2018年4月 日記
4月30日(月)
今日はきなこママと猫写真家の岩合さんの写真展に行く予定でしたが きなこママがダルイから明日にしようってなって中止。。。 28日と29日の日記や記録更新作業が大変で、今日は簡単日記です。 ![]() |
||||||||||
|
||||||||||
4月29日(日)
今日は広島県緑化センターの「みどりの森・フリマ」に参加してきました。 詳しくは麦記録で! |
||||||||||
|
||||||||||
4月28日(土)
麦さんはいつも通り良い子で過ごしました。 寒さも過ぎ去ってむしろ暑い気温になったけど、室内なら全然過ごしやすい気温です。 ワンコと真逆でニャンコは暑さに強いのは助かるね。 ![]() 〜きなこの思い出 2011年3月〜 この月は11日に東北大震災があって、テレビで様子は見ていたけど原発事故があって 私は日本は潰れてしまうと恐怖に怯えていました。 広島で平和教育を受けた身としては放射能の怖さって知らされているので もう駄目だと思いました。 実際今もだだ漏れ状態ですが。 同時に驚いたのは放射能の怖さを知らなさ過ぎる日本人が多かった事。 広島・長崎でずっと住んでいる人はある程度知っていると思ったけど 被爆者や経験者しか危機感がなかったように感じます。 無味無臭だから危機感が無いから余計に怖い。 当時避難生活の事が取り上げられていて、ワン・ニャンと一緒に暮らしている人達は 避難場所で生活できないので車内や社外で過ごす光景が衝撃的でした。 我が家も人事ではないので、きなこママが本を借りてくれてきて家族会議をしたのを覚えています。 今は麦だけになったけど、状況は同じだから用意だけはした方がいいとは思う。 野外生活できる準備は必要だと思う。 子供達の散歩待ち様子。 エリザベスカラーをしていても余裕のやよいさん(笑) ![]() 私の足元にハロゲンヒーターを置いていますが、時折きなこが来て足元で寝ていました。 ![]() きなこと一緒にお出かけした時の写真。いつもきなこと一緒だった。 ![]() きなこと龍市の寝姿♪毎日仲良く過ごしてくれました♪ ![]() ホームセンターでのきなこと龍市♪ ![]() 龍市、11歳のお誕生会♪この頃はまだまだ元気だった。 ![]() ◆過去の日記・・・2011年3月 |
||||||||||
|
||||||||||
4月27日(金)
麦さんはきなこママが不在なのは感じているのかな? 夜、15分程度外出して帰宅すると麦が「何処行ってたの〜」と甘えてきました。 麦は可愛い性格だよね。やはり4ヶ月間も性格を確認しただけあって迎えて大正解だったと思う。 ![]() 〜きなこの思い出 2011年2月〜 2月はイベント参加も無く、子供達のお世話に奮闘していました。 真冬のロングコースは電動自転車だと力が要らないし、ゆっくり進むので 体が冷えて辛かったのを覚えています。 今思えば貼るカイロとかしていけば良かったね(笑) 子供達に色々コスプレして写真撮るのにはまっていた時期がありました。 みんな眼鏡とか着けても嫌がらなかったな〜。 ![]() カップ麺帽子にもチャレンジ! ![]() 日記ネタ用に色々試していた時期だったかな。 みんな素直に応じてくれてありがとね♪ ![]() 頭乗せも得意でした(^^) ![]() ロングコースの折り返し地点のコンビニで休憩していた頃が懐かしい。 すっかり常連さんになっていたもんね(^m^) ![]() ◆過去の日記・・・2011年2月 |
||||||||||
|
||||||||||
4月26日(木)
今日からきなこママが東京に出張で不在。 男達だけでのお留守番になりました。 ![]() この写真はきなこの思い出振り返りで2011年の1月に広島大学跡地でフリマイベントに参加した時のもの。 イベント途中にきなこ達の散歩をしていた時に、取り壊しされていない建物の下で猫一家が居たのを目撃。 親猫は不在だったのですが、子供達は驚く訳でもなく普通に過ごしていました。 ![]() 同じ日にブースに寄ってくださったお客様で、何と猫ちゃん同伴の方が居られて 写真を撮らせていただきました。 この日は寒かった事もあって服を着ていましたが、この子はワンコと一緒に暮らしているそうで 犬猫に普通に挨拶できる子でした。 ごく稀ですが、イベントに参加したら愛猫ちゃん同伴のお客様も居られます。 猫は怖がりなので普通賑わう場所は苦手が一般的ですが、性格や慣れで平気な子も居ますね〜。 できれば麦さんも慣れて欲しいな。 ![]() 〜きなこの思い出 2011年1月〜 きなことやよいが何かのアレルギーで痒みが酷くて悩みましたが 今振り返ると龍市って全然そういった痒み系の病気は無かった。 龍ちゃんは健康だったな〜。 お昼寝の子供達♪ こんな微笑ましい光景を見れていた事って最高の時だったんだね。 みんなにまた会って抱きしめたい。 ![]() フリマイベントに参加した時の1枚。 とても寒かったのだけど、きなこが途中きなこママに甘えて抱っこしてもらっています。 多頭になってもきなこはずっと甘えっ子でしたね。 でも強い自己主張しない子で、ひっそりと甘えてくるきなこの性格が愛おしかった。 ![]() ◆過去の日記・・・2011年1月 ◆きなこ記録 ◆1.23 千田わっしょい祭りに参加 |
||||||||||
|
||||||||||
4月25日(水)
今借りている「猫の学校」の本。まだ読み切ってはいないけど、猫のお世話の基本が書かれていて 非常に勉強になっています。 きなこの時もそうだったけど、お世話の基本って大切だと思うし継続も大切。 ![]() 〜きなこの思い出 2010年12月〜 この月は販売イベントにも多数出て、子供達と新しい過ごし方が加わっていきました。 あとやよいさんのカイカイも良くなくて、苦慮していましたね。 きなこは原因不明の睾丸が赤く腫れる現象が出ていましたが、後にこの事が大きな事件を起こす事になります。 販売イベントに参加した時の子供達。一応臨時柵を作って参加しました。 ずっと良い子で過ごしてくれました♪ ![]() ストーブに当たるきなことやよい♪ほんと仲良し(^^) ![]() きなことやよいの相性の良さって見ていてホント羨ましかった。 やよいを迎えて良かったね!きなこ! ![]() 私だけで車で移動する時は助手席にきなこに座ってもらっていました。 いつも側に居て嬉しかった。信号待ちの度に、きなこに話しかけて撫でて。 今は運転するのが寂しいです。。。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年12月 ◆きなこ記録 ◆12.5〜五日の市・フリーマーケットに参加〜 ◆12.11〜第4回 ホビるバザールに参加〜 ◆12.12〜『4th もだん&ぷち』に参加〜 ◆12.19〜広島千田「わっしょい祭り」に参加〜 ◆12.23〜DOG@HOMEに行く Part.5〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月24日(火)
今朝も目が覚めると麦さんがやって来て挨拶をしてくれました。 野良時代と一緒でドテンと横になってお腹を見せます。 このお腹を見せる行為って甘える行動なのかな? その後は私のお腹に乗ってくつろいでいました(笑) ![]() 麦って本当に不思議な子だね。 猫にも色々な性格があると思うけど、こんなに温厚で優しい子は見たことが無い。 元気で長生きして欲しい。 ![]() 〜きなこの思い出 2010年11月〜 この月から巻尾倶楽部としてハンドメイドイベントに参加し始めました。 色々手探りでオリジナルの什器を作ったり、ポップを作ったり。 この頃の作品数は一応見劣りしない数と柄の種類をきなこママが頑張って制作しました。 どんどん作品は増えていき選べる幅も広がりましたが、子供達が次々に天国に旅立ち きなこが亡くなってからは新作が増えていません。 麦が居るしイベントももう少し参加してみて良いと思うので、きなこママには是非新作をお願いしたいです。 それこそ麦さんが看板猫になったし、猫首輪の数は増やしても良いと思う(^^) 初めてハンドメイド販売イベントに参加した時の写真。 当時はこんな感じできなこ達は同伴していました。ずっと良い子で過ごしていたんですよ(^^) ![]() 一緒にホームセンターに行った時の写真。親子で転寝(^^) ![]() いつでもどこでも仲良しのきなことやよい。 ほんと一心同体って感じのコンビでした。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年11月 ◆きなこ記録 ◆11.13 〜第3回ホビるバザールに参加〜 ◆11.18 〜尾道「手しごと市」 下見編〜 ◆11.19〜尾道 第8回「手しごと市」 初日〜 ◆11.20〜尾道 第8回「手しごと市」 最終日〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月23日(月)
今日は所用で出かけたのですが、目的地近くにペットショップがあり柴犬(豆柴)が居ると きなこママから聞いていたので見に行ってみました。 単純にしばらく柴犬を見ていないから見たかったので。 豆柴君は良い子で玩具をカミカミして過ごしていました。 可愛いな〜と眺めていましたが、きなこの幼犬時代を思い出し泣きそうになったので退店。 用事も終わり帰宅してきなこママとちょいと用事で一緒に歩いていると、ご近所の柴犬ジロウ君にバッタリ会いました。 ジロウ君は若犬で我が家が3柴時代に散歩デビューした頃を知っていて、きなこママと話題になっていました。 今回ジロウ君にご挨拶させてもらったのですが、ジロウ君とてもフレンドリーで私と柴相撲しました(笑) 久し振りに柴犬に触れて本当に嬉しかったし、あの毛触りが懐かしかったです。 ジロウ君の動きも若々しくて眩しかった。 でも我が家には麦さんが居ます。 麦は穏やかで優しく、天然で繊細な良い子ちゃんです♪ ![]() 〜きなこの思い出 2010年10月〜 この月はきなこ家でハンドメイドイベントに参加する事になって、きなこママは作品作り 私は改造した什器を考案して材料探しの日々でした。 同時に子供達のお世話は手を抜かず、夕方お散歩後に3柴シャンプーとか何回か実践していますね。 自分が振り返っても凄い情熱だと思う。 あとこの月に河川敷で出会った生後3ヶ月の散歩デビューしたばかりの柴犬カンナちゃんと初めて会ったんだよね。 という事は今年8歳!もうシニアの域です。時が経つのは早いな〜。。。 散歩待ちの男子♪待ちくたびれて?不満そう(笑) ![]() お出かけした時の写真。オブジェの豚さんと♪ ![]() きなこネットのTOP画像用に撮影した写真。 レインボーな感じで私はお気に入りです。 ![]() 仲良くやよいと暖を取るきなこ。ほんと仲良しだったね。 ![]() この月はハロウィンがあるので、きなこネット用にコスプレ撮影しました。 首輪・リードもハロウィン柄ですよ(^^) ![]() DOG@HOMEでの1枚。 大和ファミリーさんとお茶会した時です。 ![]() ネットで知り合って交流させていただいていた大和ファミリーさんとお会いできてお茶会をしました。 我が家の子供達が虹の橋を渡ると、お悔やみのご連絡を頂いて、今もきなこネットを見て頂いているとの事で ありがたく感謝の気持ちです。 大和君は元気に過ごされているそうで、今後も健康である事を願っています。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年10月 ◆きなこ記録 ◆10.10 〜大和君ファミリーとお茶会〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月22日(日)
今日は所用で出かけなければいけなくて、車のエンジンをかけたら 麦さんは気配を消して2階へ避難していました(笑) 別に連れて行く予定は無かったけど、エンジン音=同伴だと思っているみたい。 きなこ達はエンジンの音が聞こえたら「何々、お出かけ〜?」とワクワクソワソワしていましたが 麦の場合は真逆で少し寂しいね。。。 出かけ先にガチャガチャが置いてあって、こんな可愛いグッズがありました。 思わず食い付きましたが、ふと我が家には柴は居ないんだ・・・・と我に返り、寂しい気持ちになりました。 ![]() お出かけはきなこママも別件の用事で途中まで一緒で、あとは別行動でした。 私が帰宅したらきなこママはまだ帰ってなくて、麦がお出迎えをしてくれました♪ そして滅茶苦茶甘える行動をしてとても可愛かったです(^^) ![]() 〜きなこの思い出 2010年9月〜 9月もまだまだ暑く、私は体調を崩していたと記しています。 術後まだ5年で、暑さで体力を消耗した状態で3柴のお世話だったから 精神的にも辛かった部分はありました。 この頃にマイクロバブルシャワーを研究して自宅で出来るように工作して 子供達のシャンプーで使っていましたね。 当時は色々な事を調べてトライ&エラーして実行していました。 ホームセンターに行った時の1枚。 ウサギが居たのですが、きなことやいは「君は誰〜?」と不思議そうに見ていました(^m^) ![]() こんな札があったので、我が家に必要だわ(笑) ![]() きなこ日記の為に良い背景を探しての散歩でもありました。 そういった視点で散歩するので普段なら見過ごしたり、気にしないオブジェもチェックできて 結構楽しかったな〜。 ![]() きなことやよいは仲良しだけど、散歩では各自自分のペースで楽しんでいました♪ やよいは10歳でもモリモリ歩いていました。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年9月 |
||||||||||
|
||||||||||
4月20日(金)
今日は結構暑いくらいの気温でした。 麦さんのブラッシングに爪きり、蒸しタオルでの拭きあげとフルコースをしました。 あとこれから窓を開ける事が多くなるから、窓は開けても動かさない網戸は外から固定する棒を用意して 全ての戸に対策しないといけないね。 ![]() 〜きなこの思い出 2010年7月〜 7月は湿度が高くてクーラーの無い我が家は地獄になります。 家族みんな凍らせた保冷材を首に巻いて暑さを凌ぎました。 3柴になって保冷材のローテーションが追いつかなくなってきたんだよな〜。 あと夏になると河川敷で花火をする人が出てくるので、きなこはその都度パニックになって大変でした。 散歩での1枚。 暑くてもみんな頑張って運動散歩したよね。 ![]() ホームセンターに行くと涼しいので天国でした(笑) しかも楽しい♪ 子供達もご機嫌な笑顔(^^) ![]() ◆過去の日記・・・2010年7月 ◆きなこ記録 ◆7.10 〜わん茶房’Sに行く Part.2〜 ◆7.18 〜DOG@HOMEに行く Part.4〜 [WEB拍手] >いいお顔です。賢そうでやさしいお顔です。オーイ帰っておいでー。 >可愛い笑顔が沢山で嬉しい反面、もう居ない事が辛いです。。。 |
||||||||||
|
||||||||||
4月19日(木)
麦さんは私達が起きると必ず挨拶に来るのが可愛い。 ゴロンしてお腹も見せます♪ ![]() 今日の麦さんは何故か私の部屋に来て何やら訴えるように鳴く事が多かったです。 それでも麦はとても良い子だと思います。 私が思っていた猫の行動より全然問題は無い方なのではないかな? 麦を撫でる時は「可愛いね〜」、「良い子だね〜」と声を出して褒めまくっています。 麦は元々優しい性格で甘えっ子みたいですが、我が家の家族になって幸せかな? ![]() あと初めてニャンコのお世話をしていますが、1つ不思議に思う事があって 猫は食事の間隔が空き過ぎると脂肪肝になってしまうけど 食事がいつも摂れるとは限らないのに、何故そういった体の構造なのだろう? 普通は過酷な環境でも生き延びれるように体は進化するように思うのだけど。 あと今後、麦さんは長時間お留守番もあると思うので自動ご飯出し装置の購入を検討しています。 でも機能から価格、種類が幅広くあり過ぎて迷っています。 お勧め装置があれば是非[WEB拍手]やメールでアドバイスいただけたらと思います。 〜きなこの思い出 2010年6月〜 6月は梅雨なので散歩の時に雨が多く、大変だったのを覚えています。 特に3柴だと1人ではかなり大変でした。 でもレインコートを私も子供達も着て濡れながらトイレ散歩してたら 戦友みたいな感覚になりましたね。 お散歩ではいつもおトイレが終わったらきなこ日記の為に、保険でみんなの写真をまず撮ります。 暗くなると写真が撮り難いし、散歩に集中し過ぎて忘れる事もあるので。 みんな良い笑顔♪ ![]() 季節に合わせて首輪とリードを選んでいました。この日は向日葵柄♪ ![]() きなこの安定の笑顔♪この日は天道虫柄です。 ![]() 同じ様な写真が続くと思いますが、私達にとってはどれも愛おしい子供達の写真。 ![]() きなこの笑顔に癒される。 ![]() やよいさんまたまたマイペース(笑) きなこはナイススマイル♪ ![]() たまにはこんな場合もあります(笑) 大あくび(^m^) ![]() ホームセンターに行くと3柴も居るのに全然静かだから驚かれます。 きなこ達とホームセンターに行くのが楽しかった。 ![]() 3柴お世話になってロングコースが続いたりすると、私は健常者では無いので疲れが溜まり ネガティブになったりしてしまうので、気分転換に子供達とホームセンターコースで行く事もありました。 ![]() 6月は散歩コースで紫陽花がよく咲いていました。 ![]() DOG@HOMEでの1枚。散歩コースでDOG@HOMEのお店前を通る事があると 子供達はお店に吸い寄せられるように向かっていくのが面白かったです。 ![]() やよいが顔を掻き毟っていたので私が慌てて大声で制止したら ビックリしたきなこと龍市が同じハウスに入るというアクシデント。 その様子が滅茶苦茶可愛かった♪ どちらも頭から入ったのにゲージの中で上手に回転してこの状態になりました(^m^) ![]() きなこのベストショット♪ ![]() きなこはいつもニコニコしていたんだね。もうこの笑顔が見れないのは辛い。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年6月 ◆きなこ記録 ◆6.14 〜龍市、家族記念日2周年〜 ◆6.19 〜DOG@HOMEに行く Part.3〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月18日(水)
今週はお天気良いらしく、麦にとっても過ごしやすい気温になってきました。 お気に入りのカドラーでくつろいでいましたよ。 私がトイレや食事で1階に降りようと部屋を出たら、麦さんは寝室から私の行動を しっかり確認していて面白いです。 ![]() 〜きなこの思い出 2010年5月〜 5月もシャンプーや散歩など頑張ってお世話していましたね。 日記を読んでいると鮮明に覚えているけど、もう8年前なんだよね。。。 この月にやよいと私で私の実家にお泊りをしました。 もっとお泊りしてあげたら良かったかな〜。 散歩待ちの様子。何気に龍市もこちらを見ている笑える光景(^m^) ![]() 散歩待ちシリーズ。 やよいさんはエリザベスカラー着けていてもマイペースでした(笑) ![]() DOG@HOMEでの1枚。いつもみんな良い子でした。 ![]() 日記用にみんなお座りで待ての指示なのに、マイペースのやよいさん(笑) ![]() みんな仲良しで散歩もいつも一緒だったね♪ ![]() ラブリーな1枚♪ ![]() やよいさんはきなこが大好きでした。 ![]() 龍市はきなこママに担当してもらって、私はきなことやよいを担当した時の写真。 ![]() 石像シリーズ。お肩モミモミ〜♪ ![]() タコさんと記念撮影♪ ![]() 公園で乗り物があればお約束の撮影♪ ![]() 龍市が家族になり、3柴散歩は電動三輪自転車が大活躍でした。 一気に移動したい時はこんな感じで乗せる事もありました。 ![]() 後ろカゴのきなことやよいの様子。きなこは進行方向が見えないと不安なのか、 ひょこっと顔を横に出して確認していたのが可愛かったです。 ![]() 大好きな写真の1つ。 5月のきなこネット・トップ画像のために兜を折って作り、被ってもらって撮影した時の写真。 みんな最高の笑顔! ![]() DOG@HOMEできなこママの膝上に居た時の写真。 きなこの賢さ、優しさ全てが伝わる表情です。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年5月 ◆きなこ記録 ◆5.2 〜DOG@HOMEに行く Part.2〜 [WEB拍手] >ブログをみせてもらって癒されている一人としては、つづけてほしいです。 麦ちゃんも可愛いですし、ふりかえりで知らなかったきなこちゃんが見れて嬉しいです。 新しい仔をお考えなら賛成です。70歳すぎたらもう無理ですからね。 >コメントありがとうございます。 お褒め頂いて嬉しく思います。再度振り返りながら私もきなこママも懐かしく振り返り 再度癒されています。 新たな家族に関しては未定ではあり、麦がそうだったようにこればかりは縁だと思うので 素敵な出会いがあれば良いな〜と思っています。 |
||||||||||
|
||||||||||
4月17日(火)
今年になって異常が多発していたPCソフトのホームページビルダー。 今回も問題が発生して原因がなかなか判明しなくて、調べてみると今の基本ウィンドウズに適応していない事が 判明したけど昨年までや巻尾倶楽部のHPでは問題なく使えていたので謎でしたが さすがに最新版を購入しないといけないかと思っていました。 体験版を使っても問題が解消されないので、これはソフトの問題ではないと思い 豆腐の脳ミソを使って一生懸命考えて対策してみました。 すると問題が解消されました。 多分これで問題なく更新できると思います。 実は今回のトラブルで、私はもうきなこネットを終えてもいいのかなって考えもありました。 きなこが亡くなったらサイトも閉鎖しようと考えていましたから。 実際思い出振り返りの日記をしてたら2010年くらいまでは[WEB拍手]やコメントも多かったけど 今は閑古鳥だし見ている人ももう少ないと思っていたしね。 近年はHPやブログではなく、フェイスブックやインスタグラムなどより簡単な投稿方法になり 見る人も手軽なサイトに移行しているみたいなので、我が家のやり方は古いのか私の駄文が面白くないのか(笑) ただきなこママはずっときなこネットの大ファンで、今回の問題も最新のソフトを購入してもいいから きなこネットを続けて欲しいと言われていました。 それ以上に、きなこネットの電子書籍化したいみたいで色々調べているみたいです。 14年間頑張って綴ってきた子供達の記録をそれほど愛してくれてるって嬉しい。 3柴になってお世話が大変過ぎて毎日酷い愚痴を書いていた時期もあったけど 嘘偽りなく経験や考えを書いてきました。 良くも悪くもお世話の参考にしてもらえたらと思います。 正直、今でも性格をじっくり精査して最後にワンコを迎えたい気持ちは私はあります。 イベント後の麦ですが、帰宅するとホッとしたらしくいつもの麦の様子で 私達にも甘えてきたりしています。 麦が一人っ子になって今月から初めて参加していますが 春のイベントは同伴してもらって様子を観察しようと思います。 本来ニャンコは人が多い場所や音が大きい場所は苦手なので こういったイベントには不向きかもしれないけど、きなこと一緒に参加した頃は 今回より全然余裕がありました。 やはりお兄ちゃんやお姉ちゃん的な存在のパートナーが居た方が良いのかな? ![]() |
||||||||||
|
||||||||||
4月15日(日) イベントに参加してきました。 詳しくは麦記録で! |
||||||||||
|
||||||||||
4月14日(土) イベントに参加してきました。 詳しくは麦記録で! |
||||||||||
|
||||||||||
4月14日(土) きなこネットを構築するソフトのホームページビルダーがまた不調で 写真の画像が破損してしまいます。 gooのブログ版はホームページビルダーとは関係ないので問題は無い。 私の使っているソフトは「ホームページビルダー7」なのですが PCのウィンドウズに適応していない事が判明しました。(今更感満載) 新しいソフトを購入して対応しないとどうにもならないので しばらくお休みします。 |
||||||||||
|
||||||||||
4月13日(金) 麦・・・シャンプー
麦さんは私達が起きると必ずおはようの挨拶に来ます。 一緒に暮らしていると人間の生活に順応してくれるのだと私は驚いています。 ![]() 今日は麦さんのシャンプーです。 麦はシャンプーは苦手だけど暴れたり噛み付いたりしないから助かります。 ![]() 換毛期に入っている事もあって思っていた以上に毛が抜けました。 麦を迎える前は猫の知識がなくて、ワンコと比べて散歩しなくていい、お手入れは自分でするからしなくていい、とか 耳にしていましたが、散歩はしなくていいけど玩具で遊んであげる事はした方が良いみたいだし お手入れに関してはブラッシングやシャンプーはした方が良いみたいですね。 換毛期の抜け毛って昨年経験しましたが、柴犬の比では無かったです。 自分で手入れさせたら毛玉を吐くのは当然だと思うし、そんな事をさせないようにお手入れは必要だと思っています。 前回のシャンプー&乾燥作業で時短方法が見出せたので、今回も同じ様に実践しました。 なるべく麦さんにストレスが少なくしたいので時短を編み出しました。 ![]() 今夜はきなこママと宴をしましたが、きなこの思い出話になるとお酒も手伝って きなこママは涙腺崩壊ですごい泣きました。14年間はあっという間だったと。。。。 私もきなこママも心構えはしていたつもりだったけど、きなことの別れは想像以上に早く感じました。 時間が経てば少しは和らぐかと思うけど、寂しさは変わらないと思う。 〜きなこの思い出 2010年4月〜 まだハンドメイドイベントには参加していない時期だったので、週末はたくさんお出かけしたりしました。 毎日子供達の話題できなこママと話す日々でした。 それぞれ担当した場合はきなこママから担当した子の様子や出来事の話が楽しかったです。 お散歩準備待ち。やよいさんのボス感がすごい(笑) ![]() 乗り物シリーズ。きなこは上手に乗れる子だったね(^^) ![]() 散歩コースに健康器具関係があり、きなこ達にも実践してもらいました♪ まずは平均台。 ![]() 今振り返ると、みんな「待て」をよく守ってくれました。 ![]() この時期はシバ桜が満開で撮影チャンスでした。 ![]() 大好きな1枚の1つ。この時に戻りたい。 ![]() きなこは多頭暮らしになっても、甘えっ子で夜には玩具で遊んで!ってお願いしにきて 3柴のお世話で疲れていても一緒に遊んでいました。 ![]() 尾道の桜土手での1枚。 最初はきなこだけでしたが、ついに3柴で記念撮影になりました。 ![]() 4月はやよいさんのお誕生日♪主役は真ん中に居るでしょ?(^^) やよいも10歳になったんだね。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年4月 ◆きなこ記録 ◆4.4 〜尾道・桜を見に行く〜 ◆4.11 〜やよい、10歳の誕生日〜 ◆4.17 〜わん茶房’Sに行く〜 ◆4.19 〜柴友ゆきとんさん・ご夫婦とお茶会〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月12日(木)
花粉がピークですが、それより嫌なPM2.5と黄砂の時期に入ったみたいです。 洗濯物を外に干したり、窓を開けるのを控えるのですが気温が上がると大変なんですよね〜。 ![]() 最近図書館で猫関係の本をよく借りています。 ![]() 〜きなこの思い出 2010年3月〜 3柴になって散歩で並走していたら、よく知らない人から声をかけられることが多かったです。 日記では毎回同じコースだと私が飽きてしまうので、コースを変えたりしていましたね。 もし今だったらいくつか案があるので、ロングコースで長い時間でも対応できると思う。 きなこと龍市のシンクロ♪ ![]() きなこは龍市とも仲良く過ごしてくれて、本当に嬉しかった。 龍市も喧嘩は嫌いな子なのでみんな穏やかに過ごせたのだと思う。 ![]() 3月は龍市の10歳のお誕生日♪きなこママお手製のケーキでお祝いでした。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年3月 ◆きなこ記録 ◆3.15 〜龍市、10歳の誕生日〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月11日(水)
今日は午後から雨予報でしたが、結局降りませんでした。 麦さんはのんびり過ごしていましたが、フライングご飯要求は相変わらずです(笑) ![]() 今月と来月はイベント参加が続く事もあって、新しくブース内用のアルミテーブルを購入しました。 今まで使っていたテーブルの脚が壊れた事もあって新調しました。 あと麦さんの爪研ぎセットも購入。 久し振りにホームセンターに行って色々な商品を見て勉強になったけど きなこが居ないから寂しくて長居はせずに帰宅しました。 麦さんを同伴させようかと思ったけど、怖がるので躊躇してしまうんだよね。。。 ![]() 〜きなこの思い出 2010年2月〜 日記を読み返すとPCのHDDが壊れて一部データーが救出できなかったとある。 今回きなこの思い出振り返りで文字修正もしているし、毎月始めはバックアップする事を 必ず実行しようと思う。 この月も頑張ってロングコースの散歩をしていました。 子供達の室内での日向ぼっこの光景が微笑ましい。 DOG@HOMEでの1枚。 何故かきなこは困った表情(笑) ![]() お目目まん丸のやよいさん♪ ![]() 散歩準備待ちの様子。 もし今だったらカメラを固定して、どんな様子で気付いて待ち始めるのか動画を撮るな〜。 ![]() この日も日向ぼっこ。 やよいを枕にするきなこと、満足そうなやよいの表情(^^) ![]() ◆過去の日記・・・2010年2月 ◆きなこ記録 ◆2.21 〜地下街シャレオに行く〜 ◆2.28 〜DOG@HOMEに行く〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月10日(火)
今日はお天気も良くて春らしい気温に戻りましたが、明日から雨で天気が荒れるらしい。 週末に参加するイベントの土日も雨らしく、会場は広島駅地下なので会場には天気の影響はないけど 荷物の搬入が大変になっちゃうな〜。。。 今日の麦さんは日向ぼっこしたりしてのんびり過ごしていました。 シャンプーは今週の金曜日に決行します。 ![]() 今日は所用で自転車で出かけましたが、以前気になっていた河川敷の猫一家の子供だった子を目撃しました。 ここの家族の母親はどこかに移動したらしいとの情報をきなこママが聞いていました。 ![]() 2016年12月9日に目撃した時の写真。 矢印の子が今回見た子です。 ここの猫一家はずっと気になっていたけど、きなこが介護になり遠征もしなくなって ここの道を通る機会が激減して、その後どうなったのかはわかりませんでした。 母猫は2度の出産があり、地域猫のお世話をしている方からの話だと 2017年初めには確保して避妊手術をする予定と聞いていたけど 別のお世話人の話だと、その後母猫は単独で移動してまた出産したとの情報もあった。 正確な情報はわからないけど、どうか保護されて家庭猫になっていてほしい。 ![]() 〜きなこの思い出 2010年1月〜 この月の日記を読み返していたら、きなこが夜私の寝床で寝ていて 私が寝たいので優しく起こそうとしたら全然眠りが深く起きなくて 歳を取ってきたのかな〜と感じていたのを綴っています。 7歳になる年で、一般的にシニアと言われる年齢になったから 少しずつ変化が出てきていたのか〜。 あと龍市が私に「遊んで」とお願いしてきて、遊んであげていた事も書いてあって 思い出しました。 恒例のお正月に実家での集まり。 いつもきなこ達は静かに良い子で過ごしてくれました。 ![]() 車で一緒に待機している時に、きなこと龍市が私の腕を枕にした時の写真。 とれも嬉しかったのを覚えています。 ![]() きなこはおやつを銜えて「待て」状態で写真撮影♪ きなこは何でも理解してこなせたよね(^^) ![]() 寒くても毎日の散歩は欠かさなかった。 トイレの必要もあったけど、子供達の健康の為でもあった。 ![]() 日向ぼっこの風景。 やよいさんを枕にして寝ているきなこ(^m^) この子達と一緒に過ごせて幸せな日々だった。 ![]() ◆過去の日記・・・2010年1月 |
||||||||||
|
||||||||||
4月9日(月)
昨日のイベントは久し振りの参加でしたが、きなこママも気付いていた事があって イベント参加した時は設営が終わって落ち着いたら、きなこ達と散歩しながら会場を見回ったりするのが 通常だったけど、今回は麦をカプセルバッグに入れて背負ってワンコ広場に行きました。 でもそれ以外は単独で回っただけで、なんとも言えない寂しさを感じました。。。 昨日はイベント開催場所が山頂方面なので寒かったけど、平地の今日も寒かったです。 寒いから麦さんは私の布団に入ってきて股下で寝ますが、私の太腿を枕にしているのが伝わってきてわかるので とても可愛く甘えてくれて嬉しい。 まだ寒の戻りがあるけど麦は段々と換毛期がきています。 ついブラッシング忘れがちだけど、きちんと実践しないといけないわ。 あと今週末のイベント前に麦さんのシャンプーを考えています。 ![]() 〜きなこの思い出 2009年12月〜 引き続き12月も寒い中、散歩頑張ったりお手入れ頑張っていました。 3柴のシャンプーは大変で体力や集中力の減り方が凄かったな〜。 きなこの思い出振り返りをしていて、今更ながらこうしておけば良かったと思うのが 3柴時代、週末の土日は私かきなこママがきなこ単独で散歩やお出かけしてあげて いつも先住犬なのにやよい・龍市に優しく接してくれているし とても良い子で過ごしていたのだから、せめて週末だけでもきなこだけを 構ってあげる事をしてあげればよかったと。 勿論当時はご飯でも、何か団体行動する時でもお手入れする時でも きなこが1番最初にしていたし、きなこの立場を尊重する気持ちも持って接していました。 多分きなこは私達のそういった気持ちや考えが伝わっていたから 安心していたのだと思うけど。 みんなで日向ぼっこの1枚。 きなこは誰が側に来ても一緒に日向ぼっこしてくれたし 先にやよいや龍市が寝ていて自分が後から隣に寝る時は そっと場所取りをしていて微笑ましかったです。 ![]() 散歩での1枚。 冬は寒いので笑顔写真が少ないです(笑) ![]() きなこと龍市がシンクロして寝ている場面。 どちらがきなこでしょうか?わかるかな? ![]() ロングコースから帰宅して、お手入れ準備している時の子供達。 きなこは龍市を枕にして待っています(笑) きなこはやよいにも龍市にも唸ったり牙を向けることは1度も無かったです。 ![]() きなこはやよいと再会できて、一緒に暮らせて良かったよね♪ 相性が良いという事はこういう事なんだという見本みたいなコンビでした。 ![]() ◆過去の日記・・・2009年12月 |
||||||||||
|
||||||||||
4月8日(日)
今日は久し振りに巻尾倶楽部としてイベントに参加してきました。 詳しくは麦記録で! |
||||||||||
|
||||||||||
4月7日(土)
今日はビックリするくらい寒い!広島の県北では雪が降ったとのニュースが・・・・ 明日は結構山頂でイベントなのに寒いって嫌だわ〜。 というか来場者さん来てくれるのだろうか? 今日は寒いから麦さんどうするのかと思ったら、暖房何も無いけど室内はそこまで寒く無いからか 元気に1人遊びしたり、私に甘えてきて抱っこで寝たりとか元気です。 夕方に1人遊びしていて、きなこママが買い物から帰るとこんな状態だったそうです(笑) ![]() 〜きなこの思い出 2009年11月〜 この月も変わらず3柴のお世話を頑張りながら、宮島に紅葉を見に行ったり 繁華街へ一緒にお出かけしたりして楽しく過ごしていました。 日記を読み返していてビックリしたのが11月30日に 「今朝は、やよい・龍市が虹の橋を渡ってしまい大泣きしてる夢を見て目が覚めました。。。目覚め悪っ!」 って始まっていて驚きました。 この頃はまだ先だと信じていたけど、イメージしていたより早く龍市とはお別れが訪れます。 子供達と繁華街へ散策に行った時の写真。 龍市はとにかくいつも嬉しそうで、その様子を見ながら家族に迎えて良かったとしみじみ感じていました。 ![]() あら、どこの美柴たちなんでしょう?モデル犬かしら? ![]() 散歩準備待ちシリーズ。いつも誰か後ろで覗いているのが可愛いのです(^m^) ![]() 電動三輪車はそれこそ大車輪の活躍で、なくてはならないアイテムでした。 カゴのカバーは寒さ除け用に、きなこママに作ってもらいましたよ。 ![]() 宮島にフェリーで渡る時の、甲板での様子。 やよいだけ抱っこされて男子達が羨ましそうに見ていて、やよいさんの表情が「良いでしょ〜♪」って感じ(笑) ![]() それにしても3柴きちんと並んでカメラ目線って、今振り返るとすごいな〜。 ![]() お店のイベントで柴犬・MIX・秋田犬・甲斐犬の犬種別Dayだったので行った時の写真。 先客に柴ちゃんが居て、名前はラッキーちゃん。ご挨拶してお話したら、何とドッグニシニホン出身! 後に判明したのは何と父親は龍市でした! ![]() 広島平和大通りのドリミネーションを見に行った時の写真。 子供達が居たからこそ行動した事は数知れず。 今は全然出不精になってしまった。。。 ![]() ◆過去の日記・・・2009年11月 ◆きなこ記録 ◆11.15 〜宮島へ紅葉散策〜 ◆11.28 〜わん茶房’Sに行く〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月6日(金)
麦さん、基本的には良い子なんだけど最近コルクマットを剥がす悪さを覚えて ちょっと困っています。 今日は現行犯で見つけて、キャットゲージに収監です。 何かスイッチ入ったらハイテンションになって悪さするんだよね〜。 ![]() 〜きなこの思い出 2009年10月〜 福岡旅行以外の9月と10月の写真原版データーが無くて、10月は月末の2日分だけありました。 この月も子供達のお世話を毎日頑張っていました。 シャンプー、外耳炎になったら耳洗浄、肛門腺絞り、歯石取りなど 足洗いやブラッシング以外でも自分で全てやっていました。 ![]() ◆過去の日記・・・2009年10月 ◆きなこ記録 ◆10.25 〜DOGCAFE&BAR Seychellesに行く〜 ◆10.31 〜カフェスマイルに行く〜 [WEB拍手] >あの時はみんな凄く良い子で、ママン様も後々「おりこうさんやったね〜!」って何度も言ってましたよ(≧▽≦) なつかしいですね〜。 平蔵はオンナノコには目がアリマセンので、、やよいちゃんに挨拶しに行って、龍君ときなこ君に阻止されてたかもしれませんね〜わはは! 香龍 >お会いした時からもう9年も経ってしまいました。 でも福岡旅行はとても楽しくて、香龍さんファミリーにお会いできた事も最高の思い出です。 我が家は猫の麦が家族になりましたが、ワンコが居なくなって寂しいです。。。 |
||||||||||
|
||||||||||
4月5日(木)
週末から寒の戻りになると予報があったけど、今日すでに肌寒かった。 あまり気温差が激しいと老体には堪えるんだが。。。 我が家でヤングマンの麦さんは全然元気です。 ![]() 〜きなこの思い出 2009年9月〜 3柴家族になっての単独旅行で一番最高の思い出となった九州・福岡旅行。 入念に2泊3日の日程を組んで実家の車を借りて行きました。 3日間とも天気は問題なく、きなこ家で旅行を楽しめました。 この旅行を最後にハンドメイドイベントに参加するようになり、純粋に子供達と旅行を楽しむ事は この旅行が最後になりました。 でも最高に楽しかったし、みんな元気な時に行けたので思い切って行動してよかったと思います。 無事、福岡県柳川市に到着して川下りを体験できる場所に到着した時の写真。 ![]() 川下りに行った時の写真。 情緒ある風景を「どんこ舟」に乗って川下りをしながら船頭さんの案内を聞く内容。 きなこママの機転で船を借り切って楽しみました♪ きなこ達も初体験なのに楽しそうにしていたのが嬉しかったです。 きなこ記録に動画をUPしているので是非見てくださいね。 ![]() 犬同伴OKのバジル・プラスに行った時の写真。やよいさん嬉しそう♪ ![]() 太宰府天満宮に行った時の写真。 ![]() DogCafe DECOに行った時の思い出。やよいさん、ここでも嬉しそう♪ ![]() 柴友の柴のビビちゃん&MIXのレント君の世話主さんのビビ姉さん&妹さんと初対面! ![]() どうやらDogCafe DECOはもう閉店しているみたいです。 子供達と一緒に行ったお店はことごとく閉店していて寂しいです。 ![]() 念願だった柴友の香龍さんと平蔵くんファミリーにも会えて最高の思い出です。 平蔵君は香龍さんの日記でも書かれていたように、とても賢くて優しい美男柴でした♪ 2016年9月に16年間の犬生を全うして虹の橋を渡った平蔵くん。 龍市、やよい、きなこもそちらに行きましたが、再会しているかな? ![]() 香龍宅にお邪魔している間は子供達は車内で待機してもらいました。 お暇する前に香龍さんとお母さんにご対面していただきましたが 子供達は写真用に自ら立ち位置とポーズをとっていて、私はビックリしました(笑) ![]() 龍市の子供にあたるコロちゃんとお会いした時の写真。 ![]() 九州旅行の最終日に合流して皆でお茶して過ごしました。 ![]() そしてmixiで知り合って、プロ野球のカープファンのゆきとんさんご夫婦が試合を観戦しに広島に来られるとの事で 初めてお会いした時がこの時でした。 そして毎年試合観戦に関東から来られるので、お会いさせて頂いています。 今も交流させていただいていて9年目になりますm(_ _)m ![]() ◆過去の日記・・・2009年9月 ◆きなこ記録 ◆9.20〜福岡旅行@ 柳川編〜 ◆9.20〜福岡旅行A ドッグカフェ・バジルプラスに行く〜 ◆9.20〜福岡旅行B 大宰府天満宮に行く〜 ◆9.20〜福岡旅行C ドッグカフェWanParkに行く〜 ◆9.21〜福岡旅行D 柴友さんに会う&DogCafe DECOに行く〜 ◆9.21〜福岡旅行E 香龍さん宅に伺う〜 ◆9.22〜福岡旅行F 門司へ行く〜 ◆9.22〜福岡旅行G コロファミリーさんに会う&Apprivoiserへ行く〜 ◆9.13 〜柴友ゆきとんさん・ご夫婦とお茶会〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月4日(水)
今日も麦さんはご飯フライングストーカーが多くて困りました。 あと新しいフードの便は全然問題ないです。 あと夜にまた居間のコルクマットを剥がす悪さをして、今回はキャットゲージに収監しました。 我が家ではやってはいけない事は注意してしないように学習させています。 猫も賢いので教えれば学びます(と思う)。 ![]() 〜きなこの思い出 2009年8月〜 夏の子供達のお世話は胃が無い私には体力的に大変でしたが 一生懸命頑張ったつもりです。 でも結局素直で良い子達だった子供達が一番頑張ったし偉かったよね。 この写真は宮島PAにSTARBUCKS COFFEが出来たとの情報があり 子供達と一緒に行った時の写真です。 やよいさんはどこでも同伴でお茶するのが大好きで、いつもご機嫌でした。 きなこも嬉しそうな笑顔♪ ![]() やよいさんのレインコートをきなこママに作ってもらいました。 このビニール素材の派手な生地を私が気に入って、ちゃこママさんにレインコートの形を同じ様に作って良いか 許可をもらい、きなこママに作ってもらいました。 ![]() 派手過ぎるように見えますが、雨の日って薄暗いので逆に目立って安全面で良かったし 何より雨の日の散歩って私のモチベーションが下がるので、この派手派手レインコートを着て散歩したら 楽しくて苦になりませんでした(笑) ![]() 散歩準備待ちシリーズ。 龍ちゃん、ちょっと不貞寝してる?(笑) ![]() 散歩準備待ちシリーズ。 いつも階段上を見るのが楽しみで仕方なかった♪ ![]() 子供達はみんな素直に散歩を進んでくれて、みんなで頑張ったよね。 ![]() 運動量によって子供達の内容を考えて、最低限の運動できて本人がまだ走りたい!ってなければ カゴ乗せして無理をさせないように気をつけていました。 ![]() 龍市は左側のクレートが気に入っていたけど、きなこが主なのでなかなか入れなくて 横に別のクレートを置いて対処しました。 龍市は時々寝ていたけど、でもやっぱり左側のクレートが好きでしたね。 きなこは我が家に来た時からこのクレートだったから、自分の一番落ち着く場所でした。 ![]() きなこ6歳のお誕生日会♪ 6歳なんてまだまだ若かったよね〜。みんなでお祝いできて楽しかった♪ ![]() ◆過去の日記・・・2009年8月 ◆きなこ記録・・・8.1 〜DOG@HOMEに行く Part.3〜 ◆ ・・・8.7 〜STARBUCKS COFFE・宮島SA編〜 ◆ ・・・8.14〜きなこ、6歳のお誕生日会〜 ◆ ・・・8.23 〜雑貨&Cafe TRUNKに行く〜 ◆ ・・・8.30 〜マリーナ・マリオ・エスプレッソに行く Part.1〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月3日(火)
毎日かなり暖かい日が続いていますが、桜は満開ですね。 明日や金曜日が雨だから散ってしまうな〜。 ![]() テーブルの上の玩具で遊ぼうか考え中の麦さん。 ![]() 最近麦は居間に敷いているコルクマットに悪さをするのが問題。 夜は居間に出入りできないように対策した方がいいかな? ![]() 〜きなこの思い出 2009年7月〜 夏になると河川敷とかで花火をする人が居て、破裂系の花火にきなこがかなり怖がり パニックになる事が増えていきました。 これは年々酷くなった感じでしたね。 DOG@HOMEでの1枚。 この時のやよいさんの服は伸縮性がないので、ほとんど着なかった記憶。 ![]() 龍ちゃんはすっかりお茶男子になったよね(^^) ![]() やよいさんはほんと美柴だった。女の子らしい顔立ちが大好きだった。 ![]() ホームセンターでの1枚。 毎日運動散歩も疲れるので、息抜きにホームセンターに行く事も増えました。 ![]() 週末とかはやよいさんをきなこママが担当して、私が男子担当したりしていました。 やっぱり3柴だとお世話量が全然大変でしたね。 ![]() 外で花火らしき大きな音がして、ビックリしたきなこと龍市が同じハウスに逃げ込んだ写真(笑) ![]() みんなの笑顔写真。この写真も大好きな1枚♪ ![]() ◆過去の日記・・・2009年7月 |
||||||||||
|
||||||||||
4月2日(月)
今日も麦さんは元気で特に問題も無く、日向ぼっこしたり私に甘えたりして過ごしました。 今修理中の猫じゃらしを早く完成させて、一緒に遊ぶ時間を設けてあげないとね。 ![]() 〜きなこの思い出 2009年6月〜 この月も子供達のお世話に奮闘していて、それぞれの体格や運動経験などの差が出てきているように感じ 散歩中のメニューをそれぞれに設定して、運動不足にならないように疲れ過ぎないように配慮していました。 そんな中、ご近所で飼われていた亀が脱走する場面を目撃して保護する事があったりしましたが 何より今でも記憶に残っているのは、21日に交通事故に遭ったらしい黒毛の子猫を偶然見かけ 保護して急遽病院へ連れて行く出来事がありました。 結果的には子猫は緊急手術しましたが脳挫傷が酷く、26日に病院で息を引き取りました。 やれる事はやったけど助けてあげられなかったのは悲しかった。でも火葬まできちんとお世話しました。 ただこの事がきっかけで三篠動物病院を知り、院長先生の考え方や対応を尊敬できて きなこ家の子供達の通う病院に変えました。 この子猫の事は21、25、26日の日記を読んでもらえたら詳しくわかります。 数日前に撮影した写真が採用されてファイルになったきなこ達♪ ![]() 散歩準備待ちの子供達。やよいと龍市のお手手が可愛い(^^) ![]() 石像シリーズ。きなこはしてほしいポーズを簡単にしてくれるので 撮影は楽しかったな〜。 ![]() 梅雨時期なので散歩が大変だったけど、晴れた日は紫陽花が綺麗な散歩道を通っていました。 ![]() DOG@HOMEでの1枚。きなこ、やよいさん良い笑顔♪ 龍ちゃんは笑っていないけど喜んでいたのですよ(^^) ![]() みんな良い笑顔♪そして若いね! ![]() 麦藁帽子シリーズ。きなこ。 ![]() やよいさん♪ ![]() ギャングのボスっぽい龍ちゃん(^^) ![]() ホームセンターでの1枚。きなこって面白い子だったな〜。 ![]() やよいさんの満面の笑顔♪ ![]() DOG@HOMEでの1枚♪みんな超ナイススマイル♪ ![]() ◆過去の日記・・・2009年6月 ◆きなこ記録・・・6.14 〜龍市、家族記念1周年〜 |
||||||||||
|
||||||||||
4月1日(日)
今日もお天気が良くて過ごしやすい気温でした。 麦さんも食欲旺盛で食事時間近くになるとストーカニャンコになります(笑) ![]() 麦さんのドライフードが減ってきたので注文しようとしたら、どこのネットショップも売り切れ。 我が家は穀物フリーのフードが基本で、動物病院でも良い事だと太鼓判もあり続けていますが 穀物フリーのフードって結構お高いのです。 そんな中でもナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモンはお手頃な価格で 食い付きや便も問題ないので利用していました。 ちなみにダックは鳥インフルエンザの問題で生産中止中。 売り切れなので困ったな〜と思い、探していたらニュートロでワンランク上?の穀物フリーがあり 早速購入しました。 麦さんにご飯で食べさせましたが、全然大丈夫でしっかり食べてくれます。 あとは便の状態をチェックだね。
〜きなこの思い出 2009年5月〜 3柴家族になって変わらずお世話の大変さは続いていました。 きなこに至っては毎日約10kmの並走をしていて、胃の無い私は結構辛かったけど 栄養剤飲んだりして頑張りました。 ホームセンターでの1枚。龍ちゃん嬉しそう(^^) きなこが穏やかに居てくれる事で、やよいと龍市も穏やかな気持ちで過ごせていたのだと思う。 ![]() 信号待ちで皆を呼んだら振り返ってくれました♪ ![]() みんな散歩大好きだったね♪ ![]() 夕日を浴びて撮影♪ ![]() きなこはいつもニコニコだったよね。 ![]() 毎日10km運動散歩しても、夜は玩具で遊んで欲しいとお願いされていました。 運動不足でストレスが溜まらない様に気をつけていましたが、きなこの底なしのスタミナには私が白旗でしたね〜。 玩具では頭に乗せたカラフル芋虫さんがお気に入りで、必ずこれを玩具箱から持ってきていました。 ![]() ◆過去の日記・・・2009年5月 ◆きなこ記録・・・5.2 〜地下街シャレオに行く Part.1〜 ・・・5.9 〜Libertyに行く〜 ・・・5.9 〜ALBA & チャーコの家に行く〜 ・・・5.24 〜JKCドッグショーを見学〜 |