレ散歩へ。 前回の反省から、きなこは単独で連れて行くと決めたので実践しましたが、やっぱり正解。 集中して合わせてあげられるので、お互いが楽です。 きなこはサクサクお仕事完了してくれたので、帰宅する事にしましたが 空が段々明るくなってきて、明らかに雨は降らない感じになってきました。 やよい・龍市はシニアだし、そんなに必死になって運動散歩しなくても トイレ散歩でいいのかな?と思ったけど、今後1週間以上雨の日が多いみたいだから 自転車で通常散歩に行く事にしました。もちろんきなこも。
きなこが基本的におトイレが済んでいるので、ゆっくり進む事が出来ました。 やよいもお仕事完了して、あとは龍市だけなんだけど 何やら「する気無しモード」・・・ トイレよりも並走頑張ろうとしてるし。。。(笑) ![]() もしかしてお持ち帰りかと思ったけど、どうにか完了してくれてホッと一安心。 暑くはなかったけど、やよいは運動する気満々で最後まで走りきりました。 きなこは勿論、やよいも龍市も体を動かしたかったみたいです。 多分普段から運動散歩してるので、徒歩散歩が続くと運動したくなるのかも。 帰宅後は龍市のブラッシングまで私が担当。 みんなご飯も食べて、夜おやつも食べて満足して爆睡してます(^^)
【web拍手】 >ご来店ありがとうございました。 3人(匹)の子供さんたちもとってもおとなしくて いい子だったのでビックリしました。 お店は半年位お休みしていて6月から再オープンしたので いらっしゃったのがお休みの時でなくてよかったです。 これから暑くなるのでテラスは無理なので 涼しくなって是非またお越し下さい。 りゅういちくん、やよいちゃん、きなこくんに会えるのを 楽しみにしています。 by マダムはせがわ >マダムはせがわさん 先日はありがとうございましたm(_ _)m きなこネットよく見つけられましたね〜(笑) 以前からお伺いしたかったのですが、今回やっと行けました! 是非また遊びに伺いますので、宜しくお願いします(^^) >みんなでお出かけできて、よかったですね〜。 「そば処 花や」さんの「花や姫ご膳」おいしそ〜〜〜〜(≧▽≦)☆ ボリューム満点! みんなも期待満々の顔してますね。 とくにやよいさん、ちょっと可愛すぎですね、その笑顔? by ミュウ >ミュウさん 久し振りにお出かけできました♪ 「花やご膳」はメッチャ美味しそうで食べれたきなこママが羨ましかったです。 でも私のきつね蕎麦も美味しかったです(^^) ワンピザを前に、やよいが特に喜んでいたんですよ。 喜んでくれて良かったです♪ |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月19日(日) 全員…徒歩散歩 龍市・・・足裏トリミング、きなこ・・・肛門腺絞り 昨日はお出かけから帰宅して急遽倉庫の整理をする羽目になり、埃まみれになりながら 片づけをしました。自宅の外壁修理が来週からあるので、家の周囲には何も無いようにしないといけなくて 上手く利用できていなかった倉庫を片付けて整理整頓。 頑張った甲斐があってかなり片付いてスッキリしました(^^) 今日はきなこママはお墓参りで尾道へ帰郷。 日中は私は仕事、子供達はお昼寝。 途中居間に行くと、龍市がコンパクトに寝ていました(^m^) 今から夏になるけど、デカイカドラー買ってあげようかな。 ![]() 昼過ぎに犬猫の保護活動をされてる「たまみ」さんがフリマ出店されているイベントに 我が家で使用しなくなった大型のゲージや犬用品を渡しに行ってきました。 きなこ達も連れて行きたかったのだけど、イベント会場はアレルギー対象の草があるので断念。 無事物品を渡してきました。 帰りに雨が降り出して、散歩時間になっても少し小雨。 これは2チームに分けて私が散歩に行こうかな?と思っていると、きなこママから 広島に到着したとのメール。 帰宅を待って、一緒にみんなでトイレ散歩に行きました。 実は先日レインコート全部出して防水スプレーを塗布しておいたので 水弾きも抜群でした。 初期のレインコートはもう何年も使い込んでいるので、そろそろ新調したいところです。 トイレ散歩に行ってきなこ・龍市は速攻で終わらせてくれて、やよいも早めに完了! 雨は小雨だったとは言え、早い完了は助かります(^^) 帰宅後は3柴のお手入れをしました。 ![]()
【web拍手】 >遅くなりましたが、、、 龍ちゃんの家族記念日、おめでとうございます。 男のコの柴わんこで、こんなにおだやかで優しいコは なかなかいないと思います。 龍ちゃん、最高〜(^^) ベストファーザー賞をあげたいくらいで〜す! by ミュウ >ミュウさん 龍市の家族お祝いメッセージありがとうございますm(_ _)m 龍市は穏やかな子だとは聞いていましたし、お泊りでも良い子でしたが こんなに早く馴染んで手がかからないとは思いもしませんでした(^^) ミュウさんには是非会って欲しいです!龍ちゃんに癒されますよ(笑) >お疲れ様でした。 お客さまの数をどう増やすかが、今後の課題ですね。 次回参加ありがとうございます。 よろしくお願いします。 by hobbyroom >hobbyroomさん 先日はイベント運営お疲れ様でしたm(_ _)m ホビるバザールはとても良いイベントなので、沢山の方に遊びに来ていただきたいですね〜。 我が家も宣伝頑張ります。 次回は外で開催したいですね! |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月18日(土) 全員…徒歩散歩 今日は久し振りに家族でお出かけしました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! ![]()
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月17日(金) きなこ・龍市…6.97km、やよい…4.99km 全員・・髭トリミング 昨夜はきなこママは早く就寝して休みましたが、今日は念の為お休みして休養。 日中私はお仕事して子供達はお昼寝。 今日は夕方に食品等の買い出しに車で行く予定でしたが 散歩がてら行こう、となり私がきなこ・やよい、きなこママが龍市を担当して出発。 やよいは1回目のお仕事を完了した後、暑そうにしていたのでカゴ乗せ。 最初の目的店できなこママと合流してお買い物。
その後、最近出来た酒場のコロンボに寄ってワインを購入♪ ここのお店は繁盛していて、飲みに来るお客さんも多いのです。 私達も来てみたいけど、ワンコ同伴は出来ない事と 酔い潰れるまで飲むので来店して飲むのは無理(爆) 沢山珍しいお酒があるし、リーズナブルなのでお勧めです。
その後、舟入市場に寄って野菜など購入。子供達と私は外で待機。 そして明日お出かけ先で子供達にあげるワンピザを買いにDOG@HOMEに寄りました。 ここでも私と子供達は外で待機していましたが、やよい・龍市は入店する気満々(^^;) ほんと、やよい・龍市はDOG@HOME大好きだね〜。今度はお茶しに来ようね。
その後各チーム別々のコースで帰路へ。 私のチームは柴犬のはなちゃんに会いました♪ 以前きなこが一人っ子時代に会った事がある子で、その後、きなこママとやよいが会った事があったのです。 お別れして進んでいくと、きなこママと偶然合流。 そこからみんなでしっかり歩きながら帰りました。
帰宅後は3柴のお手入れ。龍市のブラッシングまで担当して、足洗いはきなこママ。 今日は気温もそれほど暑くなかったので、良い運動散歩が出来たと思います。 明日は久し振りのお出かけです♪
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月16日(木) 全員…トイレ散歩 昨夜からの雨は今日も降り続きました。 梅雨時ではあるけど、今年はあまり湿度を感じない気がします。 日中、仕事の合間に巻尾倶楽部の新作撮影をしながら同時に 子供達のオヤツのサツマイモチップスを焼きました。 撮影横では龍市が寝ていましたが、気持ち良さそうに鼾をかいて寝てて 何度も笑いを堪えながら撮影しました(笑) ![]() 作業をしているときなこママからメールが来て、頭痛が酷いので早退するとの事。 帰宅後にすぐに就寝しました。 実は先月くらいから悪い癖の夕食後に居間で転寝をするようになっていました。 6月とはいえ夜になると結構冷えます。私は再三眠くなる前にお風呂に入って すぐに寝るように忠告していたのですが、聞かない人なので案の定風邪を引いたようです。 夕方の散歩は私が行く事にしましたが、雨は小雨だったので3柴同時にしようと 横着心が出てしまい、みんなで出発。 きなこが完了して、苦戦かと思った龍市も完了! あとはやよいだけど、やよいは今日の雨が気に入らないらしく最初から気が乗らない感じでした。 これはお持ち帰りかと諦めかけた時に、クルクルと回ってリーチのサイン! やった!と思って用意をしてたらきなこが木を挟んで反対方向に行っていて 「なにやっとんじゃ〜!」とフレキシブルリードを引いたら きなこはどっちに戻ればいいかパニクってやよいにぶつかりました。 ぶつかられたやよいはご機嫌悪くなってお仕事をする気を止めてしまいました。。。 実はきなこがこうやって、やよい・龍市のお仕事中に自分勝手に行動して 私に叱られる事は度々あります。 良く言えば積極的だけど、悪く言えば協調性が無いし、私に合わせない。 今回も叱ったけど、結局きなこ単独、やよい・龍市コンビで別々でトイレ散歩しないといけないと 痛感したし横着しようとした自分が駄目なんだと反省。 結局やよいは持ち帰りになってしまいました・・・ ![]() 帰宅後は3柴のお手入れ。龍市はまだ少し抜けています。 明日は日中は雨が降らないみたいなので、良いタイミングで散歩して やよいさんのお仕事を完了させたいです。
【web拍手】 >龍ちゃん家族記念日おめでとうございます。 我家のガムも3歳まで外生活で、我家にきて2年たちますが、室内生活満喫しています。 外生活が悪いとはいいませんが、絶対室内で一緒に生活したほうがお互いに楽しいですよね。 でもまだまだ柴犬は外飼いが我家周辺では多くなんで〜?と思ってしまいます。 by ガムリンママ >ガムリンママさん お祝いメッセージありがとうございますm(_ _)m ガムちゃんも外からの室内デビューっ子なんですね。 そもそも犬は群れて行動する生き物です。 家の中では家族団らん楽しそうな声が聞こえるのに、自分だけは蚊帳の外って状況を 自身がワンコの立場だったらどう思うか?だと思うのです。 番犬とか言うのならALSOKにでも入ってろ!って思います(笑) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月15日(水) きなこ…5.27km、やよい・龍市…3.57km 昨日は龍市の家族記念日でした。 龍市が我が家の家族になって3年目です。 「まだ3年なの?もうずっと前から一緒に居た気がする〜」と、きなこママと話していました(^^) 毎日必死にお世話してきたのであっという間の3年目ですが 親バカ通り越して真面目な話、8年間外の子で一般家庭的な暮らしをしていなかった子が ここまで我が家のルールを覚え、一緒に行動して理解しているのは驚異的だと思います。 龍市は非常に優しい子で、喧嘩を仕掛けた事もないし買った事も無く それこそ牙を向けるとか攻撃的な事は一切した事がありません。 そういった部分もあって、きなこ・やよいからも受け入れてもらえたのだと思います。 そして龍市はパパっ子で控え目に甘えてきます(^^) あと健康面では継続して素晴らしいです。 そういった龍市の良い部分を今後も伸ばしてあげられうように、 そして体と頭も鍛え続けて、穏やかで緩やかな歳を取れるように 私ときなこママでお世話していきたいと思います。
今日も涼しい1日で過ごしやすかったです。明日から雨だし、来週も曇りの日が続くようです。 前から朝御飯食べてから散歩までの時間、龍市は1階の居間で過ごしていますが 自分だけでゆっくり寝れるから良いみたいです。 小さくコンパクトに寝ている龍市の姿って微笑ましいです(^^) ちなみに完全フリー状態ですが、全然安心して龍市に任せられます。 ![]() 今日の散歩もゆっくり中距離コース。 今日はみんなサクサク完了してくれてお仕事も無事完了♪ コースはイネ科系の草が無いコースを選ぶ事もあって、お仕事が完了したら 普段は通らない住宅街などを通りながら進んでいます。 色々な住宅やお店があって結構楽しいですね(^^) ![]() 帰宅後は今日も少し雑草取りをしました。 そういえば「竜の髭」を庭に植えたいって思っていたので 今年は実践したいな。 その後3柴のお手入れです。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月14日(火) 全員…4.96km 今月はあまり蒸す事も無く、日中も比較的過ごし易い日々で助かっています。 昨年の夏は地獄の暑さだったので、今年も非常に暑いのかな〜と心配ですが 6月だけでも過ごしやすければまだいいのかな? 夕方散歩の支度を開始。 もうそろそろ運動散歩としてロングコースは休止して、 ゆっくりペースでじっくり散歩に切り替えていこうかと思います。 ただきなこは運動しないとフラストレーション溜まるので、様子を見ながら 気温が低い時に少し走るとか対応していこうかな?と考えています。 出発して進んで行きましたが、やよいさん何だか少し気が乗らない感じ。 大きな方のお仕事が完了したらカゴ乗せしてあげようと考えながら進みました。 きなこは相変わらず早いお仕事で良い仕事してます(^^) さあ、あとは両親だけって思ってたら、どちらもヤル気なしモード・・・ おいおい、両親なんだから見本見せて〜(><) もしかして今日は両親がお仕事お持ち帰りもあると覚悟していましたが まず龍市が終わらせてくれて、やよいも無事完了しました。ホッ その後、やよいは段々気分が乗ってきたのか自分でしっかり歩こうとして カゴ乗りしたいと意思表示せず完走しました。 ![]() 帰宅後、まだ少し明るかったし涼しかったので庭の雑草取りなどをしました。 あと以前から雨水を溜めて利用したいと考えていて、試験的に色々始めてるので 今後本格的にする為の案などを練っていました(笑) その後、3柴のお手入れ。龍市はまだ少し毛が抜けています。 散歩コースを変えてイネ科系が無い道にした効果なのか きなこ・やよい共に目ヤニの出る量も少ないし、やよいはカイカイが激減しています。 目の周辺は除菌液で綺麗にしている事もあるのか、悪化は食い止めている感じ。 しかし龍市はすごい健康体(笑)
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月13日(月) きなこ・龍市…9.9km、やよい…5.9km 今日の日中は涼しくて過ごしやすい気温でした。 今夏の暑さ対策で、暑さに一番弱いやよいに新アイテム投入を検討しています。 本当に効果があるのか疑問なので、もう少し考えてみます。 夕方散歩の支度を開始。首輪は天道虫柄です♪ スタートからみんなで牛歩並走して進み、お仕事を済ませていきましたが 龍市はなかなかしようとしません・・・普通テイクアウト2日目なら速攻でするでしょ。。。 結局やっと済ませましたが、量的に1回分だったので2回目があると想定して進みました。 ![]() 行きの途中でやよいさんをカゴ乗せして男子だけ並走。 でも龍市は大きい方の2回目がなかなか無くて折り返し地点のコンビニで休憩。 私がコーヒータイム中、きなこは股の中に居ました(^^)
帰りは途中からやよいを降ろしてみんなで牛歩並走。 2km弱並走した時点で、再度やよいをカゴ乗せ。 やよいは2km弱並走したらカゴ乗せして休憩し、刻みながらトータルで3kmくらい 運動できればこの時期は十分かと思います。 帰宅後は龍市のブラッシングまで私が担当。 龍市は昨日のシャンプーと乾燥作業でかなり換毛は済んだけど まだ抜けています。 あと今月位から、きなこは前足の裏などをガジガジしまくるようになりました。 草アレルギーが出てるのかな〜? 昨年は夏になると、草アレルギーと前立腺肥大の影響らしい 睾丸を気にして舐めまくる行為がありました。 足は靴下を履かして、睾丸はズボンを履かせて舐めて悪化しないようにしています。
【web拍手】 >龍市くんも、抜け毛が多くて大変ですね。スッキリ夏仕様になりお手入れも楽になりますね♪ 大和も、すっごく今年は多くてもこもこしていましたが、先週シャンプーをして、スッキリしましたが、残っているみたいで、毛が抜け続けてます。 by まめやま >まめやまさん 龍市は我が家の家族になる前の8年間は外で暮らしていたので 冬毛仕様が完璧で、換毛期は恐ろしい事になります(笑) 今回のシャンプー&ブラッシングで相当脱皮できました(^m^) 大和君もまだ換毛期続いているとの事ですが、龍市もまだ抜けきっていませ〜ん。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月12日(日) 全員…トイレ散歩 全員・・・シャンプー&トリミング きなこ・・・肛門腺絞り 今日は朝から雨。 散歩はトイレ散歩となり、きなこママが1柴づつ連れて行き 私が帰宅した子からお手入れの方式に決定。 きなこは何時も通り早いお仕事ですぐに戻ってきました。 今までもきなこが苦戦した事はほとんどなく、きなこママも助かると言っていました。 きなこが帰宅して通常のお手入れをしようかと思いましたが 今日は龍市をシャンプーするので、きなこも今日する事に決めて実行です。 きなこはごっそり抜け替わるような換毛期は無いので、シャンプー&乾燥は楽です。
やよいの番の時は雨が降っていたので苦戦するかと思いましたが 結構積極的に歩いてくれて、お仕事も完了して戻ってきました。 きなこの乾燥作業が終わってすぐに、やよいの番で やよいもシャンプーする事にしました。 やよいも換毛期は終わっているので普通にシャンプー&乾燥です。
そして今日のメインイベント、龍市君。 私はてっきり普通に帰ってくると思いましたが、なかなか帰ってきません やよいの乾燥作業も終わって待っていましたが、心配になるほど帰ってきません。。。 もしかして事故でもあったのか?と思い、様子を見に行こうと思うと やっと帰ってきました。 今までマイスターとして必ず大きなお仕事はさせてきたきなこママですが 今回龍市はまったくする気が無くてギブアップして帰ってきました。 きなこママもマイスターの名が恥じると言う事で、相当頑張って促したそうですが 全然駄目だったようです。 龍市がやる気無い時は、撤退に限ります(笑) そして今日の本命、龍市のシャンプーです。 想像していた通り沢山抜けて大変でした。洗いだけでは限界があるので ドライヤーの乾燥作業でスリッカーで死毛を取りました。約20杯取れました。 冬毛もごっそり抜けて、すっかり夏仕様になった龍ちゃんです
【web拍手】 >イベントお疲れさまでした〜! 今回はきなこママさんだけで参加でしたか。。。 雨はなんとか免れたようですが、やっぱり天気が安定しないと 客足も途切れがちになってしまいますよね(>_<) たくさんの方が来てくれると、作ってる方々の 張り合いにもなりますもんね。 次回はいいお天気になるといいですね〜♪ きなこパパさんの帰りを待ってる龍ちゃん、、、 なんてカワイイのぉぉぉ(≧▽≦)☆ あぁ、龍ちゃんをギューってしたい? by ミュウ >ミュウさん 私も会場に居たかったのですが、子供達とお留守番する事にしました。 大雨との予報だったのと、昼過ぎまではいつでも降りそうな雲行きだったので 来場者が少なかったのかもしれませんね。。。 とても良いイベント内容なので、沢山の方に遊びに来てもらいたいので頑張りたいです。 龍市は何故かパパっ子ですね〜。きなこママの方が優しいと思うのですが(笑) 龍市は11歳だけど、幼い感じがあって可愛いです(^^) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月11日(土) きなこ…13.21km、やよい…4.64km、龍市…徒歩散歩 全員・・・フィラリア予防薬 今日は巻尾倶楽部の活動としてホビるバザールに参加してきました。 詳しくはきなこ&やよい&龍市 記録で! イベントが終わって撤収作業をして帰宅。 朝は曇りだったけど昼過ぎから晴れて一気に蒸し暑くなりました。 散歩できる気温になるまでは陽が落ちるまで待つ事になるので きなこママも私も少し仮眠して休憩。 気温がしっかり落ちてから散歩の支度を開始。 今日も私がきなこ・やよい、きなこママが龍市を担当して出発。 私はホームセンターに用事があったのでロングコースです。 やよいは帰りの時の方が気温がもっと下がっているので その時にしっかり運動させる事を考えて、大きなお仕事を済ませばカゴ乗せして きなこ単独で並走です。 きなこ・やよい共にお仕事完了 ![]() ホームセンターに到着して、お買い物。 以前自作したエリザベスカラーの材料を買いに来たのですが、 売り場には「東北大震災の影響で次回入荷は未定です」との張り紙が。 東北方面では色々な品物が作られていたんですね。。。 ![]() ホームセンターを後にして帰りに実家に寄って色々お話をしてきました。 きなこは何故か私の実家には無愛想です(^^;) 代わりにやよいがしっかり愛想を振りまいてくれました♪ 帰りは途中からやよいを降ろして、私も自転車を降りて歩きながら進みました。 もしやよいのペースが落ちたりバテるようであれば、カゴ乗せするつもりでしたが やよいがしっかり運動並走頑張りました。 時々歩かないとストライキする子を見聞きしますが、もう11歳でシニアになった やよい・龍市はしっかり運動散歩頑張るので偉いな〜と感心します。 私のチームは10時に帰宅。 一方、きなこママと龍市はいつもの運動公園コースに行ったそうですが 芝生地帯で明らかに車中の灰皿の煙草を捨てたと思われるゴミがあったそうです。 灰皿のゴミをこうやって捨てる輩って居るんですよね。信じられません。
龍市はきなこママとタップリ徒歩散歩で歩いたそうです。 龍市は体力があるし、草アレルギーなどのカイカイも無いので きなこママは安心して場所も好きなコースで散歩できるから楽だとの事です。 私の帰宅が遅かったのだけど、龍市は私の帰りを待っていたそうで 自転車の音や人の気配がしたらその都度玄関を見に行っていたそうで その様子を見ていたきなこママは「可愛かった」と言っていました(^^) ![]()
【web拍手】 >こんなに可愛い3柴に迎えに来てもらえるなんて きなこママさん、幸せ者〜♪♪♪ 巻尾倶楽部は盛況だったかな〜? by ゆきとん >ゆきとんさん 子供達はお留守番してもらおうかと思いましたが、 子供達も一緒の方がきなこママが喜ぶので連れて行きました(^^) 巻尾倶楽部は厳しい結果でした(^^;) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月10日(金) 全員…トイレ散歩 今朝の朝ご飯の鹿肉は、子供達みんな喜んで食べたそうです(^^) 今日は昼前から雨が降り始めました。 夕方にきなこママを迎えに行く約束になっていたので できれば迎え前にトイレ散歩は済ませておきたい。 夕方早めに散歩の支度。 雨は小雨で3柴同時も可能。どうしようか悩んで3柴同時に行きました。 前回、1柴づつトイレ散歩したら結果的に早く済んだのだけど つい3柴同時で散歩してしまいます。ちょっと反省です。 ![]() トイレ散歩コースは雑草が生え放題で、どうもイネ科系も多いのでなるべく避けながら進み みんな大きなお仕事も完了できました。 3柴目の子がお仕事完了してくれた時の達成感はいつも感動的です(笑) その後帰宅して、みんなお手入れ足洗い。 その後、子供達を車に乗せて一緒に迎えに行きました。 合流して日用品や食品を買いながら帰宅。 やよいは足をガジガジする事があるので、きなこママが抱っこしています。
帰宅してすでに子供達のお手入れが済んでいると、気分的に楽ですね。 帰宅した時は疲れてるのに、お手入れして晩御飯用意してたら結構疲れるのです。 明日はホビるバザールの販売イベントに参加します。 朝から雨なので店内での開催予定で、私や子供達は参加できません。 雨の場合は店舗前の駐車場に車が置けるので、よかったら遊びに来てみて下さい。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月9日(木) きなこ・龍市…4.67km、やよい…1.56km きなこ・龍市・・・髭トリミング 今日は天気予報通り蒸し暑い1日でした。 あ〜なんかこの不快な暑さの季節が来たな〜と感じます。。。 私の仕事部屋は風の通りが悪く、夏場はサウナ風呂と化します(笑) 今日の洗濯時に、冬用として使っていた子供達の寝床関係の物を洗いました。 夕方、散歩の支度を開始。 蒸し暑かったのでしっかり気温が下がってからの出発です。 きなこママから、「もし子供達誰かがお仕事しなくても私が再度行ってあげるよ」と 心強いメールがあったので、気持ちを楽にして出発できました。 しかし今日も子供達は順調にお仕事完了で一安心(^^) ![]() やよいはお仕事完了したのと、蒸し暑さもあったのでカゴ乗せ。 男子チームはかなりゆっくりと並走(早歩きくらい)しました。
帰宅後は3柴のお手入れ。 龍市のブラッシングまで私が担当。しかし龍市、相変わらず抜けてます。 明日の朝ご飯は久し振りの鹿肉です。 ここ毎日朝ご飯はきなこママ担当なのですが、鹿肉の食べっぷりを私も見たいと思います(^m^)
【web拍手】 >おぉ〜きなこ君がひっくり返ってる〜(笑) きっと質の良い睡眠がしっかり摂れているんだろうなぁ。。 お散歩の途中に本気寝の龍市君・・・好き☆ さくらも換毛期ピークで、大変な事になってます! by ゆきとん >ゆきとんさん きなこのヘソ天は見てて飽きないです(^^) 龍市ってどこでも平気で寝ちゃいますね〜。肝が据わってるのか据わってないのか わかんない不思議な子です(笑) 換毛期はあと龍市だけです。さくらちゃんも抜けてますか〜。 お互い頑張ってシャンプー&ブラッシングしましょう! |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月8日(水) きなこ…8.53km、やよい…3.42km、龍市…5.77km やよい・・・髭トリミング 梅雨入りになったけど、今のところ不快な湿度や蒸し暑さは無く むしろ朝晩は肌寒いくらいで過ごし易いです。 日中の子供達はみんな爆睡でしたが、きなこはハウスでこんな格好(^m^) ![]() 今日は涼しいし早めに散歩出ようと思って支度をして出発。 しかし陽が照っている場所はまだ少し暑いかな?という感じでしたが なるべく日陰を通りゆっくり進みました。 昨日と打って変ってやよいはサクサクお仕事完了♪ 少し気温が高かった事と、お仕事速攻完了でやよいはカゴ乗せ。 ![]() その後ある程度ゆっくり並走して龍市をカゴ乗せ。 折り返し地点のコンビニで休憩。 龍市は途中から相変わらずの本気寝(笑)
帰りは7割くらいまでみんなでゆっくり並走。 帰宅後は3柴のお手入れ。龍市は相変わらず換毛期真っ最中です。 今週末の日曜日あたりにシャンプーしようかな? きなこママは久し振りに映画鑑賞。映画は「ザ・ファイター」 評価は★★★で、感想は「ボクシングって東西問わずファミリービジネスなんでしょうか? お話自体は感動実話なんだけど、ボクシング興行の胡散臭さと 亀●父のような母親と姉妹のインパクトが強すぎて感動が薄まったような。。。」
【web拍手】 >ふふふ(^^) 今回の散歩は、かなりみんなに泣かされましたねー(笑) 機械人形じゃないから、こんな日もあるのだろうけど なかなかしてくれないと、こっちがアセっちゃいますよね。 きなこママさんとの連携プレイは、私たちから見て 「グッジョブ!」って感じです(^^) by ミュウ >ミュウさん 確かに機械じゃないから、波はありますよね。。。反省 もっと気持ちに余裕を持って、のんびりした気持ちで散歩したいと思うのですが 人間が小さいので(笑)なかなか実践できません。 きなこママの取り組む姿勢は頼もしいです。以前より私は随分楽になりました(^^) >いつも楽しく拝見してます。 我が家は2柴ですが、毎日の散歩、運動大変ですよね。 我が家は夕方のトイレ散歩は私の役目、朝の運動散歩は主人と分担しています。でもなぜか私の時だけりんが途中歩かず、だっこ〜といわれついつい甘やかしてしまします。 by ガムリンママ >ガムリンママさん お久し振りです(^^) 愚サイトなのに読んでいただいて恐縮ですm(_ _)m 運動量が必要な犬種の多頭って絶対無理なんですよね。 家族みんなが協力的か、自分の時間を削ってでもお世話するくらい 取り組まないと絶対お世話できません。 りんちゃんは抱っこをせがむのですか?私は体力も無いしできないです(^^;) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月7日(火) 全員…4.99km 今日の日中は肌寒いくらいで、過ごしやすかったです。 夕方散歩の支度をしていて、2階のきなこを迎えに上がってみた時に 何やら前足のポーズが変だったので指を見たら、ガジガジして赤くなっていました。 先週くらいに足の裏が赤くなっててガジガジするので靴下を履かせていましたが 少し落ちついてきて赤みも無くなったので、靴を下は履かない様にしたばかりでした。 きなこはこういった体を齧る行為はほとんどない子だけど、一昨年くらいから草アレルギー?で 痒がるようになりました。 病院をビビる様になったくせに、齧れば病院に行かないといけないのに何やってんだよ〜! 今日も散歩コースはイネ科の少ないコース。 昨日大きい仕事をしていなかった龍市は、やっとこさ完了しました。 きなこも完了して、あとはやよいだけですが今日はやよいが乗り気ではない。。。 平和通りの芝生地帯でじっくり散策してたら、きなこがペロペロ判定をしてる・・・ もー!あんたらいい加減にしろや! ![]() 一応別コースの河川敷に寄ってみたけど、やよいはまったくする気無し。 逆にイネ科の雑草があるので近寄りたくなかったので退散。 ![]() この状況はきなこママにメールで知らせていたんだけど 「帰宅したら私がやよいを連れて散歩行くよ」と返事があったので お願いする事にしました。 きなこママが、やよいの再散歩に行ってる間は庭の雑草取りをしました。 この時期は鬼の様に雑草がガン生えするので、マメに取らないと後で泣きを見ます。 するとやよいが帰宅。結構あっさり済ませたそうです。 私は雑草取りが終わらず黙々とやってたら、きなこママが子供達のお手入れをしてくれました(^^) 先月の出来事以来、きなこママはお世話に積極的になったし 何より気持ちの面で自分も世話主だという責任感が強くなったように思います。 これで俺は心置きなく死ねる(笑)
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月6日(月) きなこ・龍市…5.05km、やよい…3.0km 今日は先日注文していた子供達のご飯用の鹿肉が届きました(^^) 肉類では馬肉が一番ヘルシーで栄養価も良いのですが、 色々なお肉をバランスよく摂らせてあげたいです。 ![]() 今日は日中、室内はすごしやすい気温でした。 私は仕事して子供達はお昼寝。 夕方散歩の支度を開始。 今日からイネ科が生えていないと思えるコースに変更です。 昨年、やよいの草アレルギーが酷く、色々考えた結果一番痒がらずに 安定していたコースなのです。 スタートから全員牛歩並走で進み、きなこ・やよいは順調にお仕事も完了。 しかし龍市がなかなか大きい仕事をしない。 そういえば昨年も3柴同時だとなかなか大きいい方をしないので 私がイライラした事を思い出しました。 途中の草地帯で、きなこ・やよいを自転車で待たせて龍市だけを トイレ散歩させてみたけどなかなかしようとしません。 もうこうなると甘やかしても仕方ないし、やる気が無いんならお持ち帰りで結構です。 したくないんならしないでいいです。これは私の考え方。 配慮はするけど、ワンコ側の主導内容にはしないのです。
やよいは3km走った時点でカゴ乗せ。 龍市のお仕事を促す為に河川敷に行きましたが、相変わらずする様子は無し。 そのまま男子並走で帰宅。 お手入れは龍市のブラッシングまで私が担当。 しばらくきなこママが龍市をブラッシングしていましたが 換毛期時期以外なら構わないけど、この時期はガッツリ毛が抜ける為 毎日丁寧にしっかりブラッシングしないといけません。 なので私がブラッシングまで担当しました。足洗い&乾燥はきなこママ。
【web拍手】 >わぉ! 新聞の取材ですか〜(驚) スッゴ〜イ!! 今度是非、詳細をお聞かせください(^^) by ミュウ >ミュウさん 地方版なので限定的ですが、ミュウさんに見れるようにスキャンしてみますね(^^) >みんなとっても大人しくて賢いから、初対面の人はビックリだろうな〜(笑) ついに新聞に載っちゃうんですねー楽しみ♪ 龍市くん、穏やかなイイ笑顔! ママさんとのお散歩に大満足〜って感じですね☆ by ゆきとん >ゆきとんさん 巻尾倶楽部の取材だったのですが、記者の方はきなこたちを見て 「大人しいですね」って驚いていました(^^) 龍市はきなこママとしっかり歩いて運動してほしいです♪ |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月5日(日) きなこ…8.99km、やよい…3.13km、龍市…徒歩散歩 今日は巻尾倶楽部活動について、新聞記者さんが取材に来られました。 居間で子供達3柴も同席して色々お話をしました。 記者さんは犬と暮らした事が無いそうで、きなこ達を見て「大人しいですね〜」って感心されて 沢山ナデナデされてました(^^) 取材最後は新聞掲載用の撮影です。
記者の方が帰られて、片づけをして散歩の支度。 今日もきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当です。 私は何時も通り河川敷に向かい、きなこ・やよいのお仕事完了。 途中、ワンコ友達のバナナ君に会いました(^^)
陽は落ちてるものの、行きはまだ少し気温も高いのでやよいはカゴ乗せ。 こんな感じで「カゴ柴」状態です(笑)
折り返し地点のコンビニで休憩して再出発。 やよいも並走(早歩き)しましたが、私も自転車を降りて押しながら徒歩速度で進みました。 その方がやよいに合わせやすいので。 行きも合わせて合計が3kmを越えた地点で再度カゴ乗せして、きなこ単独並走です。 実はやよいはこの週末、足などカイカイが出てたようなんだけど 金曜日に広大跡地に寄ったのが良くなかったみたい。 あそこはこの季節イネ科が沢山生えて、きなこ・やよいはあそこに寄ったらカイカイが出ます。 それは帰る時に気付いたんだけど、やっぱりそれが原因みたい。 なので明日から昨年実践してた、イネ科が無い通りの散歩コースを行く事にします。 (以下、きなこママ文) 今日も龍市とお散歩。 昨日と同じ総合グラウンドコースです。 いつものような1周はせず、裏門から出て今まで歩いたことのない住宅地を散策しました。 初めての場所を歩くと、知らなかった施設をいろいろ発見出来て楽しいです。 それからいつもの河川敷をぐるり回ってたっぶり匂い嗅ぎ散歩。 龍ちゃんはママとの散歩はどう思ってるのか気になります。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月4日(土) きなこ…6.07km、やよい…1.07km、龍市…徒歩散歩 昨夜はワインで宴して飲みまくった私達。酔い潰れるまで飲みました(笑) 家飲みのいいところは、お風呂に入って寝る格好して飲みまくって 眠くなったら歯磨きして速攻で寝れるのが良いのです。 ただ私は飲食後30分以上は体を横に出来ないので大変ですが(^^;) 下の写真は今朝の朝ご飯を待っている、きなこ・やよいの様子です。 龍市はきなこママと一緒に1階へ降りています。
今日は昼間にきなこママと一緒に色々な買い物に出かけました。 先日きなこママが偶然寄って内容が良かったと言っていた「舟入市場」 私は車中待機していたので店内は見ていませんが、地産地消をテーマに 広島で取れた新鮮な野菜などが安く販売しているそうで 生産者の紹介なども明記してあるそうです。 その後、大型手芸店に行って巻尾倶楽部の新アイテムパーツを購入したり 我が家で使うドッグスリングの生地を購入しました。 夏場は使う事は無いと思うけど、今年の冬にやよいを抱っこするのに使いたいです。 その後帰宅して休憩。 今日はきなこ・やよいを私が、龍市をきなこママが担当。 そして散歩の支度を開始しましたが、3輪自転車の後輪はやっぱり空気が抜けていました。。。 とりあえず空気を注いでお世話になっている自転車屋さんへ。 調べてもらう間に徒歩散歩で河川敷に向かいました。 きなこ・やよい共にお仕事完了して一安心。 お店に戻ると修理が完了していました。もしゴムチューブを交換になると 2500円もかかりますが、今回は穴も小さかったので500円で修理できました(^^)v ![]() その後、やよいをカゴ乗せして再出発。 今日は気温が高く蒸し暑く、散歩時間は陽が落ちかけてから出ましたが やよいには暑いようなので無理させないようにしました。 ただ過保護にならないように、ある程度運動もしないとね。 今日はホームセンターに巻尾倶楽部の什器改造用の部品を買いに行きました。 うーん、やっぱりホームセンターは楽しい(^^)
(以下、きなこママ文) 今日のお散歩はきなこパパとは別行動で、龍市と総合グラウンドに行きました。 日中暑かったので遅めに出たのにけっこう龍市の息があがってる(´Д`) やっぱり毛むくじゃらだから、暑いよね。 グラウンドでは広島県高校陸上競技会をしていて人でいっぱい。 スタートのピストル音を龍市は嫌がったけど、きなこほどパニックにならないので 休息がてら競技を見てるうちに涼しくなったので、散歩を再開。 住宅地を探検しながら帰りました。
【web拍手】 >浴衣柄の首輪、とってもおしゃれですね♪可愛い☆ 庭に大輪のひまわりの花が咲いたら素敵だなぁ。 綺麗な花が咲きます様に!! こちらも快晴で気持ちイイ1日でした。 by ゆきとん >ゆきとんさん 浴衣柄はきなこママが気に入って作った物です(^^) ここまで季節感に凝ってる私達はアホですね(笑) ひまわりはドンドン咲かせて種を沢山作って、福島の土壌汚染を改善する事に 寄付したいと思っています。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月3日(金) 全員…トイレ散歩 今日は快晴だけど暑過ぎずすごしやすい1日でした。 お昼頃に両親が肥料土や花の種などを差し入れに来てくれました(^^) 私は殺風景な庭に花を咲かせたいけど、全然経験や知識が無いので いつも失敗に終わります。 今回はひまわりの種も植えたし、今回もらった種も植えたので是非花が咲いて欲しいです。 今日は子供達の馬肉を買ったり大きな荷物の運搬もあったので きなこママを迎えに子供達と向かいました。 ちなみに首輪柄は浴衣柄です。広島は今日から3日間浴衣祭りでもある「とうかさん」の祭りがあります。 ![]() 出発した時間がまだ暑かったので、すぐに乗って出発。 きなこママと合流して買い物をして、広島大学跡地へ向かいました。
広大跡地でトイレ散歩を済ませましたが、到着して気付いたのですが やよいはこの時期にここを散歩したらカイカイが出ます。雑草を見たらイネ科が多く見られました。 やよいの担当はきなこママでしたが、草になるべく近づかないように言って 散歩してもらい、無事お仕事完了です。
その後、馬肉を買いにお店に行き帰りながらスーパーなどで買い物をして帰宅。 子供達の散歩はトイレ散歩だけで、天気が悪いわけでもないのに こんな散歩では申し訳なく感じましたが、ここ数日運動散歩はしてたし 運動散歩の比率が高いのだから、時には楽してもいいかな?と自分に言い聞かせました。 帰宅後のお手入れは私が3柴担当して、きなこママは家事に専念。
【web拍手】 >チャリで高校生以上の距離とは・・・!(驚) きなこパパさんの足の筋肉は、相当スゴイのではないかと想像してしまいます(笑) やよいさんの頬、早く治るといいですね。 雨でちょっと、ジトジトしてるせいもあるのかな〜? やよいさんのカワイイ顔が、早くよくなりますように。。。 by ミュウ >ミュウさん 距離は相当走ってますよ〜。 ただ電動でしかも牛歩な速度なので筋肉は付いてませ〜ん。ガリガリです(笑) やよいのカイカイは今からの季節が勝負なので気をつけたいです。 やはり避妊手術してホルモンバランスが不安定になったからなんだと思います。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月2日(木) きなこ…6.2km、やよい・龍市…3.02km やよい・・・シャンプー、トリミング 今日は朝から曇りで、昼時には雷雨がありました。 雷が苦手なきなこは自家発電しそうなくらい震えていました。 こういう時は一緒に不安にならないように、私は普通にしてて構いすぎないようにしています。 一緒になって「怖いね。大丈夫?」なんて対応してたら、ワンコは益々不安になるんです。 夕方からは一気に晴れてきて散歩の支度を開始。 しかし今日も私は調子が良くなかったです。原因がわからないし気分も落ち込みます。 今日はやよいのシャンプーがあるので、散歩も軽めと考えていました。 出発準備をしていると、自転車の後輪片側のタイヤ空気が抜けている事に気付きました。 実は昨日、セルフで空気を注げる自転車屋で空気を入れてたら 抜けてしまい、チェックしたら虫ゴムが駄目になっていたので急遽購入して 3本全部自分で交換したばかりでした。 まさかチューブが駄目になったのか?と思いながらも空気を入れたら 一応大丈夫でした。 ただ毎日自転車通学の高校生以上に距離を走っているので 毎年ゴム関係は交換したほうが良いのかも。 その後出発して河川敷でみんなお仕事を順々に完了。 ![]() 今日は図書館へ返却する本があったので、そのコースで並走。 やよい・龍市は3km走った時点でカゴ乗せ。一応3kmが最低ラインの距離としています。 その後はきなこ単独で並走。 帰宅後、きなこ・龍市のお手入れをきなこママが担当。 そして最後にやよいのシャンプーを私がしました。 やよいは右頬の患部がなかなか治らず、昨夜は少し膿んだ感じになっていました。 マメに病院から処方された除菌液で除菌していますが、なかなか完治しません。 やよいは久し振りにシャンプーしてピカピカです(^^)
【web拍手】 >6月突入〜☆こちらも雨でひんやり(寒) 今日はわたくし、ヒートテック着用です。 この調子で、夏も涼しいと嬉しいな〜なんて。。 さすが、きなこ一家は有名犬!! だってやっぱり目立つもの。 地元では結構話題になってたりして… (きなこ一家に会えたら願いが叶うとか(笑)) by ゆきとん >ゆきとんさん この時期でこの気温の低さは助かりますね(^^) ヒートテック、やっぱり効果大ですか?俺も欲しいけど、ステテコで頑張ります(笑) 自分が気付いていないだけで、やっぱり目立っているんですかね? 私は3柴並走に必死で、見られてるとか全然気にならないのですが(^m^) |
|||||||||||
|
|||||||||||
6月1日(水) きなこ…9.18km、やよい・龍市…2.77km きなこ・やよい・・・肛門腺絞り きなこ…9.3kg、やよい…8.95kg、龍市…10.1kg 昨夜は凄い豪雨で、その音で目が覚めたほどでした。 まあ今年は水不足は無いでしょう。 昨夜は子供達みんなグッスリ寝てて、その寝っぷりをみてたら 満足な運動量だったかな?と少しホッとするし頑張った甲斐があったと感じます。 今日も気温は低めで過ごしやすい1日でした。 だけど私の体調がイマイチで気分も優れず。今年春から体調が悪くて良くないです。 散歩前に少し体を休めて出発準備。 今日はみんな天道虫柄です♪ ![]() 今日はやよい・龍市は軽めにしようと思っていたので、トイレが済んで少し並走してから 前後にカゴ乗せしてきなこ単独で再出発。 折り返し地点のコンビニで休憩〜。 私が菓子パンとコーヒーを買って戻り、子供達の写真を撮っていると 「写真撮っていいですか?」と男性が来られて撮影。 すると「いつもブログ見てます」との事。 最初きなこネットの事なのか、色々な柴のサイトなのかどちらだろう?と思ってると 奥様?が戻ってこられて、奥様も「きなこ君たちを見て、いつも癒されてます〜」との事。 「ええ〜!閲覧者の方だったとは!」 何故きなこネットを知ったのか?等色々聞きたかったのだけど、 聞くタイミングを逃してしまいました(^^;) うーん、この休憩してるコンビニの場所はわかっていたのだろうか?(謎)
帰りの再出発は全員で並走して、途中からやよい・龍市はカゴ乗せ。 帰宅後はきなこのブラッシングとやよいの肛門腺絞り以外は きなこママに担当してもらいました。 今日は体重を量ったけど、やよいは9kg手前のまま。 やよいに関しては9kgを超えないようにキープしたい。まあメタボではないんだけどね。 夜、人間の晩御飯も食べて子供達の夜おやつをあげて 私はきなこネットの日記準備をしていました。 すると、きなこがやって来て優しく私の太腿に顎乗せ。 これは「遊んで〜」のサイン。 今日も少し体調が良くなかったし、ロングコースで疲れてたし日記も書かなくてはいけないし 夜の11時だし。。。(笑) でもきなこのご希望に応えてパピートで遊んだり、その後はきなこが私に寄り添って添い寝するので 撫でてあげながら眠りにつかせたりと、コミュニケーションをとりました(^^) 運動散歩をしてても、こうやってコミュニケーションを取る事も大切なんだと改めて感じました。
【web拍手】 >ピンクパンツやよいちゃん!かわいすぎるー!! 廃人になりそうなほどのハードなお疲れ、大変でしたね!疲れが癒されますように by 黒柴アミの姉 >黒柴アミの姉さん 暑くなってきたのと、最近は足ガジガジが無いので履いていませんが 【web拍手】の画像でお楽しみください(^^) やはり運動量が必要な柴犬のお世話って大変です。 でもお世話できるんだから頑張らないとね。 >やよいさん、ちょっと窮屈そうですね(笑) 龍ちゃんは骨太さんなんですね。 こちらでは、ゴーヤが売り切れ続出らしいです。 省エネ対策、どこもすごいです・・・。 by ミュウ >ミュウさん やよいは怒らずに我慢しててくれて偉いです。 龍市はかなり骨格が良いんですよ。でもめちゃ優しい(^m^) 関東は省エネ対策本気でやってるみたいですね。 扇風機やステテコなど凄い売れてるらしく、きなこママ曰く 「みんな本気で取り組んでるみたい」って言ってました。 私は西日本だけど、以前より一層節電に努めています。 日本人は電気使い過ぎです。 |