2025年6月 日記

過去の日記
2025 1月 2月 3月 4月 5月
2024 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003 8月 9月 10月 11月 12月

6月30日(月)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は朝から厳しい暑さで湿度も60%台でかなり辛い。
でも7月はもっと厳しくなるのは経験済みなので覚悟してるけど
正直ほんと夏は大嫌い。

ごま君もダルそう(^^;)


ももちゃんは良い子で過ごしています。


最近は寝室にある椅子の上でくつろぐこともあります。


日記を読んで頂けたり、ご感想があれば左のボタンを押してね!
返事が不要なら「レス不要」にチェックを入れて下さい。


元野良猫・保護猫ランキング






6月29日(日)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は「ひそかな雑貨屋 うみねこ社」にいく予定で、私は朝から洗濯してシャワー浴びて準備して待機。
しかしきなこママは全く起きてこずもう夕方に。。。予定はキャンセルになりました。。。。
そして気温30度超えの湿度60%台で体はグロッキー。。。
キツイな〜10月位まで毎日この猛暑と湿度との戦いかと思うと、クーラー無しではもう無理だわ。

ごま君は今日も元気です。
食欲が落ちた事が無いしほんと健康体だよね〜。


ももちゃんも無暑くても元気に過ごしています。
トイレのペットシーツ交換やご飯用意する時に必ず甘えに来てくれるのが嬉しいです。
保護して1年以上は猫パンチ食らいまくっていましたからね〜(^^;)

モデル立ちしてかりすっかり家庭猫に変身したももちゃんです♪



6月28日(土)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日はきなこママがお墓参りで朝から尾道に向かいました。
でもめちゃくちゃ暑くて大変だったそうです。
今日も湿度が日中は50%台だったので体へのダメージは最小限でしたが
でも私は胃が無いから結構辛いです。

ごま君は余裕で過ごしていました(^^)


ももちゃんも良い子で過ごしています♪
暑くなてもご飯もお水もしっかり摂取していて健康です(^^)


フリータイムではこんな感じでくつろぐ姿もあります。
嬉しいのは私と遭遇しても驚いたり逃げたりしなくなったのが嬉しい♪



6月27日(金)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日も日中は50度以内だったので体へのダメージが少なかったです。
気温が高くてもやはり湿度が問題だと思います。
湿度が70%超えたら非常に危険です。

でもごま君は余裕で過ごしていました(^^)


ももちゃんも暑いの全然平気♪



6月26日(木)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は晴れて暑かったけど湿度が日中は50度以内だったので
体へのダメージが少なかったです。
やはり70%異常になったらほんと命に関わるダメージになります。

ごま君は右耳の外耳炎は良くなったけど、今度は左耳が悪化しています。


ももちゃんはもう家庭猫に変身した宣言しても良いと思います。
でも生粋の野良の子でもこんなに良い子と出会えたなんて凄いと思います。



6月25日(水)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日も雨で湿度が凄い湿度でした。
ずっと湿度が70%超える場所に居たらほんと体力奪われるし体調悪くなる。

ごま君は元気に過ごしています。
ほんと猫って暑さに強いよね〜。


ももちゃんも元気でご飯もモリモリ食べています。
おトイレも完璧だしほんと良い子だよね。




6月24日(火)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日も雨で湿度が最大80%になる程でしたが
気温が高くなかったので体へのダメージは最小限で済みました。
でも日曜日から恐らく梅雨明けして猛暑の始まりなので
今年用の酷暑対策を箇条書きにして、しっかり対策しようと思います。
熱中症で死んだら死んだでもういいや(笑)

ごま君は外耳炎も小康状態になってきたけど油断せず毎日チェックです。


ももちゃんは自由行動出来る時は自分で考えてくつろげる場所を自分で選んで行動しています。
何気ない様に見えるけど、生粋の野良だったももちゃんにはこの環境への適応が
なかなか出来ないというか慎重で行動できませんでした。

でもやっと安心だと判断出来て毎日楽しんで行動しているように見えます♪
何よりももちゃんに話しかけた時にちゃんと私の目を見て会話してくれるようになったのが一番嬉しい!
麦さんもごま君もすぐにそういうコミュニケーション出来てたので
当たり前だと思っていたけど、そうじゃないんだね〜。
ももちゃんをお世話してきて新しい勉強になりました。



6月23日(月)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日も雨模様で湿度が70%超えの蒸し暑さ。
これで猛暑になったら地獄再びです。。。

ごま君は元気で外耳炎もかなり改善してきました。


ももちゃんはほんと家庭猫にすっかりなりつつあって
パニックになったり驚いたりすることが減りました。
これはコツコツ慣れる為の環境を整備してきて毎日積み重ねてきた結果だと思う。
ちなみに3年かかりましたよ〜(^^;)
でも頑張って続けてきて良かったです。元々ももちゃんが頭良くて時間かかっても適応できるとは
思っていたのでそれが結実してきて嬉しい。
でも生粋の野良成猫さんを家庭猫にするのはほんと狭き門だと思います。



6月22日(日)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚 、モンプチ小魚入り7種のブレンド(ドライおやつ)

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は気温30度の湿度70%超えのサウナ風呂状態。
小雨が降る天気だったので暑さは無いけど湿度が酷くてゲンナリです。

暑さに強いニャンズは余裕でお昼寝(^^)


ももちゃんはすっかり家庭猫になった感じ。
ももちゃんは今の環境ってどう感じているのだろう。
寝ていてもご飯は用意されるし、新鮮なお水はいつも用意してあるし
外敵は居ないからのんびり過ごせる。

外猫時代の過酷な環境と比べる事あるのかな?
それとも「今を生きる」って感じなのかな。



6月21日(土)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日も市内は気温30度の湿度60%超えのサウナ風呂状態。
先日からの猛暑で私はすでに体力をどんどん削られています。
ちなみに人間って本当に体力がゼロになったら失神するんですよ。
私はすでに数年前から夏場は日中の暑さに耐えていて体力が削られて
夜になる頃に体力が無くなって失神をよくやってます。
室内だからまだいいけど、外で気を失うと危ないので怖いですね。

こちらは失神した真似をしたごま君(笑)


ももちゃんはすっかり家庭猫として過ごしていて嬉しいです。
ケージ外でばったり八合わしても驚かなくなりました。



6月20日(金) ごま・・・4.2kg、もも・・・2.95kg

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習、ブラッシング

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

先日からいきなり猛暑になって私は体がついていかずかなりグロッキー。
3年前くらいから異常な猛暑に体がついていかなくなっている実感があって
年齢と胃が無い事でもうこの異常な暑さに耐えられないです。
もうあの世に行って、きなこ・やよい・龍市・麦に会いに行こうかな。

暑さに強いニャンズはこんな感じ(^^)


つちのこももちゃん(^m^)



6月19日(木)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日も朝から厳しい暑さでかなりグロッキーでした。
天気ニュースでは7月並みの暑さだったそうですが、私の体感では湿度に関しては
まだマシな数値だったはずです。
昨年の夏はマジでクーラー無かった完全に死ぬレベルでした。
実際国内ではかなりの方が亡くなっていましたし
私と同じ年代の方がクーラー無しの状況で亡くなっていました。

先日から急激に真夏の暑さになりましたが、私はやはり体がついていかずに
結構ダメージがきています。
去年は2度死にかけたので、もういつ死んでも不思議はないです。

ごま君は涼しい顔して過ごしています(^^)


ももちゃんも一番ナウでヤングなので元気です♪


夕方ラジオから水谷豊さんのカルフォルニアコネクションの音楽が流れていました。懐かしい〜。
ももちゃんは水谷豊さん知らないよね〜。
水谷豊さんは今だと「相棒」が有名だと思うけど
私は「熱中時代(教師役)」が印象に残っていますね。


今日は自分の料理でもやし下処理&調理しました。
いつものもやしの1本1本頭と尻尾を取って調理しました。
もやしだけだけど、胃が無い私にはダンピングの恐れもほとんどなく食べれる料理で
ほんと満足感があって嬉しいです。
今後の夏場は食べ物が喉を通らなくなると思うので
こういった食べやすい食材で食べれたら嬉しいな。
酷暑は基本アリナミンAだけ摂取できてたら大丈夫なんだけどね。



6月18日(水)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は朝から晴れて湿度も高く辛い気温です。
6月半ばからこんな湿度と高温は結構堪えます。
昨日のニュースで70代の女性が熱中症で亡くなっていたけど
空調設備無かったら亡くなると思います。

すでに私は結構体に堪えていて体力が凄い削られています。
そもそも胃癌で胃が無い時点で無理でこの毎年の異常な猛暑で
クーラー無しで凌いでいる時点で奇跡です。
暑さ対策してるけど、ガソリンタンク無い車で高速道路走り続けろと言う状況で
物理的に無理な話。

それでも知恵を絞って暑さ対策してるけど年齢的にももう限界だと思う。
正直諦めの境地です。


暑くなるとニャンコって調子よくなるよね、
柴犬時代は子供達の暑さ対策に翻弄していたけど
ニャンコはほんと楽です。
ただ柴犬と真逆で冬は寒さ対策必要で大変です。
でも暑さに強い方がほんと助かりますよ。


ももちゃん充電中(^^)



6月17日(火)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は予報通り猛暑で厳しい暑さになりました。
6月にしてはかなりの暑さだけど、まだ湿度は本当に命に関わるまで高くない感覚でした。
でもニュースでは70代の方が熱中症で亡くなったとのニュース。

私も昨年の経験と反省点からいくつか対策を増していたので
過信せずに対応するようにしました。
ただもう数年前からの体感から7月が一番暑さと湿度が凄くて
危ない月なので気を引き締めていきたいと思います。

ごま君は余裕の転寝(^^)


ももちゃんはすっかりケージから出ての行動も慣れてきて
しっかり体を動かせるようになってきました。
ほんとケージに籠りっ放しのせいかつになると運動不足の心配があったので
室内散策できるようになって良かった♪



6月16日(月)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

私は歯科のクリーニングの日で行ってきました。
基本状態は良かったけど、初期の虫歯が見つかったのと
今の歯科の前に行っていた時の被せ物が古くなっているので
新しくする治療をする事になりました。
やはり定期健診は大切だと思いましたね。

今日は曇りのち時々小雨で湿度が高くて嫌な時期がやってきた天候でした。
暑くなると麦さんの時もごま君も体を伸ばして寝転がる姿が名物になります(^^)


何だかももちゃん写真集出せそうな色気だわ(^m^)



6月15日(日)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は朝から蒸し暑い不快な天気でした。とにかく湿度が高い・・・
私は今年の夏は禁断の暑さ対策を解禁する予定。
異常な猛暑になったと年の時に冷たいものばかりで対策したら
体調が下降気味になって不調になった事がありました。

私は胃癌で胃を全摘しているので食堂と腸しかありませんが
腸を冷やし過ぎたら体調も自律神経も不調になって
動けないくらい悪化したのでそれ以降、飲み物は温かいか常温で飲むようにして
腸を冷やさないようにしてきました。

しかし昨年は過去最高の異常な猛暑で危うく熱中症に2度もなりかけて
命を落としそうになったので、今年は体調不調より熱中症にならない事を優先して
自作かき氷やアイス、冷やしたインスタント味噌汁などで食べ物飲み物関係は
対策予定です。

暑さに強いニャンコは羨ましい。
ごま君は涼しい顔して過ごしていました(^^)


ももちゃんは元気に過ごしています。
今日の夜に寝室のクールベッドで過ごしてた時に
2回くしゃみする声が聞こえて可愛かったです(^^)



6月14日(土)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は小雨が降る天気。少し前の予報では大雨の予報だったけど酷くなくてよかった。
でも湿度が高いのでジメジメして嫌ですね〜。

夕方近所に外出する事があって、外猫さんにご飯あげしている家の横を通ると茶トラ君が居ました。
ご飯は出していなかったけど雨宿りしていたみたいでした。
茶トラ君はこのまま一生外猫で暮らすのかな。。。


ごま君は外耳炎が良くないけど、耳掃除して辛抱して治療します。


ももちゃんはケージから出たりお気に入りのクールベッドで寝て過ごしたり
室内家庭猫としてやっと自分で楽しんで過ごせるようになった感じです。
保護した当初はやはり生粋の野良出身で獣感があって
正直家庭猫にはなれないかもしれないかと思ったけど
保護して避妊手術した時に動物病院の女性スタッフさんが
「野良の子とは思えないくらい大人しかったですよ」と言われた時に
元々の性格が大人しい子なら家庭猫への可能性はあるのかもしれないと思いました。

でもここまでくるのに3年かかりましたけどね(笑)
最初の1年くらいはお世話する私の心が折れては修復し、折れては修復しの繰り返しで
ほんと泣きそうな毎日でした。
今は甘えっ子になったももちゃん。嬉しいな♪



6月13日(金)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日はガス警報器交換の為、広島ガスの社員さん(私と同い年位)が来られました。
台所の警報機を交換してもらいましたが、「ワンちゃん居るんですか?」と聞かれました。
「居たんですが、みんな看取って今はニャンコなんですよ」と答えましたが
何故ワンコが居ると思ったのか不思議だったので聞いたら、食卓に置いている
きなこの7歳のお誕生日記念写真に気付いたそうです。

「すごい可愛い可愛い」って目を細めて言われるので
「ワンちゃん居るのですか?」と聞いたらドイツの大型犬種で
私は初耳だった犬種の子と暮らしていたけど、癌になって看取ったそうです。
ちなみに医療費が莫大にかかって大変だったとも言っておられました。

でもワンコ大好きな方で話が盛り上がって嬉しかったです。
今は我が家は猫まみれになってるけど、柴犬の良さって絶対不変です。
柴犬ちゃんとラストチャンスで暮らしたいとは思いますね。


「ニャンコじゃ不満?」とごま君が言ってます(笑)


「あたいの握手券付きCDを300枚買ったら許すわ」とニャンコ坂48のももちゃんが言ってます(^^)



6月12日(木)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は曇りだけど湿度はそれどほ高くない気温でした。
でも来週から気温30度超えの晴れ予報ですでに吐き気がします。。。。

ごま君は通常通り元気です。


ももちゃん、もしかしてニャンコ坂48のセンター務めてなかった?(^m^)



6月11日(水)

ご飯・・・ニュートロ ワイルドレシピ キャット アダルト 白身魚

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習、ブラッシング

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は雨のち曇りの天気だけど湿度が高くないから体へに負担が無くて良かった。
でも今月下旬から地獄の一丁目に突入だろうから気が滅入って仕方がない。

今年は昨年のさらに異常な猛暑を経験して命を落としそうになったので
封印していた禁断の暑さ対策をするつもりです。
その代わり熱中症にはならないかもしれないけど、体調は崩してダウンや激痩せする可能性は高い。

最近見かけなくて心配していた茶トラ君を目撃!
茶トラ君は見かけた時から観察していますが、ほんとマイペースで面白い性格の子だと思うし
絶対家庭猫タイプの子だと思うんだよな〜。
今回の寝相もクスっと笑える感じでほのぼのしてしまいます。

でもこれから猛暑になるから外猫生活は大変だと思う。
人間が熱中症で死んでしまうんだから、外猫さんだってかなり厳しいと思うよ。


ごま君は今日右耳の洗浄をしました。
以前外耳炎になった時に耳洗浄したけど、かなり暴れて嫌がったけど
外耳炎は進行したら大変な事になるので綿棒掃除ではなく耳洗浄しました。
明日も実践しようと思います。

柴犬きなこ時代には外耳炎は当たり前だし耳洗浄は病院に行っていては追いつかないので
自宅で出来るように私は病院でやり方を勉強して自宅でも出来るようになりました。
柴犬時代ではほんと沢山の治療経験をしたので下手糞ながら
基本的な事は実践して経験してきました。
その経験が麦さん、ごま君、ももちゃん達に活かせたら幸いです。


セクシーももちゃん♪
ももちゃんは私が話しかけるとちゃんと目を見て聞いて反応してくれるようになりました。
保護して今年で3年目だけど、やっとコミュニケーションがとれるようになってきて
日々のお世話も楽しいです(^^)


6月10日(火)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習、ブラッシング

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は雨の1日でした。でも猛暑より全然良い。

ごま君は基本良い子なんだけど、麦さんんが亡くなって以降
自分都合の自己主張が酷くて協調性が無くなってしまって
困る事が増えました。

やっぱり猫社会はリーダーシップとれる先輩猫さんが居ないとゃ
秩序が保てないんだね。


ももちゃんはブラッシングしました。
柴犬時代は換毛期大変だったけど、猫も相当大変じゃないかよ!(笑)


スッキリ美猫ももちゃん♪



6月9日(月)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は曇りのち雨の天気でした。暑くないからまだマシですね。
日に日に地獄の猛暑がやってくると思うと南極に逃げて
タロとジロと戯れたいです。(*南極物語)

ごま君は元気だけど、外耳炎まだ続きそうな感じ。


ももちゃんは私がトイレの整備をしているとこうやって寝転がってきて
前足で私の顔をタッチしたりしてきて甘えてきます。
構って&撫でてアピールが凄いです(^^)
保護した頃は尖っていて触るなんて絶対できなかったのに
こんなに変わるなんて嬉しいよね♪



6月8日(日)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今日は朝から曇りで少し雨も降りました。
湿度が上がったけどまだ大丈夫な気温。

ごま君は外耳炎だけど元気です。


ももちゃんは食欲旺盛で元気に過ごしています♪



6月7日(土)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今月は少し雨も降りかけたけど、クーラー無くても過ごせる気温でした。
これから湿度も気温も上がって地獄が来ると思うと憂鬱だわ。。。

ごま君は元気です。
先日の外猫さん来ないか私は期待していますが今日も現れませんでした。
なんかごま君と網戸越しでも仲良くできそうな感じの子なんだよね。


ももちゃんは日に日に家庭猫に変身してきていて、以前の様に怖がり過ぎる事も減ってきました。
ももちゃんに話しかけた時のももちゃんの反応もあって楽しいです。
生粋の野良で成猫だから正直家庭猫になれると期待していなかったけど
毎日コツコツコミュニケーション取ってきて良かったです♪(^^)



6月6日(金)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今月は湿度が低くて過ごしやすかったです。
ごま君は外耳炎が良くない。綿棒の先に洗浄液をつけて耳掃除ているけど
1回キャッツスーツ着せて耳洗浄するしかないかな。


ももちゃんは大分ケージ外での行動も積極的になって
体を動かしているのでお腹もよく空いて食欲旺盛です(^^)



6月5日(木)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今月はまだ湿度がまともなのでどうにか耐えられているけど
昨年の日記を読み返したら後半くらいから湿度が一気に上がって
体に結構負担が来て辛いとあったので、今から気が重いです。

ごま君は耳の外耳炎以外は元気。


ももちゃんはケージから出てお気に入りのベッドで過ごしたりしています。
おトイレしたくなったらちゃんとトイレに行って用を済ませてベッドに戻っているのは
偉いな〜と感心します。
猫はトイレをすぐに覚えるとは聞いていたけど、上手にできない子も居るみたいだし
女の子は失敗率が高いように思います。
今後もももちゃん上手におトイレ出来てほしいです。



6月4日(水)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今朝、先日も我が家に遊びに来たキジシロちゃんが現れて
私は声掛けして挨拶しました(^^)
写真は撮れなかったので先月の写真です。


ごま君がキジシロちゃんとご対面できなかったのは残念。
また遊びに来てくれるといいな。


ももちゃんはケージから自分で出て少しずつ室内探検などし始めて
家庭猫になりつつありますが、段々と表情も豊かになってきて
可愛さが増しています(^^)



6月3日(火)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

ごま君はまた耳が外耳炎になりかけているので耳掃除しているけど
どういう理由でなるのだろう?
柴犬の場合はデフォなんで気にしなかったけど、猫も外耳炎なるんだね。


ももちゃんは自由行動が楽しいみたいで1階の居間に探検しに行ったりしています(^^)
様子を見ていると楽しそうに探検しているももちゃん可愛いね♪



6月2日(月)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習、ブラッシング

ごま君・・・歯磨き、耳掃除

今年ももう半分が過ぎて6月になってしまいました。
昨年の日記を読み返すと気温の事がよくわかるので心の準備ができます。
ちなみに「きなこネット」を2003年から始めてもう22年も経ちました。

昨年6月の日記読み返したら、昨年はももちゃんの子供の茶っちゃくんの
里親募集を「保護猫カフェつむぎの」さんでしていたんだよね。
結果1年を要したけど、先住猫さんが居る素敵なご家庭に家族として迎えてもらえる事になって
幸せをつかめる事が出来ました。

1年経ってもご縁が無かったら我が家が引き取ろうかと私は真剣に考えていましたが
素晴らしいご縁があって良かったし、嬉しくて泣けました。


ごま君はもう今年で推定6歳になるんだよね。月日が経つのは早い。


我が家でナウでヤングのももちゃん。
最近は自由時間に2階から1階の居間に探検しに行く事が増えました。
好奇心が出てきて室内探索をするのは良いと思います。
狭い家だけどどんどん活動して健康の為にも動いてほしいです。



6月1日(日)

ご飯・・・ニュートロ ナチュラルチョイス アダルトサーモン

ももちゃん・・・覆面ポーチ無しの抱っこ練習、ケージ戻り練習、ブラッシング

ごま君・・・歯磨き

一昨日の5月30日の夜に物干し場に外猫さんが現れて
ごま君とご対面した日記を書きましたが、私はその時にこの子はまた必ず
訪問しに来ると確信していました。
ごま君と喧嘩とか唸り合いになっていたり、警戒心強くて逃げ出していたら
再び来ないけど全然のんびり居たので
たぶんまた訪問に来るのではないかと。

すると今日の夕方に再び外猫さんが来訪してきました!
ごま君と網戸越しにご対面したけど、外猫くんすっかりリラックスしていて
お互い唸り合いも無く見つめ合っていました。
なんだか前から知っている間柄の様な感じで不思議な感じ。


この子は最近我が家の倉庫の屋根で日向ぼっこしていた子で
とてもマイペースな性格に感じました。
もし外猫さんさえよかったらまた遊びに来てね♪


ももちゃんは保護して家族になって来月で3年目にしてやっと
家庭猫モードに変換しつつあります。やっとスタートラインに立った感じ。長かったわ(笑)
でもどんどん甘えっ子モードになっていて嬉しいです♪


最初に戻る